X



アルファ 147 part52

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 10:00:02.63ID:6auM2xhp0
単純にどう踏もうが制御できないようなパワーが出たりしないというだけのことなのかもしれないけど
電子制御で押さえつけなくても制御下に収められている感じが心地よいのかもしれない。
手に余るFカップよりも手のひらに収まるBカップのような。
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 19:58:12.24ID:Wx2cBdcZ0
普通に汚くなるけどなぁ
定期的に洗えば、なんか綺麗になってお得感あるくらいにしか考えてなかった...

カックンブレーキに慣れてる人には、効かないと思われるかもしれないけど、初期じんわりで、踏み込めば踏み応えが強くなるとともに効くし、凄く扱いやすいと思う
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 23:09:05.47ID:8S+b2OHP0
ていうかこの車に乗ってから低めのギアで走ることが多いから、エンブレも相まってブレーキの効きがすこぶるいいw
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 01:00:12.14ID:JQvRswUT0
汚れるか汚れないかはパッドによるでしょ。DIXCELのパッドつけてるけど全然汚れない。
ブレーキ踏む回数は減るよね。
2速までは落とすし。
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 02:31:50.92ID:6gEbe59P0
ポールフレールおじいちゃんのドラテク本だと、エンブレでエンジン消費させるよりも消耗品であるディスクとローター消費したほうがいいって話だったんで、エンブレ使わなくても停まれるときは極力エンブレ使わないようにした
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 15:51:44.22ID:em026cL90
そういえば、給油してる時入れ始めに自動ストップが誤作動してしまうことがあるんだけど、みなさんいかがですか?
何回かガチガチ言うので、ちょっとビックリする
浅めに差し込んである程度入れてから良いかなーって頃合いを見てから奥に入れてくと、それからはすんなり入っていくんだけど
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 18:19:23.09ID:JhqY+8KD0
556吹いてみたけどダメでした
シリンダー?の中で鳴ってるみたい

あとクラッチペダルの付け根にブレーキランプのスイッチみたいなのがついてるんですがなんですかね?
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 12:39:40.03ID:h2SKBzSZ0
あーあやっちまったな、そこに556はダメよ。
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 01:23:22.96ID:rpi5LT+T0
ここ1年くらい軽ばっかり乗ってて、久しぶりに乗ったら感覚が全然掴めなくて焦った。
サイドミラーこんなに小さかったのかって。

実家の駐車場が狭い路地奥だから、カッコ悪いけど降りて間隔を確認してしまった。
皆さんそんなことない?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 13:19:13.40ID:rpi5LT+T0
路地の直角曲がりとか、運転席で前のめりになりました。
それでもやっぱり好きなんだよなー

下手くそとか言われるかと思ったけどよかった。
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 19:15:02.87ID:JubvN00v0
GTAは最小回転半径が6.1mだしトラックかっ!て
都内の狭い駐車場は端っから入るの諦めたりする
車体小さいから側から見ると下手くそにしか見えないよなぁ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 12:36:38.29ID:Fu6E5j6o0
バック時にミラーを手動で動かしてもよく見えない罠w

ドライバーの視点とミラーの設置されている高さが合っていないから
ワイドミラーにしようが、都度位置調整しようが見えない不思議ちゃん。
厚めの座布団しくとよく見えるようになるよ!
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 21:42:18.04ID:3V+P7VRG0
なぜか横のラインと平行にならない
この間、一旦ドア軽く開けてサイドシルと線を平行にすればほぼ真っ直ぐ入ることが分かった
ただ、何故だか乗ったままだと、シートリフターで座面あげようが、絶対真っ直ぐ止められない
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 01:56:00.56ID:Zp4bBLBJ0
確かに頭から入れるとアンダーカウルに当たるけど、駐車する時に斜めになっちゃうって話をしてるのに、何で頭から入れると擦るって話になるんだ?
0745名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 12:12:33.10ID:Z9ic9Ynm0
それ試してみようかな
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 19:07:36.83ID:PmaiR8q70
>>747
あるあるw
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/10(木) 01:37:52.63ID:dcir9Fkg0
2.0は39,500円だからかなり違うよね。
特に13年過ぎたら。
古いものを大切に乗ってるのに税金が高いとかなぁ・・・
プリウスみたいな似非エコカーこそ高くすればいいのに。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 11:51:23.57ID:oFaTfl1K0
英国では、古い車ほど税金は安くなるのにな。欧州ではだいたいそうだと思う。
古いものに価値を見出す、大切にする文化とすぐ捨てる文化の違いだと思う。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/12(土) 12:38:26.58ID:CAxIhMO80
古くなって税金やエコカー減税の餌で買い替えられた日本車は
途上国へ輸出され規制なくガソリンを食い規制なく排ガスを吐く。
なんて素敵なエコロジー
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/13(日) 06:44:19.52ID:nj2e3G4o0
>>761
現状、数あるクルマ関係の税金を
ガソリン税1本にしたら、ガソリンは
一体いくらになるんでしょうね

自動車税だけ自分に置き換えて簡単に計算しても、
月に2回ほどガソリン入れるので、
1回につき2,000-2,500円ほど高くなるのか。
50ℓ程でその金額なら、1リッター5円程のアップ…
意外とガソリンだけに課税しても
何とかなりそうかもですね!
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/20(日) 17:49:20.60ID:bQxBW11U0
黒の社外品もモノによってはすぐ色あせするから
交換時にクリア塗っとくといいかも
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 16:56:15.96ID:sRMRHnx+0
いちばん大きなサイズの3Dシールならほとんど退色しない
まあお好みで
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 18:57:02.83ID:li/tUvri0
七宝焼のエンブレムなんかどうや?

ところでセレのオイルって基本ATFじゃん
パワステ添加剤入れたらポンプに負担なくなって長持ちすっかな?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 19:25:46.89ID:li/tUvri0
>>788
5年ぶりに換えたら
赤黒く濁ったのが出てきたわ。
添加剤も入れたら唸り音が嘘みたいに消えたわ
道路からのキックバックも減ってる気がする
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況