X



コンパクトカー総合スレッド Part159

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 11:23:56.15ID:Q7Odhi4V0
過去スレです。
コンパクトカー総合スレッド Part151
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488129029/
コンパクトカー総合スレッド Part152
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490493694/
コンパクトカー総合スレッド Part153
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493166743/
コンパクトカー総合スレッド Part154
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496971059/
コンパクトカー総合スレッド Part155
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1499915470/
コンパクトカー総合スレッド Part156
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1502301635/
コンパクトカー総合スレッド Part157
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1505175077/
コンパクトカー総合スレッド Part158
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507545694/
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 17:37:52.18ID:f0vtjzhL0
日産はアラウンドビューをバックミラーやメーター付近に表示出来るから、ナビ昨日はスマホで十分なんだよな
マツダはサイドのコンソール付近にスイッチつけるから小物やドリンクが遠くなる
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 21:19:01.64ID:CKYpsZpW0
マツコネは欠陥商品だろうな。
そんな欠陥ナビを載せてるマツダ車自体も欠陥商品だろう。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 23:18:04.50ID:wG/v7pXK0
>>178
なんでSoCやメモリが増強されない前提なん?
まぁ増強されるって確証もなければ、既存の車のユニット交換なんて対応してくれるとは思えんけども
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 09:42:56.73ID:YtupP3/L0
>>180
2019年から次世代のマツコネが投入されると決定してるぞ
イコール現行は開発打ち切りってこと
別に市販ナビも飛び抜けて性能はよかないが、登場時で既にそいつらから劣ってたのを10年弱続ける辺り素っ頓狂ではある
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 17:04:31.28ID:bF9JVMFV0
カロ>ケンウッド>>パナ>アルパイン>富士通>>三菱>マツコネ

ナビの案内性能や位置制度で言うとこんな感じ

メーカーナビはOEM元メーカーがトヨタは富士通テン
ホンダはパナソニック
日産はカロ、三菱電気
三菱は三菱電気
だから、やはりマツコネのナビ性能はベースからして劣る
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 18:33:45.51ID:3mSFHZZo0
ホンダはパイオニアだし日産はクラリオンだし
ベースって意味なら今のマツコネはトヨタ・デンソー(元富士通テン)だし
社外ナビでは評価が低いケンウッドが上位に入ってるし
なんか滅茶苦茶だな
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 21:56:39.83ID:BMK5UyAG0
カラオケ付き?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 08:45:08.01ID:hzx3fauL0
>>188
ケンウッド前は酷いって言われてたのにいつの間にか良くなってたんだな
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 09:11:42.77ID:pq/4Hcf60
もう、常に最新地図のgoogle mapやYahooカーナビの方がいいんじゃないの?
iPhoneやandroidスマホを繋げて使うコレ
パイオニア ディスプレイオーディオFH-9300DVS
https://car.watch.impress.co.jp/topics/pioneer1707/
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 09:25:46.21ID:hzx3fauL0
>>197
AmazonEchoとかもカーナビに参入しそうと思った
そのうちMOPナビじゃなくても音声でデフロスター動かしたりできるようになるんだろうな
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 10:13:45.26ID:kkqpMVgH0
>>197
夏場の高温になる車内でディスプレイオーディオ接続CPU発熱と充電発熱でリチウムイオン逝く

ディスプレイオーディオのHDMI入力とスマホのmicro HDMI出力で似たことやったけど
一回の旅行でスマホのバッテリーがヘタってスマホのバッテリーを変えるはめになった。
当時のスマホはバッテリー交換可能なモデルだったので痛手は少なかったが一体型だと…。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 10:29:53.59ID:pq/4Hcf60
>>200
炎天下で駐車時も車内にスマホ置きっぱなし?
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 10:49:32.38ID:kkqpMVgH0
>>201
まさかぁ、
リチウムイオン電池の特性は知ってたから移動中は車内で日影に置いてたし
降車時は彼女と連絡に必要だったからポケットに入ってた。
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/08(月) 13:35:00.02ID:GQH7FT9P0
バイクツーリングで、電源供給しながらgoogleナビを使ってるが、トラブルはなかったな
雨の時はmicroUSB端子にキャップしてバッテリー駆動
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 19:30:05.84ID:5PqPgSi80
ケンウッドは今でもナビ性能はダメだろ
逆に三菱は中身がカロになってマシになってきた
パナと富士通は可もなく不可もなくで一番無難という感じ
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/09(火) 20:07:46.15ID:prvgOKHX0
>>189
>今のマツコネはトヨタ・デンソー(元富士通テン)だし
間違ってるぞ
マツコネは独自ハード そしてこれがショボイ マツコネがあそこまで酷いのはハードがしょぼすぎるのも大きな原因
ソフトだけミックウェアとかいう所の奴 スマホナビとか出してたとこで評判は良くない
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:04:10.85ID:zn48fl760
マツコネはベースのせいで売れないって言い出したのに
ナビのベースは一番売れてるトヨタと同じって言われて
慌てて方向転換したなw
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 00:13:02.58ID:dBrK1uys0
売れないのはどっちかな?

フィット年間販売数
2011年 207,882台
2012年 209,276台
2013年 181,414台 (9月FMC)
2014年 202,838台
2015年 119,846台
2016年 105,662台

デミオ年間販売台数
2011年 61,736
2012年 57,820
2013年 43,573
2014年 48,564 (9月FMC)
2015年 72,771
2016年 57,320
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 03:51:15.33ID:EvcimKog0
>>209
フィット→N-BOXだろ。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 05:12:38.66ID:giw+4lqs0
>>209
FMC早々、5回もリコールを出す品質問題を引き起こし、社長以下、経営陣総入れ替えになったこと知らないの?
http://toyokeizai.net/articles/-/51455
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 07:24:26.68ID:fvBJWBb30
>>212
バカか?
シャトルはフィットの1/5程度だろ。
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 19:56:40.23ID:ORaDvAbi0
マツコネが低性能ってのはここ4年ぐらいみんな知ってるのに、
マツダが一向に改善しないのがすごい。
まともな企業ならマツコネは諦めてパナソニックやパイオニアに変えるだろ普通。

消費者の声に耳を傾けないマツダは製造業の企業として問題があるんじゃないか?
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 22:52:22.06ID:dJljEmXD0
>>220
三菱エクリプスクロスのようにオンダッシュモニタ付きと2DIN穴付きの
2パターン用意した例もあるわけで、設計次第のような。


・・・2DIN枠の外観のことは聞くな。
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 12:59:05.11ID:rYvvhH/10
フィット10万台割れ達成

フィット年間販売数
2011年 207,882
2012年 209,276
2013年 181,414 (9月FMC)
2014年 202,838
2015年 119,846
2016年 105,662
2017年 *97,939

デミオ年間販売台数
2011年 61,736
2012年 57,820
2013年 43,573
2014年 48,564 (9月FMC)
2015年 72,771
2016年 57,320
2017年 49,302
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 16:25:06.59ID:L6I7C6lo0
クロスビー試乗したけど動力性能が上がったハスラーという印象だった
ラゲッジスペースが狭いし、値段も安くはないからあれならフィットのが良いと思った
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 17:24:52.14ID:SpTwI7xV0
中国が小型車の減税をやめるんだって。
一番影響をうけそうなのがホンダだと。
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 20:55:57.93ID:wGMY+h4z0
CX-9登れない
https://youtu.be/AhacSO7uMys?t=31

CR-V登れる
https://youtu.be/7B0VpJGdz40?t=35

CX-9が登れないスロープを余裕で登るCR-V。
マツダのi-Active AWDよりホンダのReal Time AWDの方が圧倒的に性能は上だった。

マツダの4WDが性能いいなどと息を吐くように嘘を吐いたのは誰だ?
0230名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 00:23:23.64ID:f0gzm+ha0
CX-9は旧世代の4WDじゃなかったかな。
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 13:54:32.13ID:eDguCMGH0
コンパクトカースレでCR-Vやらシビックやら対象外の話題を出すのはアホンダ千葉に違いない
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 14:27:02.64ID:2F2xIh3/0
今やホンダのコンパクトカーってMC後のどんすてい()&チョウドイイ!くらいだろ

MCどんすてい()も4m超えてたからかデミオを「4m!4m!」言って叩いてた手前何も言えなくなっちゃったし
チョウドイイは影が薄すぎて消えそうで話題もないし

「FMCしても大して話題にならなかった1000台程度しか売れてない他セグメント」を引っ張り出すしかない
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 14:38:03.25ID:A4CAuSuI0
ヴェゼルはいいけど、売れてるからMCは手抜きでN箱以下の先進安全装備
ここが良かったら買ってもいいのに
もちろんガソリンのほうな
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 17:00:26.23ID:/UqbUg4Y0
雉沢情報

一番新しい自動ブレーキの性能比較をしてみたい。基本的なスペックは4つ。
1)停止している車両にノーブレーキで接近し、何km/まで止まれるか?
2)車両の陰から出てくる成人歩行者に対し何km/hまで止まれるか?
3)車両の陰から出てくる子供歩行者に対し何km/hまで止まれるか?
4)夜の歩行者を検知してのブレーキが可能か?

1位 CX-5やノート 注デミオ含
1)50km/h 2)45km/h 3)40km/h 4)×

2位 レクサスGS
1)50km/h 2)40km/h 3)× 4)×

3位 N BOX
1)50km/h 2)35km/h 3)× 4)×

参考 ホンダセンシング
1)50km/h 2)× 3)× 4)×

以上、JNCAPのデータをベースにした判定。
(夜間歩行者検知は検査にないが?)
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 18:49:30.92ID:c8vFSZio0
CX-9登れない
https://youtu.be/AhacSO7uMys?t=31

CR-V登れる
https://youtu.be/7B0VpJGdz40?t=35

CX-9が登れないスロープを余裕で登るCR-V。
マツダのi-Active AWDよりホンダのReal Time AWDの方が圧倒的に性能は上だった。

マツダの4WDが性能いいなどと息を吐くように嘘を吐いたのは誰だ??
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/12(金) 20:36:23.67ID:c8vFSZio0
CX-9登れない
https://youtu.be/AhacSO7uMys?t=31

CR-V登れる
https://youtu.be/7B0VpJGdz40?t=35

CX-9が登れないスロープを余裕で登るCR-V。
マツダのi-Active AWDよりホンダのReal Time AWDの方が圧倒的に性能は上だった。

マツダの4WDが性能いいなどと息を吐くように嘘を吐いたのは誰だ?? ?
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 14:31:13.77ID:RctqMFlT0
標準装備にして本体価格上がってみんな軽に流れていくと
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 17:36:04.56ID:+2mkXzA00
>>256
デミオ乗りでスイスポ試乗させてもらったけど、舗装された林道で速いのはスイスポ、長距離はディーゼルデミオが楽だと思う。
スイスポは良くも悪くも軽い。機敏で動きが軽いけど、ヒョコヒョコする感じ。
ディーゼルデミオはどっしりしているけど、動き出しが鈍い感じ。

普通のスイフトはどうなんだろ?
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 19:43:09.04ID:miGZ0ale0
>>257
水野氏は、デミオとスイフトを全く逆のインプレしてたな。
0261名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 21:50:53.03ID:RctqMFlT0
>>260
ねーよ

まさか下位グレードを軽のカスタム系と比べてるわけではあるまいな
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 22:57:48.25ID:mqj/oo000
>>226
車格を合わせろよ。CX-3だろ。

明らかに3列シートで大型のCX-9出したらおかしいだろ。
それはアウディQ7と比較すべきだ。

そもそもCR-VもCXも 登坂性能を比べるとか、可哀想だろ。やめなさい。
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 23:01:11.42ID:mqj/oo000
>>262
この勝負で世界最強は3代目グラチェロとコマンダーだけ。

トリプルデフロックのGバーゲンやランクルも叶わない。

電子制御トリプルデフロックと電子制御ブレーキロックと2種類を使い分けるから。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 23:03:31.36ID:mqj/oo000
ハイレンジで高速で登る場合・・・電子制御ブレーキロック
ローレンジで低速で登る場合・・・電子制御トリプルデフロック

どっちも完璧。いかん、いかん、またノウハウを教えちゃった。
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 23:06:48.56ID:mqj/oo000
しかもエンジンはGバーゲンや200を上回る5.7リッターの大トルク。
全域500ニュートンと言えるね。

それがローレンジでトリプルロックされて炸裂するわけだから・・・

コンパクト海苔にまたノーハウを伝授。
0266名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 23:08:06.53ID:mqj/oo000
その5.7リッターが通常走行になると2.85リッターとしてエコ動作する。

これで燃料をプラド並みに節約するってわけさ。だからタンクが小さい。
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 23:11:25.36ID:mqj/oo000
タイヤが僅か1/4回転する合間にロックしちゃうんだからね。
岩の上にタイヤが乗り、そこでロックかフリーかを制御するつーんだから・・・

ルビコンで鍛えられたJeepブランドは伊達じゃないね。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 23:13:41.65ID:mqj/oo000
しかも前後には最強と呼ばれるDANAが搭載される。
これでタイヤを支えるわけだから。

下手なSUVをカスタムすればシャフトが折れたりする。
Jeepブランドではそんなことは無いってわけさ。

フフフ、CR-VとかCXとか言ってられないだろう・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況