X



■■ LEXUS LC500 LC500h オーナ専用スレVol.2■■

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/13(水) 08:43:53.22ID:Xcq5TeDE0
オーナー、納車待ちの方のみのためのレスです。
それ以外の方は遠慮下さい。
有益な情報交換をしましょう。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/18(金) 14:33:38.18ID:KMHd+ixm0
>>825
下品なプレデター顔にお似合いだね
前後で釣り合いが取れるでしょ
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 20:32:46.27ID:dRHUSLV40
重くてデカいくせに窮屈でトルクも細くて乗りにくい。アクセルの反応は過剰でATは悲惨なレベル。
9月納車V8Sパケフルオプション白色(内装赤)走行3000キロ。大手買取屋で950万で昨日売却。
これから購入するならマイナーチェンジ後が絶対に良いと思うよ。
8シリーズをベンチマークしてLCを改善するだろうし。コンバーチブルも出るしね。
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/21(月) 22:22:26.25ID:7VSc3v1y0
>>823
野天駐車場?日本で?どんな貧乏なんだよ(笑)。
金さえ出せば借りれるぜ(笑)。せめて屋根付き駐車場ぐらいある
マンションや一戸建てに住めよ。世間がお前を笑ってるぜ・「無理したな!」ってな(笑)。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 07:53:37.71ID:XP3SoLzk0
>>830
てことは販売は1200万くらいかな?
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 09:56:05.34ID:+C1G+5hr0
3000kmで売却か。。。。。

10月納車で今 9000km
10AT以外慣れたけどなーー
レース以外で馬力トルク不足って
どんな運転してんだろ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 11:58:39.57ID:ZiVZnXtb0
自分は納車後1ヶ月に初の遠出をして
往復700km乗ってこりゃダメだと悟って
次車を選び終わるまでの4ヶ月2500kmで乗り換えた

よく9000kmも我慢できるね
そっちに感心するわ
この先の買い替えでレクサスが候補に挙がることはないだろうなー
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 12:13:43.90ID:+C1G+5hr0
よろしければ
ダメだったところ教えて下さい(10ATと価格以外で)

それと次の車との比較もよろしく!

次の乗り換えでの参考にします。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 13:03:15.62ID:qMMcwgPf0
ゴミカスみたいなアウディA7とBMW5シリーズからの乗り換え


LCは乗り心地も静粛性もサウンドもパーフェクト
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 17:26:33.40ID:zHMw5yhM0
LCは距離走ってない中古多いよね
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 17:32:51.37ID:WAB+CDkt0
>>835
低回転がスッカスカなのに車重が重い。
普段乗りで美味しい回転数が使えないからね。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 17:49:55.28ID:WAB+CDkt0
>>838
足回りは良いけど乗りにくい、サウンドはアメ車みたいで嫌だった。
直6の方が好きやな。V10はもっと好きやけど。
あんた、ドイツ車乗った事無いやろ。
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 18:36:44.79ID:YKAbvU0f0
まあLCと比べるとBMWは失笑モノのクオリティだからねえ
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 18:59:59.57ID:WAB+CDkt0
>>842
オールトヨタネットワーク分科会?
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 19:45:34.66ID:qMMcwgPf0
中立装ってるけどレクサス貶したくて仕方ない独ガス車信者だろこいつ
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 21:04:46.63ID:WAB+CDkt0
>>844
いやいや、トヨタ推しからドイツ推しになった。
1Jのソアラやアリスト、SC、LSも乗ってたし。
初めて買った車なんて86レビンの重ステやし。
最近のトヨタはつまらなくなってしまった。
ドイツ車は運転して気持ちいい。
トヨタは怠け過ぎだと思わないか??
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 21:19:45.44ID:YKAbvU0f0
LC500の上質な足回りと比べたらドイツ車なんてガタピシの安っぽいカス
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 21:43:12.65ID:uxx6lKoB0
>>845
お前はレクサスのオーナーにもなった事が無いアンチレクサスだよな
オーナースレに二度と書き込むな
このペテン師野郎が
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/22(火) 22:57:00.96ID:wyCqDfNp0
>>840
NAエンジンてそんなモンじゃないの?
低回転でトルク欲しけりゃターボ。初めっから選択間違えてるとしか。。。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 00:43:53.60ID:oSNuBLXM0
カリッカリの高回転型エンジンって訳でもないのに
5LのV8で低域スカスカとか
どんだけアホな設計したらそんなのを作れるんだか
技術力なさすぎ
あからさまな欠点じゃねーか
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 00:51:17.86ID:oQJoYD+00
自殺しろ虫ケラ
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 01:28:20.41ID:nAGXUj980
s+でも乗り心地めちゃくちゃよくてびびった
シートの出来も良いね
音はアメ車っぽさ感じなかったな、ドロドロ系のV8じゃないしブリッピングはたまらんかった
値段は1000切ってたら買いかな
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 09:36:04.15ID:uA4ZFqr20
車重に対して低回転のトルク不足は理解できるよ。早期予約の時は車重非公開でディーラー向けの資料にも記載されていなかったね。
低速時に少し減速した時、トルク不足を補う為にシフトダウンさせるが直ぐに再加速するとドカっと繋がる。先読み失敗が多く制御にセンスが無いね。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 11:32:18.19ID:nAGXUj980
>>855
乗り比べてはないけどSパケ?のアルカンターラのシートだった
ホールドあるけど窮屈じゃなくて街乗りも高速も楽に乗れた
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 11:58:04.06ID:4f0Fut8W0
10ATはクソやね
昭和の4ATの方がまだましだわ

普通の発進はスムーズだが
踏みなおしとか迷った後の再加速とか
あのショックはなんだ
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/23(水) 12:27:22.67ID:G9cC4A4l0
>>858
それな〜。
LSとかクラウンで改善されてるなら、サービスキャンペーンでLCにもフィードバックしてほしい。
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 02:14:10.75ID:MVeGN0Xk0
待ってるBBSがサッパリ発売されないのでヤフオクでSパケの21インチ鍛造を買ってミシュラン組んでみた。
納車が1月だったのでレスopの20インチ+BSスタッドレスで乗ってきたがミシュランの方が柔らかくて驚いた。
ちなみにタイヤ込み重量は21インチの方がフロントが5kg、リヤが4kg軽いw
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 07:39:10.33ID:Yo0l/V1T0
>>861
ノイズリダクションホイールの防音材の重さ?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 11:41:02.07ID:/ZxkTGWa0
>>861
21インチホイールはキラキラの平面が大きいから、ブレーキダスト目立ちやすいよ。特にフロント。
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/28(月) 23:09:42.10ID:MVeGN0Xk0
>>862
ノイズリダクションホイールは鍛造じゃないからだと思う
>>863
ブレーキパッドをトムスのパフォーマに変えてるので今のところそんなに気にならないですわ
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 10:22:36.43ID:TCl74Vap0
劣化コピー駄車に乗って粋がってパクサスライフ楽しんでますか〜?
0866名無し
垢版 |
2018/05/30(水) 11:47:07.41ID:91o/21gR0
コーナーセンサーが
関西弁ぽいのは設定ですか?
右うしろですの うしろが.........
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 12:07:55.56ID:EoN4oCyW0
>>864
ブレーキパッドってどこで変えてくれるんですか?
車いじってくれるお店知らないので。
ディーラー持ち込みか、オートバックスとかでも可能でしょうか?
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 12:34:43.85ID:oRLKvPqh0
>>868
ディーラーでok
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/30(水) 13:48:34.15ID:hVjYI6Hb0
>>869
ありがとうございます。

>>870
ジャッキアップをミスってどっか壊したくないし、トルクレンチ?持ってないからホイール着けるのも不安です。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 00:30:12.87ID:jVHF/iS+0
ラストオプションの20インチホイールはホントに低ノイズだな
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/31(木) 03:28:44.07ID:h8RFaPK30
>>868
レス遅れてスマン。
既に他に人がレスしてるがディーラーでトムスのパフォーマと言えばOK。
多分コミコミで10万円弱だ。

>>873
ノイズはタイヤにもよると思うが、重いのでギャップ通過時のドタバタ感はあると21インチと両方乗ってみて感じる。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 13:47:47.44ID:fkY4zUBK0
日常使い、白、ハイブリッド、Lパケ、20インチ

代車で、赤、V8、Sパケ、21インチ

ガススタンドに行く回数もだけど
全く違うコンセプトに驚いた

うーん!やっぱり俺は普通の人間だ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 19:53:04.04ID:LetvbIkC0
>>875
500hに試乗してカッコええけど特別感皆無やな
DB11に試乗してやっぱアストンええな見た目はLCの方がええけど
500に試乗して何やコレ別モンやんけ買うわ

良くDB11の下位互換とか言われるけど普通に内装とサウンドはLCが好みやで
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 20:51:18.27ID:oN60SPLg0
パクサスのほうがいいとか節穴かw
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/04(月) 21:43:24.12ID:fkY4zUBK0
1769年、フランスで4厘の蒸気自動車が作られたのがオリジナルで、それ以降は全てパクリだから、どっちこっちないやんけ!
0880名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 00:18:08.90ID:7N3ABYyP0
金がそんなにないのもあるが、オラはアストンなんかいらんわ
500hで充分楽しんどる
残りの一千万はカミさん孝行すんねん
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/06(水) 00:32:16.63ID:tDbgXOHK0
DB11は俯瞰モニターがあるのがいいね。
frなのがイマドコサーチどうかと思うが2000万オーバーのクラスなのに。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 03:26:30.15ID:B4NsEX5h0
真ん中のくびれのせいで慣れるまで真っ直ぐ駐車できねぇのは確かだ
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 10:41:47.74ID:c9KFO7t40
>>29
1300万〜ってのは戦略的な価格というか(逆の意味で)
あえて高くしてブランド作ろうとしてる感あるね
1298万円にしなかったところからそれが見え見え

無名ブランドな新規車種だけど今時珍しいV8 NAで
格好も良いから900万ならお買い得と思えるけど
実質1500万と考えるとDB11が頭をよぎる
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 11:54:44.61ID:DqqJh12U0
むしろ2000万で売るべきだった
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 18:29:22.82ID:mN3hYaeI0
>>883
ジャガーFタイプのいちばんエンジン小さいやつがそれくらいだね。
LF-LCが発表されてなかったら買ってたかも。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/11(月) 22:18:20.29ID:Qb4Lms4E0
>>887
同等エンジンでDB11の半額のLC
F-typeと同じ価格だけどV8エンジンのLC
そういうお得感がないとなかなかLCは選べないよなぁ

メルセデスSクーペ、BMW 8シリーズ、アストンDB11
ジャガーFタイプ、マセラティGT、ポルシェカレラ
やっぱ比べちゃうと見劣りするもんなぁ
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 05:39:19.68ID:QgSIuSSj0
>>888
はいはい、そうでちゅね(笑)
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 09:42:16.84ID:IIx/wxxS0
レクサスってキーがクソ安っぽいのはなぜ?
そういうとこにもちゃんと金かけろよ
ワーゲンよりショボいぞ
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 17:59:33.73ID:IIx/wxxS0
まあボロクソワーゲンやアウディはウンコだけど

RCF乗るとなおさら思う
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/12(火) 23:46:50.75ID:TTpcebqV0
h乗りのみなさん
新しいLCで、PHVかEV来たら乗り換えますか?

思ったよりhらしさが感じられなくてPHVかEVまで待てばよかった・・・
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 00:15:07.56ID:crwa8zYf0
>>895
RCFねぇ
M4やRS5乗った後に乗ったらシャシーもエンジンも内装も
全てにおいてユルユルだぞ
お前さんの使ったような汚い言葉で表現するなら「下痢便」だわ
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 00:55:35.86ID:qJCirgR40
M4もRS5もボディがクソ
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 08:06:00.73ID:GnKMFREQ0
>>897
PHVまで乗り続ける予定。
たまにモーターアシストすごく効く時は気持ちいいけどね。あれ再現性が不明。。。

>>900
まあPHVだろね。
トヨタが大々的にEVやっちゃうと、インフラがパンクしてEV化が10年は遅れちゃう。

>>902
同意。
Sパケのアクティブスポイラー無しが欲しかった。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 19:08:14.39ID:mAxfmFrQ0
ほらお前らひと月前にLCで事故って死んだ医者と看護師カップルもう忘れてただろ
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/13(水) 19:47:26.04ID:xeuxUQ010
>>900
F来るの?
2年前にUX開発中〜って言ってた営業さんが去年末にLCFは開発されてないっすよ!多分出ないんじゃないっすか?って言ってたから暫くは出ないと思ってたわ

本当に出るならLCF楽しみだなぁ
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/15(金) 16:42:11.76ID:aWPHipki0
目頭にあるナイキマークがイマイチだよなぁ
せっかく独創的なデザインのヘッドライトなのに、
あのナイキマークで打ち消されて凡庸にもみえる
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/06/16(土) 17:02:59.65ID:z/gSqmfx0
限定職色の青のは、擦ったりしたら補修出来るのだろうか?
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 01:05:23.36ID:HcqzQ3Al0
高速走ると虫がフロントガラスにつくからワイパーのウォッシャー起動させてたら突然ヘッドライトウォッシャーが起動して車体ビシャビシャに、、、なにをする。びっくりするやないかい。
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/02(月) 01:20:57.71ID:6ggcpu7t0
俺も同じ理由でウォッシャー発動しづらくなった
ガラスだけ拭きたいのにウォッシャーのせいで
ボンネットが小汚くなる

車止めて雑巾で拭くようにした
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 12:13:44.35ID:URG8ZUZu0
液体ガラコとかはやめておいた方いい。ベットライトウォシャーからのボディー飛び散りで水滴跡がつき、えらい目あった…。
面倒くさいが塗りガラコ+安いウォシャー液で十分満足です。
0924名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 12:24:35.40ID:IbUv36w30
情報サンクス。ウォッシャー液出すときは気をつけます。

ウォッシャー液の補充って半年点検ごとにディーラーで勝手にやってくれてなかったっけ?前車も含めて自分で足したことない。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/07/03(火) 12:28:35.82ID:xPz2KwYG0
ヨタ車なんて持ったことないからヨタ車がどういうアホ制御になってるか知らんけど
普通はヘッドライトウォッシャーってライトを点灯してる時しか出ないと思うが
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況