X



【SUBARU】4代目(BP/BL)レガシィ180【LEGACY】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-X4Su)
垢版 |
2017/12/03(日) 21:26:50.48ID:RKqOiankM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512


2003年5月発売の「4代目(BP/BL)レガシィ」について語るスレです

■4代目レガシィ型番 (ワゴン: BP)(セダン: BL)

□アプライドモデル
 A型[2003.5 〜 2004.4]
 B型[2004.5 〜 2005.5]
 C型[2005.6 〜 2006.5]
 D型[2006.6 〜 2007.4] 後期/SIドライブ搭載/パドルシフト/ECU32bit化
 E型[2007.5 〜 2008.4] AT車パドルシフトにブリッピング機能搭載(3.0RはD型から)
 F型[2008.5 〜 2009.4] アイサイト登場/ロングライフクーラント?

※前スレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1506742343/ (実質179)
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-uPE/)
垢版 |
2017/12/31(日) 13:30:09.42ID:h4yh1Lswa
ラジオの交通情報で言ってた、東名由比辺りの火災事故ってこれか。。。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-SMK2)
垢版 |
2017/12/31(日) 13:51:24.95ID:h//y1VHed
おいおい、大晦日の東名でこれは、、、この事故酷いな
ドライバーや同乗者は無事なのか?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-SMK2)
垢版 |
2017/12/31(日) 14:52:25.47ID:T7P7mFFQd
今ラジオのニュースで怪我人無しって言ってた
マジで気を付けてくれよな
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e51-NJWw)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:02:25.01ID:MCDFH7Z60
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強! 2 x
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e51-NJWw)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:03:45.74ID:MCDFH7Z60
レヴォーグよりおそいね
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca36-WUar)
垢版 |
2017/12/31(日) 20:14:45.07ID:bFPaSG5G0
>>727
>GT系のMT車にもVTD-AWD付かないの?と思うかもしれないが、
>ATフルードのポンプ圧を利用してるのでMT車には採用できず、

さすがの解説、ありがとうございます:
それが理由で、ATフルード用のカートリッジフィルターまで装備しているのかと勝手に推理したんだが?
ATフルードおよびそのフィルターをマメに交換したほうが良いのかな?
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-SMK2)
垢版 |
2017/12/31(日) 20:48:53.42ID:T7P7mFFQd
やることないので、今からBL前期B型の2.0GTで首都高に上がって、年明けまで周回します
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-uPE/)
垢版 |
2018/01/01(月) 07:38:13.87ID:Ufj6aekZa
あけおめ、今年も楽しみながら安全運転で。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e51-gefH)
垢版 |
2018/01/01(月) 11:55:44.67ID:TSOUlYlY0
あけましておめでとうございます。

BL5乗りですが、2速から3速シフトアップ時に発生する追突されたような激しい衝撃に悩まされ、
車での帰省を諦めました。ディーラーや知り合いの整備屋さんに見てもらっても原因不明。
中古購入品なので詳細は不明ですが、整備記録を見る限り、ディーラーで2回ATF交換しており、
直近の交換から3年・2万kmしか経過してない。ATFオイルも見てもらったが、交換は勧められなかった。
ちなみにプログラムも最新。

国土交通省に届けられた不具合情報を調べると、類似例が多数報告されているので、単なる外れとは思えないのですが、
類似症状を経験して解決した人いますか?

国土交通省の不具合情報検索
ttp://carinf.mlit.go.jp/jidosha/carinf/opn/index.html
車名 -> スバル
装置名 -> 動力伝達装置

特にレガシィ・エクシーガのEJ20、EJ25で多数報告有。
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa43-+yMw)
垢版 |
2018/01/01(月) 12:58:06.11ID:2s3qX9qJa
>>764
最初は変速するけど、温まって来るとショックが出るでしょ
その後、警告が出て4速固定になると(発進も)

原因は↓に出てる
http://minkara.carview.co.jp/userid/631409/blog/37139904/
修理費用はバルブボディASSY交換になって20万
どうあがいても20万

自分もこの症状を期に買い替えた
納車までの3ヶ月間は、まあこの状態でも慣れれば運転出来る

でも、有名な症状なのでディーラーが知らないと言うのは理解出来ない
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-b1mG)
垢版 |
2018/01/01(月) 14:17:43.70ID:hzPjvo5cM
764です。
みなさん、ご返信ありがとうございます。

載せ替えを想定して、知り合いの整備工場の人にリビルド品を探して貰ったのですが、品薄なのか80万くらいかかると言われました。

770さんの情報は知らなかったので、大変助かります。レガシィでググってたので、見つからなかったのかもです。

本当にリコールものの不具合だと思います。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa43-+yMw)
垢版 |
2018/01/01(月) 15:08:08.73ID:2s3qX9qJa
>>778
回転センサー内部にATFが侵入して症状が出るんだけど、
センサーのシールの傷み方は一様では無いから、様々なタイミングがあるよ
最終的には、必ず発生するようになる
そして、自然に症状が治まるような事は絶対に無い

ブログにも書いてあるけど、ATFの交換時に多めに入れたりとか、
高速道路等で高温高負荷で連続走行、パドルシフト酷使といった、
ATに負担掛けて、センサーにATFが触れる時間が多いとなりやすね

まあ、パドルシフト使った変速のタイミングで完全にアクセル抜く、
と言うのを習慣づければ、しばらくは何とかなるよ
高速メインで大人しく走れば1000km位の遠出も出来なくは無いし
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-b1mG)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:04:06.58ID:hzPjvo5cM
>> 779さん 丁寧なご説明ありがとうございます。

自分の場合、アクセルワークで2000回転以下で3速まで入れるというのでしのいでいました。そうすると発生しにくくなり、発生しても症状が軽い。

MTみたいにアクセル切ってパドルシフトで変速するのも取り入れたいと思います。

中古ですが、購入してまだ1年ですし、もう少し乗りたいと思います。
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウイー Sa43-+yMw)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:35:38.69ID:2s3qX9qJa
>>781
自分は>>754なんだけど、10年前のE型で起きた
他の症例見てると、A型でも当然起きてるし、
レガシィに限らず、スバルのEJ20の5AT(ジャトコ製)は殆ど該当するんじゃね?

>>782
購入して1年でこれは辛いね
スバルの対応見てると、リコールやサービスキャンペーンはしなさそうだから、
ダメもとで購入店にクレーム入れるくらいかな
まあ自分は、これだけ症例あるのに、スバルは普通の故障と同じように、
ASSY交換でしか対応しないのか…という最悪な印象しか残らなかったな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0332-PYIY)
垢版 |
2018/01/01(月) 16:48:26.48ID:MRqpAfri0
横からですが同じところ壊れました。
中古でA型GTのATを購入後、8ヶ月目でした。走行約6万`、10年目です。
高速の料金所を過ぎて坂を登っている時、5速に入るタイミングでsports警告灯が点滅し、なんか壊れたと思いました。
点滅が始まるとシフトダウンを受けつけず、4速固定で停車すると1速に、発進後4速までは普通に変速し、また4速固定と共に警告灯点滅になりました。
高速走行時の燃費に目をつむれば直さない選択肢もあるかも知れませんが、冬は雪に覆われる地域でシフトダウンでエンブレ効かないのは怖いので約20万かけて直しました。
部品がなく、新たに作るということで1月半ほどかかりました。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b36-SPMq)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:04:18.42ID:tiM02dVM0
>>786
いやいやレガシィ乗りこなす醍醐味はホントはATにあるの?
わっし前期BL2.0R ATから前期BP5 2.0GTMTに乗り換えたので大出費にあわずにすんでるんかなあ?
でもクラッチも換えたしなあ
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-uPE/)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:42:15.64ID:DNlnDzu9a
4速ATは大丈夫みたいだよ。

BP-D型2.0R AT(ハズレ)乗りっす。。。。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H3a-Al4a)
垢版 |
2018/01/01(月) 20:46:47.26ID:aRXmd7jPH
てか中古がヤバいんじゃない?

初めての新車で丸11年経ったけど5万しか乗ってない
趣味がバイクだからあまり乗らずで手放すか迷ってるけど車は必要だから何か買わないといけないと思うと面倒くさくて手放せない
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyNewYear! Sd8a-ijnP)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:00:54.74ID:EbIjgAYIdNEWYEAR
昨日エンジンブローさせてしまいエンジン載せ換えになると言われました。リビルト品の相場もよくわからないのですがエンジン載せ換えた人はいくらくらいかかったか教えて欲しいです。ちなみに2005年式BPのGTマニュアルです
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-uPE/)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:45:06.47ID:RKDpxbP0a
>>792 >>11を参照くだされ(><)
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-ijnP)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:04:09.73ID:EbIjgAYId
>>798
運転していたらエンジンルームから「ガシャーン」と音がして警告灯が全点灯してエンジンの出力が無くなり止まってしまいました。前日の夜にアイドリングがおかしいかなとは思っていたのですが修理工場もやってないし乗るしかないと思って運転した自分のミスです
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-Fc+G)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:47:27.75ID:E2K+5qCNd
>>794 おいらBGの時に同じような原因で寺でリビルトエンジンに載せ変えたけど確か53万だったような。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-Qq8i)
垢版 |
2018/01/02(火) 00:11:19.38ID:jngnqPHEa
3000〜5000キロの間で
都合のいい日が来るのを待って
オイル交換頼んでる
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM3a-s05/)
垢版 |
2018/01/02(火) 00:35:43.98ID:Bfg8RL4/M
4ATでまあ4万Km毎にATオイル交換してもこの症状になった人っているの?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b6d-xMbA)
垢版 |
2018/01/02(火) 02:10:05.24ID:0Lz1rKdV0
シフトショックはアクセルをベタ踏みしても加速しない(反応しない)時にアクセル戻したら、
かなり遅れて加速した後にドスンとショックがくるが、あんな感じのやつかな。

普通に乗ってて頻発したら最悪だな。
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H93-s05/)
垢版 |
2018/01/02(火) 02:29:58.67ID:+WY/83YKH
レガシィ気に入ってるのに長く乗れないのか
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdea-/HGb)
垢版 |
2018/01/02(火) 08:01:12.80ID:MPsowtSjd
俺のF型2.5iの4ATは今のところ問題無く変速出来ているけどいつか上に書かれてある様な症状出るのかなぁ…
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPWW 0H93-s05/)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:24:20.17ID:+WY/83YKH
>>820
待っていればリコールになるかな?
だがバルブボディでぐぐるとレガシィだけじゃないみたいだから難しいか
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM3a-SoSx)
垢版 |
2018/01/02(火) 17:45:15.48ID:BG1tkQAlM
>>821
映像からではわかり辛いですが、自分の場合は、もっと大きな音で『ドン』という感じ。
ひどい時は、AT OIL TEMPやトランスミッション異常の警告灯が付く。
安全面と壊れるんじゃないかの両面で恐怖を感じるレベル。

国土交通省に届けられたレガシィ、エクシーガ(EJ20、EJ25)のAT不具合類似症例は、異常なレベルだと思うんだけど、この件数ですら氷山の一角だと思う。

いつまで放置するんだろう?国土交通省のお役人さんもきっちり指導して欲しい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況