X



【TOYOTA】トヨタ ブレイド 54【BLADE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 734b-HgL3)
垢版 |
2017/12/02(土) 18:31:30.65ID:L/XJddiD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

トヨタ自動車の3ナンバーサイズハッチバックのブレイドのスレです。
エンジンは3.5L+6AT・2.4L+CVT、リヤサスはダブルウィッシュボーン、四輪ディスクブレーキ、
標準装備がVSC&TRC,サイドエアバッグ,運転席ニーエアバッグ,アルミホイールなど充実しています。
2012年4月27日をもって生産終了のため新車購入は在庫のみ
取り扱いは、トヨペット店( http://toyota.jp/toyopet/ )・トヨタ店( http://toyota.jp/T/ )

wikipedia トヨタ・ブレイド
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%88%E3%83%A8%E3%82%BF%E3%83%BB%E3%83%96%E3%83%AC%E3%82%A4%E3%83%89

前スレ
【TOYOTA】トヨタ ブレイド 53【BLADE】 [無断転載禁止]©2ch.net
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1490872428/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW b9bf-xe21)
垢版 |
2018/04/05(木) 17:08:14.16ID:/QXb+IRb0
珍車繋がりでスズキのキザシってみんなどう思う?
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa05-cmjC)
垢版 |
2018/04/05(木) 20:53:33.64ID:Um6Lc1FPa
5,6年前に中古買うときに選択肢に入ってた。
・4WDの設定がある。
・余裕のある排気量
・デザインが割と似てる
セダンのキザシかHBのブレイドかで悩んだが、当時悩むだけ無駄なくらいタマ数が無さ過ぎてブレイドを買ったわw
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5da7-WOiW)
垢版 |
2018/04/08(日) 09:00:57.39ID:dWqX5lrj0
ライセンスプレートのランプをLED化
https://i.imgur.com/N0hYkVh.jpg
下の横幅が狭い方を昨日まで使ってたんだけど、このランプユニットは意外と水分が中に溜まり易いので
ショートしたか何かでLED12個中、8個が不点灯になってた
上は昨日買ってきたんだが、幅が広すぎて中に入らないので、少し削ってスリムにした上で挿入する予定
ちなみに実測で1.2W程度の消費電力
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5da7-WOiW)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:55:39.01ID:dWqX5lrj0
>>642
耳があるんだが、またそのうち付けた後に写真で説明するわ
マイナスドライバーとラジオペンチがあればスムースに外せる
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c1a7-WOiW)
垢版 |
2018/04/09(月) 12:47:22.22ID:AMj+t18i0
DOPのナビ NHBA-W62Gの地図データ更新する事にした
機器が本部にしかないらしくて、機器の到着待ち中
おおよそ2万ちょい掛かるらしい
無料のデータ更新は2回くらいやったけど、流石に6年前の地図データでは身の危険を感じるような場面が出てきた
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa5-wnac)
垢版 |
2018/04/12(木) 19:47:32.69ID:YX5f9q7B0
プラグをNGKプレミアムRXに変えたら20%くらいパワーが増した感じになりました。
取り外した純正のデンソーイリジウムはまだまだ使えそうだったので、
20万キロ近くまで行ったら交換でもいいような感じですね。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa5-wnac)
垢版 |
2018/04/13(金) 07:02:04.19ID:WHakJnID0
>>653
中間加速はびっくりするほどよくなりました。新車時の加速感が蘇った感じでしょうか。
残念ながらそれ以外の変化はほとんど感じないです。

ちなみに3.5の2GRのプラグ交換は奥の3本がかなり大変らしく、工賃も高額でした。
イリジウムとかプレミアムRXで初採用のルテニウム電極なら1回交換したら、もう交換しなくてもいいかもしれません。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff36-E2Kw)
垢版 |
2018/04/14(土) 23:52:17.68ID:nsHuZzYB0
>>659
当方2.4 2WD 後期Sパケ
山間地 A/Cは曇り止めに使うくらいだけど
実燃費平均13km/L
高速だと15km/Lくらい

18インチのポテンザからルマン5に替えたら
0.5km燃費がのびた

十分なパワーと燃費を兼ねてこれほどコスパのいい車だと次の車探しが困る
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ffa5-wnac)
垢版 |
2018/04/15(日) 15:39:18.21ID:65XQRzr10
マスターGですがインフォメーションディスプレイで悪くて9.8、よくて10.1を表示してることがあります。
街乗りではエンジン2000回転以上回す必要がない場面ばっかりだからかもしれませんが。
高速は滅多に乗りませんが3.5は高速走行向きですね。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23a7-OR2y)
垢版 |
2018/04/18(水) 08:10:12.85ID:JEal/+Tr0
2.4にPOTENZA S001を履いてみたよ
豪雪地帯でやっと昨日冬タイヤから交換
スタッドレスは195/60 R15だったので、急に横剛性あがって妙な感じだわ
過去ず〜っとPlayz PZ-Xばかりを履いてたので、持ちとか高速走行中の安定感とか色々違うんだろうな〜と想像する
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3a7-P/zR)
垢版 |
2018/04/20(金) 15:29:05.12ID:+zIE1//r0
>>678
アイスバーンでも遜色はないので、前期は205で
シーズン真っ只中は195、もうそれ程心配なくなってきたら履き潰してもいいような205のスタッドレス
ただ、雨の日のちびたスタッドレスはスリップするので最終的に履きつぶす前に廃棄しちゃうわな
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW be22-vFTH)
垢版 |
2018/04/21(土) 01:20:48.50ID:0+rCjZ+t0
街乗りでディスプレイ表示5.3〜5.8かな。4キロ台まで行けば話のネタにでもなろうがそこまでは落ちんのだな。
0693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3a7-P/zR)
垢版 |
2018/04/21(土) 23:53:47.92ID:SPIefh4B0
>>687
ちなみにブレイドのエンジンって、2400ccの排気量があるよ
で、驚くかもしれないけど車重は1,400 - 1,480kg
これは現行クラウンと200kg弱しか変わらないよ
ホイールベースはブレイド2,600mm・・・またクラウンと比較するけど、2850mm
結論としては、燃費にそれほど拘る車じゃないのよ
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM06-D3wW)
垢版 |
2018/04/24(火) 01:29:02.29ID:gQon7BaEM
ブレイドってほんと凄い車だよ
買い替えに発表が噂されている新型カローラハッチバックの1.6ターボを
狙ってるのだけど、いかんせん予想価格が高い。
もう10万kmだけど全く故障もないし変えたのはプラグだけ
トヨタは買うまではアレだったけどブレイドを乗ってからは
本当に頑丈だとつくづく感じるよ
長文すまん
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1aa5-Nlus)
垢版 |
2018/04/24(火) 22:08:56.86ID:3qesRuLp0
取り付けしたお店がその空気圧で入れたようなのですが不満は今のところありません。
タイヤを長持ちさせたいので圧は指定がいいのか?ちょっと高めがいいのか?
どのくらいがいいのかな?と思いまして。
今までは国産で指定圧でしたがタイヤの外側の片減りがありました。
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1aa5-Nlus)
垢版 |
2018/04/24(火) 23:04:34.18ID:3qesRuLp0
アライメントって新車の時から狂ってるって言われたり、微調整は不可能とか言われたり
どうなんでしょう?自分の場合は空気圧管理がいい加減だったのと、フロントが重いから
右左折で酷使されてなったのかな?と思ったり。
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b3a7-P/zR)
垢版 |
2018/04/25(水) 13:01:26.22ID:/lSblUU00
>>705
肩減り(偏磨耗)してたら、若干ハンドル取られそうなもんなんだけど
それは感じない?
例えば、左右とも肩減りしてるケースと、左右どちらかが肩減りしてるのでは、ちょっと意味合いが変わってくるのだけど
あんたのマシンはどうなんだい?
0709名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 3b97-qxIM)
垢版 |
2018/04/25(水) 19:54:17.39ID:50rneJgC0
北海道だけど、圧雪アイスバーンは駆動輪軸重が半端ないから意外とイケるよ。止まることには四駆は関係ないし。強いて言うなら滑った時のアクセルオンでトラクションかけるところだけは四駆に負けると思うけど。
本州のシャーベット状の路面はよく分からんが、、、
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa47-+Id1)
垢版 |
2018/04/25(水) 21:58:34.12ID:k47cyd8Va
エンジンかけクーラーONにしても、Pのままだと
まったく冷えてない風しか出ないんですが、何なんだろう?
走り出すと冷たい風になります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況