X



【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.209【AXELA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ba7-+V5r [121.118.142.106])
垢版 |
2017/11/24(金) 00:07:27.35ID:R/apSylu0
*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/
<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 前期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201512.pdf
 後期:http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/axela/axela_specification_201708.pdf
<DOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/cars/axela/accessories/
 前期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1603.pdf
 後期:http://www2.mazda.co.jp/accessories/info_lib/pdf/axela_1709.pdf
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axela/
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/axelahybrid/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ3代目アクセラVol.208【AXELA】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1509893255/

◆次スレ
次スレは>>970を踏んだ人が立てましょう。

*次行以下は、次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7536-kEKt [126.100.223.60])
垢版 |
2017/11/29(水) 07:38:55.19ID:51NkVgm20
>>184
俺はぎりぎり写り込まない位置でもうちょい右下につけてる
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd43-FnHq [49.106.208.216])
垢版 |
2017/11/29(水) 09:25:01.83ID:1/tfznwWd
車検シールの下付近なら運転席から見てルームミラーの裏に隠れていいんじゃないかしら
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ a536-5mWG [60.99.201.213])
垢版 |
2017/11/29(水) 17:21:49.12ID:K6eUel/S0NIKU
>>189
まぁマツコネがダメなのは事実だから・・・2DINにしなかったのは唯一にして致命的な失敗だわね
マツコネ嫌でマツダ車選択肢に入らない人、それなりにいると思うよ

特に今まで社外ナビ使ってるような人には我慢できないでしょうね
「はじめての車」な人には必要十分で文句ないんじゃないだろうか
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a536-gKf3 [60.94.120.139])
垢版 |
2017/11/29(水) 18:11:07.15ID:WPQBAGjz0NIKU
>>199
ネイビーかと思ってた...
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 03d8-y5HQ [133.137.54.154])
垢版 |
2017/11/29(水) 19:59:17.45ID:aLIe17930NIKU
>>201
あっすまねぇ俺もおんなじアクセラ乗ってるんだバカにしたわけじゃなくてな、なんか丸っこい女の子が乗る車みたいに感じちゃったもんだから…俺のアクセラこんなんじゃねぇみたいな気持ちに
風景とのバランスなのか車の角度なのか俺のアクセラもっとかっこいいわいってついw


いや見返すと失礼なレスだわ、ごめんなさい(>人<;)
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sd43-FnHq [49.106.208.216])
垢版 |
2017/11/29(水) 20:19:15.16ID:1/tfznwWdNIKU
今時暖機なんて必要(ヾノ・∀・`)ナイナイ
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ e565-DWFp [220.254.215.35])
垢版 |
2017/11/29(水) 21:09:42.65ID:9swO/gr/0NIKU
204を書いた者だけど、みなさんレスありがとう。

勢いでアクセラ購入したものの、契約してから例の煤詰まりの画像を発見してものすごく
ショックを受けました。乗り潰すつもりで買ったのに・・・
このスレの中に、2.2XDを10万キロくらい乗っている方がいらっしゃいましたら、
エンジンの調子がどんな感じか教えて欲しいです。もちろん主観で結構ですので。
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a536-gKf3 [60.94.120.139])
垢版 |
2017/11/29(水) 21:11:43.95ID:WPQBAGjz0NIKU
>>209
なんかメカメカしい写りだなw
とりま、おめでとう
どうでもいいけど、どっかのバイク屋がユーザー側が納車しましたって言うのはおかしいって言ってたな
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a536-gKf3 [60.94.120.139])
垢版 |
2017/11/29(水) 21:13:15.59ID:WPQBAGjz0NIKU
>>210
そんな奴居んのかな、前期が発売されてまだ何年よ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ed18-w2q9 [106.158.251.169])
垢版 |
2017/11/29(水) 21:49:09.71ID:z1WSb0600NIKU
>>210
同じエンジンを載せてるCX-5ユーザーに聞いてみたら?CX-5は10万キロ乗ってるユーザーもフツーに居るし、初期モノスカイDでアクセラ以上にヤバげなリコールも受けてるし、有益な情報は得られるかもよ?
失礼の無いように聞けば、答えてくれるんじゃない?
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW ed18-w2q9 [106.158.251.169])
垢版 |
2017/11/29(水) 21:56:01.37ID:z1WSb0600NIKU
>>204
マツコネが立ち上がる程度の暖気で充分。
アイドリングの暖気ではなかなか温まらないから、程々で走り始めた方が良い。
水温が低いコトを知らせる青ランプは40℃で消える。
今日の関東の朝の気温でもおとなしめに走ると10キロ程度走っても水温は80℃に届かない。

少しは参考になるかな?
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 4bfb-+V5r [153.171.144.5])
垢版 |
2017/11/29(水) 21:58:38.19ID:HVWkm5d20NIKU
あれにはからくりがあってな、あくまで乾燥した煤(カーボン)なのでサラサラなのよね

だから砕いたドライアイス打ち込んだだけでできれいに剥がれるし、回収したカーボンきれいな乾燥した粉末でしょ?

だからインテークバルブが詰まるまえに堆積したカーボンが崩れるので、一定以上蓄積しないの
一定以上蓄積すると自壊しちゃうからね

油脂が含まれていればベタベタでドライアイス吹き付けても剥がれないの

というわけで、原理的にはカーボンは一定量付着するけど壊れるほどではないのよね

ミ○トの写真はアンチに意図的に使用されているけどね
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW a536-gKf3 [60.94.120.139])
垢版 |
2017/11/29(水) 22:12:14.45ID:WPQBAGjz0NIKU
>>215
なんでそんな詳しいんby節子
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW d54b-gKf3 [14.11.40.64])
垢版 |
2017/11/29(水) 23:21:23.67ID:tMJ5vlWg0NIKU
ススが溜まる障害が起きるのは初期車SKY-Dの所謂スス未対策車の中でも一部
今のSKY-D車は全て対策済だから問題ない
そもそも直噴系エンジンはガソリン車でもススは溜まるもの
ウチ17クラウンとGDIパジェロ持ってたけど、どっちもススが溜まってエンジン不調起こした事あるしw
どっちも車屋でエンジンブンブン回しして直したけど
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f118-k2ZC [106.158.251.169])
垢版 |
2017/11/30(木) 00:17:40.58ID:l8wCYTFD0
>>221
アクセラも出てて、それがMTだったハズ。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fb18-VWpS [111.105.159.160])
垢版 |
2017/11/30(木) 02:10:35.44ID:6lMxPrWk0
そろそろカレンダーでも貰いに行くか。
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9142-p0il [122.249.108.31])
垢版 |
2017/11/30(木) 04:38:38.15ID:QL9SZbaT0
DPFナーバスな情報大過ぎ
気に入って乗ってる愛車なら
寿命になったら取っ替えたらいい。
自分は今年の春からSKY-D乗りですが、
「だんだん周期が短くなるとか」
「うるさい」
「臭い」
「燃費が悪い」
という人もいるが
わし全然気が付かないうちにやってる
トルクでは平均200kmです。
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91a2-eW9I [112.139.81.85])
垢版 |
2017/11/30(木) 07:37:59.88ID:l9oJWDkB0
ワイのアクセラ1.5dは1年4か月18000km走ったけど元気だよ
DPF再生なんて気にしてないからワカンネ
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9300-oRPP [107.77.212.116 [上級国民]])
垢版 |
2017/11/30(木) 08:27:06.75ID:SWB8xmhR0
月1.8万キロに見えたわ
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-QpqY [1.79.82.74])
垢版 |
2017/11/30(木) 10:01:31.54ID:SdUsj0oVd
キャリパーカバー…放熱性とか大丈夫なんだろうか
まぁフジコーとかの社外鋳造18インチにアジアンタイヤ組んでとりあえず履かせて車高はそのまま&ツラは出てない、純正の小さなキャリパー見せびらかしてそれが恥ずかしいのかキャリパー塗装で誤魔化して満足してる奴も多いからな、人それぞれということだ
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 91a2-eW9I [112.139.81.85])
垢版 |
2017/11/30(木) 10:43:35.96ID:l9oJWDkB0
>>240
ファミリーカーではないと思うw
年寄りには乗り降りキツイし
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-wxhV [182.250.241.83])
垢版 |
2017/11/30(木) 11:32:45.75ID:EVhMMyuEa
表向きにはデカいブレーキなど必要ないと強がってはいるが、
ブレンボのキャリパーとローターとかつける余裕があるもんならつけたいと思っている私です

社外ホイールに純正キャリパーローターはやっぱ貧相なのよね
22xdは重量もあるしブレーキ強化したい。
純正ブレーキで問題があったことなんてないんだけどね。
0245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f94a-wKbJ [118.13.64.115])
垢版 |
2017/11/30(木) 11:39:29.27ID:9A6jzHKc0
>>209
おめ色!このアングルが一番映えますね!
0252名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd33-bvk7 [49.104.23.19])
垢版 |
2017/11/30(木) 12:41:14.25ID:5Cl+lGkkd
>>247
マシングレーです
>>248
やっぱり暗がりで撮ると全然色違うよな
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-sRS6 [1.75.228.78])
垢版 |
2017/11/30(木) 12:56:36.40ID:49OOuGNWd
クリスタルメタリックのCX5見て来たがいい色だな。
白買って納車待ちだけど、ちょっと揺らいでしまった
ま、もう遅いけどね
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-OaL5 [49.98.174.98])
垢版 |
2017/11/30(木) 13:44:49.35ID:YB688qd1d
黒ホイールにするとキャリパー目立つから変えたくなる気持ちわかる
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd33-OaL5 [49.98.174.98])
垢版 |
2017/11/30(木) 16:21:33.52ID:YB688qd1d
>>258
光の明暗で見えかた変わるのがコンセプトやし
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8bea-hp8L [153.211.208.22])
垢版 |
2017/11/30(木) 21:13:57.19ID:sOAysilo0
>>210
cx5を10万キロちょい乗ったけど、全然問題ないよ。
しかも自分の住んでるところは、雪も降るしこれからの季節は朝マイナス10度近く行くこともあるから、窓の凍結溶かすために暖気もしなきゃならない環境。
最新のスカイアクティブDは改良されてるだろうし問題ないと思うけど。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1936-VWpS [60.94.120.139])
垢版 |
2017/11/30(木) 21:31:57.36ID:XNQU6OaP0
>>270
ワイのアっくんの同期に問題があるとでも?
今しがた日帰り往復600キロかっ飛ばして帰ってきた所やで//
いい加減オイル変えてあげな最後に変えてから6000キロ超えてきたわ
0274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワキゲー MM8b-BUQH [219.100.28.10])
垢版 |
2017/12/01(金) 01:39:43.28ID:9OIqEnC2M
オイルなんて1万km交換で十分。もちろん純正鉱物油でもだ。
よくオイルの話になると距離と交換の話しかでないが重要なのは2000kmとか3000kmとか5000kmとかの節目で量を点検する事。
なぜか日本車のマニュアルにはエンジンオイルの一定の走行距離あたりで燃えて無くなるであろうオイル量の記載が無い。結果オイルを継ぎ足して一定距離で全交換と言う世界的に常識とされてる整備が根付かない
もちろんディーゼル等の増えるであろう量の記載も無い。
0281名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8b0e-qVLg [153.197.0.209])
垢版 |
2017/12/01(金) 09:03:29.63ID:wihAIPfu0
先週土曜にディーラーにドラレコの注文お願いしたけどまだ何も連絡ないや
忘れられてるかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況