X



ZZTセリカを語ろうPart48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 11:05:53.40ID:UOYoVrWv0
スポコンでもよし、マターリでもよし、、、
新世代のスポーツ、スペシャリティカー
7thセリカについて語ろう!

1999年〜:前期型
2003年〜:中期型
2005年〜:後期型


前スレ
ZZTセリカを語ろうPart48
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1493849152
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 21:39:24.90ID:thow6qm+0
純正のスポイラーから純正のウイングに取り替えたいのですがオートバックスなどでやってもらえますか?
0727名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 01:14:49.97ID:2VXrszUp0
>>721
アヴェンタドール言われてみれば似てる気がする
前だけ
俺のセリカもアヴェンタドールと同じ色にしたら言われるかな?笑
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 21:48:36.61ID:B1XTsfco0
タカタ製のエアバッグでリコール出てるけどセリカはタカタ製じゃないんだよね
年式の古い車が主に対象になってるみたいだけどセリカは入ってない
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 10:07:53.44ID:USl8oLVh0
>>730後期型と前期型の違いってなんなのかわかればねー
試してみたら?
時間もかからなそうだし
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 20:40:00.92ID:0EMHaL+F0
>>735
ヤフオクかアップガレージ
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 17:18:35.64ID:7RfcttRt0
緊急
外出先で、しかもまだ帰れない状態で車のロックが出来なくなった!
ずっと開いたまま
回復方法わかる人いたら教えて!
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 17:28:56.17ID:7RfcttRt0
>>739です

すみませんヒューズ切れてました
新しいヒューズ刺したら復活しました
お騒がせしましたテヘペロ
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 23:55:54.34ID:r4kbDj6m0
テールランプの球すべてをLEDにしたいんだけど何もしないで交換したらハイフラするよね?
リレー交換するだけでハイフラ防止できないかね?
フロントライトなら↓で防止できるけどテールランプはリレーでできない?
https://www.amazon.co.jp/arisproject-%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%83%95%E3%83%A9%E9%98%B2%E6%AD%A2%E3%82%A6%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%80%908%E3%83%94%E3%83%B3%E3%80%91%E6%B1%8E%E7%94%A8%E5%93%81/dp/B008PO7JFC
そこらへん無知だから教えてほしいです
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 09:01:26.58ID:ling9Ww60
テールはギアのヒューズ飛んだ時点灯しねえから配線いじらん方が無難。
やるなら前コペンのハイマウントくらいにしとけ。
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 12:30:48.50ID:v2qHArz30
>>748>>750
どちらもやめとけ言ってるからやめとく
LEDやめとくわ^p^
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:04:36.13ID:YRuMwPlq0
純正の鉄チンホイールなのでアップガレージでアルミホイールを購入しようと思うのですがナット等もお店で買えるのでしょうか?
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 22:55:45.19ID:FrLzL2g70
>>753
ナットは新品にしたほうがいいよ
そう高くないし、値段もかわらんはず

あとアルミホイールは意外とヤフオクでいいものがうられてるよ
おすすめなのは、個人ではなくて解体屋とかのリサイクル業者がだしてるやつ
極端に安くはないけど高くもなく、ちゃんとした梱包でしっかりとしたのがとどく
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 23:25:51.11ID:YRuMwPlq0
>>754
ナットはトヨタで買えばいいんですかね?
自宅近くにタイヤホイールショップがありますがそこのナットは変に装飾されていて10000円〜になってます
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 00:33:14.11ID:BMc/VMRQ0
>>752
ハゲロンおじさん!
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 15:05:31.93ID:HtaPL0Xm0
>>755
トヨタでもナットは買えるだろうけど、とロックナットとかデザインとか特にこだわりないならカーショップにも4000円くらいでおいてあるよ!
ネット通販もおすすめ!
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 22:13:15.46ID:hafWZywm0
ナカーマ
駆動方式はFFの180馬力でハイオク車
クーペ界知る人ぞ知る幻の車である
ちなみに乗り心地は最悪
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 22:46:32.46ID:YtdYEW9c0
「その車は、カレンです」
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/27(金) 23:18:16.25ID:jrjZJJLy0
セリカって馬力の割にはトルクがそんなにないから街乗り程度の回転数だと全然加速してる感じがしない
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 23:02:20.84ID:YJg75OQE0
>>766
生まれてからずっと?
頑張れロンリードライバー!

俺は5/3〜6まで東北旅行だ
盛岡でわんこそばたべて鍾乳洞観光して、仙台でモツ鍋たべて牛タンたべてキリンビール工場観光して呑んでかまぼこもたべてうみの杜水族館観光するぜ

行ってきまーす
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/28(土) 23:33:10.36ID:2Fm7OCea0
>>766
おっさんとかにはたまに話しかけられるんだけどな
若い女の子が話しかけることはまず無い
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 08:48:31.79ID:FuieWsTn0
職場の女の子でも誘ってドライブいきゃええに
うちのセリカはサンルーフが非常にウケがいいで
夜にドライブいってサンルーフから星空を見してあげるとあの子らイチコロや
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 10:27:22.74ID:YGF9AIih0
セリカ230 231 の車速配線コードってどこにありますか?
見つからず困りちゅう(^q^)
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 17:01:23.57ID:YcEn+fWG0
ハイカム入れると警告灯がつくのでディーラーで詳しく見てもらったところ前オーナーのオイル管理が悪くバルブのオイルフィルターやその周辺の部品がスラッジまみれで洗浄しても取れないらしくバルブ周りの部品オイルポンプ等
全て交換で9万弱の見積もりでした
ですがエンジン内部にもスラッジがある場合は部品を交換しても治る確証が無いらしいです
ハイカムに入れなければ全然問題なく5000キロごとにオイル交換もしていればこれ以上状況が酷くなることはないみたいなのですが皆さんなら交換されますか?
自分はあと2〜3年は乗りたいと思っていますが治る確証が無いのとハイカムにあまり入れないので交換しなくても良いのかなと思っています
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 17:05:12.36ID:YcEn+fWG0
長文で申し訳ないのですがどなたか似たような経験のある方回答頂けると有難いです
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 18:39:07.51ID:FuieWsTn0
>>771
たしか アルパインの公式サイトの車種別取付情報のセリカのとこに載ってたと思うが、今見ようとしたがうちの携帯じゃ見れなかった…一度見てみては?

>>772
今フラれたようじゃ、仮に付き合ってもすぐ別れたじゃろう さっさと忘れて次のセリカの助手席に乗せたい子を見つけるんじゃ

>>773
まだ乗るならやってみる価値ありでは?痛い出費だけどねえ…
そこまでオイル管理がひどいセリカはあまりいないと思うから前例はなさそうだ
0776名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 21:10:49.71ID:IwN9lXk20
>>775
いやーーーなかなかみつからないんですよねぇ

ふられたというか結婚されてる女の子だったので
良いお年のひとなので結婚してるとはおもってたんですが

>>773
自分もしてみる価値はあると思いますねぇ
ただ、エンジンに手をいれるんだから
そこだけじゃなくて、いっそエンジンのオーバーホールはできないのか?と思ってしまいますね
分解してやるなら手間はかわらんはずだし
オーバーホールレベルでしてもらえないのでしょうか?
15万〜25万くらいかけて
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 22:09:04.31ID:Da8gzotU0
>771
オーディオの裏か下あたりに前期なら2P、後期なら5Pのオプションコネクタが宙ぶらりんになっているはず
後期の5Pはリバースとパーキングもそこからとれるよ
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 22:53:59.76ID:7ZEfjYkp0
>>776
エンジンのオーバーホールってディーラーで30万あれば出来ましたっけ?
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 23:39:53.02ID:IwN9lXk20
>>778
やったことないからわからない

たぶんディーラでやったことあるやつもそうそういないはず。

これが街の車屋ができるかというと、やはり早々できるもんではないと思うよ
なんとかやったとまともにやったでは 100対1くらいちがう
まともにできないのなら、中古エンジンにのせかえたほうがいい

まともにできるかできないかは、やはり経験してるかしてないかだとおもう
はじめてセリカのエンジンオーバーホールならそりゃむこうの勉強代なので、まともな金額とれないね
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 23:46:17.88ID:7ZEfjYkp0
>>779
中古のエンジンってディーラーで取り寄せてもらえるんですかね?
最悪30万くらいで済むなら載せ替えも検討してます
50〜以上かかるなら中古で新しいセリカを探した方が良さそうですね
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/29(日) 23:58:33.55ID:7ZEfjYkp0
>>781
やはり高額ですね...
故障も少なくハイカムのないss1の中期〜の個体を探そうかな...
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/30(月) 02:21:53.21ID:ZY05dQGl0
>>773です
ちなみに内訳はこんな感じです
http://iup.2ch-library.com/i/i1905191-1525022288.jpeg
オイル持ち込み等が出来ないのでディーラー価格で高めですが修理してみる価値はありますでしょうか?
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/01(火) 20:49:53.67ID:NnOgRQ/W0
エンジンの載せ替えってディーラーでエンジンを取り寄せてもらえるんですかね?
特にセリカだと新品はないのでリビルドエンジンか中古のエンジンになりますよね?
50万くらいで出来るならやってみたいんです
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 00:59:02.24ID:BwyC7MR+0
>>786
いちおう、リビルトを仕入れるルートはあるはずだよ

ディーラの見積と
セリカについて詳しい店と見積してみたらどうだろ
セリカにくわしいところっていってもトライアル?くらいしかしらないけど
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 07:13:48.92ID:Zyrgm5aE0
>>787
回答どうも>>786です
ちなみにリビルトエンジンだと性能は落ちるのでしょうか?
それとも2zzgeと全く同じスペックのエンジンになりますか?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 10:26:14.24ID:c5Zb/UCi0
エンジン載せ替えは運だろうと思う。
ただリビルドなら元のエンジンの公差には収めてるだろうと思う。組み立ては保証できない。
うちの付き合いのディーラーはそのレベルは外注出すってきいた。2000gt扱うようなとこだから店によるよな。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 13:13:20.12ID:Zyrgm5aE0
>>790
当方関東なもので愛知は遠すぎて難しいです
ディーラーだと載せ替えでも保証が付くのでいいのかなと思ったのですが
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/02(水) 23:08:48.09ID:BwyC7MR+0
>>791
自分も関東だから、いいショップがあれば知りたいんですけどねぇ

スズキでリビルト頼んだときは、モノには保証がつきましたよ
パワステとかだったんですけど

作業には保証がつくかはわかりません。
スズキのディーラーメカは本当にびっくりするくらい質が悪いです
それで二度とスズキはやめました。

トヨタは受付が診断しちゃのうが困りもんです
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 21:43:48.20ID:NQE2v0Ul0
ウイング取り外し取り付けを外注する場合は街工場とかのお店でしかやってくれないんですかね?
ディーラーはやってくれないと思いますしオートバックスも無理そうですし
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 22:48:16.37ID:6IOZYfwm0
>>794
ディーラーはやったことない作業はやんないというよりできないよマジで
教科書通りにってとこだから

〇〇自動車 みたいなとこで ぼろーーいとこのほうが そういうのはできるよ
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/03(木) 23:37:16.43ID:NQE2v0Ul0
>>794です
純正スポイラーを外してもらって純正のメカニカルウイングを取り付けてもらおうと思っています
ぐーぴっとで検索したらお世話になってるディーラーから1キロも離れていないところに評価が高く作業メニューにも社外パーツ等の取り付けを行っている整備工場を見つけました
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/04(金) 13:18:13.48ID:Joob7f7E0
ディーラーなんて丸投げが殆どだからな
板金なんて中抜きしてるだけ

酷いのは下請けに代車まで出させる
車輌代、ガス代やら保険代も全部下請け持ち

だからディーラーに出すと中抜き分乗っかるだけで
下請けは苦しむ
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 12:16:17.03ID:XCYVA8nZ0
誰か前期のエレガントハーフ余ってませんか?
きのう高速道路走ってたら外れて引きずって粉砕してしまいました。
お売りいただくかヤフオクに出してくだせえ〜
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 12:57:03.60ID:suKSCzkT0
>>803
前にこのスレでウェーバーとエレガント持ってるやついたな
でも今はエレガントつけててウェーバーが余ってるヒトだったような?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 20:05:46.20ID:zfTwOiYi0
>>803
外れるってそんなに簡単にはずれる固定だった??

しかし運がよかったね
あなたもそうだし、他の誰かに怪我をさせることなくすんでよかったてすね
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 20:13:35.37ID:EP9/RcQT0
>>806
リップは純正の取り付け位置でネジとクリップできちんと留めてあったけど運悪く外れたね
急にガアアア!って音がしだしてびっくりした
しかもアンダーカバーとかリップらへんのタイヤハウスを下に巻き込んじゃってハンドルほとんど切れなくなるしでパニックだった
待避所があったので止まってみたらなんとかちぎって自走で帰宅したけど、夜だし本線を通ってく車の速いこと
高速道路で走れなくなるのはまじでこわい
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/05(土) 20:24:02.03ID:zfTwOiYi0
>>808
お怪我なくほんによかったですね。
お互いよりきおつけて点検しないといけませんね。

法廷速度以上は本当にださないのですが
お知らせ的な意味でレーダー探知機を買おうかと考えているのですが
それはそれとして、古い車だし色々と壊れる前の交換も考えないといけませんね
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 05:43:40.88ID:Zcn0tRoD0
>>805
お前かー!



(案外このスレの住人は少ないようだ)
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 17:10:40.60ID:IGBY/0EW0
>>808
マジか…。
うちのエアロも前後ともに両面テープが見えるくらい落ちてきてるんだけど、ディーラーや整備工場で話しても「大丈夫」で終わったよ。
サーキットも走るから、180キロで外れたら…((((;゚Д゚)))))))
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/06(日) 22:27:16.00ID:2IEkhZMo0
>>773
2ZZはディーラーよりもロータス扱ってるショップのほうが得意な気がするから、載せ替えするにしろオーバーホールするにしろ、そういったショップで相談してみるとか。

考え方次第だけど、50万円でオーバーホール済みの車両が買い直せるわけじゃないし、2年後に乗り続けることに決めても機関良好なのは安心できるし。
そう思って修理に何十万も突っ込んでるのは私です。はい。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 20:05:18.87ID:3HcZDu3D0
セリカってセグメントで言うとCセグですか?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 22:40:49.75ID:DvEKObB80
確かここのスレにいた住人だろうけど
ナンバーステーを自作して車の速度が速くなるとステーの角度も空気の圧力で傾いてくれる設計した人がいたような気がするけど誰か知ってる?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/07(月) 23:32:06.40ID:zAGCw6ZB0
>>816
最初、持ち込みで車高調交換受けてもらえるとこ探してて、反応がよかったチューニングショップに頼みました。車検もそこで。
あとはオイル交換とか定期点検の類はディーラーでやってます。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 00:22:44.09ID:I9PiD4WD0
オプションビデオで昔見たな
販売したら警察に怒られてすぐ販売停止
あれよりバスについてる信号やら超強力赤外線ライトつけた方がマシ。
やれればの話だが
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/05/08(火) 00:32:18.87ID:WhAguNrD0
>>813
純正のフロントリップは固定が甘いから
見えない所に穴開けてボルトナットで固定してる
みんカラとかでもそれらで補強してる人もいるし調べてみる事をオススメする
リアはしらん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況