X



【HONDA】プレリュード 40th【PRELUDE】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 20:10:13.68ID:LFfbRmjH0
誰に何を言われようが、プレリュードが大好きなんだぜ!!
粘着してくる各種荒らしさんは紳士的に、淑女的にスルーしましょう。

前スレ
【HONDA】プレリュード 39th【PRELUDE】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1449904162/

プレリュード画像板
http://pre.nm.land.to/up/up.htm

過去ログ、型式等はこちら
http://www.geocities.jp/coupetechnology/

HONDA FACT BOOK
1st
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/PRELUDE/19781124/

4th
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/PRELUDE/19910919/

5th
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/PRELUDE/19961107/
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 03:07:55.94ID:OFGz807D0
5th廃車解体してしまったのだけどサービスマニュアルの類一式欲しい人いるかな
あとプレミアムホワイトパール再塗装済みのハイウイングも引き取ってもらえるならまとめて持ってってほしい
純正スチールのエキマニとかもあったかな

神奈川まで取りに来てくれるなら全部あげる

3rdのサービスマニュアル、今となっては意味のないパーツリストの冊子とCDもあるけど
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/24(日) 10:56:09.39ID:IukxP9ta0
4thの4WSですが最近路面の段差を通過すると左後方からゴトゴトとまるで工具箱が跳ねてるような音が出るようになりました。
どなたかご経験ありましたらアドバイスお願いします。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/25(月) 22:11:38.72ID:jb2S1VEm0
>>594
5th関係の部品等ほしいな
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/02/27(水) 21:44:44.13ID:2JR37o3e0
度々すみません。
4thのDSPのオーディオが鳴らなくなってしまいました。
いさぎよく2DINのオーディオに交換した方が良いですか?
その時はアンテナの伸縮を連動させるのは難しいですがか?
0601E-BB8
垢版 |
2019/02/27(水) 23:44:11.26ID:hVMNBanM0
>>594さん、サービスマニュアル欲しいです。
先日、夜間にトラブルあった時にも動けず明けてからディーラーに駆け込んだので・・・
よろしければメールいただけたら嬉しいです。
神奈川までお伺いすることは可能です。
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/03(日) 19:10:16.27ID:1FId/+P+0
自分は4thを何とか維持してるよ。一部の消耗品を除いて部品が皆無だからメンテナンスするのも大変。これも愛着のある車だから出来ることかなあ。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/10(日) 23:12:34.75ID:dwkFDLjI0
絞りのゴムは強風には敵わないね。追加で5mm直径の強力ゴムを縫い込んでも台風クラスはダメだった
絶対めくれたり飛ばないのは面倒だけどヒモ絞りのやつ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/11(月) 08:45:30.97ID:CZvkQCU50
もうなんかプレスレ恒例みたいになってきたな
ミラーを一回手動で逆方向にバキバキバキと折りたたんで戻す
あら不思議なぜかまた自動で折り畳めるように

うちの5thはもうこれじゃ直らなくなった
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/12(火) 14:54:38.56ID:mNH3CA2/0
ミラーの動作不良はギヤ部のグリスアップで直るようなんだけどミラー外すのめんどいから、手動でやってる。助手席側ダメになったら考えよう。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/17(日) 21:43:51.27ID:EAHEa3Zt0
>>621
’97年式 18万キロ
初期症状みたいな感じでちょっと違和感がある程度だけどね
ウォォーーーーン、オン、オォォォーーーーンってのが
ウォォーーーーーーーン、オ ン、オォォーーーーーンって

ワンテンポなんか切り替わりが気持ち悪い感じ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/19(火) 07:20:37.29ID:KtOJeK6B0
長期耐久性ではやはりMTか
俺の5th SiRもATだから気をつけておこう

症状はギア部クラッチっぽいな
バラして摩耗品全交換すりゃ治るだろうが、それよかMT化するかその辺の中古買って来る方が安くて早いんだよなぁ、、、
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/03/28(木) 23:58:17.60ID:R2K7Vcup0
>>616
ミラー外すって根元からだよね。
それはめんどくさいな。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/20(月) 23:45:21.61ID:NRuiVDPv0
洗車したら綺麗にかっこよくなったよ好きだよオレの5th
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 11:44:43.34ID:d/p6u00P0
洗車してねぇなぁ
それ以前にトップとか塗装がヤバい
シルバーがグレーになってるし何とかしないとなぁ

それよか純正タイヤの能力が後輪は足りてるけど前輪が不足し過ぎじゃないですかねこのクルマ
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/05/22(水) 15:54:01.96ID:mFlxdlcZ0
>>645
激しく同意。

少なくともコンフォート系では無理、ハイグリップ系を付ける必要がある。
さらに、Type-Sだと外側だけに負担がかかるのでさらにタイヤにシビアになる。
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 20:58:36.60ID:BM/phCRv0
23年目になろうとしてる俺の5th、運転席側のキーレスがたまに反応しない。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/07(水) 20:14:21.93ID:WfTE1gGi0
>>657
助手席側はふつうに反応するからキーホルダーじゃなくてドアロックの方が弱ってるんだと思ってる。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/07(土) 22:10:05.53ID:QjsGqE9x0
>>661
見てたらいきなりおっさんが出てきて萎えたw
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 18:46:49.68ID:pj1kiI7k0
旅先で2017年式のベンツのCLAをレンタルして一日運転してたけど20年も差がある俺の5thでもまだまだいけると感じた。
てか最近のベンツって、シフトレバーがハンドルの脇にウインカーやワイパーのレバーと同じような感じで付いてるのな。
びっくりした。
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 03:49:49.00ID:V3h9rIjk0
あげ
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/10/24(木) 20:26:51.05ID:iPVmZlRP0
age
0676名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/28(木) 07:41:37.64ID:IRmU6oSP0
>>675
おめでとう!
俺の4thも2年ほど寝かせててそろそろ車検とろうかと思ってる。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/11/30(土) 00:06:46.16ID:tlvIPySt0
5thのボンネットスポイラー、中古で買って、色を合わせてそのうち装着しようと思ったまま4年くらいベランダに置いてある。
Depoの右ハンドル車用のヘッドライトも車検のために外したままベランダに置いてある…。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/20(金) 17:37:39.52ID:L10tvaRW0
>>680なので  終了?
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/12/23(月) 19:45:28.00ID:XwXWGQ360
今更バックカメラをつけたいんだけどナンバープレートのネジにつけるタイプで
位置下過ぎて見えないとかありますか?
出来るだけ後付け感がでないようにシンプルにしたいんだけど付けてる人いたら
使用感を教えてください
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/02(木) 02:24:11.90ID:e9mskOUt0
>>683ですけど、
広角170度ワイヤレスバックカメラつけてみました
両サイドの視野が広い分歪みがあり距離感はいまいち分かりづらいですが
障害物の有無はわかるので概ね満足です

今年もよろしくお願いします
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/08(水) 14:33:20.31ID:dMEJ42BD0
さあ、走ろうか。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2020/01/13(月) 10:56:16.99ID:z5GxcR7U0
5thのテールランプ内側に雨溜っててランプはずしてみたんだけど
パッキンが車体側とライト側にあって2重になってるんだけどこれって通常の仕様ですか?
自作するのにどんな素材がいいか教えてください
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況