X



【スズキ】クロスビー【XBEE】Part5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77fd-IoJz)
垢版 |
2017/11/17(金) 22:39:49.62ID:wPdrPi9r0
ティザーサイト
http://www.suzuki.co.jp/car/xbee/special/teaser/

主要諸元
ボディーサイズ:全長×全幅×全高=3760×1670×1705mm
ホイールベース:2435mm
パワープラント:996cc直3ターボエンジン+マイルドハイブリッド
トランスミッション:6AT
駆動方式:FF / 4WD

前スレ
【スズキ】クロスビー【XBEE】Part4
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1510482268/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d18-xHdq)
垢版 |
2017/12/05(火) 07:52:50.04ID:++hMszOP0
強くない
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-nS8X)
垢版 |
2017/12/05(火) 09:28:01.51ID:vOUPgodR0
イグニスは、車重が軽くて燃費が良い
1200cc,CVTと非力です
リアの外観がマヌケ、改善が必要。

エンジンをリッターターボにして
ミッションをAGSやMTにすれば良くなる。
足回りの調整が不十分だから、足回りの強化が必要
ボディカラーはハスラーのような派手な色も含める

安くて、軽くて、燃費が良い、悪路に強い。これを目指して欲しい。
アルトターボRSのSUVを目指せばよい。
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエーT Sa52-YptG)
垢版 |
2017/12/05(火) 12:03:40.65ID:mxTJWfNsa
車両は一番安いグレードに2食カラー
オプションは
一番安いカーナビ リアカメラ(全方位は要らない) フロアマット 長期保証
(ドラレコは自分でつける)

乗り出し価格190万円以下ならうれしいな
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a34-7D1i)
垢版 |
2017/12/05(火) 12:08:19.75ID:2Pt7pnYi0
>>769
お前のやり方ではそもそも
コスト面ですべて却下だ。
部品が5万点あるのだから
1部品たった1円削るだけで5万円浮く、
スズキは年間300万台生産するから 
1円削れば利益は1500億円増える。
そういう考えができなきゃ無理。
貴様はそんなとこにくだらん金使って
利益すっ飛ばす気かと激しく責め立てられる。
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-nS8X)
垢版 |
2017/12/05(火) 13:29:22.90ID:vOUPgodR0
イグニスとクロスビーの比較

重さ、イグニスが軽い、クロスビーが重い
高さ、イグニスが低い、クロスビーが高くて不安定
室内高さ、イグニスが狭い、クロスビーが無駄に広くて高い
エンジン、イグニスが軽いから小さいエンジン、クロスビーが重いから大きいエンジン

イグニスが少し低くなれば立体駐車場に入れる
海外イグニスがCVTでは無い
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:15:08.63ID:qP7gPLCba
>>789
クロスビーは、4メートル以下のサイズでありながら、室内を広く保っているのがいいと思う。名古屋で見てそう思った。普通のハッチバックが狭いと思ってる人が、クロスビーは最適だと思うよ。広くない車を欲しい人は、そっちを買えばいいんじゃないの。
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d36-GDmb)
垢版 |
2017/12/05(火) 17:44:57.37ID:T3LNGzTP0
欧州AT 1割ぐらいか
左足が不自由な人向け
米国は3割ほどMTか 低所得層向け
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ac-mNX6)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:17:02.95ID:u6wZk9Ee0
>>796
そう思ったら、自分で外装やインテリアを自由にカスタムすれば解決じゃないの。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d6f-17nN)
垢版 |
2017/12/05(火) 19:54:05.57ID:z9FBsl5e0
>>794
「小さくても中が広い」そんな価値観から抜け出せない奴が多いからゴミ箱みたいなハイト軽やミニバンが国内に氾濫してるんだよ
車は動くものであって物置じゃないんだぞ
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ac-mNX6)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:14:41.76ID:u6wZk9Ee0
>>798
>>かわいいのをかっこよくするのって意外と難しくないかしらw

ハスラーだって、キャンディピンク白ルーフかフェニックスレッド黒ルーフだと全然イメージが違うし、
リフトアップ&ワイドトレッド&インチアップでオフロード仕様にする人がいるんだから、やりようだろ。

自分好みのカスタムも出来ないなら、最初から自分のイメージに合う車を買いなよ。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 59f1-Mwkd)
垢版 |
2017/12/05(火) 22:41:50.62ID:/2hF4kel0
>>783
確かに目先の利益だけ見ればそれで良いのかも知れない、しかしもしものことを考える人は
少なくない、タンクが半分減っただけでも不安に駆られる人達の要望も耳を傾ける事が後の
鈴菌の培養に繋がる、少しでも燃費検査時のデータを良くする為と言うのなら後付けで増設
出来る様に車体下部にスペースを予め設けておいてくれ、オプで20Lタンクの増設オナシャス
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-nS8X)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:32:38.85ID:vOUPgodR0
10リッターの携行缶を予備タンクとして常備積んどけ、それで気が済むんだろう。
10リッターあればかなり遠くまで行ける
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-nS8X)
垢版 |
2017/12/05(火) 23:34:23.88ID:vOUPgodR0
内部広さは、ソリオと同じ程度、少し狭い
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a581-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:23:28.20ID:y1pmOydP0
>>800
だったら、クロスビー以外を買えばいいんじゃないの。そこの価値観を理解できる人がクロスビーを選べば良い。とやかく言われる筋合いは無いよ。価値観が理解できる人は多そうだけど。
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a581-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 00:26:28.81ID:y1pmOydP0
>>801
クロスビーの広さは頭上だけではないよ。リヤの足元がめちゃくちゃ広かった。東モで見た。他の登録車SUVであそこまで広いのは、見たことないなー。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a918-VkWG)
垢版 |
2017/12/06(水) 01:14:43.00ID:HIqKec330
見た目と使い勝手に惹かれてハスラー試乗したけどフワフワでやっぱり車高と重心は低い方がいいなと思った
クロスビーは足回りの調整でなんとか頑張って欲しい
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a581-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:10:20.46ID:y1pmOydP0
>>818
つまんない。コメントが寂しいね。じゃあ、キャストのスレに行って、たくさん書いてください。バイバイ
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a581-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:18:13.85ID:y1pmOydP0
>>815
クロスオーバーは、地上高が高くて、着座位置が高くなるから、どうしても重心が高めにはなりやすいよね。一方で、アイポイントが高くて見晴らしが良いと言うメリットも出てくるので、選択が迷うよね。早く試乗車に乗ってみたいね。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a581-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:20:01.10ID:y1pmOydP0
>>815
クロスオーバーは、地上高が高くて、着座位置が高くなるから、どうしても重心が高めにはなりやすいよね。一方で、アイポイントが高くて見晴らしが良いと言うメリットも出てくるので、選択が迷うよね。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a581-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:20:28.16ID:y1pmOydP0
早く試乗車に乗ってみたいね。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW a581-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 07:20:44.20ID:y1pmOydP0
早く試乗車に乗ってみたいね
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 08:24:47.88ID:FyVmALMfa
>>826
コメントが寂しいね
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-fIu0)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:02:22.33ID:HFmWbvWea
乗り心地に関してはすべて個人の感想
良いも悪いもね
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a6a-k3tc)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:49:57.48ID:F56I4eKE0
後出しMTに期待するしかあるまい
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Spbd-NseV)
垢版 |
2017/12/06(水) 09:59:56.06ID:g1WaRocmp
軽太郎がサスだの乗り心地だの語ったところで1ミリ
の説得力もないな
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-nS8X)
垢版 |
2017/12/06(水) 10:15:10.31ID:d97e5VTa0
ハスラーの足回りが最低、
これを良品を判断したスズキの検査責任者は解任すべき。

ダンパーは明白な部品不良だろう、
スズキは検査をしてないのか?手抜き生産だろ。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7de6-kmSW)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:06:01.10ID:59wB7csV0
クロスビー買うぐらいなら
こっち買うわ

ランボルギーニ、スーパーSUV「ウルス」発表 最高時速305キロ

【12月5日 AFP】イタリアの高級スポーツ車メーカー、ランボルギーニ(Lamborghini)は4日
、北部ボローニャ(Bologna)近郊にある本社で、新型のスポーツ用多目的車(SUV)「ウルス
(Urus)」を発表した。高級車がひしめき急成長を見せるSUV市場に参入する。

ランボルギーニが「スーパーSUV」と呼ぶウルスの最高時速は305キロ。静止状態から3.6秒
で時速100キロにまで加速でき、時速100キロから停止までに必要な距離はわずか33.7メートルだ。
ランボルギーニのステファノ・ドメニカーリ(Stefano Domenicali)最高経営責任者(CEO)は、ウルス
の製造は「あらゆる面で挑戦だった」と話す。また、研究開発責任者マウリツィオ・レジアーニ
(Maurizio Reggiani)氏はウルスについて、「オンロードはもちろん、オフロード、氷上、砂丘など、
あらゆる地形で走行可能だ」と話し、最速のSUVになるとアピールした。

ウルスの欧州での販売価格は税抜き17万1500ユーロ(約2300万円)。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3154149?pid=
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1094/995/02_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1094/995/09_o.jpg
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 7de6-kmSW)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:06:24.26ID:59wB7csV0
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1094/995/08_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1094/995/13_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1094/995/12_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1094/995/03_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1094/995/04_o.jpg
スーパーSUV「ウルス」。アルミニウムコンポジットの軽量ボディを採用するなど乾燥重量は2200kg。
タイヤはピレリ「P ZERO」を装着、サイズはフロントが285/45 R21〜285/35 R23、
リアが315/40 R21〜325/30 R23を装備。後輪操舵を採用して回転半径は11.8m(動的条件による変動の平均値)
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1094/995/06_o.jpg
最高級レザー、アルカンターラ、アルミニウム、カーボンファイバー、ウッドなどの高品質素材を用いたインテリア。
オプションとしてフロントスポーツシートが選択できるほか、リアシートは2名乗車仕様も選択可能
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1094/995/07_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1094/995/10_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1094/995/11_o.jpg
https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1094/995/01_o.jpg
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d07-i4Rf)
垢版 |
2017/12/06(水) 11:20:49.22ID:CCUOhsIE0
>>839
早くも対抗馬出してきたか
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7d36-VWpS)
垢版 |
2017/12/06(水) 12:15:27.96ID:EdxTGfy90
ぱっとみポルシェかと
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-nS8X)
垢版 |
2017/12/06(水) 17:24:57.79ID:d97e5VTa0
発売は後で良いから、先に試乗をさせろ。(足回りが不安)
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-nS8X)
垢版 |
2017/12/06(水) 17:27:54.69ID:d97e5VTa0
とりあえず、試乗動画をみせろ。後部座席にカメラを固定して ガタガタ道を疾走する。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5d36-GDmb)
垢版 |
2017/12/06(水) 20:22:47.16ID:/7Yk8lY20
ハイオク120馬力だったのが
バレーノ 115馬力 職人芸 

レギュラーで99馬力か
その代わり誰でも組めるんでしょう
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ac-mNX6)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:05:33.22ID:9QLPA1vG0
ティザーサイトで正式カタログを予約したら、「発表と同時に発送」ってなってたけど
せめて発売日の数日前には届かないかなぁ?
カタログを見てオプションを検討してから、発売日に買いに行きたいんだけど。

今までのスズキ車の発売開始時カタログを取り寄せた事がある人が居たら、
どのタイミングで新型車カタログが届いたのか教えてたもれ。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-nS8X)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:19:27.00ID:d97e5VTa0
もし発売日に購入するのだったら、今すぐに予約注文をすればよい。
オプションは事前に連絡があるハズ。
予約の順番に納車される。予約が遅いと納車が遅れる。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ac-mNX6)
垢版 |
2017/12/06(水) 21:56:48.61ID:9QLPA1vG0
だから、まず正式カタログを見てからオプションを吟味したいんだって。
それを見ないで予約するつもりだったら、もうしてるよ。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 69ab-nS8X)
垢版 |
2017/12/06(水) 22:03:30.41ID:d97e5VTa0
オプションにはふたつある。メーカーオプションと販売店オプション、メーカーオプションは生産時にのみ取り付け可能。販売店オプションは後からでも取り付けられる。
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1ac-mNX6)
垢版 |
2017/12/06(水) 23:47:37.81ID:9QLPA1vG0
何を諦めなきゃいけないのかいまいち分からんが、こちらはカタログを見て吟味してから、
発売日以降に展示車を見て搭載オプションを決定するよ。
メーカーオプションとディーラーオプションの違いぐらい言われんでも分かってるけど、
どちらにしろカタログと実車を見ながらじゃないと装着位置とかのイメージが湧きにくい。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-HRil)
垢版 |
2017/12/07(木) 00:18:17.29ID:M0ZJ4o5oa
日産で言うと、不正検査員が検査する前から付いているのが“メーカーオプション”
不正検査員が検査したあとに取り付けられたのがディーラーオプションでok?
ディーラーオプションは買ったディーラーで取り付けられるというわけではないよね?
(うちの世話ににってるディーラーはトヨタにはディーラーオプションを取り付ける工場があるって言ってたから。)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況