X



【新型】220系クラウン★2【発表】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:29:05.35ID:/52s56Xz0
>>306
クラウンの開発リソースを使える点と
GSは結局クラウンを横目に開発して配慮してる
日本人が開発してるんだもの

同じプラットフォーム、サイズで
クラウンと圧倒的な差をつけたら、
国内のトヨタ店が文句を言う
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:49:25.93ID:bIYDlizs0
>>307
アリスト時代と変わらんやん
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 00:33:51.09ID:Sj7zUVDm0
>>309

クラウンやめてGSに集中してればってことでしょ
アリスト時代とは違う
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 00:36:10.87ID:NaxcJWLOO
レクサスのセダンはLSだけでいいよ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 00:46:15.38ID:azirqJpM0
>>313
アリスト時代と変わらんやん


「同じプラットフォーム、サイズでクラウンと圧倒的な差をつけたら、国内のトヨタ店が文句を言う」
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 00:46:46.70ID:azirqJpM0
>>314
意外とそれが正解かもしれない
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 00:48:04.44ID:qJjaR+hC0
>>315
アリスト感覚でGS開発してるから
GSは失敗したんだろ
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 00:58:45.24ID:tolM+/Vc0
先代GSなんかアリストで開発しておいて名前だけ急遽GSに変えたんだもんな、
日本のレクサスなんて最初からどの程度やる気があったのやら
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 05:25:32.02ID:QYMtrzOS0
トヨタ2000GTの内装みたいに、誰もがアッと言うような個性的なものはダメかな。
クラウンは保守的だから平均点で妥協か。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 06:33:27.55ID:p1XcHwJb0
>>317
逆だろ
アリスト感覚で開発しないから海外でも売れなくなった
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 06:34:45.44ID:p1XcHwJb0
>>318
ベンツの方が一杯ある
S、CLS、E、C、CLA
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 09:48:55.21ID:VX/iDIZZ0
SやCなどと共通部品多くしてコスト抑えてあのハイクオリティーだから、クラウンならレクサスのおさがりもらえないと安っぽくなる一方だよ
VWもアウディやベントレーの部品を顕著に使ってかなり高品質化したりね まぁ反動でアウディの価値が下がったが
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 12:53:06.38ID:+KYmCQv30
>>322
俺もそう思うわ
変にクラウン意識してるからGSもクラウンもおかしくなってる
正直日本で売れないのはある程度仕方ないよ
Eセグメントセダン自体が落ちてるのもあるけど
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 15:39:53.60ID:NaxcJWLOO
クラウン乗りはどこいじってる?
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 18:09:46.87ID:0QkVroxv0
チンコいじっても勃たない奴らばかりだからなぁ…
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 19:10:44.84ID:azirqJpM0
>>328
アリスト時代はそれなりに共存共栄してたじゃん
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:04:36.10ID:qRcpsUvi0
トヨタは車種やブランド毎に差を付ける為にわざわざ別部品を使うなどして効率が悪い気がする。
スバルやメルセデスみたいに車種ごとに使用する部品の共通化率を高めて、
量産効果で全体の製造コストを圧縮する方向に向かった方が効率的だろう。

昭和みたいに上司の車に遠慮して内装や装備のグレードをワンランク下げないといけない時代じゃあるまいし、
レクサスGS、レクサスIS、クラウンマジェスタ、クラウンロイヤル、クラウンアスリート、マークXで、
共有可能な部品や装備はどんどん共通化し、全体の無駄なコストを省いたり、全体の質や性能の底上げを図るべき。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:17:48.51ID:sZcZRHKc0
それがTNGAだろ。
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:32:05.79ID:jM3t+eWN0
内装の質感レクサスと同じにしました。
よって、それぞれ100万円値上げになりますって、
これレクサスの意味あんの?
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:42:10.28ID:Nn25+hJN0
>>337
今ならありそうだけどね。GS廃止ES導入だから
EセグメントのFRセダンが丁度空白だからね
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:59:35.62ID:qRcpsUvi0
>>336
内装の細かいパーツはTNGA関係ないじゃん

>>337
「クラウンを高級車に戻してレクサスと遜色ない車種にしました。値段が上がって買えなくなったお客様はカムリに乗り換えてください。」
とかになっても別に構わない

>>338
GS廃止は嫌だ
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 21:59:46.12ID:jM3t+eWN0
今、GSあるよね?
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 22:21:58.25ID:gPM0/BjL0
>>339
>クラウンを高級車に戻して

初代クラウンは大卒初任給の100倍くらいだっけ?
今ならロールズロイス級の値段
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 22:37:23.21ID:Nn25+hJN0
>>340
来年秋にはESと入れ替えでカタログから消える
GSは本気で検討したけどクラウンの方が優れてる点が多い。ありゃ売れないわ
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 22:38:58.33ID:nHpKFFzZ0
クラウン信者には悪いが、初代がトヨペット・クラウンであるように
扱いはあくまで小型車。だからトヨタでなくトヨペット。
トヨタ本来の目標は欧米に対抗できる普通車の高級車作り。
だからレクサス(日本ではセルシオ)こそトヨタが本来目指していたもの。
これに至る歴史的経緯で、長らくトヨタの実質的なフラッグシップで
あったわけだけど、ここで本来のヒエラルキーに戻って貰いましょう。
長年ご苦労様でした。
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 22:46:55.00ID:NaxcJWLOO
無駄に多い車種をかなり限定すると公言されてはいたがまさかクラウンの歴史を終わらせるとはな
FRセダンはトヨタから消えるか
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 22:56:45.90ID:/l3xPsK00
「新世代クラウンというコンセプト」と「できるだけ共通部品使ってコストカットという命令」で作り始めたが、新しい共通部品が格下のものしかなくその部分は安っぽくなる。

新規で部品を作ったところは出来がいいが、全体で見ると安っぽいところとチグハグになるので、どうしてもデザインが落ちる。

開発者も苦悩しているのではないでしょうか。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 22:57:26.68ID:jM3t+eWN0
>>342
そうなんだぁ
もったいないよね。
クラウンは幅がとか、内装がとか言う人の選択枠だったのにね
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 22:58:15.24ID:+5kWR7Eg0
ネタ切れから
妄想大会はじまる。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 23:04:16.27ID:jM3t+eWN0
確かに。
なんかぶっ飛んでる人いるね…
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 23:07:55.91ID:Nn25+hJN0
GSはまず
カッコいい三眼ライトは一番高いバージョンLから、それだと850万。(オプション9万で付けれるけど)でバージョンLにはスポーツサスと18インチホイールがセットで強制的についてくる
当然ノーマルGSやIパッケージよりスポーツ寄りになり乗り心地はかなり硬くなる。
クラウンお約束の助手席肩口のパワーシートボタンもかなりスポーツ寄りのバージョンLしか付かない!!
俺には不要なスポーツ足、18インチホイールで快適性を犠牲にして850万出すならマジェスタ!と思ったら次期にマジェスタ廃止で困ってる
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 23:33:32.07ID:Nn25+hJN0
絵を省いて幾ら?トヨタが儲かるのやら?
呆れるコストカットだな。国内専用車だとここまで手を抜くか?それに引き換えカムリの力の入れよう!
名前だけで買う年寄りや社用族相手だからやりたい放題
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 00:34:32.50ID:J14AiE5R0
売れてるクルマは、いやでも力が入る。売れなきゃ、それなりになるのは人の常。
バブルの絶頂期、クラウンは年間24万台も売れた。トヨタも全身全霊を込めた。
それが、今はご存知の惨状。その点、セダン退潮でジリ貧ぎみとは言え、
それでもカムリは北米で38万台。そら力も入る。この半分ぐらいでもいいから
買ってやれば、きっとクラウンも蘇る。
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 00:41:29.46ID:VUxdN/sQ0
今度のクラウンはイギリスでも売れるんじゃなかろうか?
売れるとこでどんどん売って欲しいな
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 00:47:29.50ID:eM6l5oa50
見もしないスイッチの絵とかどーでも良いところよく見つけるな。
アクセルとかブレーキにも表示が欲しいか?w
まぁそんなの気になるならレクサス買えば良いのになんでクラウンスレにいるんだ。

だいたいメモリー使えばシートをスイッチで動かすことなんて普段は無い。
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 01:46:26.51ID:FOqjdHoy0
クラウンなんておっさんとヤンキー以外乗ってるの見たことないな。印象悪いから廃止したらいいのに。
デザインも欧州3メーカーのパクリの集大成じゃねーか。
0360名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 02:19:24.75ID:rj/RlrT90
>>342
>来年秋にはESと入れ替えでカタログから消える

ないって
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 02:20:43.60ID:rj/RlrT90
>>355
クラウンみたいな小人(こびと)用の車が欧州で売れるわけない
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 02:22:44.28ID:rj/RlrT90
>>343
今の基準なら初代クラウンは超高級車だよ
初代クラウンは当時の庶民の家一軒より高かった
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 05:29:57.90ID:Kx5zj0RW0
>>355
東南アジアで左側通行の所ではけっこう走ってる
イギリスは難しいんじゃないかなぁ?
まずISOの操作系に対応しないでしょ
ブランドの最上位車種ってのが災いして、スイッチやレバーの流用元の車がないし
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 09:50:43.36ID:EdbYZOEH0
>>366
210前期
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 09:51:23.32ID:72kWOhcE0
スバルのツーリングアシストを超えるような
運転支援がされてきたら
内装の不満は多少解消される。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 11:41:31.96ID:APTzGkk/0
>>356
こんな人がプラウンを支えて居ますww
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 12:01:48.95ID:rj/RlrT90
>>371
ということはトヨタって中国にFRの生産設備があるのか
0373名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 12:39:28.26ID:ouX5pWnH0
グローバルじゃLサイズFRセダンはプレミアムブランドじゃなきゃ売れないよ。

起亜のスティンガーとか言うスペシャリティクーペは走りも欧州車に負けてないし、デザインも良くて売れそうとは言われてるけど。

クラウンのデザインアイデンティティも無い、ポジションも中途半端、サイズも中途半端なのに世界で売れるわけない。

大衆ブランドのLサイズセダンはもうアメリカ、中国、韓国でかつFFじゃないと売れない。
だからヨーロッパにはアバロンは導入されてないし。
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 12:40:22.55ID:ouX5pWnH0
あと追記するとクラウンは中国では売れてないらしいね。
あっちじゃドイツ御三家が現地生産してるから選ばれないんだろう。
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 13:02:52.06ID:AHpMtMNh0
以前中国では日産がかなり売れてるって聞いたけどどの車種が売れてるんだろ
デビュー時に華流デザインとか言われてた現行フーガかな
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 13:04:34.82ID:APTzGkk/0
>>373
カムリクラスが売れてるしマジェスタベースで出せば、チョイ富裕層に売れるんじゃない?ロシアでは中古のクラウンが人気だし。
ISは室内小さい、アバロンは大衆車でFF
ESもアバロン並みに大きくなってFMCするけどこれも残念FF。まあ開発者本人が中国以外に出す予定は無いらしいけど。
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 13:18:44.38ID:ouX5pWnH0
>>376
中国向けのクラウンがマジェスタベースよ
それでも売れてないんだよね。
結局、メンツとブランドが重要な中国ではトヨタブランドのクラウンは通用しないわけさ。
ESは現行型からアバロンベースだよ。
ESはアメリカでも売れてるはず。
韓国でも手軽で広いから売れてるらしいし。
結局FRなら大きくて広くて高級感がないとダメだし、FFならFRより同じサイズでも広い、そしてプレミアムブランドなら高級感もあるしFFは割安だから売れるんだろうね。
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 13:25:33.91ID:APTzGkk/0
>>378
確かトヨタの記事で王冠マークが中国人に受けて、CMも中国での有名人使ってたからそこそこじゃないの?。中国仕様のマジェスタより日本の縦グリルのマジェスタを羨む声が有るとか。まあ向こうは埃まみれのフォルクスワーゲンが圧倒的多数だけど。
FFは構造的に車内が広く出来るのは確かに利点だ、後席で女とイチャつく時真ん中の微妙な膨らみがかなり邪魔で左右どちらかの席に寄らなければいけない。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 13:36:40.46ID:ouX5pWnH0
>>379
そうね、ドイツ御三家との比較であって売れないってのは言いすぎた
日本向けのグリルのが中国向けより上品だもんね。
それでもメッキメッキメッキ、って感じだけど。
でも、日本でももうクラウン世代の人はどんどん車を手放す年だし
社用車としてはまだ売れるんだろうけど、個人向けはどうだろうね。
クラウン買うなら頑張ってレクサスって人も少なくないだろうし。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 14:31:40.95ID:rj/RlrT90
>>373
キャデラックの新しいのも売れてないしな
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 15:39:46.46ID:uyKIVZaXO
モデリスタがギラギラのメッキエアロ出してくれるよ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 16:46:32.16ID:P7fJ22DW0
>>381
キャデラック欲しいけど、正規ディーラーない地方だから購入しにくい。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 21:10:05.02ID:KQATWnN40
>>375
ティアナだったかな?
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 10:31:16.02ID:COTil/sr0
今度の内装ってどんな感じなの?
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 10:38:49.96ID:HlB+nRgt0
>>385
うわー、、、220系クラウンの内装遂にAクラス以下か。
ベンツは質感落としても、チープにならないデザインは流石だなぁ
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 10:57:59.82ID:vUYrqS1t0
>>385
プラスチック丸出しじゃん
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 11:52:18.84ID:vUYrqS1t0
>>389
その写真ではよくわからないけど、当然柔らかい表皮あるよ。
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 11:57:04.92ID:7seohh1D0
>>390
今時棒切れむき出しのシフトノブの方がありえないだろ
でも、HVならスイッチでもっとシンプルにできるやもしれんけど
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 12:41:26.11ID:N9vHJAt80
くしゃくしゃのシフトブーツ最高!
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 13:48:28.06ID:OJJOJydR0
現行より
全然カッコいいじゃん
内装外観共に

新型売れると思うよ
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 14:09:51.62ID:l0S3fsVv0
>>396
俺もそう思う
新型Aクラスの内装の何がいいのか、
さっぱり分からんw
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 14:25:57.41ID:RG324Wg60
内装が良ければもっと売れる。

現に私は迷ってる。
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 14:50:47.44ID:B8NG1+XF0
写真より実物の方が良いから、安心して。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 15:33:01.75ID:beozTSX4O
内装は過去最低だと思うが
現行より良いって言うやつのセンスを疑うな 悪い意味で
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 16:02:20.39ID:OJJOJydR0
古い型の方が良いって思う人は
センスもさることながら
時代から取り残された年寄り爺
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 16:53:50.48ID:oJz4QAlN0
>>395
AクラスはCセグメントな
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 16:57:58.23ID:gft6hP0/0
現在、新車でクラウンを選ぶ人が最も重視する基準は

運転支援システム >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> 内装
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況