X



【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.158【DEMIO】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9978-3d8p [124.44.205.14])
垢版 |
2017/11/14(火) 20:04:13.26ID:yrjs/UqH0
4代目(DJ系)デミオのスレッドです。
マツダの他車の話題は各該当スレまたはマツダ総合スレで。

◆公式サイト
 http://www.mazda.co.jp/cars/demio/

<主要諸元・主要装備・価格・MOP(PDF)>
 http://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/pdf/demio/demio_specification_201509.pdf
<DOP>
 http://www.mazda.co.jp/cars/demio/accessories/
<取扱説明書>
 http://www.mazda.co.jp/carlife/owner/manual/demio/

◆関連スレ
【MAZDA】DJデミオ納車待ちスレ vol.10【DEMIO】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1461931595/

【MAZDA】マツダ総合スレvol.113【Zoom-Zoom】 [無断転載禁止]
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1497853874/

■ローカルルール
スレッドを立てるときは、本文一行目に↓を入れるように
!extend:on:vvvvvv:1000:512

前スレ
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.156【DEMIO】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1500168782/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【MAZDA】マツダ4代目(DJ)デミオ Vol.157【DEMIO】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1505023477/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう (HappyNewYear! Sd5a-ByDd [49.98.172.160])
垢版 |
2018/01/03(水) 12:00:17.92ID:EG5LE6jvdNEWYEAR
最大の思い違いが一点。
そもそも通電素材の車体の塗装に電着層が無い量産車は事実上無いよ。
なぜなら、電着塗装自体が防錆・防蝕の機能も持っているから。
二つ目のサイトの模式図はカタログからの転載だが、その電着塗装層を省いている。当たり前だからね。つまり事実上4層なワケ。

だいたいオマエ何乗ってんの?
オレはディープクリスタルブルーなんだけど、あまりにアホらしいデマの書き込みなんで無視できなかったんだよね。
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-ByDd [49.98.172.160])
垢版 |
2018/01/03(水) 12:14:10.72ID:EG5LE6jvd
まあデモさ、こういうアホが居るから間違いが指摘されて、真実が判るってところもあるよな。
ただ、自分の思い込みを「ディーラーが・・」なんて他人のせいにするのは日本人の片隅にも置けないよなw
0530名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd5a-/3e5 [49.98.152.205])
垢版 |
2018/01/03(水) 14:28:18.55ID:84XrHtjEd
>>528
新年早々壮絶なノリツッコミ&自己紹介乙
http://hissi.org/read.php/auto/20180103/UmJZaXQ5Sm8w.html
http://hissi.org/read.php/auto/20180103/dERRbUo5QSth.html
https://i.imgur.com/bSzJrei.png
https://i.imgur.com/PuRapbb.png

まったく、自他ともに認めるモノホンの気狂い(笑)。ワッチョイ無しではこの手口で荒らしてます…と、わざわざ紹介してくれるとはな
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b4b-FiVz [14.9.129.32])
垢版 |
2018/01/03(水) 16:04:31.02ID:L0E69AOh0
>>532
メーカー推奨の話でいいなら、オイル交換はディーゼルは1万(シビアコンディションで5000)km毎、
ガソリンが15000(7500)km毎なので短くなる
ディーゼルの方がオイルの単価も一般的に高めだし、量も1L程度多く必要になる
ただしどっちも1年(半年)で交換推奨だし、メンテパック入れば地域に寄るかもしれんがガソリンもディーゼルも
変わらない値段でオイル交換してもらえる

燃料代の差額で取り返す事考えたら、手間も金もかかるし絶対に割に合わない、そもそも車両価格の
差からして取り返すのは困難だから、そういうのを気にするならガソリンを薦めるが、

そんな事どうでもよくなるくらいディーゼルはいい
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6767-BvnG [218.217.177.140])
垢版 |
2018/01/03(水) 16:21:12.14ID:n9vrkjBr0
>>532
2万キロごとに水抜きが必要(工賃4500円)
6万キロごとにフューエルフィルターの交換が必要(部品代・工賃15000円)
工賃はうちのディーラーの場合ね
パックDEメンテ入ってるときは水抜きは無料だった
今はオイル交換と水抜きは自分でやってる
フューエルフィルターも部品代は5000円で工賃10000だから次は自分でやるかも
0540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6767-BvnG [218.217.177.140])
垢版 |
2018/01/03(水) 23:28:17.03ID:n9vrkjBr0
>>538
万が一水が溜まってたらエンジンに不具合出るからやらないとまずい
ただアクセラ(1.5D含む)、アテンザ、CX5で水抜きしましたなんて聞いたことないのでやらんでも問題ないと思うw
この3台は水が溜まったかどうかのセンサーがついてて溜まったときにしか点滅しない
デミオとCX3はこのセンサーが付いてないから前回リセットから2万キロで溜まってなくても点滅しちゃう仕様
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3710-pP+2 [42.127.151.196])
垢版 |
2018/01/04(木) 10:05:25.59ID:V8tsWZUi0
エターナルブルーマイカは不人気なのは色のせいじゃなく、
他の青(ダイナミックとディープクリスタル)が元々人気あるからそちらに流れてるんだと思う
俺はマシーングレーだけど青色選ぶならエターナルだな
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974b-1YQU [14.8.82.96])
垢版 |
2018/01/04(木) 10:13:47.19ID:VyH3pGRL0
エタブルはカタログだとパッとしない色味だから余計選ばないんじゃないかね
実車見たらお上品な色味がすごく良かった
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-75KJ [49.98.172.160])
垢版 |
2018/01/05(金) 10:55:26.29ID:pe+SQVuXd
>>551
登録ベースなら、マイチェン前モデルのみなんで、そんなもんでしょ。
MCモデルの12月登録に注目。ただデラ担当のハナシでは相当な年次改良にもかかわらず、思った程売れなかったとのことw
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 974b-RjiE [14.11.40.64])
垢版 |
2018/01/05(金) 17:06:15.55ID:Jru69c0T0
>>551
>>562
車名別は出てないけど自販連ブランド別新車販売台数概況のマツダ小型普通車はデミオのみ。
つまり先月デミオ月販5,161台で前年比140.1。まずまずじゃね?
http://www.jada.or.jp/contents/data/hanbai/brand01.html

>MCモデルの12月登録に注目。ただデラ担当のハナシでは相当な年次改良にもかかわらず、思った程売れなかったとのこと

地域にもよるのかな?
俺トヨタ県民だけど昨日CX-8試乗行った時の店員いわく「先月はCX-8とCX-5とデミオが出ました」とホクホク顔だったが。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-75KJ [49.98.172.160])
垢版 |
2018/01/05(金) 18:38:52.67ID:pe+SQVuXd
>>567
データせんきゅ。
全国的にはまずまずなんだね。こちらは南東北エリアです。
オレも今回のMCで背中押されて買ったクチ。このクラスでこの安全装備なら納得だよなぁ。

p.s
デミオ売れるのも正直複雑w
マツダ車ってほどほどの希少性がいいと思ってるの俺だけ? 笑
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b722-pP+2 [218.231.86.172])
垢版 |
2018/01/05(金) 21:00:47.49ID:WkkI2qfY0
>>562 相当な年次改良にもかかわらず、思った程売れなかったとのことw
どういう改良をしたのかCMでアピールしてないからな。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b722-pP+2 [218.231.86.172])
垢版 |
2018/01/05(金) 21:05:30.66ID:WkkI2qfY0
>>568
メーカーやディーラーは売れたほうがいいに決まってるだろう。
「単価が上がったから台数は少なくてもいい」というのが社内的に正しいとしても
他社からしたら安くてもガンガン台数を捌かれるほうが怖いよ。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b722-pP+2 [218.231.86.172])
垢版 |
2018/01/05(金) 21:17:26.58ID:WkkI2qfY0
>>577
売れたほうがいいに決まっている。
1万台でも2万台でも。
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b722-pP+2 [218.231.86.172])
垢版 |
2018/01/05(金) 21:26:19.25ID:WkkI2qfY0
車種ごとにディーラー数で割って、ディーラー当たりの台数を出せばいいんだよ。
めんどくさいから誰かやって。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b722-pP+2 [218.231.86.172])
垢版 |
2018/01/05(金) 21:41:51.06ID:WkkI2qfY0
割ったほうが公平だろ?
絶対数だとトヨタの方が有利に決まってるじゃん。
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMeb-2sPF [118.109.188.13])
垢版 |
2018/01/05(金) 22:07:55.79ID:pDmjWRllM
>>567
この台数のうち2000台ちょっとはディーラーの試乗車と展示車としての登録。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b722-pP+2 [218.231.86.172])
垢版 |
2018/01/05(金) 23:27:28.22ID:WkkI2qfY0
そうだよ、ロールスロイスみたいな「高級車の中の高級車」じゃないんだから。
マツダの戦略は「大衆車の中の高額車」なんだから。
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-cJov [49.98.54.131])
垢版 |
2018/01/06(土) 00:35:09.45ID:e4BIq7R5d
Lパケは贅沢なので対象外。カタログにあるはず。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ff45-tX3j [153.129.202.102])
垢版 |
2018/01/06(土) 02:06:36.13ID:H4/Xd34u0
>>576
ヴィッツも86も
デミオやロードスターより遥かに安く補修パーツ手に入るのもメリットだし
いじれるショップの数も圧倒的に多いし
ディーラーの店舗も86ステーションみたいな無休店舗あって出先のトラブルでも即日対応が受けられる

数が売れてることによるメリットは計り知れないね
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう (エムゾネW FFbf-75KJ [49.106.188.29])
垢版 |
2018/01/06(土) 11:55:34.69ID:J/FqVstkF
>>587
そんなん、どんなクルマでも一緒やでw

トヨタ、日産のデラへの割当販売はもっとエゲツ無いんやで?
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff67-80z8 [121.93.159.10])
垢版 |
2018/01/07(日) 20:18:59.01ID:IysutjpO0
>>601
無条件で保証してくれてるって思ってるだろ
どこのメーカーもディーラーで定期点検の実施が新車保証の適用条件になってるの
延長保証も定期点検に関しては同じで、初回車検をディーラーでやらないと加入すらできない
まあよっぽどのことがない限り拒否はされないだろうけどね
ただ今後、輸入車やレクサス(笑)買うときは気をつけろよ
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fffd-EOW8 [121.1.144.198])
垢版 |
2018/01/07(日) 20:40:22.14ID:8vLIfPKH0
ま、それは事実だな。
オレはデラ整備を100%信頼してないけど、平気で「どんな整備やったのか?」「何が問題なのか?」「何を交換するのか?」をその場で問い詰めるし、ピットで現車の修理箇所・問題点を見せてもらう。
そこまでやればデラも半端なコト出来んし、何かあってもメーカーに直接苦情入れることが出来る。
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b722-pP+2 [218.231.86.172])
垢版 |
2018/01/07(日) 23:09:52.65ID:lOSJ11qe0
ディーラーのほうがノウハウがあるから頼れるじゃん。
ただ、コーティングは下請けに回してるんだろ?
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-1YQU [163.49.204.179])
垢版 |
2018/01/08(月) 08:03:12.02ID:YuNr9TTkM
>>610
ディーラーだがこれあると思うわ
中古だし初車検だしって事で甘んじて4700円取られたが変えたけど

俺の担当は気になるところあるか聞いてくるわりに、実際相談するとそんなもんですよーwとかサービスは何も行ってなかったから問題ないですwって言われて終わる
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf17-Psix [119.242.121.209])
垢版 |
2018/01/08(月) 12:58:21.65ID:Ni/+clzL0
電気に詳しい方に質問なんですが
カードライヤー(12V_220W)って使って大丈夫ですか?
クルマ用のドライヤーなんですが、シガーソケットのカバーには
12V_12Wって書いてあるのでヒューズ大丈夫かなと思って
0619618 (ワッチョイ bf17-Psix [119.242.121.209])
垢版 |
2018/01/08(月) 12:59:41.43ID:Ni/+clzL0
>シガーソケットのカバーには12V_12Wって書いてあるので

↑間違えました12V_120Wでした
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM1b-8bQF [106.139.14.224])
垢版 |
2018/01/08(月) 16:05:57.78ID:daBQ0F1fM
モード切り替えあるか知らんが使った瞬間即ヒューズ飛ぶよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況