X



【TOYOTA】86/BRZ 181台目【SUBARU】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 53c9-JnPd)
垢版 |
2017/11/12(日) 04:56:18.56ID:CDqqSvg+0
『トヨタ』と「スバル」の共同開発FRカー
トヨタ『86(ハチロク)』&スバル「BRZ(ビーアールゼット)」について語るスレ

※荒らしはスルー

■<スペック>
 エンジン: 2.0L/水平対向/4気筒/NA/D-4S(直噴)/REVLimit7400rpm
 ├ボア×ストローク: 86×86
 ├最高出力[kW(PS)/rpm]: 147(200)/7000
 └最大トルク[Nm(kgm)/rpm]: 205(20.9)/6600
寸法[mm]
 ├全長×全幅×全高(ルーフ高): 4240×1775×1300(1285)
 └WB/Frトレッド/Rr〃/重心高/最低地上高: 2570/1520/1540/460/130
車重(MT)[kg]: 1190(RC,RA)/1210(G,R)/1230(GT,S) (ATは+20)
ミッション: 6MT & 6AT
空力性能: CD = 0.27
定員: 4

■<販売店>
 86: トヨタD全店+エリア86(カスタマイズ専門店)283店展開
 BRZ: スバルD全店

■<関連サイト>
 86公式 http://toyota.jp/86/
 BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/brz/
 まとめサイト海外 http://www.ft86club.com/
 まとめサイト国内 http://ft86.me/

■<前スレ>
【TOYOTA】86/BRZ 180台目【SUBARU】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1501390841/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp03-K3eI)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:38:41.77ID:VZBTdOdrp
クソしたら15キロは減るやろ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a74-xx1p)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:43:41.63ID:7y+xgZVn0
>>364
170センチ59キロとしてもかなり痩せてんな
長距離ランナーみたいな体型
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4a74-xx1p)
垢版 |
2018/01/02(火) 19:44:50.06ID:7y+xgZVn0
>>369
痩せている糖尿病患者もたくさんいる
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ca36-ROps)
垢版 |
2018/01/03(水) 02:13:47.12ID:+qc30jM60
>>385
> 13p3.5pの未開封ですが

はやく手術しなさい!それじゃ朝痛いでしょう。
使わないからといって放置はよくありません。

手で開封不能ですと、健康保険も効きますから
三割負担で済みます。無理に手で??いて戻せなくなる
と壊死も有り得ますから、まずは泌尿器がいらいまで!
0402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-QH/G)
垢版 |
2018/01/04(木) 18:21:31.07ID:J5QRvk6r0
新車からの保証は、期間が切れていなければ
引き継げるよ。保証書を確認して、まずディーラー
で保証書の名義変更するんだ。定期点検をしていれば
そのまま、してなければ12ヶ月点検とかしてから引き継げる。

三年落ちなら、もう大概切れてるだろうけどさ。
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcf-S8Xm)
垢版 |
2018/01/07(日) 00:20:17.92ID:rllVNlhbp
オレもブリッツのオープンタイプのエアクリにしよっかな
交換作業大変?
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b36-/HwQ)
垢版 |
2018/01/07(日) 02:02:02.96ID:N1fNgCc10
こんなに86BRZスレいらないよ
もういい加減1本化しろ
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spcf-S8Xm)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:21:54.48ID:rllVNlhbp
価格に見合った価値を見出せれば
買いなのでしょうね
自分にはR CPがそれでした
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f65-jocT)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:05:33.54ID:jTqf/CZU0
この車、前方視界良好だけど、意外と小回り利かないのかなぁ。
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab58-aKZ8)
垢版 |
2018/01/07(日) 21:24:34.86ID:fJGGHQJV0
86/BRZの最小回転半径が5.4m
シビックセダンの最小回転半径が5.3m
ゴルフGTIの最小回転半径が5.2m

FFに負けとる。
0418名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9ffe-Ogju)
垢版 |
2018/01/08(月) 09:54:47.28ID:vhHCx4ti0
贔屓の引き倒しとは、養護や応援じゃなく逆に対象の足を引っ張ること、ある種のアンチになってしまう事を言うんだぞ
つまりそのレスこそが贔屓の引き倒し

まぁこのスレでボクサーマンセーな人なんて滅多に見ないがな。次はエンジン換えてってレスもちらほら
0430名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK7f-848W)
垢版 |
2018/01/08(月) 21:17:10.01ID:l3JmWtuNK
>>417
待て、俺は>>246 >>270
4WD後輪トルクベクタリングの理屈を応用して考えれば>>416は本当なんだ

>>418-419
褒め殺しと通ずるね

90゚V4クロスプレーンが良いかも知れない
90゚V4でクロスプレーンだと90゚V4だと90゚V型バランス効果が得られないけど
90゚V型バランス効果は1次往復振動相殺しかない
(90゚V型バランス効果で2次往復振動も弱化するって解説が流行ってるが、全くの誤解)
適切なクロスプレーンなら1次振動は相殺される
1次スリコギ偶力振動なんて数十g付けとくだけでバランス、別軸ウェイト不要

回転質量極小化バカ(レスポンス命)な人は
左右対称120゚位相クランク60゚V4や左右対称60゚位相クランク120゚V4を選べば良い
(V4なのに左右対称な例はホンダ二輪VFR1200の76゚V4型年式
で、左右対称で尚且つ等爆なV型は0゚つまり直列を除けば
120゚位相クランク60゚Vと120゚位相クランク60゚に限られる)

だがそんなエンジン無い罠。やっぱり妥協形式でしか選べないんだね、量販だし
0436409 (ワッチョイ 0f65-jocT)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:35:43.10ID:Slsebp+y0
限界性能とかその辺じゃなくて、
細い道でのすれ違いとか、車庫入れとかで
全幅1775の割には苦労しまするかなぁとか気になって。
0440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f65-jocT)
垢版 |
2018/01/08(月) 22:52:19.95ID:Slsebp+y0
>>437
全幅1775mm、最小半径5.1m、ホイールベース2760mmのFRに乗ってて、
ん?どうだろうとか思ったんだけど、
そういうことだったら、慣れれば心配することはないかなぁ。

自宅にDが突然86乗ってきて、見たら意外に大きく見えると思って書き込みました。
0441名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK7f-848W)
垢版 |
2018/01/08(月) 23:01:13.11ID:l3JmWtuNK
>>433
え?直4をボクサー用マウントで搭載でいいの?
吸排気管によるエンジン搭載位置上昇の無く最低重心な144゚V
バンク角傾斜にして72゚、起立角にして18゚
sin18゚=0.3090…
エンジン全長の0.3090…倍が上昇

そんなボクサー用マウントに載せちゃ駄目!
0443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f65-jocT)
垢版 |
2018/01/09(火) 01:02:15.29ID:OlmRT6470
ちなみに、ウチにDがアポ無しで乗ってきた86は白。
自宅でみたら凄い膨張して見えた。
0447名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fbab-fuuT)
垢版 |
2018/01/09(火) 22:42:45.22ID:cTZyemRS0
【スクープ】次期86/BRZはフルチェンジではなくラージチェンジ!?
http://web.motormagazine.co.jp/_ct/17141128

FA24は94×86 FA20は86×86だからボア+8mm
ボアが大きいとバルブ面積を拡大出来るから良いかも。
0449名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab58-aKZ8)
垢版 |
2018/01/09(火) 23:33:32.37ID:+RITT5yL0
>>447
>剛性を上げながらホワイトボディで80kgほど軽く仕上げる

本当にそんなことが出来るのかね
0452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b4b-aKZ8)
垢版 |
2018/01/10(水) 01:33:42.01ID:Zrza9rtO0
直四とか当たり前すぎてロマンがない
0454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK7f-848W)
垢版 |
2018/01/10(水) 04:43:15.36ID:eNqfKD/5K
カレラGTはロードゴーイングカーたるべくリアもダブルウィッシュボーンサスの
それもレーシーな仕様と採用すべく、わざわざエンジンのバンク角を
V型10気筒でバランスが良い72゚ではなく68゚としてまでサスレイアウトスペースを確保した位だった
まぁ何も86/BRZまでロードゴーイングカー的ダブルウィッシュボーンにしてしまう事もあるまい
それでいて低いボンネットとするとなると90゚V4が良いって事になるかな?

90゚V4そのままにすれば不等爆になりアクセントのある排気音になり
90゚V4でもクロスプレーンとすれば等爆となり静かになる

これをベンツやポルシェの様にオイルパン通し車軸とするか
または日産の様にセミドライサンプ化により車軸を避ける片寄せオイルパンとする事で
もしかしたらどっかの4WD車よりバランス良い4WD車になるかも知れない
0456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bfe-Ogju)
垢版 |
2018/01/10(水) 15:19:49.55ID:+0Hz1ase0
直4はこれまで掛けられた開発費と研究時間が凄まじい分、ボクサーと変わらぬ低重心や各種フリクション減、低振動で廃棄エネルギー小等々の達成率が、他より遥か未来にいってる
V8やロータリーに対して20年、HCCIやディーゼル等最新に思える機構より10年先の技術を獲得してる。数年で追いつけるのは辛うじてV6くらいだが重い

だが、ロマンは別にあるだろ。日本製で技術の粋で軽くて耐久度あるエンジンより、アメリカ製大排気量を好む人も多いのと同じ
俺らにも分かり易いカテゴリ違いにこだわるか、専門的な各部の技術や洗練度にこだわるか、自分の好きな方を選べばいいんよ
0459名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9f36-x6Zu)
垢版 |
2018/01/10(水) 19:43:39.75ID:qpNxbQmO0
直列でも水平対向でも4気筒なら特別感は感じない
0465名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KK7f-848W)
垢版 |
2018/01/10(水) 22:06:32.62ID:eNqfKD/5K
単純な語義的な話
Front engine Rear drive
の事だから機械的伝達でなくてもFRだね、世界が電気的伝達で認めるか否かは別にして

一方、トンデモ変態な造りを考えると
もっとホイールベースが短くてミッションも副変速機無しで滅茶苦茶長い24速MTとかなら
プロペラシャフト無しFR(しかもトランスアクスル)になる
副変速機が無い事による高効率を帳消しなアホ重量トランスミッション
自動的にトランスアクスルにもなるがその恩恵全く無駄
0470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-g3Xd)
垢版 |
2018/01/10(水) 23:45:54.62ID:sIkvqAh80
あんな情報って信用できんの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況