X



【アルファロメオ】(†|ξ) AlfaRomeo 4C Part9
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 12:58:04.93ID:bRvaZzC60?2BP(1000)

●公式サイト
http://4c.alfaromeo.com/
http://www.alfaromeo-jp.com/jp/#/home

●前スレ
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part8
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1489765608/

●過去スレ
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C 【ミドシップ】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1316254127/
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1361454732/
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part3
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382040944/
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part4
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1399177093/
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part5
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1410874562/
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part6
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1435582344/
【アルファロメオ】 AlfaRomeo 4C Part7
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1463073579/
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 23:45:58.33ID:4q2Ky+K00
>>545
カッコ良い悪い以前にフック付けなきゃサーキット走れねえべさ

>>546
付けたり外したりが面倒なんだよ
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 23:50:16.40ID:Vt8G55pQ0
んで牽引フックなんてつけてるやつに限って直線でオラつく癖にコーナーでクソ遅くてコーナーでアウトからぶち抜いてやると大人しくなって逃げてくんだよwww
カート乗ってる俺に勝てるわけねーだろwww
牽引フックなんてつけても速く走れるわけじゃねーぞwww
0549名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 23:58:54.55ID:/TsHW2+/0
あの、煽りとかストリート使用の是非が欲しいんじゃなくて、フック使ってる人にオススメ教えて欲しいだけです。
Closとオルケ?とかいうのが使えるらしいけど、前車は重いらしいし後者はメーカーが信頼度低いらしく、ほかに選択肢ないかなと。
4Cではまだサーキット走ってないけどほかの車で隔月で通ってます。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 07:17:31.54ID:EClNcrEK0
>>548
お前がサーキットを走ったことが無いのだけは判った。もう来なくて良いよ。
てかお前まだ張り付いてんのか。寂しいやっちゃ。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 08:23:48.49ID:aW9YkSnt0
>>548
>大人しくなって逃げてくんだよwww
サーキットで逃げてくってことは、相手のほうが速くて置いてかれてんじゃん

>牽引フックなんてつけてる車を普段の足にしてるとか
ここ4Cのスレだよ。
みんな普段の足は別に持ってるよ。
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 09:27:45.69ID:wIuoclDL0
>>553
図星だったのね♪
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 09:29:51.67ID:z7ZNiuxq0
>>555
あれよ、仮装して都心を走って迷惑がられてるやつよw
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 09:59:45.35ID:k3rnzWST0
>>551
リセールは良くないね。

20年後にはわからないけど‥
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 13:29:50.54ID:dkvn5/b80
>>549
国内で4C用として販売されている牽引フックはCLOSとオレカのしか無いんじゃないかな?
CLOSのが重いというのはTypeBの頑丈なタイプの方ですね。
TypeAの方はもう少し軽いです。
TypeBは赤と黄色の2色ですが、TypeAは11色から選べます。
http://clos.jp/index.php?main_page=index&;cPath=563

オレカのはCLOSのTypeAと同じような形状ですが、色は赤と黒の2色です。
http://www.orque.co.jp/tuneup/alfa-MiTo_3_3.htm

どれを選んでも問題ないと思いますよ。
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 14:58:56.94ID:RozHNnwL0
>>561
オレカのやつを買ったよ
専用品のはずだが、取り付け時にメッシュ部分にちょっと干渉した
取り付けできないほどではないが
まぁその程度の専用って感じw
0565名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 02:00:59.39ID:XR0Azn9M0
>>554
すみません、これ一台で買い物からレジャーまで何でもこなしちゃってます(><)
牽引フック付けっ放しです(><)
サーキット怖くて行った事ないです(><)
DNAのNしか使った事ないです(><)

もっぱらレジャーの為の車なんですが、
先日の大雪の時にスタッドレスタイヤを着けて勇んで出かけてえらい目に遭いました。
硬い雪塊がバンパーにヒットしてフロントバンパー大破w
修理費約60万円でした(/ _ ; )
性懲りも無く、今度はリアガラスに貼り付ける吸盤式ルーフキャリアを発注!
チャリでも積んで山でも行こうかと思案中。
なんで牽引フックを付けたかって?
ええ、カッコいいからです、すみません。
いや、そんなヤツもいるんですって言いたかっただけなんです(><)
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 11:15:13.68ID:l+q8jlVQ0
>>566
>>567
https://dotup.org/uploda/dotup.org1487973.jpg.htm
そんなこと言われてもなぁ
まあ、タイヤ屋さんには「アドバンのホイールにスタッドレス!?」とか言われたけどさ
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 11:18:05.95ID:l+q8jlVQ0
あら?上手く画像が上がらない…
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 11:42:15.10ID:f1RTcwwK0
>>569
お疲れ
もう来なくて良いよ
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 12:11:54.38ID:l+q8jlVQ0
おお、上がったわ
ネタでも何でもない
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 12:16:50.28ID:l+q8jlVQ0
>>570
お前が来んな
0575565
垢版 |
2018/03/18(日) 13:57:46.32ID:UaMEnwQg0
志賀高原には行ってませんね。草津には行きましたが…
かつかつで維持しているので、私以外にも日常的に4Cを使っている人が居ると思うと維持し続ける希望がもてますね。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 14:53:09.83ID:/wBCC4q/0
>>575
>>571ですが、成りすましはやめて下さい。
まあ、確かに私も行ったことない場所でしたが。
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 15:39:36.14ID:TvgSe7XE0
>>571
ネタで無ければただの馬鹿
金と資源の無駄使い
こんな馬鹿に買われた4Cに心底同情するわ
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 16:02:43.64ID:d2H/aTuk0
>>577
ネタだネタだって言うから画像上げたら上げたでこれですわw
金も車も俺の物だし、俺が楽しいから問題ない
馬鹿で同情するのはお前の脳みそだな
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 16:11:58.62ID:TvgSe7XE0
>>579
馬鹿丸出し
まさにDQNの発想そのものだな
そんな馬鹿丸出しが同じ車に乗ってると
俺まで仲間とみなされそうで迷惑極まりない
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 16:15:52.95ID:NEFu94au0
>>577
流石に目に余る言い草だな。
自分の車をどう楽しもうと自由だろ。
気に入らんのも自由だがそこまで言うのは躾の悪い馬鹿に見えるぞ。
あと積雪のある地域では4cといえどスノーはいておくといい。
4か月寝かせて置くのもつまらんので。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 16:23:42.16ID:TvgSe7XE0
>>582
どう考えても馬鹿だろ
こんなクソみたいな乗り方するなら
サーキットをATモードで走って挙句に
事故ったババアの方が4Cの素性に合った
ことやってるだけマシだわ
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 17:30:39.37ID:d2H/aTuk0
>>581
平らな幹線道路なら結構行けるもんですよ。
流石に住宅街の真ん中雪が盛り上がっている轍なんかはゾリゾリゾリー!って音がずっとしてるからちょっと嫌ですが。
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 17:36:06.89ID:d2H/aTuk0
>>580
>>583
何でDQNの発想になるのだろうか?
どっちかというと、自分の考えに合わない人間に絡むような人間の方が人間性が低いと思うがね。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 17:43:07.65ID:TvgSe7XE0
>>585
絡んでないわ、馬鹿だと事実を言ってだけだわ

金さえ払えばなにしても良い
俺の車なんだからどうしようと勝手

この発想がDQN以外の何だと言うのだ

4Cを開発作製した人間に全く敬意を払ってねえ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 18:57:07.36ID:d2H/aTuk0
>>587
雪上ドリフトはこの車ではやった事ないわ
広い駐車場で強めに踏んだらすぐにケツが流れたから、安全な場所でやったら面白いかもね

アジアンタイヤの中では割と定評があるスタッドレスタイヤだよ。最初、純正ホイールに合うスタッドレスタイヤを探したら、まともなタイヤだと20万円コースとかしかなくてさ、タイヤ屋さんと相談してそれなら20万円でホイール買ってインチダウンしようとなった。
東京住まいだから、雪道走るのも年に2、3回あるかないかだから、タイヤは安くて良かったんだ。
とは、言っても五年前くらいの国産スタッドレスタイヤくらいの性能はあるよ。
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 19:02:18.82ID:d2H/aTuk0
>>588
>>589
うん。相手にしてしまってすまんかった。
俺は何処に行くにもこの車で出掛けたいだけ。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 20:46:06.56ID:TvgSe7XE0
>>591
この車で出掛けたいだけって
Nモードにしか入れてねぇんだったら
全く無意味じゃねーか
Nモードでチンタラ走ってクソみたいなアジアンタイヤつけて4Cバンザイなんてやめてくれや。

まともに走らせることの出来る金と環境を持ってる人間だけ買えや

お前みたいな4Cの価値がわからない人間が同じ車乗ってるのは許せんわ
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 20:52:40.44ID:d2H/aTuk0
>>592
ADVAN Racing RS2 RSII
8.5J-17 98 5H +30
9.5J-18 98 5H +41
でハイパーブラックとかいう薄いガンメタみたいな色だった。この組み合わせだと、最大でフロント225、リア265まで入るようです。
フロントはほぼ面一になりますね。リアはもうちょいって感じ。
安い海外タイヤから国産ハイグリップまで選択肢が一気に広がるからオススメですよ。
ホイールの出費は痛いですが、すぐに元取りますね。
エンケイが作るのをやめた今は、ホイールがブリジストンのプロドライブとアドバンのこのホイールくらいしか選択肢がない。あとは、OZくらい。品切れになると半年待ちとかになるらしく、衝動買いしてしまいました。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 21:42:52.48ID:f1RTcwwK0
>>571
感想を言わせて貰えば、モッタイナイ ですなー悪いけど。

どうやらローンチのようですね。
車をどう乗るのかはオーナー次第なんだけどね。
そこをわかって敢えて言うとすると、希少なローンチだし数が決まってる訳で、ものすごい勢い極論すれば文化遺産的な側面もある訳で、それがこんな形ですり減るのを見るのは寂しいね。

俺なら生活車にサンバーでも買ってそっちを乗るわ。
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 21:53:14.63ID:StvTB+fK0
あっそ
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 21:55:58.79ID:TvgSe7XE0
>>594
>出費が痛いけどすぐに元が取れる
ってどんな根拠で言ってんの?
具体的にどんな風に元が取れたの?

Nモードでラッセル車やってるだけなのに元なんか取れるのか?
馬鹿すぎだろー
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 22:00:25.26ID:TvgSe7XE0
>>594
かつかつなのによく衝動買い出来たな!
キャラ設定に破綻が来てるぞ!

お前みたいな、人と違うことやってる俺凄い的な馬鹿がいるからアルファロメオ乗りが勘違いされるんだわ。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 22:19:49.99ID:d2H/aTuk0
ローンチエディションが文化財ですってw
オプションパーツをてんこ盛りにしただけだよ
買えないパーツはセンターコンソールのプレートだけ
プレートだけ売ってやろうか?
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 22:41:44.85ID:f1RTcwwK0
>>601
物凄く極論すればと断ったんだけどね
まあ変換ミスもしてるし(笑)

ローンチの違いを知らないんですね可愛そうに、、、
その程度の認識だからこその乗り方なんだなぁと理解しました。
プレートだけ売ってやろうか?というのも浅はかさに拍車をかけますね。

まあ真珠かどうかは議論があるかもだけど
豚に真珠ですな、、、、
豚さんごめんなさい(>人<;)
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 22:42:38.28ID:f1RTcwwK0
>>600
いい感じですね!
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 22:47:27.66ID:zZxF3vaZ0
運転席側も助手席側も足が当たるところのカーボンが傷だらけなんだがこんな簡単に傷つくのか?
お前らも傷ついてる?知ってたら高くてもプロテクションフィルム貼ってもらったのに・・・
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 22:55:15.89ID:f1RTcwwK0
>>604
俺は自分で保護テープ貼ったよ
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 23:10:13.96ID:KhkWMOD90
本人が楽しいのなら周りが止められるもんでもないけど、その車の本来のコンセプトから全く外れた乗り方するのは、DQNな乗り方の定義みたいなもんだし、だからときにはほかのオーナーから反感買うことも理解したほうがいいと思う。

中古の高級セダンをシャコタンにするのも、ランボルギーニを金ラメ龍入りにするのも、本来のコンセプトを踏みにじってるようなもんだからさ。

本当にそれ一台しか買えなくてどこへ行くにも乗ってますっていうならまだ微笑ましいけど、わざと4Cを乱暴に扱われてるみたいに思われても仕方ない。
アニメオタクが好きなキャラをレイプされたように感じるのと似てるかもw
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 23:32:28.37ID:f1RTcwwK0
>>608
もう遅いかもだけどホルツの保護テープ
水貼りすれば割と簡単に貼れるから
やってみたら?
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 23:41:34.20ID:tmHXrpwO0
>>594
情報提供サンキュ♪
F18R19だと選択肢が無いんだよねえ。
PZEROは摩耗早いし。
違うタイヤも試したいんだよね。

>>604
購入時にデラで施工して貰ったよ。
足りないところはDIYで貼った。

>>608
あんまり神経質にならん方がいいよ。
バンパーや下回りなんてもっとキズ付いてるだろうし。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 01:21:22.50ID:fFL8058e0
>>603
つか、お前IDとか分からないだろ?
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 01:55:22.27ID:oixZa/Su0
>>612
ネタだよバーカ♪
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 01:59:15.89ID:oixZa/Su0
>>611
>>612

お前こそ早く寝ないと凍死するぞww
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 02:03:18.12ID:1vWFwqIQ0
>>612
ID変わったべ♪
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 08:13:17.70ID:NSyqNUiz0
珍しく伸びてると思ったら、あまりに低レベルで笑った。

ボクケイ、ロータスにもいかず、4Cを選んだ変人たちの集まりなので(両方持っている人もいるが)
変なコダワリもった文化遺産君みたいなのが出現するのも味ですよ。
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 08:49:16.99ID:3y5CXXa/0
>>613
ハハハ
可愛いヤツだなw
文化遺産が買えるといいな
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 08:49:44.75ID:jbT+iL7a0
ローンチがどうのこうのと特別視するのは賛同できないけど、少数打ち切りの趣味車は時が経てば文化遺産といっても、まあ多少大げさにしても間違っちゃいないよ。簡単に再生産できないという意味ではね。

30、40年前のいわゆる名車の値の上がりようにしてもそうだし、当時はただの不人気車だった車の価値のインフレにしてもそう。

3Dプリンターとかの小ロット生産技術の発達や、ガソリンエンジンの未来の不透明さで、4Cが年を取ったときに同じ状況にあるかはわからないけど。

だからといって、ガンガン乗らずにただただしまい込んどくような車趣味は好きになれない。
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 09:17:46.40ID:CD2paE9M0
>>616
ボクケイ って一瞬 KTM クロスボウのとこかと勘違い。そっちの方がよっぽどマニアックだろうとか勝手に思ってしまった。
ボクスターとケイマンのことね。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 09:30:58.72ID:X2R29Dmb0
1台しか車持てない人間が買うような車じゃないわな4C。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 11:38:08.37ID:PCX9ClGa0
都市部か田舎か、既婚か独身か、子供の有無で色々変わってくるな
子供居なくて東京か大阪の真ん中に住んでるなら2シーター1台でも別に不思議じゃない
ローンが良いか悪いかも金利次第だろうね
低金利の場合にはわざと借りて、その分を投資に回す人もいる
人には人のライフスタイルがある事は理解した上で発言した方が恥はかかないね
で、悪いがこの車に後々価値が出るとは思えないね
アルファロメオの客って基本的に吊るしを好むんだが、この車に至っては特にリセールを考えて買った人(買ってしまった人)が多いんだな
箱にでもしまっとけって思ったが、しまっておく程の価値ないぞ
あてが外れて気の毒だなとは思う
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 11:49:40.72ID:iqepatYJ0
>>609>>610
納車したばっかで大事に乗ってるのにショックだわ・・・
ディーラーに聞いてもカーボンの傷は絶対治せないですハハハとかぶっ殺してやりたいわ
これ以上傷がつかないようにフィルム施工できる業者に問い合わせてみるわ
マジで俺のディーラー最悪
0624506
垢版 |
2018/03/19(月) 12:00:19.17ID:Z1B1rsjj0
>>623
カーボンのキズって、表面のクリアじゃなくて?
製造行程の動画見るとわかるけど、目に見えるところだけクリアの層を塗ってる
見えない所はクリアになってないのは、運転席の足元を覗いてもわかるから、
そんなに気にしなくても良いんじゃない?

傷つくのが嫌ってなら乗らなければって話になっちゃうよ
0626名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 13:05:25.49ID:T5v+yD510
一気に伸びたな
北国DQNが最初はおっとり善人を気取ってたが文化財房に粘着されて最後にはDQNな姿を晒してるのが草www
俺は23区内住み。4C1台だけ。独身。
実用車として買ってない。実用車が必要な時は家の前にタイムズカープラスがあるからそれ使ってる。
4Cに乗るのは月二回に箱根辺り走るのと2ヶ月に一回ぐらいでサーキット走る時だな。
基本雨の日とかは乗っても面白くないから乗らない。
正直、スタッドレス履かせてるとか俺には理解不能。。。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 13:18:07.37ID:TY01ZS+v0
どんな乗り方しようが何台体制なのかとか他人がとやかく言うことじゃないんだけどな

大事にしたい人は自分で買って大事にすれば?
と俺は思うね
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 13:21:18.96ID:PCX9ClGa0
>>626
スタッドレスの人が北国に住んでるなんて何処にも書いてないよね
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 13:32:07.38ID:rzaXjZ3u0
>>624
白く濁った擦ったような傷だけどこれってクリアなんかな?
フィルムやってくれるボディショップに問い合わせて消せるか聞いてみるわ
マジでディーラーいい加減過ぎ、スレ民のが詳しいとかどうなってんだよ!
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 14:47:33.31ID:XN+AwXWZ0
>>629
外出先だからID変わっているけど625です
サンドペーパーかなんかで周辺含めて削ってからクリア塗装したと聞いた。ついでだから運転席、助手席含めて見える部分は塗装後にPPFのプロテクションフィルムを貼ってもらった。塗装は大した値段じゃ無いけどフィルムの方が高かったな。
0633506
垢版 |
2018/03/19(月) 15:57:40.52ID:vAXPgHZq0
>>629
現物見ないとなんとも言えないけど、俺の車は
靴でうっかり擦ったところが、白く濁ったような
5mm幅ぐらいで一筋のキズになったよ

上手く文字に出来ないので、写真にできたらあげてみるよ
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 01:00:43.28ID:nZqepVXD0
>>628
沖縄でスタッドレスは履かなくないか?
0636506
垢版 |
2018/03/20(火) 08:13:51.59ID:b8Qt9a630
>>629

今朝、慌てて撮ったので分かりにくいかもしれないけど、こんなキズじゃない?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1896737-1521500988.jpg

これならクリア層のキズだから、目につくとこじゃなければ気にしても仕方ないとおもうよ
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 19:50:56.82ID:53HInBpJ0
自分のは深い線キズだったから諦めていたんだけど、板金屋で上田市にも書いた通り、サンドペーパーで表面のクリアを取ってから塗装したら全く何も無かったように綺麗になったよ。まあサンドペーパー以外にも色々処理しているんだと思うけどね。
とにかくPPFプロテクションフィルムの方が施工代がかかるから、そっちが痛かったかな。
0643506
垢版 |
2018/03/20(火) 20:31:58.73ID:b8Qt9a630
>>639
見た感じクリアだけのキズだから、気にしないのが良いんだけど、場所的に目立つから無理だよねぇ

場所的に交換が効かないので、コンパウンドで安くあげて酷くなって泣きを見るぐらいなら、最初から板金屋にお願いした方が良いと思うよ

俺ならコンパウンドで少しだけやってみて良さげなら全部やってみるけどね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています