X



■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.11
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 01:52:51.58ID:D8FmS8n50
>>571
それ全部会社名義だろ
VIP STYLE懐かしいな。VIP CAR全盛期の頃は20セルシオだったな
0574名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 04:35:45.24ID:iOLWanSA0
>>557
デンソーから版権買ってただけだし、今回も同じだけど・・・
LSのマクレビ誉めている奴は、
有機農法で作ったと伝えて、マクドナルドのハンバーガー食べて「さすが、有機農法」とか言ってダマされている人と同じだぞ。
そもそもあんな薄い箱で慣らしてマクレビがってそもそもそれが無茶なことで。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 06:42:26.34ID:u3iysWhY0
>>574
完成され落ち度のない素晴らしい車を乗られている人は結局今現在の車種は?
オーディオや本革もきっと素晴らしいのが付いているんだろうな
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 07:32:59.19ID:/vLgEZzz0
>>556 ここでグダグダ文句言ってもなんら変わらんのだよ、言ってる事お分かりか? レクサス販売店に直接要望してごらん。

あのさぁ、SCなんてこれまでなんどもくちすっぱく要望してきたわ。その結果がLSやLCの構成だぞ。
お前のいいぐさなら、現状少しはましなレクサスになっていてもいいようだけどな。

モリゾーはこないだのモーターショーでもっとユーザーからの意見を聞きたいという発言をしていたから、
ダメ元でも意見をおくるしかないかなってところだ。

とはいえ、デザイン部門だってユーザーが不満を感じるところなんか百も承知だろうから、
それが解消されない原因は、経営部門の問題だってことな・・・だから意見をいうにしても、
結局、本当にユーザーが気持ちよい構成で車を買うことができるか? それを実現してくれって一言で済んでしまう。
0581名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 07:34:36.89ID:/vLgEZzz0
>>578 オーディオや本革もきっと素晴らしいのが付いているんだろうな
こんなこと言ってくるお前とは議論にならんわ。
本革なんて文字通りゴミ。本当の高級な車はそんなものは使わない。とかなんとかいってもハンドルだけは本革は正しいかもw
0582名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 07:38:26.84ID:/vLgEZzz0
オーディオの話になっているけど、このスレにくるくらいなんだから推して知るべしってことができないものかね?

トヨタのオプション価格に対する製造原価って、7−10分の1くらいだっていわれているから、
マクレビの20万製造原価2万を増加したスピーカー数約10コでわってみ?1コ2000円のスピーカーの部品とざっくりと考えてみればいい。

これで質の高い音がでるかね? オーディオのスピーカーを知っている人なら、コンマ0秒も迷わず、不可能って返事する。

とはいえ、ベンツとは、まじでスピーカーにコストをかけたオプションを用意しているので、
そういうオプションは価値はあると思うね。
レクサスにも+150万くらいのスピーカーオプション用意してほしいくらいだわ。
0583名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 07:42:09.43ID:u3iysWhY0
>>582
で何のオーナーなの?
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 07:48:31.92ID:MzidTdCl0
デザインに関しちゃ最近のレクサスのデザインは好きだけどな
LC.RX辺りは競合含めてレクサスが一番好きだわ

個人的には走りのレベルそこそこでいいんで内装の質に注力してほしい
ぱっと見素人でも高級感を感じられるくらいのレベルであってほしい
やっぱ最近は樹脂パーツがなー
パーツ成形するときに中空仕様?で充填してないのか知らんが触った時の感触がペラい
結構触感は大事だと思うんだけど…
0585名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 07:51:04.41ID:vYwFj+o10
オーディオのことを知らないゴミが一匹いるみたいだが、そもそもあんな安い価格のマクレビなんてあるわけないからなw
本物のマクレビがどんだけのもんか知らないんだろうけどw
本物ならアンプだけで車買えるw
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 07:52:25.03ID:hnDc/bYH0
>「マークレビンソン」

オプション価格は、音質向上というよりもブランド代と割り切って選ぶほうが無難
上にも書かれているが、ホンマもんのマクレビを一揃え用意したらマイホームが余裕で買えるような値段になるメーカーだ。

それだけの大金を投資した「音」がたった数十万円の値段で手に入るわけがない。
それに仮にマクレビをオプションで選択して音質が向上するとしても、劇的に変わるわけでもなく、
更に言うならMP3のような下から圧縮劣化しているような音源を再生したところで・・・
しかも走行中にはいろんなノイズが車内に入ってくる。

購入前にワクワクするのはわからんでもないが、期待しすぎると損をしますよw
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 07:59:37.29ID:vYwFj+o10
まさかあの無知のゴミはレクサスのマクレビが本物だとでも思ってたのかねw
もしそうなら痛すぎる無知だねw
オーディオちょっとでもかじってる奴ならマクレビがあんな価格で手に入るわけないことぐらい知ってるからなw
0589名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 08:03:37.36ID:vYwFj+o10
だいたい本物のマクレビ一式全部揃えたら上の人も言ってるが家買えるからなw
LSの1番高いグレードフルオプションより余裕で高いよw
0591名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 08:12:25.25ID:u3iysWhY0
>>588
突然言葉遣いが乱暴になり攻撃的になったが何かあったか?
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 08:53:36.61ID:vYwFj+o10
>>591
何もないよ
ただお前が無知で馬鹿すぎるからウケただけw
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 09:07:25.78ID:u3iysWhY0
>>593
君さ
言っちゃ悪いけど、そもそもLSオーナーなの?
何か言葉の言い回しからしてやんちゃで幼稚な感じがするんだよ
エアーオーナーとは会話のしないからお願いだから絡まないで
0595名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 09:09:42.91ID:iOLWanSA0
>>578
今は、40後期のLS600hLエグゼクティブよ、現行はどうしようかな、まだ早いか。
30からずっと一番良いグレードを乗り継いでる。
ドアの小さなエンクロージャーでマクレビ名乗らせるのは可哀想だけど、
耳が聞こえにくくなってる歳なのに、ありがたる人もいる。
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 09:30:56.66ID:vYwFj+o10
>>594
オーナーだからここにいるだがな
お前こそエアーじゃないのか
無知で馬鹿すぎるし
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 09:57:19.57ID:u3iysWhY0
>>595
なんだ40LSね
ランボルギーニを一括でとか高級外車の車名をズラズラ言っていたから凄い車を沢山持っている人なのかなっと思ったよ
何だかガッカリ
あのさネットとは言え余り自分を大きく見せようとか虚性張らない方が良いよ
結果バレるしね
君はもういいよ
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 10:20:30.36ID:x/rRhfdR0
>>587
あのステンレスのスピーカーグリル、後席のみなんだよなー
メルセデスのブルメスター3Dみたいにツイーターが
回転しながらニョキニョキ出てきたら完璧w
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 10:30:21.11ID:WmTppy7h0
>>599
テクニクスがおそらく50−100万クラスのアナログ開発中だぞ。
レクサスはテクニクスブランドでコストかけたスピーカー採用してくれたらなぁ。
あとDSDと24ビット192khzは最低でも対応して。
それとソニーのウオークマンも対応してほしいところ。
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 10:46:08.33ID:WmTppy7h0
>>597 を一括でとか高級外車の車名をズラズラ言っていたから凄い車を沢山持って
あーそれ俺だわ。
体は一つだし車はお気に入りの一般車とランボの合計2台でオッケイ十分だわ。

問題はレクサスが好みの構成にならないのが今後も続くのは勘弁だわ。
それとランボルギーニを一括で買うってのは普通だろ。
一括で買えないならそもそも視野になんかはいらんつーの。

え?残クレ。レンタルギーニはいらない。


>>あのさネットとは言え余り自分を大きく見せようとか虚性張らない方が良いよ
そういう風に思ったのはあんたの脳みそだよ。虚勢をはるなと人にいうほど、
自分は虚勢をはっている証拠なんだわ。

虚勢をはるのは自分に不利になるだけで余計なエネルギー消耗するのでやめる方がいいぞw
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 11:02:12.16ID:gmkE29Cx0
なげーよ!カス
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 11:13:10.61ID:Jdaz+fer0
>>602
だからもういい
私に絡むなビックマウス君!
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 11:34:25.39ID:x/rRhfdR0
>>604
Sや7と直接競合しないように若干、スポーティ寄りの
パッケージングになっただけで、
静粛性、NVH、乗り心地は歴代LS最高水準
それにスッキリとした味付けの操安性を付加
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 11:39:43.23ID:vYwFj+o10
名前だけ借りてるパチモンマクレビを本物と思ってた無知なゴミw
数十万で手に入るマクレビなんてないのはちょっとオーディオ知ってる人間なら常識だけどなw
ホント無知って怖いわw
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 12:08:11.27ID:0758CT//0
メルセデス日本のオーディオオプション
https://response.jp/article/2016/05/27/275873.html

最高400万のオプションw スピーカーの存在すら感じさせないリアルな音になるんだろうなw
レクサスでも展開してほしいところ。

低価格帯でも10万もしないオプションも開始ってことで、前向きな姿勢がうれしい。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 12:25:08.07ID:Jdaz+fer0
>>607
もうその辺で勘弁して
せっかくのスレが荒れちゃうから
お互い顔が見えない5ちゃんと言えども
もう少し言葉遣いには気を使いましょうね
0611名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 12:43:32.55ID:ZcDAiGG10
ハイエンドオーディオの世界では、
スピーカーだけでセットで1000万以上でLSより高額なわけだけど。
そのクラスのオーディオを嗜む富裕層が買う車じゃないな。
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 12:45:14.05ID:osKu7GeP0
コケてもセルシオには戻らないな。
失敗は何がなんでも認めないで泥沼になるはず。
もう既にトヨタもマジェスタこけて廃盤の噂だし、クラウンも新型かなりチープだからね。
グループ全体で単価あげて手っ取り早く儲けようとしか考えてないよ
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 14:01:48.49ID:g6mv6oCkO
>>608
ベンツはフロントのスピーカー取り付け位置がイマイチなんだよな。音響ボックスが付けられなかったりして。レクサス/トヨタみたいにダッシュボードの奥左右にすればいいのに。あれトヨタ系しかやってないけど特許かなんかなん?
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 16:41:59.28ID:l94xWGoR0
>>614
貧乏人のエアーオーナーが何かまた絡んで欲しいのか?
ネットの世界だけは顔が見えないから口が達者みたいだけど
面と向かっては
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 16:55:25.41ID:1UPOvcQ20
>>614
標準よりはいいでしょ
あと内装加飾
下取り査定微妙UPでまあ別に付けてもいいと思う
非装着者だとスピーカーグリルの部分が安っぽいw
面積大きいから質感低い部分は結構目立つ
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 16:57:45.34ID:l94xWGoR0
>>614
それから旧型hlエアーオーナーはお気に入りのランボと2台って
お前とことん笑わせてくれるな〜
いつからランボのオーナーになったんだ?
お前の話は嘘ばかり!!
お前、日本人じゃないだろ?
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 17:03:28.89ID:l94xWGoR0
>>614
どうでもいいが相手が詫びているところを追い打ちをかけるあんたが悪いな
気分が悪いから他所でやれ
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 17:55:00.03ID:vYwFj+o10
この無知馬鹿何か顔真っ赤にしてんの?w
自分が無知なのさらして恥かいてよっぽど恥ずかしかったんだろなw
まあ数十万のパチモンマクレビが本物だと思ってたようなキチガイ馬鹿だからなw
そりゃ恥ずかしいわwww
0624名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 18:03:33.65ID:yf1sUQCI0
>>622
どうせハッタリかますなら型落ちhlとランボじゃ格が違いすぎるぞ(笑)
次はポルシェか?
そもそもお前ランボなんて見た事無いだろ(笑)
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 18:17:43.03ID:yf1sUQCI0
>>622
ついでに聞いてやるけど
ランボは何乗ってる事になってるの?
アヴェンタ?
お前の話はどんどん大きくなっていくから笑える!
間違いなくお前アスペルか?発達系だから言った事をメモしとけよ(笑)
たまに聞いてやるから間違えていたらまた忠告してやる
大丈夫、お前は全くの馬鹿じゃないから
ちょっと可哀想なだけだ
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 21:13:16.19ID:ZcDAiGG10
>>627
ミニカーか。
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 21:23:12.98ID:Co4tKQ8x0
>>589
>だいたい本物のマクレビ一式全部揃えたら上の人も言ってるが家買えるからなw
>LSの1番高いグレードフルオプションより余裕で高いよw
↑検証してみた

・リファレンス・プリアンプ No52 3,500,000円(税抜)
・モノラル・パワー・アンプ No536 1,600,000円(税抜)x2
・オーディオ・プレイヤー No519 2,150,000円(税抜)
スピーカーは同じハーマン・グループのJBLを選択
・Project EVEREST DD67000 3,000,000円(税抜、一本)x2

合計) 14,850,000円(税抜)、16,038,000円(税込) 
これにケーブル類や電源なども揃えると1700-1800万円くらいにはなるのかも。

で、多分この値段だと中古のしょうもない家しか買えない。ど田舎に。
LSの一番高いグレードフルオプションだと
LS500h AWD エクスクルーシブにフルオプションで1927万円(税込)
(マンガンラスター、切子ガラス、メーカーop全部、高い方のフロアマット、ドラレコ)
諸費用込みで約1946万円(同)。
余裕で高くはなく、逆にLS全部載せの方が若干高いね。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 22:10:53.61ID:u3iysWhY0
>>629
新型LSは良い車だとは思うけど
流石にトップグレードでも2000万はちょっと高いと思っちゃうな
価値があるとか無いとか別として簡単にで2000万払えちゃう人には何とも思わないかもだけど
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 00:13:42.64ID:swb9mQVH0
>>629
No.53は?もっと高いだろプリアンプもx2しないと
JBL1本600万のあったはずだが
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 00:38:08.51ID:ezccHCRc0
>>632
Mo53は完了だから入れなかったよ
No52はデュアルモノラルのセパレートプリアンプで
それぞれをモノラルプリアンプとして2台連結する設計ではなさそう
そもそもボリューム連動も大変だし
JBLは今のところDD67000, DD65000が最高価格みたい
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 00:49:11.83ID:ezccHCRc0
>>632
もしNo53が新品で買えるとすると400万円x2(税抜)
>>629の組み合わせでNo536と入れ替えると
トータル約2100万円になるね
家も買えるは買えるが・・・
LSの最高価格よりは高くなった
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 01:23:15.03ID:WjGM1MB+0
なんか、ランボルギーニにえらい食いついてきているやついるけど、変だよねえ。

日本では毎日一台、アベンタかウラカンが成約されている(年間で合計360台くらいうれている)のに、
このスレにランボオーナーが何人かいてもおかしくないでしょ。

とはいえ、アベンタ、ウラカンを所有していてレクサスは・・・納得できる車はあるのだろうか?
しかしながらLSFやLCFでは600馬力オーバーになるという話だから、そういうモデルを買って
カジュアルに使うのかなw うらやまだわw
0638名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 01:35:18.30ID:QMvZrNZc0
証明する必要に迫られなければ、
虚栄心でオーナーを罵倒できるのが、LSを買えない層の楽しみだからな。
「スレに関係ない話でおまえどこまで大きく見せ続けるの?」という感じで見てて面白い。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 02:00:01.51ID:WjGM1MB+0
>>虚栄心でオーナーを罵倒できるのが、LSを買えない層の楽しみだからな。

なるほど・・・・。そういうことやって溜飲を下げているのか・・・。いやそんなことでは溜飲は下がらんぞ。

それやるから悪循環なのに。
LS買う人(資産家で空気吸ってるだけでLSが買える人はさておき)は、その逆をやっている人が多いと思うんだけどなぁ。

たとえばLSとアベンタではなく、俺はLSとチェンテナリオのオーナーになっている!

って思って毎日生きていればいずれ現実になるのにw
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 02:02:39.62ID:WjGM1MB+0
>>638

639のレスは638個人に向けたコメントではないので、念のため。

639はランボのワードに絡んできている人に言っているんだけども、伝わるかなぁ。
意外と難しい話でもあるのだけども・・・。
0642638
垢版 |
2017/11/10(金) 05:35:06.40ID:QMvZrNZc0
>>640
大丈夫よ。

普通は見栄張って「ちょっと話盛ってしまった」で収まるのが普通の人なんだが、
このスレの一部は「盛りすぎた別人を収集がつかないから他人をレッテル貼りをしてけなす」しかできなくなるんだよな。

他人を下げないと何も無い自分が上に来れないという変なマウンティングもそうだが、
LSと関係の無いクラスの外車の話を持ち出されても正直どうでも良いんだよな。

>>950
次スレはワッチョイありで立ててくれ。
0643名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 08:18:09.61ID:AYaVftsi0
>>612
そう、だからなのか程度の良い旧型後期CPOの引き合いが活発だと言っていた。
サイズ、装備、質感、品質全て条件揃っているようなもんだからねえ。
こりゃ思っているより旧型高年式の相場下がらんよ
ていうか気になっている人は、上玉があるうちに早く手に入れた方がいい。
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 08:51:09.31ID:4CbXf2890
>>643
お前詐欺師か! もうすごい勢いで下取相場、下がり始めてるよ!バカたれ!
トヨタ側は、大量の下取が入り始める来月あたりから
在庫をどう処分するか悩んでるよ!タコ!
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 09:09:26.78ID:LHjTE2n50
>>643
年式、走行距離で値段付ける中古車が高年式車が高めの値札付けてるのは当たり前なんだよなぁ。
CPOの強気の店頭価格じゃなくリセールで判断してみな、悲惨だから。
店頭価格も後期のちょっと年式古い車だとディーラー系で400万前半、一般中古車屋ならすでに300万円台突入だわ。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 09:24:04.33ID:f2ZeE4BV0
中身はただのトヨタ車だからな

が浸透したからな
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 09:26:40.05ID:AYaVftsi0
>>644
だからと言ってレクサスイメージ悪化やDQNが買いやすくなるのを避けるため
フラグシップカーを格安で販売できるわけもなく、高年式低走行は価格維持状態。
相場下落する車両は、多走行、修復歴、MOP有無、不人気カラーなどのマイナス条件が揃っているもの
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 11:19:20.30ID:Qkw7PK7C0
>>648
既にDQNのターゲットってか近所のDQNのガキンチョが最近GSからLS後期に乗り換えたよ
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 11:39:09.59ID:4CbXf2890
ここは新型LSのコーナー

旧型の話は、ここではするな!
旧型の話は下記の専用コーナーでやれ
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1508642028/
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 12:50:38.60ID:l016NORD0
>>648
今は維持されてても、これから下取りで玉数溢れりゃお先真っ暗だな。
年式だってどんどん古くなるんだから、今高年式を割高で買っても売る時にリセール相場は暴落してて目も当てられない事になるのは自明。

サイズ、装備、質感が本当に評価されてるなら後期低年式だろうが高値維持してないとおかしい話なんだが、全然そんな相場にはなってない。
お前CPOのセールスかなんか知らんがいい加減しつこいよ。在庫抱えて大変なんだな。
0655名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 13:20:28.61ID:4CbXf2890
旧型の話は、ここではするな!
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 15:18:42.07ID:sE/V00AS0
>>655
はい!外車の話は?
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 17:30:53.55ID:jBBtV/sn0
>>655
でもドイツ車の話を出してライバル心むき出しにしてるでしょレクサス店員だちわw
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 18:16:46.79ID:sE/V00AS0
>>658
純粋に旧型との比較なら良いと思うけど
でも余り出さない方が良いと思う
僻み叩きと思われるよ
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 18:45:19.82ID:9wYEZetj0
LCは東京モーターショーで見たが
あれ?カッコいいと思ったらショー用に市販車より車高下がってた思い出…
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 23:14:10.39ID:WjGM1MB+0
500と500hのバンパー形状(サイドグリル)の違いがベストカーに乗っていてわらった。

カタログみていても気が付かなかった。Fスポのグリルの好みのあわなさのインパクトがつよすぎて、
そっちに目を取られていたw

さておき、やはり500hのルーバー形状の方が断然いいなぁと思うのね。
スピンドルのグリルのところもやはり数種類オプションで選べるようにしてほしい。
プレミアムブランドなら、やはり顧客の個性に合わせたデザインが選べるようにするのがいいし、それが評判にもなるはずだし、話のネタになる=イメージアップにつながる。
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/10(金) 23:42:00.83ID:BNDSYy6Z0
新型から個人オーナーのみを対象にしたっぽいな。法人はクラウンかセンチュリーかな。
とにかく台数が出なくなるけど大丈夫なのかな?戦略がちょっとわからないが
センチュリーも台数出てくれないと困るってんで苦渋の決断なんだろう。
台数売れないから価格が上がるんじゃ逆効果のような気もするが
0666名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 02:11:57.46ID:8uWDf1TO0
>>662
>カタログみていても気が付かなかった
>やはり500hのルーバー形状の
LS好きなら大半は気づいていると思うよ、あとルーバーはLS500な。
ダクトのメッシュやルーバーなら部品単体で出るかもしれん

>>665
今回、コンセプトを変えたから法人の注文は本当に冴えないと言ってたし、
中途半端なブレは良くないよな
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 03:47:50.93ID:2UXXfpXO0
カタログよくよくみて、ルーバーになっているのは500の方だと気が付いてワロタ

いやさ、これまでノーマルがルーバーでFスポがグリルって棲み分けだったじゃん。
だから、どちらかっていうとHVの方がルーバーかと思いきや、そうではないというねw

さすがトヨタw よーわからんw。
0669名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 13:43:21.95ID:2UXXfpXO0
>>668
やはりグリル部分はメッシュはルーバーやフィンカバー等で隠した方がすっきりしそうだよね。

> L < の Lエンブレムの下3分1くらいから上に向かってはカバーで覆いたい。
でスピンドル下方はルーバー3本くらいで・・すっきりと・・・

それはともかくLSの存在感はいいねえ。
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 16:44:41.02ID:nSDCSzir0
LS500(FR) / S400 比較
価格 980-1500 / 1128 万円
外寸 5235 x 1900 x 1450-1460 / 5125 x 1900 x 1495 mm
ホイールベース 3125 / 3035 mm
車重 2150-2260 / 1970-2050 kg
最小回転半径 5.6 / 5.5m
エンジン形式 V6 3.5Lツインターボ / V6 3.0L ツインターボ
トランスミッション 10AT / 9AT
最高出力 422 / 367 ps
最大トルク 600 / 500 Nm
JC08モード燃費 10.2 / 10.5km/L
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 17:48:28.32ID:KiFQi0MN0
馬力とトルクはレクサスがかなり上回るが、
ドイツ車の控え目公表値と
レクサスの盛りまくり申告トヨタ馬力
ベンツのが約200キロ軽いことも考えたら
動力性能は案外ベンツが上かもしれないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況