X



【スズキ】3代目スイフトスポーツ Part75【ZC32S】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0121名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 20:22:48.31ID:w7SxH4Ke0
>>120
お前騙されてるぞw
0122名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 20:52:12.69ID:oW78fLeA0
>>112
一箇所だけでなく車を止めて右も見たほうがいい左が当たってるんだから右は大きく空いていたはずだし
ミラーと目視と左右の間隔の3点を見ながら下がって無理して見切りで一発で入れようとしない事だね
0124名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/14(火) 21:52:06.46ID:w7SxH4Ke0
>>123
外装の樹脂部品は初めから塗装された状態で届くよ
部品番号の枝番でカラー指定
樹脂部品は交換する方が単価も安い
ドアとかの鉄板は板金塗装でそれなりにかかる
0126名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 03:38:05.62ID:pFfwDF0t0
色合わせが必要な場合だけだろ池沼
0127名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 06:44:01.35ID:/fxbbFZa0
塗料なんて製造ロット毎に微妙に色が違うのに新品と日に当たって少しでも退色してる登録車の色が合うとは思えん
しかし塗装済のパーツを客の要望なしにいちいち塗り直す店も無いと思う
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 08:59:47.94ID:D2wPBLvy0
>>112
ヤフオクで綺麗なの見つけて修理工場持込みするか補修してもらえ
ちなみにコツン程度のオカマ掘られてバンパー交換の見積もり取ったら10万超えだった
その中に塗装代が3万含まれてたはず、色はイエロー
色合わせ塗装はしてくれないから微妙な色の違いが出るかもと言われた

俺ならDIY補修で乗り切る
ただ、バンパーが浮いてるから若干変形してるっぽいな

もうモンスポのリアバンパーと交換したら?w
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 09:16:28.16ID:foPeugVJ0
えっ?
32もう色ぬりされてるバンパー無くなったの??
嘘だろ?
新型車が出たからって早すぎじゃないか??
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 11:47:19.12ID:jQP5RoDc0
社外は未塗装当たり前
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/15(水) 18:26:35.71ID:foPeugVJ0
なんだよ。ガセネタかよ
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 09:34:41.22ID:81zidPCP0
グローブボックスの奥からチリチリ音がするようになった・・・
グローブボックスを外してもエアコン切っても止まらなかった

こういう場合もうディーラーに助け求めたほうがいい?
疑いのある場所あったら教えてちょ
0135112
垢版 |
2017/11/16(木) 09:34:56.93ID:r4yizIx10
多くのご意見ありがとうございます。
バンパーの傷の数が多いのと、給油口後方のわずかな凹み
があるということで見積もりで軽?板金8〜9万でした
バンパーの下やボディとの継ぎ目を完璧に直すともっと高いらしいですが・・
保険の絡みもあるので今回は修理出してみようと思います
0136もんもふ
垢版 |
2017/11/16(木) 10:49:42.48ID:SiVZCeeN0
 白はタイヘンやな
黒なのでごまかしがきく^^ 樹脂の生地は暗色やから。
洗車せんとほっとくのがイチバン。
オイラのも自分で補修したり最初は気になりまくったが
時間が解決してくれた。
 ちなみにブロック塀の端に「かりッ」とやった。
0138名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 13:02:16.74ID:ftqkwAfq0
>>134
フロントガラスのエアコン吹き出し口か、ドリンクホルダーな気がする
吹き出し口にクレポリメイトを吹きかけると音が止むケースあるよ
あと助手席の下のプラの引き出しも怪しい
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 13:41:53.07ID:Y4mimx6y0
>>134
グローブボックスの奥が怪しい
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 15:52:49.78ID:Y4mimx6y0
現行モデルじゃなくなったら、色付きは無くなる方向
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/16(木) 20:53:19.60ID:TAh8Z7ku0
>>134
おれの奴はフロントの室内灯からチリチリ音がしてた。初めは何処からか判らず気になってたけど、分かってしまえば又鳴ってるてなもんです。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 06:29:33.42ID:8AuzfiTX0
>>151
そこをいじりたければタービンを大型化しないと効果は薄い。このタービンだと低中速設定だから、下手をすると低速が弱くなって“上までのつながりが滑らかになった”って勘違いする輩も出てくるだろうね。

ちなみに大型タービンはモンスポが実装可能な確認済みで、現在開発中だから、ECUステージ2以降のセッティングで別売するでしょう。

…サーキットでも走らず200キロまで加速できるなら道路交通法違反し放題だし、それ以上出る車で車の限界走行はできないと思いますよ
0154378
垢版 |
2017/11/19(日) 08:06:44.68ID:60Et/B6o0
32のスレでタービン連呼してる奴は、頭に蛆湧いてんのか?
0157もんもふ
垢版 |
2017/11/19(日) 09:36:09.78ID:3hAgooqm0
>>146
言い方が若干エロい^^
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 10:22:51.57ID:ClsmdcKo0
>>150
今年の夏、このスレで背中を押してもらってドノーマル状態でECU書き換えた。
かなり乗りやすくなったが、33スイスポのために貯金にまわすのもありかもしれない。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 16:40:35.69ID:/gr/WwG20
今時のガソリンスタンドって一つのホースからガソリンが出たり軽油が出たりするの?
今、有人のスタンドでどう見ても軽油って書いてあるところからベンツに給油してたぞ
普通に走り去って行ってたが…
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 16:51:55.61ID:edtcbUrW0
>>164ぬるぽ?
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 20:48:50.27ID:qT8pOAF/0
>>165
ガッ! 夏タイヤ(195/50R16)から冬タイヤ(185/60R15)にそろそろ交換予定ですが、外径が微妙に小さくなるようで会社の駐車場を出入りする際に横っ腹を擦ってしまいます。185/65R15位にすれば良かったな…。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 21:14:15.93ID:M8U8SMex0
計算上は185/60の方が外径大きくなるみたいだけどな
オレはスタッドレスは175/65r15履いてる
見た目はともかく、乗り心地や静粛性、軽いハンドリングと飛ばさないんでこっちの方が好みだったりするw
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 01:04:51.29ID:2noPuA+E0
>>161
アールズは市内にショップがあるから行ってみようかな
変えるとどんな感じですか?他のレビュー見るとシフトチェンジのショックがなくなったとか、トルクが増えたって聞くけど
0170166
垢版 |
2017/11/20(月) 12:53:42.53ID:25PV2yib0
>>167
外径が大きくなるんですね。それでも擦るということはゴムの柔らかさや扁平率の違いが要因なんでしょうかね。とりあえず冬期間は別の遠回りになる出入り口を利用します…。
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:04:51.82ID:1jlGwen10
>>169
もしかしてだがオートアールズと勘違いしてる?違ったらごめんね
R'sのECUはオススメ!同じ車とは思えんくらいレスポンス変わる、エンブレ効く、ギュイーーーーーンとのびる!
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 12:25:38.91ID:OkQ0cTkG0
サーキットでECUのテストを各社で仲間内でテストしたけど、モンスターさんはなかなか優秀だった。
バージョン1のTMさんはフィーリング、最高速共に微妙だったが何故かタイムは良かった。
その中間がアールズさん。
同じ時間帯でテストできてないので何とも言えない部分はあるがある程度の判断は出来たと思う。
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 22:54:26.97ID:5Unpw8HX0
>>174
公式で所在地確認したんで大丈夫です
やや低回転でシフトアップしたときのもたつきも解消されますかね?エンジンブレーキは使っても4000回転までなんですよ

>>175
てことは楽しいツーリングカーとしてはやや使いにくい感じですか?
0181名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 01:07:26.62ID:Uva22DMSO
皆さん夏タイヤ交換は純正買ってます?
けっこう高いですよね
冬タイヤも純正は高いですよね
16インチホイールとセットで25万くらい取られたような記憶が…
安くて高品質のタイヤないですかね
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 02:18:17.06ID:27EEWyhg0
>>177
個人的には、アールズさんで現車セッティングが一番いいと思ってる。
つるし状態よりかなり乾いた排気音になって調子が良いのも理由の一つ。
0183名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 04:57:12.96ID:qgW1RIIM0
>>180
すぐに慣れるし、アクセルワークの練習にもなるから
日常的に運転するのがキツいってレベルではないよ、流石に
ただ助手席に人乗せたりしてると自分の運転が下手になったように感じるかもね
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 07:22:41.93ID:Uva22DMSO
>>185
スイスポ買うときにディーラーで15インチ履けるか聞いたら履けないと言われたんですよ
冬になると路面がソロバン状にガタガタになるので足まわりもボディも傷むから15インチが良かったのですが
タイヤサイズも特殊だから市販品は無いかもと言われて25万のセットを買うはめに…
後から調べたら15インチ履いてる人いるから騙されたな、とw
せっかく買った16インチが無駄になるけど15インチに買い替えようかな
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 11:32:36.41ID:ouwoidjb0
>>189
ホイールによってはけないはけるになるから、履けないと答えただけで騙したわけでは無い。
履けないかもしれないホイールをはけると言えないでしょ?
何がはけると聞かれてもそのようなデータは殆ど無いので、仕方がない。
0192名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 13:38:56.99ID:sCewr/sl0
私の場合は通販でスタッドレス買ったんだけど
店側が取り付けて問題のないホイールの情報持ってたんでお任せしたよ
無事履けて一安心
デザインはダサいがなw
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 00:49:04.48ID:QawwV0sg0
>>193
十分歪むよ。
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 01:34:28.87ID:udK1JRwq0
8月にどノーマル状態からモンスターのECU(NA-A)に変えたけどいい感じだよ
劇的な変化はないけれど「普通」を極限まで追求した感じで確かに運転していて気持ちいい
以前は高速道路での中間加速で意図的に奥まで踏んでから戻していたけどその必要がなくなった
自前のエンジンベンチ持ってて徹底的に試験しているからこそのフィーリングというべきか
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 10:47:14.25ID:GMfncRTJ0
純正ホイールが10000円で近所の中古屋に売ってたからそれにスタッドレスつけてるけど
タイヤサイズがあまりにもレア過ぎてタイヤの選択肢が無さすぎるのが難点
夏タイヤもあまり無いよなぁ…
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 11:04:38.36ID:4fDE9mtE0
さっさと16インチ化したほうが幸せになれるぞ
ハンドリングも軽やかになるし
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 13:06:39.92ID:ZtXgjGkT0
ECUと吸排気系のチューニングはトータルで考えてまとめてやった方が良いからここは思いきって金使わないと後悔しそう
まあそれでも望む乗り味になるかどうかは別問題だけど
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 20:12:19.98ID:unELTl5UO
>>201
私も断られました
直営ディーラーだからなのかな?
個人経営のディーラーなら色々と便宜を図ってくれますけど直営は柔軟性が無いんですよね
15インチ履けないと返答するのも上からの指示だと思いますw
本当は履けるの知らないはずないし
そういえば部品取り寄せは自動車部品販売店に注文した方が安いかもしれないですね
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/23(木) 21:22:30.24ID:XDlJi09S0
>>201
その店の方針によるんじゃないかな
他車のワイパースイッチ頼んだけど快く引き受けてくれたし入荷早かったよ
その店で32スイスポと36ワークス買ったからかもしれないが
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 20:10:13.07ID:t/CzlTlT0
>>211
俺はいつも寺(自販)で買ってるよ。フィルターは在庫無い事はほぼ無いので、行けばすぐ買える。オイルは好みのオイルをペール買いしてるが、フィルターは純正が良いと俺も思う。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 01:08:44.28ID:BAyWqqmH0
ぶっちゃけ81はドンガラにしたらコースによっては32より速いからな!
33は…別格だ。もう完全に一つ上のクラスの速さだよ。
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 08:47:57.71ID:qBjFQiqF0
いや、正解そのものなんだが?
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/26(日) 12:38:49.94ID:41QU2zi30
>>214
軽さは今くらいでもいいけど、やっぱもう少しパワー欲しくなるな
手軽…と言っても高いスーチャーやターボもあるけど、1.8ℓキットとか出ないかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況