X



【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.46【VERISA】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 16:12:33.04ID:nGI08VXH0
【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.45【VERISA】

公式サイト
http://www.verisa.mazda.co.jp/

ベリーサ リコール&サービスキャンペーン情報
http://www.mazda.co.jp/service/recall/86/100/index.html

オートックワン ベリーサマイナーチェンジ一覧
http://autoc-one.jp/mazda/verisa/fmc1263/

価格.com ベリーサ
http://kakaku.com/kuruma/km_mazda/70100510461/

みんカラ ベリーサオーナーズレビュー
http://www.carview.co.jp/userreport/MAZDA/VERISA/

Goo-net ベリーサレビュー
http://www.goo-net.com/php/car_review/detail_list.php?car_cd=10251029

Carsensor.Net ベリーサクチコミ
http://www.carsensor.net/catalog/mazda/verisa/review/

前スレ
【MAZDA】マツダ ベリーサ Vol.45【VERISA】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1481405568/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0131名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 10:20:13.93ID:hjKmxBr+0
>>129
走行時にモーターは作動しないがトラクション制御装置が作動するため安定感ある走行が〜〜とあるけどトラクション制御装置なんてついてたっけ?

2016年の記事だし俺の前期ベリとは少し違いそうだな
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 11:49:36.28ID:2HHC4AJx0
DSCはオプションであったけど、つける人が少なすぎたのか後に設定がなくなって
義務化の関係で2014年8月の変更で標準装備として復活
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/24(日) 14:50:08.70ID:W91LlOnt0
>>135
シートのヘッドレスト形状を地味に変えたり、リア中央席のシートベルト新造したり、結構金掛けて延命させてるよ。
特にシートベルトの件は、新たにベルト追加せず、乗車定員減らすことで対応したホンダのストリームみたいな例もあったからね。
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 11:28:42.97ID:niqX1Z9O0
>>120だけど、この週末にクルコン取り付けたら
オートクルーズが予想以上に快適で驚いたよ
>>116さん良いもの教えてくれてありがとう!
年末に往復1200kmの帰省するんだけど今から楽しみ
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 11:19:20.16ID:uSXO5nkp0
>>140
普段特に飛ばしもせず、のほほんと乗ってるだけの
鈍感人間の感想だという前置きをしておいて…

両モードMAXレベル設定だと、

・エコモードは2000回転以上に上げるもんかっていう
感じで、頑ななまでに全然回転数が上がらない
なので出足は軽自動車みたいな「よっこいしょ」って
重たい感じになるけどこれまでやってたアクセルワーク
を気にしなくていいので街乗りにいいかな

・スポーツモードは一転して出足フワフワ
最初設定した時には思わず「軽っ!」て声出しちゃった
「クルマが思い通りに動くってこういうことかな」
っていう感想を持ちました
※もちろん、飛ばし屋が乗るようなクルマのレベルには
遠く及ばないんだろうけど
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 08:27:27.19ID:oCrO6qtZ0
リアアブソーバーのブッシュがボロボロになっているんだけど、早急に交換しないといけないのかな?
走行には問題ないんだけど。
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/28(木) 17:10:43.78ID:vQqvUTyS0
>>149
リヤアブソーバーのブッシュ単品では売ってないぞ
交換するならアブソーバー一式の交換になる
7万キロ以上走っているなら新品のアブソーバーに交換しといた方がいいよ
純正リヤアブソーバーは1本7,776円(税込)で買える
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 15:17:47.30ID:/DYFl+4L0
>>150
>>151
ビルシュタインは結構するねぇ、純正品も悪くないけど下調べしとくかな?
そろそろ10万キロだし、交換時期なんだろうね時間みて修理させようかな、ありがとう。
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 08:20:36.10ID:H7bbGOEg0
オレンジ L 4WD 2006年式 7万キロ 車検整備付き 修復歴なし
これで総額50万ってどう?
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 08:37:37.31ID:0X2uZYIk0
>>153
本州、四国、九州でその年式、グレード、走行距離なら乗り出し40万円が相場だが、北海道なら50万円が相場だね
北海道だけ中古車の相場が10万円ほど高い
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 13:39:17.62ID:Y6PRfgMK0
10年落ちで40万か
3乗ってその間に大きい修理がなければ元は取れるか
0156名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/30(土) 14:36:38.05ID:L85XDhIk0
降雪地って冬季でランニングコストが結構掛かるよなあ
スタッドレス買ったりホイール買ったり4WDが必須だったりで
車の寿命とか手放すのも早そうだし
燃費や乗り換えのサイクルを含めたら年間、車だけで十万単位で非降雪地とコストに差があるんじゃないの
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 13:17:47.32ID:86ilAQg40
もう一回電池交換してみ
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/31(日) 21:39:27.12ID:9DqrshUN0
ベリーサて不人気車の割に、中古市場で高くない?
日産のディーダと比べるとかなり割高に感じるですが。

性能もディーダの方が上だし。

不思議です。
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 06:07:04.07ID:iPfvt8jdO
>>159
ティーダレンタカーで乗ったことあるが
確かに内装は良かったし、4ATの下級グレードだったが、多分ZY-VEより燃費は上だろう
ベリーサが勝っているのはフレキシブルボード使ったリアシートのアレンジ
ティーダはただ倒すぐらいしか出来ないはず

値段気にするならティーダを日産系中古車取り扱い店で買ったほうがいいかも
でも行ったら現行ノートの登録済未使用車をごり押しされそうだな
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 11:03:47.96ID:Y/fRzz5t0
>>160
中古市場ではベリーサの方が人気かディーダよりあるんですね。

確かに、現行のくるまではベリーサのような雰囲気の普通車ないしね。

軽自動車ならありそうですがね!
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 00:42:47.56ID:blVY1uUX0
>>177
そこなら知ってるけど画像が無かったり現行価格と違ってたりで少し不便なんだよね
4輪ってなぜ部品を一般公開しないんだろうなヤマハは普通に見れるのに
とりあえず教えてくれてサンクス
0185名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 20:34:58.36ID:XqrP8eOj0
先月ベリーサ 2011年式を購入したんですが、割と個性的なデザインな車で気に入ってるんですが、特別ベリーサにこだわったわけでは無いので、良く話題に上がる燃費なんか絶望的に悪いですが
16年前位の開発されたエンジンだったのを知らなくて納得致しました。

そこで、アドバイスが欲しいのですが車体の個性を引き出すのに何をカスタマイズすれば良いでしょうか?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 19:24:02.34ID:UPNOiYO30
ピアノブラックはテカテカ艶あり黒。Cはマットブラックでは?
サイドウインカーにメッキパーツでちょっとだけ満足。
台湾産の安いのでもぐっとくるよ。
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 19:48:38.62ID:SLEI0xqB0
ノーマルでバランス良く出来てる車だから
カスタマイズというよりメンテナンスに力を入れて
本来の姿を維持するのがいいと思う
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 20:19:36.69ID:UPNOiYO30
あれそうだっけ?でカタログ引っ張り出してみた。
なるほどセンターコンソールはCでも艶でした。
ドアのところのサイドシル、、、ってパワーウィンドウスイッチのあるところ、これはLのみピアノブラック仕上げ。
あとLはセンターコンソールの縁取りがメッキモールだったり。
性能にはまったく関係ないから自己満足の世界ですね。
0195188
垢版 |
2018/01/06(土) 20:24:03.61ID:uBhSes1F0
ドレスアップパッケージは外装のバンパーやハッチにメッキ類が付くパッケージじゃなかったかっけ?MCが多くて忘れた
2007年式のCの中古車を見たらパワーウィンドウのパネルは艶なしのパネルになってるけど
ひょっとして>>189が言ってるのはシフトパネルやオーディオ周りのパネルの事?
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 20:24:05.80ID:UPNOiYO30
そしてMYベリーさんはそろそろ5年目の車検。
まだまだ乗り続けたい。
街角で見かけるよそ様のベリーサにも見とれちゃう。
ほんといい車だと思います。
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 20:53:31.02ID:857jkxjf0
>>188
車はLなんで内装は満足しています。

タイヤにホイールをつけに行ってバージョンアップをしようと思いました。

見た目に個性て考えてましたが、ノーマルでしばらく楽しみます。

オーディオにやRCA端子がないのでダッシュボードの横から引っ張るかんじがなんだか不細工に思うのですが、何か良い方法ありましかね
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 21:15:20.77ID:ZdsJh8oc0
スマホホルダーどこにつけてる?ガラス以外に吸盤がつく場所がない
あとサイドブレーキ下をスマホ置き場にしてるのは俺だけじゃないはず
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 19:28:52.12ID:FNGYd0d60
>>206
20は厳しいな
査定0の車に10万だぞ?13年落ちだしね

20欲しければ自分でヤフオクなんかに出すしかないよ
内外装ピカピカにして、オイル、エレメント、フィルター交換くらいして出品すれば20で売れるだろ
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/10(水) 21:56:03.00ID:lDWYbfRa0
うちは去年売ったけど、18年式11万キロ修復歴ありで5万だったよ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/11(木) 23:15:11.74ID:9VPvxRCR0
廃車料金要求する所や説明ほとんどなしに下取り0と言ってくる所はやめるべし
よほど古い車でなけりゃ買う時にリサイクル料金払ってるから廃車費用はかからないし
廃車にするなら車検残がある場合は重量税の還付があるから、これを言わずに0査定と言っちゃう所は客への対応が怪しい
そういう所は廃車にせず裏で横流しする可能性がある。廃車にしなかったら重量税の還付は発生しないからな
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 20:38:48.54ID:4ZIxwkQn0
前期型を新車で買って長いから気にしてなかったけど
今までパネルの後期化やら社外マットやオプション品を購入して内装だけで20万以上は使ってた
0218名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 11:05:16.61ID:xf6OaVtr0
大衆車は100均で十分だわ。
0220215
垢版 |
2018/01/18(木) 17:42:53.27ID:luORRyA70
俺も気になる
普段便利グッズみたいなものは殆ど買わないからカー用品店すら殆ど行かないんだけど
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 21:45:44.60ID:RBx40HXE0
シートのフレームが違ってたり
窓やピラー、ミラーが静音設計だったり
見た目が違ったりで
デミオに対して上質なコンパクトカーが演出されている
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況