X



【TOYOTA】86/BRZ★132【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd1-1ueP)
垢版 |
2017/10/29(日) 11:18:09.58ID:BKk9LpKIM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立て
タイトルに[無断転載禁止]©2ch.netは入れない

■86公式 http://toyota.jp/86/
■BRZ公式 http://www.subaru.jp/brz/

【納車されたらやるべきこと】
・タイヤ空気圧を好みで下げる
・シフトインジケーター表示設定(説明書 P156)
・REVインジケーター回転数設定(説明書 P163)
・オートアラームをONにする[GT以上限定] (説明書 P77)
 (保持とはドアロックボタンを押し続け、ドアノブを引きっぱなしにすること)

【整備モードからTRC及びVSCを解除】
・エンジンの完全暖気を行う
・サイドブレーキを解除した状態で、ブレーキ及びクラッチペダルを踏みながらエンジンを始動する。
・そのままブレーキペダルを踏みながらサイドブレーキを引く。
・そのままサイドブレーキを引いた状態でブレーキペダルを2回以上踏みホールドする。
・ブレーキペダルホールド状態でサイドブレーキを2回以上引きホールドする。
・サイドブレーキホールド状態で、再びブレーキペダル2回以上踏む。
・TRC及びVSCの解除ランプが両方点灯することを確認する。
・ランプ点灯すれば整備モードへの移行完了。
※整備モードはエンジンを切ると、自動的に解除されます。
 http://www.ms-alpha....eBRZ.html#2012.10.12

前スレ
【TOYOTA】86/BRZ★131【SUBARU】オーナー&納車待ちスレ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507241501/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e9fe-H4ak)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:02:32.95ID:muzZjfpk0
>>127
インプとかエボとかだとブレンボのパッドが(純正でも)結構高いらしいが86はどうなんだろうね?
俺のは前期型だから選択肢すら無かったが、どうもしっくり来なくてAPのキャリパーキットをフロント側だけ付けた。
試乗して確認しておいた方がいいと思うぞ。
0136名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Sa95-KIob)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:14:44.32ID:68buRWdZa
>>135
パッド、純正でも高いんじゃなくて、純正の方が高くないかい?
86/BRZのブレンボはパッドがWRX STIと一緒だよね。
まあ、サーキット走行無いならブレンボいらないと思うが。
(見た目除いて。)
0137名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp9d-MG0G)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:25:03.97ID:3jrUbRVZp
>>122
2900rpmくらいだったと思ふ
0139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ eb65-O+EC)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:38:37.19ID:ke2EphK20
皆様、サンクス、サンクス。 参考にさせて頂きまっす。
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e14b-Eec1)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:41:53.94ID:nM1Y4Pqw0
86/BRZのワンメイクレースも純正片押し固定でやってるし十分な性能あるんだろうと思ってる
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9936-KeqF)
垢版 |
2017/11/02(木) 00:13:49.72ID:uZsRJrRD0
brembo、バカにしたもんじゃないよ
ドレスアップとしてすごくいいと思う
社外ホイールで例えばBBSのRFみたいなスカスカデザインのにしたら、キャリパーすごく目立つもん
純正色以外がいい人にはどっちみちいらないオプションになるけど
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa4a-uuZm)
垢版 |
2017/11/02(木) 09:00:16.92ID:pUa5a7cUa
>>142
そんなに気になるなら
一度パッド外して面取りすれば?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spf1-K66K)
垢版 |
2017/11/02(木) 09:09:00.24ID:EPBLiATup
>>161
そこにも書かれてるけど、他のとこでも今まで車検に通ってる物なら問題ないらしいな。構造変更は気をつけないといけないけど。

実際に独立行政法人自動車技術総合機構に問い合わせを行い、「今まで車検に通っていた車が不合格になることは無い、規制を強化するわけではない」という回答をもらったとのことです。
多少の重量増でも車検に適合しますよ、という保安基準の適合例として記載した側面が強いようですね。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9936-iQJQ)
垢版 |
2017/11/02(木) 12:39:35.61ID:zj4PXxVe0
BRZstiか86GTlimitedどっち買うか迷うな
86GTlimitedでブレンボ選んでstiとあんま変わらん値段ならstiだが
マイチェン後のBRZの外見があまり好きじゃないんだよなあ・・・
0169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-sz02)
垢版 |
2017/11/02(木) 12:42:10.49ID:BU5NJo13p
ムクのロールゲージ入れたりな
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd62-wI8j)
垢版 |
2017/11/02(木) 14:22:04.02ID:v+0oSaIEd
>>171
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-OkHc)
垢版 |
2017/11/02(木) 14:52:04.77ID:/ZwYYoQyd
俺は新車で買うか中古で買うか悩み中。
E型試乗車落ちの中古もちょこちょこ出てきてて、新車で同条件で買うより30万位安いけどどっちがいいのか・・・
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-sz02)
垢版 |
2017/11/02(木) 16:29:48.93ID:BU5NJo13p
試乗車落ちの中古って
不特定多数に扱われているから
セコハンの方がマシに感じる
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4218-uuZm)
垢版 |
2017/11/02(木) 16:44:32.88ID:MxNYp2Jg0
FXだろ
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e22-MiZq)
垢版 |
2017/11/02(木) 21:19:50.27ID:kfwTHCGs0
中国産カローラだな
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e136-nNTd)
垢版 |
2017/11/02(木) 21:35:08.03ID:UfbkfO9H0
やっぱ運転楽しいわ
最高
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-sz02)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:55:50.95ID:BU5NJo13p
>>187
何から降りるの?
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMd6-4I+J)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:56:46.55ID:FDLY+QK6M
いい湯加減まで読んだ
0191名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-4I+J)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:59:41.58ID:PVgBGIfbr
チビ
デブ
ハゲ
ブス
ガリ
メガネ
40overじじぃ
AT
髪の毛ベタベタ
青ヒゲ
白髪
地黒
しゃくれ
出っ歯

役満
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 426a-MiZq)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:19:54.17ID:r5hQunzr0
at以外は全て当てはまり
上手だ〜ねぇ〜
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e65-Ab9z)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:54:30.48ID:ksSvLP7h0
在日以外、全部オッケー。
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2e65-wfes)
垢版 |
2017/11/03(金) 01:17:08.80ID:eFO1bwXA0
社外キャリパー+重量増は、車検はともかく(いちいち量ってられないからね)構造変更の時には引っかかるらしい
純正なら1.1倍までOKだけど、社外品は性能が上がってても重量増はNGという、なんともお役所的な馬鹿げた規制

とはいえ86は四名乗車だから、二名乗車にしてしまえば簡単にクリア
乗員は60kg換算だから、120kgまでは車重増えても大丈夫
0202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c274-g930)
垢版 |
2017/11/03(金) 02:00:41.34ID:tvYAXRFZ0
>>201
>社外キャリパー+重量増は、車検はともかく(いちいち量ってられないからね)

大人4人乗りで継続検査に来たらどうするんだって話だもんな
大人4人で軽く250キロは重くなる
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKf9-8RTi)
垢版 |
2017/11/03(金) 08:01:22.83ID:2mt4eM6dK
トヨタ自動車の米国法人、米国トヨタ販売は10月31日、米国ラスベガスで開幕したSEMAショー2017において、『C-HR Rチューンド』を初公開した。

同車はトヨタの新型クロスオーバー車、『C-HR』をサーキット仕様に仕立てた1台。エンジンは、C-HRには本来設定のない
「2AZ-FE」型2.4リットル直列4気筒ガソリンに換装。その上で、「ダン・ガードナー・スぺック」の手によって、フルチューンを受けた。

チューニングの内容は、ギャレット製の大容量ターボチャージャーをはじめ、ギャレット製のインタークーラー、専用ピストン&コネクティングロッド、
専用吸排気システム&エンジンコンピューターなど。これにより、最大出力600hp、最大トルク76kgmを獲得する。

サスペンションやブレーキは、サーキット向けに強化。巨大なリアウイングなど、専用エアロパーツも装着された。米国トヨタ販売は、
「ウィロースプリングス・レースウェイでのラップタイムは、日産『GT-R NISMO』やポルシェ『911 GT3 RS』、マクラーレン『650Sスパイダー』よりも速い。
世界最速のクロスオーバー車」と、自信を示している。

https://response.jp/article/2017/11/01/301975.html
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1241458.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1241456.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1241457.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1241462.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1241459.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1241460.jpg
https://response.jp/imgs/p/56oGn2WtL4z7G1o8nWGUmoRN9kG1QkNERUZH/1241461.jpg

86はほったらかしなのにな
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-WnoY)
垢版 |
2017/11/03(金) 11:53:33.13ID:d3+iI4hRr
>>207
トヨタレンタカーってすぐ引っ込めるイメージだから後期じゃね?
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e136-nNTd)
垢版 |
2017/11/03(金) 12:32:06.59ID:BP9aq3Dy0
運転するときサングラスかけてますかえ?
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e2a2-ix91)
垢版 |
2017/11/03(金) 12:47:21.40ID:QVi+ckBy0
>>205
>本来設定のない
って何でもありだな
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd62-ebS+)
垢版 |
2017/11/03(金) 15:10:46.34ID:VPlYpcVod
>>201
乗員は55kg計算、社外ブレーキNGは誤情報でそもそも構造変更するなら重量の記載を変更すれば問題無し
もし引っ掛かるとしたら中古新規だけ、施工前に無責任な情報を振りまいた人間が多過ぎるうえに一切訂正されてないから誤解されたままになってる
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e22-MiZq)
垢版 |
2017/11/03(金) 17:46:01.79ID:w6UPovBK0
丁稚奉公で名古屋〜中津川
連休の高速渋滞ひどいね〜
一般道が妙に空いていたから
道中全て一般道、晴れた道を好きな車で走るのは長時間でも苦にならんな、
帰り寄り道して、犬山成田山で安全運転御祈祷
0224名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 422f-hwbE)
垢版 |
2017/11/03(金) 17:52:38.53ID:0VC/oObW0
休日満喫してて裏山
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-OyIL)
垢版 |
2017/11/03(金) 19:33:51.48ID:B5h2/GJcd
リコールの連絡来ないんだが…
0227名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e65-Ab9z)
垢版 |
2017/11/03(金) 20:22:36.40ID:jaJSeUxq0
STI Sportの載ってる最新のカタログ見ての感想。
モデルのオヤジがうざすぎ。
0228名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c274-g930)
垢版 |
2017/11/03(金) 20:29:46.24ID:tvYAXRFZ0
>>203
いちいち降車させて測るの?
そんな光景見たことない
0229名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2e53-sRc9)
垢版 |
2017/11/03(金) 21:02:21.22ID:OekvV5j30
新型スープラはニュルにいた!GAZOOブランドでの販売が確定し、「86風」テールライトもついに点灯


GAZOOブランドでの販売が確定的となった『スープラ』次期型は、東京モーターショーが開催中、
はるか遠く離れたドイツ・ニュルブルクリンクサーキット付近でテストドライブしていました。

東京モーターショーでのワールドプレミアが期待されていたスープラ次期型ですが、世界公開は早くても2018年1月のデトロイトモーターショーに持ち越しとされました。

捉えた最新プロトタイプは、3連LEDヘッドライト、及び『86風』テールライトがついに点灯し、
あとはフロントバンパーのエアダクト形状が露出すればほぼ最終デザインが確定します。

新型スープラに関しては、マニュアルミッション設定の有無など多数の情報が錯綜していますが、200ps程度を発揮する2リットル直列4気筒ターボエンジン、
及び340ps程度を発揮する3リットル直列6気筒ターボは恐らくラインナップされるはずです。さらにハイブリッドモデルも1年遅れて登場する可能性が高いと思われます。

ボディサイズは全長4380mm×全幅1860mm×全高1290mm、ホイールベースは2485mmで車重は1440kg程度。価格は2リットルモデルが日本円で500万円〜600万円、
3リットルモデルが700万円〜800万円程度と「トヨタ」ブランドとしては高い設定が予想されるので、「GR」ブランドからの販売は賢明でしょう。

2018年内にオーストリアのマグナシュタイアで生産され、逆輸入の形により日本で販売されることも確定情報と言えそうです。

https://carview.yahoo.co.jp/news/newmodel/20171103-10276265-carview/1/
0231名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW c274-g930)
垢版 |
2017/11/03(金) 22:11:27.46ID:tvYAXRFZ0
>>230
だから見たことないって言ってる
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spf1-sz02)
垢版 |
2017/11/03(金) 23:23:08.02ID:ybzftolOp
五月蝿いクルマ、減ったよね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況