X



ルノースポール《》ph18《》RS

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 00:55:50.88ID:X+LpZOpJ0
>>730
だがヤツは長距離の高速がしんどい 疲れるまでは楽しいけど
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 07:35:23.17ID:8wXQIuW00
私もobd2からのブースト圧はでないので残念です。
レースチップ使われている方、設定は1から7のどこにされていますか。
もしおられれば。
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 16:50:15.80ID:6GoVZFm80
>>734
エルフエボリューションをネットで買って入れてる。
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 17:45:11.32ID:rkN1kPTa0
同じくエルフエボリューション5W40を安く仕入れて持ち込みでディーラーでやってるよ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 21:50:54.32ID:6GoVZFm80
峠で3速全開なんて怖くて俺は無理やわ。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 22:10:34.13ID:D+FpSasg0
今どきのエンジンオイルなんてサーキットでも走らない限り、1年か10000キロの
交換で十分っていま乗ってるクルマのディーラーの人に言われた
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 22:56:55.52ID:wtO/RBxM0
エンジンオイル
車が不調じゃなきゃ良い→1万キロで交換
車が絶好調じゃなきゃ嫌→3000キロで交換

みたいな感じよ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 11:47:21.60ID:tL5G3zK+0
>>739
うちのディーラーは出来れば5000キロ位までが良いですよって言っていた。
俺は趣味なんで3000キロ。
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 12:43:36.83ID:irprOVDB0
>>741
俺もカタログでは10000kmだけど5000kmをオススメするって言われたな
儲けたいだけかもしれないけど

最初は3000で換えてたけど面倒でここ最近は5000だわ
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/12(月) 19:34:06.52ID:uuXnGB8P0
しかし、4WS、アクティブサス、ターボエンジンとか国産が始めて捨てた技術を欧州車は上手いこと使うよな。
メガーヌrsの4WSは動画見てる感じじゃかなり楽しそうだから早く試乗してみたい。
0763名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 11:58:00.65ID:OImcWt710
HCCも興味深いけどメガーヌRSの4controlが100qまで逆位相ってすごいな。
これまでの4WS逆位相は40qくらいの低速までで殆どの領域はど安定の同位相だったのにな。
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 14:34:15.91ID:bB7rDC9B0
もはや高速フォークリフトですやん
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 14:56:17.87ID:lrhJsj4I0
今日休みだったからスーパーに買い物行ったらおばちゃんにこの車サイズもデザインもええな言われたわ
おばちゃんルーテシアRS4乗るんか…
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 21:21:19.77ID:Qfhwh4Wv0
メガーヌ3RSの最終フェーズ、センターコンソールなどがピアノブラックからマットな雰囲気に変わってるみたいですが、ソフトフィール塗装でしょうか?
中古を検討してるのですが、欧州車のソフトフィール塗装は数年でネチャネチャになるので、気になっています。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 21:48:51.69ID:F+itNmUe0
>>772
ピアノブラックは傷だらけになるけどな
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 13:03:32.95ID:U+4RZ2290
既知の症状?
 ↓
メガーヌRSでは走行距離は問題ではないが、時折些細な不具合も見られる。
そのひとつがフロント・サスペンションからの異音である。
ルノー・ディーラーではハブ・ユニット交換となり1000ポンド(15万1840円)掛かるこの修理も、
ダービーにあるアーロン・オートでは175ポンド(2万6572円)で対応可能だ。
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 16:42:06.09ID:lRarN0VV0
>>777
高出力FFの限界なんだろな、トルクステア抑え込む為の脚だから
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 23:42:53.67ID:kbheaqBB0
メガーヌ3RS、ノーマルモードだと、クラッチのみでアクセル使用せずのアイドリングスタートは不可能ではないが街乗り実用には耐えないレベルだけど、スポーツモードだとアイドルが上がるから、案外実用レベルになるね。

今日出先で左足捻挫したんだけど、なんとか右足だけで帰ってこれた。
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 19:58:26.46ID:jyki5pPS0
>>785
標準の保証の範囲の狭さに愕然とした。だから延長してない。

>>786
燃費至上主義なこのご時世、乗りたい車があるってのは良いことだと思うよ。次は長く楽しめるといいね。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 21:25:28.74ID:jyki5pPS0
>>788
昔ここに書いたこともあるんだけど、
初回車検より前にボンネットダンパーが壊れたのですら保証で直してくれなかった。
外装部品扱いなんで、保証対象外だそうな。「外装部品」の範囲広すぎ。
ちなみに、交換したボンネットダンパーは径が太くなってて、対策品ぽい感じ。

これは一例だけど、細かいことは説明書に書いてあるから読んでみるといい。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 22:12:42.31ID:fISI0kka0
今日、ルーテシアRSカップ契約してきた!
で、延長保証してしもーた…。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 00:13:08.26ID:cFkaUTwK0
>>793
ありがとう!
ローン長いけど大事に乗るわ( ´艸`)
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 06:43:35.89ID:hmHVLOn00
今さらながらメガーヌ3 R.Sを契約して3月納車予定なんですが、メンテナンスプランって加入すべきでしょうか?
5000km/年くらいの使用を想定してますが、ディーラーからは走行距離が少ない場合、割高になるからお勧めしないっていわれました。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 07:27:32.15ID:zt/yQfiU0
>>790
それな、ディーラーのやる気と交渉力しだい
明らかに外装のゴルディーニラインを保証で2回貼り直してもらってる、2回目は延長期間に入ってからだ
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 18:18:52.37ID:Xfa0Asmq0
ルーテシアRS4乗りです
今日初めてオイル交換してきたんですけど4g入れてゲージの真ん中ぐらいだったのでショップの人と話してこれで様子見すると言うことになったのですが、4.5gぐらい入れた方が良かったのでしょうか?
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 22:29:29.53ID:kFc2b9Vx0
>>801
死ぬがよい。
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 10:01:37.45ID:dRHKdo3/0
ルーテシアRSでレースチップ取り付けてる人いる?
付けてみたいけど馬力はともかく、トルクが320Nmまで上がるからEDCが耐えるのかが疑問
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 18:25:09.22ID:nqpO8n+P0
書き込んだ後で気が付いたけどルーテシア乗りの人気悪くしたらごめん。
ワイはただおちゃらけたり戯れたりしたかっただけなんや・・・
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 19:08:54.50ID:mFaanLG90
>>823
ヘタクソwww
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 21:26:52.32ID:7nO+N49A0
ルーテシアトロフィーです。レースチップつけて一ヶ月ですが、街乗りは
乗りやすくなりました。トルクは体感できます。7段階の4です。17000km。
私は点火プラグ気になりましたが、調べるとrsは耐久性ありそうでした、、、
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 23:09:17.17ID:7nO+N49A0
言われるとDCTもきになりますね。つけてもらったとき無理なゼロ加速とかしないですよね、みたいな話しはしました。
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 23:31:27.72ID:/ztZud230
>>830
無理なゼロ100加速が駄目ってそもそもルテ4rsってそういう機能ついてなかったっけ?
100回くらいの使用制限がついてるやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況