X



【F10/F11】BMW 5 Series Part34 [無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 09:50:57.88ID:Sx5EhyYP0
part33が落ちたので、part34。

F10/F11を愛するオーナーと予備軍のためのスレ。
(マイナー前後・グレードを問いません)

・特定グレード、エンジン形式等を蔑む発言は禁止
・車と無関係な職業、年収自慢や差別発言は禁止
・前期vs後期の不毛な話題は控えましょう。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 12:11:14.08ID:UIGLCeH80
>>520
ご愁傷様です。
ホント嫌な気分になるよね。
駐車中に録画可能なドラレコ入れようか考えてたんだけど、バッテリー保護で録画時間も制限あるから、録画されてない時に当て逃げされたら元も子もないし。
コンパウンドで消えるといいね。
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 14:19:30.45ID:VjC2PElW0
>>516
シフトレバーを左に倒すと8→6みたいに1段飛ばしてシフトダウンしてくれるからパドルより実用的だよ。
0523名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/13(金) 15:37:44.08ID:lR4V+nCW0
>>521
相手側の塗料がついてる感じ?爪で少し落ちたから
研磨で消えそうな気はする。板金屋もっていくわ

>>522
Sレンジに入れるだけで2段落ちになるのか、知らなかった
さらに前に倒したら3段落としになるのかな
あとで試してみるね

なんかパドル操作よりもシフトレバーコキコキするほうが
違和感ない気がする
シフトレバーもE46とかE90の時代に比べると軽くなったしねぇ
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 19:29:12.25ID:wcxpYaYr0
初めまして新参です。
中古車で3シリーズか5シリーズの購入を検討しているのですが、
好き嫌い何でもいいので、どちらがオススメか教えて下さい。

5シリーズは壊れた時にパーツ代が高くないか心配しています。
0536名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 19:42:37.24ID:0y2wlfQo0
>>535
車に何を求めるかによっても違うかな。
優越感を求めるなら5シリーズかな。
手軽にBMWを乗ってみたいなら3シリーズ。
やはり5シリーズだと、故障した時なんかは費用が高いよ。
0544535
垢版 |
2018/04/19(木) 09:52:05.41ID:lLeKi1v00
やっぱり5シリーズは良いものなんですね。
見た目も5シリーズは圧倒感やエレガントさが伝わってくるので気になっています。

求めるのは走りと優越感で、代車のE45の3シリーズで感動したので、
今はBMWセダンならほぼ何でも良いというところです。
できればパドルシフトが欲しいのでMスポ入れたいのですが、
そうすると3でも5でもそんなに値段が変わらないので5シリーズも視野に入れました。

最安の3シリーズ120万
最安の3Mスポ230万
最安の5シリーズ190万
最安の5Mスポ220万

できれば200万以下ならローン組んだときに負担にならないかなと思ってます。
異業種転職したい思惑があるのでなるべくローンは大きくはしたくない・・っというのもあります。

購入はBMW認定か、地域密着中古屋さんかでも悩んでいます。
駄文長文ですみません。
0547535
垢版 |
2018/04/19(木) 12:00:03.54ID:lLeKi1v00
投資行動してて現金が必要だからどんな額でもローンは組むよ。
まぁ裕福ではないから気分害してすまんな。
0548名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/19(木) 12:31:42.87ID:7iGjgQSr0
>>544
3でも5でも、中古車買うなら認定中古車で5年落ち以下を保証延長して3年保証で買う事をおすすめするな。
もし、地元に技術があって、輸入車を安く修理してくれる整備工場があるなら、一般の中古車販売店で安く買うのもいいけど、故障箇所によっては50万とか一気に飛ぶから、買う時に安く買えても後で後悔する場合もあると思うよ。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 10:50:42.39ID:/3QGjAkJ0
ハイブリッドじゃないけど

535i、街乗りメイン、6.4km/L
高速で12km/L程度
0557名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 13:29:27.74ID:/3QGjAkJ0
んでちなみに初期型の6気筒の523iが9.4km/L
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 13:32:52.38ID:kJ0FMVOk0
俺も535で街乗り5キロぐらいかなー
どうだい、参考になったかな?
0561名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 14:59:20.41ID:/3QGjAkJ0
今日はローソンでしばらくアイドリングしてたんで4.4km/L
やっぱこの時期は燃費落ちるよねぇ
参考になっただろうか
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 15:20:10.12ID:/3QGjAkJ0
F10って女とイチャつくのはちょっと大変だよね
助手席と運転席の間の仕切りを乗り越えないと
0569名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/20(金) 23:48:59.43ID:k7fH0MrP0
いろいろと書きこみありがとうございました。
参考になるかどうかはまあ。。。
引き続きハイブリッドの方が現れるのを待ってます。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 09:37:29.88ID:OW+E5ZVl0
みんカラに燃費情報あるんじゃね
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 10:22:44.72ID:81MU0Gjt0
うちにアクティブハイ5。
高速16km/lぐらい
都内10km/lぐらい。
速いからついつい踏んじゃう。
特段、無印モデルより燃費がいいわけじゃないが
渋滞でも悪化しにくい傾向はある。
多分、アイドルストップからの発進アシストが効いてるような気がする。
アイドルストップのON/OFFがほとんどわからないレベル滑らかなのが特徴だが
それ以外は535で十分な気がする。
燃費だけならディーゼル一択かな。
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/21(土) 10:55:10.51ID:TUcjxuAN0
12年式だがアイドリングストップ、オートホールドで青信号になりアクセルを踏んだらエンストする症状が度々出る様になった。ディラーに点検に出す段取りは出来たが、ちょい不安。コーディングも色々してるから治った後も面倒くさいし。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/22(日) 08:51:35.54ID:qmfE1obk0
>>570
あ、そうでした。みんカラもみてみます。
>>571
詳細な情報ありがとうございます。私は大阪市内ですので、渋滞でもあまり燃費悪くならないと言う点だけでも、十分な価値を見出せます。
ディーゼルも考えたのですがやはりガソリンにない独特の振動がちょっとでした。
535とアクティブハイブリッド5で悩んでましたがすっきり出来そうです。
ありがとうございました!
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 16:28:08.41ID:1GW4eJdi0
>>577
SクラスやLSほど注目度が高い車種じゃないので
ほとんどの人がわかんないよ多分

俺らがアウディ見ても現行なのか型落ちなのか知らんのと一緒
0580名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 17:54:56.83ID:/RVoaJAi0
型落ちかどうかなんて、興味のある人しかわからない。
ファミリーカーや軽自動車は台数が多くて見慣れてるから、新型が出ると周知されるけど、外車は特に一般の人にはわからないよ。
中古の50万のベンツやBMWでも、ピカピカにしておけば、近所から「儲かってるんだな」くらいに思われるのが普通だと思う。
ようは自己満の世界。
0586名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 21:32:32.44ID:eg3dx5rO0
>>583
煽る奴は新型=上位って言う一辺倒な考えしか持てない人なんだろうね。
同じモデルを3年で乗り替えて、常に新型乗るのも、同じ形を6年乗って一気に2モデル新型に乗るのも、その人の価値観だし、ただの移動手段だから他人にあれこれ言われる筋合いは無いと思う。
トヨタ2000GTとか、古い物を大事に乗ってる人も居るし。
性能だけなら2000GTなんかより、最新のレクサスLFAの方が別次元で上。
でも、どちらが良いかは他人に言われる事では無い。
0593名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 22:35:08.35ID:eg3dx5rO0
なんで型落ちを最近買った認定したがるんだろうね。
もし、新型出てから型落ち買った人が居ても全くおかしくないけど、このスレにはF10を新車で買って、G30出た今になってもF10の方が好きだから乗り続けて、その次のモデルが出たら新車で買い替えようと思ってる人も居るはず。
F10乗ってる=当時新車で買えなかったから型落ちになってから中古で購入って図式を意図的に作り上げてるよね。
ま、別に当時新車で買えなかったから、今中古で購入したとしても、全く批判される筋合いは無いんだけどね。
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/23(月) 22:50:44.01ID:U0sAaahD0
型落ちを云々言うやつはただ新しいのに優越感感じてるやつでしょ。
いいと思うなら10年経っても乗るべし。
新型以外をバカにするやつはほっとこう。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 08:29:30.63ID:0+oP1XcM0
まあ無理矢理にでも相手を下において見下すくらいしか出来ないよな
ネットじゃそれもアリだが現実では所詮型落ち乗りは見栄っ張りの貧乏人
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 08:49:20.23ID:hH6UGLUi0
>>598
なんでこの人はF10乗りを貧乏人認定したがるのかな?
あなたがG30乗りで、F10乗りを見下すなら別にそれは個人の考えだから否定しないけど、ここで煽りレスして何の得があるのだろう。
それとも、E60乗りでF10もしくはG30が欲しいのだけれど買えないから荒らしてるのかなぁ。
ま、荒らしにマジレスしても餌になるだけか…
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 10:46:57.56ID:BYqDgFpm0
F10 LCIのLEDライト装着モデルなら、G30より上品かつ精悍に見えるとは思う。
G30のライトは、なんだか手抜きっぽい感じがな。。
というか、これBMWの癖なのか戦略なのかしらんが前期のヘッドライトは
微妙に安っぽいデザインで、LCIでやたらカッコよくなる傾向があるように感じる。
E39の頃からの伝統のような。。

多分、G30のLCIでは大幅にカッコよくなるんだろうな。。
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/24(火) 18:50:36.02ID:BMO0IwB/0
イカリングの事言ってんだろ。
にして、前期の方が良いってのは無いな。
白眉毛がプラスチック感丸出しのだし
ウインカーのLEDも安っぽい。
0616名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 10:29:57.27ID:o2OhgYIg0
F10好きだからとか強がってる奴に限ってGが型落ちになったら買い換えるんだろ w
本当に好きならずっと乗り続けろよな2000GTみたいに w
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/25(水) 12:34:23.17ID:HyD/AyjS0
>>616
どの立場でそんな事言うの?
誰がどんな車をいつ買っていつまで乗るのは自由でしょ。
たとえあなたがG30乗りだとしても、別に偉い訳じゃないし、あなたに言われる筋合いは無い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況