X



◆G11/G12◆ BMW 7 Series Part1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/15(月) 22:44:39.92ID:9jBSfE/z0
BMW Connectedサービスの、Appleなんちゃら、を契約して金払わないと、CarPlay出来ないのかな?

1か月130円?の、お試しをやれば良いと思うのだが。

7シリーズでは、Bluetoothの接続で、CarPlay可能?
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/19(金) 13:02:09.53ID:2wCjIsDI0
後期購入した方
レポよろ(^^)
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/22(月) 23:56:12.14ID:FqWj6EgE0
BMW 7ってロールスロイスゴーストやファントムと同じエンジンやシャシーを使ってるんだっけ?
同じ様な値段で、メルセデスベンツSクラスやレクサスLSよりも性能や乗り心地が優れていたらお買い得だが実際どうなんだ?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 21:49:19.40ID:Apr6od7X0
LS500はほんとやかましい、クラウンアスリートのほうが静か。もうセルシオ路線に回帰はないんだろうな
0784名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/23(火) 23:19:06.68ID:FTPDdQXE0
>>782
BMW7を買うならV12エンジン搭載のM760を買わなきゃ駄目なんですか?

仮に購入しても、車で遠出する用事がほとんど無かったり、
交代の運転手が居ないとせっかくのM760も宝の持ち腐れな気がする
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/24(水) 08:44:30.58ID:CQH/Nvsv0
>>782

7>S AMG(マジックボディコントロール有無関わらず、フェイスリフト前)
と感じてたんだけど、フェイスリフトして逆転されたのか。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/25(木) 10:49:54.74ID:ZZie1AS40
>>784

12気筒エンジンはエンジンルームに熱がこもりやすく
補器類やゴムパーツの劣化が、かなり早く
ランニングコストと手間がとても掛かる
(例外は旧センチュリーV12ぐらい。日本の技術は凄い)
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 08:51:41.55ID:AgJfxDJq0
https://www.youtube.com/watch?v=Z9Fit0pMNuE

この7シリーズ見てもまだSクラスが上だと言うの?
もう圧倒的な恍惚感なんだが。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 17:01:20.04ID:rf28dfI80
>>789
いい車だと思うけど、
この色(San Marino Blue)は似合わなくない?
MC後のデカグリルに負けてる。
やっぱりこのクラスはSだな。
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/28(日) 18:26:10.30ID:X2IQ/BwS0
>>790
大好きな色ですが
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/07/31(水) 08:11:43.38ID:PfLqyXOj0
マイナーチェンジ後の7もランフラットタイヤなのかな?
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/04(日) 22:22:41.60ID:mJawTmDM0
カスタマー・インタラクション・センターにメールで問い合わせしようとしたら、
車台番号入れないとダメなんですね。BMWオーナーじゃない人は電話でってことなんですね。
エクセレンスにもパドルシフト付けてほしいです。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 02:06:11.13ID:sx3Hr1Ax0
7シリーズはホントにいい車なんだけど、
興味の無い人間には5シリーズのチョット大きな車としか認知されてないのが残念。
そこで今回のMCのデカグリルで5シリーズとの差別化できたけど、
まさか5シリーズも追従しないだろうな。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/05(月) 19:51:01.86ID:0GENEAsB0
>>798
レヴォーグの下位グレード乗りのバカのお前が何しにBMW7シリーズスレに来てるんだ?
帰れ

980 名無しさん@そうだドライブへ行こう2019/08/04(日) 13:13:13.05ID:wBP+LvO80
>>949
年改が決まったら現行のアプライドの
受け付け期日が発表され、次の年改
モデルの受け付け開始まで買えない
期間が存在するから、その時が統計と
重なったら当然下がるよ。
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/14(水) 10:11:36.15ID:nl2MHDBM0
BMWダイナースカードを作るメリットって何かありますか〜?
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 13:15:02.67ID:UmOV3m/h0
G11の前期モデルの認定中古車ってやはり故障多いですかね?
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 15:58:59.46ID:UmOV3m/h0
>>810
そうなんだ…有難う!
でも保証延長は必須ですよね?
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/26(月) 23:23:35.50ID:tWd2rf7X0
>>811
7シリーズは延長保証高額だよ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/27(火) 11:34:29.50ID:6tmj6wG10
>>812
ありがとうございます
そうなんですね…
ちなみに幾ら位かかるのでしょうか?
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/29(木) 22:29:20.79ID:03ccgzU40
>>813
2年延長で40万
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/08/30(金) 10:11:18.66ID:jDHd4kTW0
>>815
回答有難うございます
思ったより良心的な金額ですね
参考にさせていただきます
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 18:34:11.71ID:ZTH9+ap/0
7シリーズの延長保証BMW Service Inclusiveは走行距離に応じて違うけど、
税込11万1600円から13万5100円だよ。
815の40万て何?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 18:50:30.10ID:ZTH9+ap/0
V8の750ixDriveですらノーマルモデルなのに、
530ps/76.5kgmの超強力パワー。
別格のM760ときたら609ps/86.7kgmとスーパーカーレベル。
さすがエンジンのBMW。
ベンツSクラスが眼中に無い人にはTHE 7で間違い無し。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 18:54:22.30ID:ZTH9+ap/0
というか一般人には直6の740もしくは直6PHVの745eで十二分だよね。
740eは直4で残念だったけど745eは直6だから売れるだろうな。
後はライバルの次期SクラスW223の出来次第。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/01(日) 19:28:31.56ID:ZTH9+ap/0
ちなみに740や745eに搭載されてる直6ツインパワーターボエンジンB58B30Cは、
新型Z4の高性能バージョンM40と同じ形式だからまんまスポーツカーエンジン。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 07:13:32.79ID:/pgKqQ+r0
7のPHEVは
トランクの狭さと燃料タンクの小ささと
エグゼクティブドライブプロ無いのがネック。
FL後も全く変わってないから
普通の直6買った方が良い。
ゴルフ行く人はあのトランクの狭さ
絶対無理だろうな。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 08:58:38.69ID:+OGpzs4m0
>>821
>トランクの狭さと燃料タンクの小ささと
確かに。
自分はゴルフしないのでトランクの狭さは気にならないけど、
燃料タンクが小さいのは気になる。
例えば遠距離旅行時、
フル充電+燃料満タンで何キロくらい走行できるか気になるな。
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 14:47:04.98ID:+OGpzs4m0
エグゼクティブドライブプロ=ダイナミックドライブ(アクティブ・シャシー・コントロール)
確かに745eに装備されてませんね。素の740スタンダードにすらあるのに。
エグゼクティブドライブプロの有無は運転時明らかに違いを感じるものでしょうか?
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 15:19:32.85ID:PB6Yn5Ev0
コンフォートモードとアダプティブモードで確かに乗り心地の差は感じます。
コンフォートのふんわりした感じが締まった感じになり毎回アダプティブにしますが
出来れば固定したいけどエンジンを切るとコンフォートに戻ってしまいます。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 17:16:04.11ID:+OGpzs4m0
>>824
エグゼクティブドライブプロを選べない745eはエコ&コンフォート重視で、
駆け抜ける歓びを重視する人はそれ以外にしろってことですかね?
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 20:03:20.43ID:07RtF+ln0
多分スペースの問題で搭載できないではと思います。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/02(月) 21:54:11.90ID:yn0h7HIA0
>>817
そうなんですね
有難うございます
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 00:35:33.09ID:9/CUO81W0
エグゼクティブドライブプロは、
フロントウインドウに設置されたステレオカメラが検知した前方の路面の詳細な凹凸情報を元に先読みし、
継続的にサスペンションの調整をするって、
ベンツSクラスでも上位機種にしか採用されていないマジックボディコントロール(MBC)とほぼ同等の機能じゃん。
エグゼクティブドライブプロはエアサスで、
MBCは油圧アクティブサスという違いはあるけど、
これがエントリーグレードの740から標準装備とは素晴らしい。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 00:40:06.71ID:9/CUO81W0
LCI前がステレオカメラで、
LCI後は3眼カメラということで宜しい?
するってーと、
LCI後の7の乗り心地はさらに良くなってるということか。
乗り心地だけで評価するとLCI後の7シリーズはSクラスを上回ってないか?
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 04:43:47.26ID:W2vE/nJf0
FL後は3眼(短20m中120m長300m)。
エグゼクティブドライブプロは
短距離のカメラでしか路面状況見てないから
(Sのマジックボディコントロールも15m)
乗り心地はそんなに変わらない。と思う。
逆にステレオで全部見てた
FL前の方が良かったりして。
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 07:55:23.81ID:kHfY0Irq0
>>309
レーザーライトだけど、ちゃんと避けてハイビームになるよ。前走車を避けて辺り一面明るく照らすイメージ。
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 20:00:15.47ID:tt+qRajn0
>>817
その安い料金は延長保証(40万)とは別の、メンテナンスパックの事だよ、

>>819
売れないよ。LCIで顔が醜くなったから。
セールスの人困っているよ
0834817、819
垢版 |
2019/09/03(火) 21:24:41.42ID:nfV89AWO0
>>833
>その安い料金は延長保証(40万)とは別の、メンテナンスパックの事だよ、
仰る通りでした。自分の書き込んだBMW Service Inclusiveはメンテナンスのパッケージでした。
>売れないよ。LCIで顔が醜くなったから。 セールスの人困っているよ
そうなんですか?現行W222SクラスのMC前モデルからの買い替え検討中、
通常であればFMC後のW223Sクラスに乗り換えるところ、
国内発売までまだ時間がかかりそうなので、7シリーズに浮気しようかと検討中ですが、
売れてないなら大幅値引きが期待できるかな?
前回Sクラス購入時やはり7シリーズが競合でしたが〇百万円の大値引き提示。
それをさらに上回れば買っちゃうかも。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 22:18:05.18ID:tt+qRajn0
>>834
リセール超激安ですよ
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/03(火) 23:38:35.45ID:nfV89AWO0
>>835
>リセール超激安ですよ
そうなんです。
前回Sクラス購入時はヤナセの営業がその点を強く強調したのも購入車決定に影響しました。
しかしそれをも帳消しに出来る爆値引きが可能なら、7に浮気しようかなと。
タイミングもあるとは思いますが。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 07:25:22.79ID:Hkm2qPGj0
E65の735、F01の740、そしてベンツSのS400Hに浮気して、つい最近、G11(前期)の740i M sportに乗り換えました
自分の場合、偶々見つかりましたが、前期の740の国内在庫はほぼ無いようですよ
新型は値引きが大幅と言うわけには行かないようで、それもあって中々売れないようです
リーサルは置いといて、BMの方が断然運転が楽しいですネ
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/04(水) 16:58:46.93ID:RElpIlAP0
>>836
新車爆値引には、後1年位は掛かると思うので、
どうしても早く7シリーズ乗りたいなら
新車に近い状態のLCI前の認定中古車を
お勧めします。半額弱以下で買えると思うので
0839836
垢版 |
2019/09/04(水) 20:22:11.33ID:QyooZFXc0
>>838
>新車に近い状態のLCI前の認定中古車を
>お勧めします。半額弱以下で買えると思うので
急いではいないので、
LCI後の7シリーズが半額弱にはなりませんかね。
中古だと嫌なので、在庫の登録済未使用車とか。
LCI後だと登録済未使用車でも半額弱はさすがに無理ですかね。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 01:08:01.27ID:sI7+mmHG0
>>839

来年の12月のメーカー決算期に、上手くいけば
認定の登録済未使用車が約半額位?
上手くいけばね
でも、その時期なら新SクラスW223が発売されているかも。
ちなみにW223はワンボディとなり、全て現在のロングと同等か
更に少し長い全長になるようです。
つまり、次期Sクラスのロングはマイバッハが
その代用になるようです。
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 12:28:27.20ID:K7uLamPR0
前期740iMスポ新車が1283万だから
半額だと650万くらいで新古車買えるの?
前期740iMスポ走行2千kmの
半年落ちの認定中古車が800万くらいしてるけど。
650万だと340iやZ4より安くなっちゃうし
条件重なっても800万くらいが限度じゃない?
7の新古車650万で買えるなら
本気でディーラー教えて欲しいわ。
一生そこで買う(笑)
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 16:12:56.25ID:sI7+mmHG0
>>841
認定中古車でも、状況により、かなり値引可能。
また、来年の年末には、新SクラスW223が出てるし、
今回の7シリーズは顔面酷くて不人気見込で、
フルモデルチェンジまで2年切るから
今とは状況が、かなり異なると思います。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 16:30:43.84ID:sI7+mmHG0
>>841
あともう1つの方法は、やはり来年末頃に
東京のメーカー直営店で、残価保証ローンで
新車購入。直営店ならではの独自の
超大幅値引+ライバルメーカー同クラスからの
乗り替えに対する特別な下取値大幅上乗せ
でランニングコストを圧縮する方法
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 16:53:45.97ID:VhNR/5kg0
>>843
現在現行Sクラスのってますが買い替え候補は新型SクラスとLCI後7シリーズです。
地方在住で843さんの方法で直営店から購入する場合、飛び込みで購入可能でしょうか?
メンテナンスや修理は地元ディーラー対応と思いますが、
地元ディーラーの担当者との関係が気まずくなりませんかね?
ちなみにSクラス購入時に地元BMWディーラーでもLCI前の7の値引き提示は大きく3△△万円台でした。
これを上回る超大幅値引きが東京のメーカー直営店で期待できるでしょかね?
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 17:55:13.87ID:RoZS2yNh0
後期モデルカッコ悪いって言ってもそのうち慣れるとと思うが。
G型だってヘッドライトがグリルにくっついてるのを今は誰も何も言ってないし。
そもそもグリルは元の大きさには戻らないだろうしね。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 18:26:47.33ID:sI7+mmHG0
>>844

>地方在住で843さんの方法で直営店から購入する場合、
>飛び込みで購入可能でしょうか?

総本山と言われている、お台場の店舗に事前連絡して
事情を話して、優秀なセールスを紹介してもらって
交渉すると上手く行くと思います

>メンテナンスや修理は地元ディーラー対応と思いますが、
>地元ディーラーの担当者との関係が気まずくなりませんかね?

保証やメンテナンスパッケージを使う際には
BMJから地元ディーラーに料金が支払われますので
地元ディーラーにもメリットは一応あるので、
特に問題ありません。

>ちなみにSクラス購入時に地元BMWディーラーでも
>LCI前の7の値引き提示は大きく3△△万円台でした。
>これを上回る超大幅値引きが
>東京のメーカー直営店で期待できるでしょかね?

超大幅に上回ると思います。
値引に関して、メーカー直営店が本気出した場合、
他のフランチャイズ店で買うのがバカバカしくなる程です。
イメージとしてフランチャイズ店の登録済未使用車の
認定中古価格で、直営店では新車というイメージです
(直営店が本気出した場合)
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 18:38:29.93ID:sI7+mmHG0
>>844

でも次期Sクラス、中身が物凄く進化して、
デザインもかなり洗練されるから
経済的な制約がないなら、次期Sクラスにした方が良いですよ。
次期Sクラス、最初は値引きはシビアでしょうけど、
Sクラスオーナーの代替には、下取で極端な上乗せも
あるでしょうから。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/05(木) 20:19:02.85ID:VhNR/5kg0
>>sI7+mmHG0さん
情報多数サンクスです。
ブログ主さん740e所有してるみたいですが、
2018/6/29(金)の記事見ると下記の条件で(745e購入の?)夢を見たとありますね。
>PHEVの補助金は出るし、取得税等は免税だし、
>(支払い総額ー登録諸費用)/(車両価格+付属品)で479/1000
>(支払い総額)/(車両価格+付属品+登録諸費用)で491/1000
740eを上記条件(実質半額以下)での購入ということでしょうか?
凄すぎますね。仕事で東京に行く機会はあるので、
W223Sクラスの国内発表後、お台場の店舗に一度立ち寄ってみようかな。
0851844=850
垢版 |
2019/09/05(木) 20:25:59.56ID:VhNR/5kg0
ブログ主さんの書き込みによると740eでも相当走りは良いみたいだから、
745eには相当期待できますね。
モッサリしたSクラスから浮気したくなりました。
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 11:56:51.13ID:60vLVlIL0
LCI後7シリーズはほとんど値引無し?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/14(土) 15:29:53.71ID:LHkKzHtQ0
>>852
>LCI後7シリーズはほとんど値引無し?
そうなんですか?
公取委が入った例の件>https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190911-00000061-asahi-bus_all
があったから販売店が爆値引きを自粛してしまったのか。
そんなことしたら益々売れなくなるのに。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 03:08:21.74ID:Ym67RbS50
740eは4発だったから全く売れなくて
異常な値引きだったね。
前期6発新車で買ったけど
4発なら更に150引くって言われたわw
次のPHEVは6発だから前のよりは厳しそう。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 17:44:16.06ID:4js/WYaU0
>>854
自分は740e300引きでしたが、
854さんは前期6発(740ですよね?)幾ら引きでしたか?
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/15(日) 23:06:01.27ID:y4ZEo2J+0
>>854
今度のは顔が醜くなり、マイナーチェンジ前の
7シリーズオーナーからは超不評のようなので、
ある程度時間が経てば、巨額値引期待できるかも
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 03:10:58.47ID:4fp9+Tn10
>>855
いつ買いました?
自分は今年2月740iで855さん以上(少し)でした。

>>856
後期わざわざ買いに来る人は
あの顔OKって事だから逆に引かないとかw
まあそれでもFMC前は
740e程じゃないけど鬼引くでしょうね。
0859名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 03:50:11.09ID:tDafaFZ70
>>858
くろまを解ってる奴はシルエットだから
お前らの様な視点が日本車のデザインを悪化させてる
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/16(月) 09:30:55.70ID:yPDsqe6j0
>>859
くろま…
貴方のような方がここをランクダウンさせているのでは?
0861855
垢版 |
2019/09/16(月) 21:43:05.43ID:xY75jefO0
>>858
3年前の年末です。
740e発売直後でしたがディーラーが決算期とかで、
どうしても買って欲しいという姿勢でした。
当時から直4の740eは余り売れないと予想されてたのか、
直6の740は押さずに740eばかり押してきましたね。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 01:49:06.55ID:8i50n4520
>>861
3年前で300なら良かったですね。
自分は買う時絶対直6以上って言ってるのに
見積が直4PHEVになってました。
どんだけ売りたいねん(笑)

前車メルセデスE(W213)からですが
7は意外と扱いやすくて家族にも好評なので
しばらく乗ります。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/17(火) 03:19:14.81ID:b45iETw10
グリル巨大化は5シリと差別化するためにも仕方なかろう
5シリデカくなりすぎなんだよそもそも
違和感感じてる人はヘッドライトの形状にあるんじゃなかろうか
Sクラスもグリルの大きさで言ったら後期型ぐらいあるだろ
アルピナモデル欲しい
3000万は流石に無理すぎるが
0864861
垢版 |
2019/09/17(火) 21:28:45.17ID:7dqYTxD20
>>862
>前車メルセデスE(W213)からですが
>7は意外と扱いやすくて家族にも好評なので
>しばらく乗ります。
自分はW212ですが同じくEクラスからの乗り換えでした。
7シリーズはさすがフラッグシップだけあり、
ベンチレーションシートやソフトクローズドア等フル装備で、
走りよりもそういう点で家族には好評ですね。
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/18(水) 21:12:34.26ID:dywVVvYX0
新型発表されたとき不評でもいざ実車みると
カッコいいってことあるよね
見慣れてくるとアリだと思えてくるし
旧型はとたんに古臭くみえてくる
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/19(木) 10:19:48.41ID:Sb+57ND20
>>865
そうかもしれないけど今度のはちょっと…
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/20(金) 21:50:19.03ID:qvZulFYl0
LCI後の実車見たけど、あれはいくら見ても
見慣れることはないよ。酷すぎ。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 19:25:03.86ID:hUq1uz1k0
前車メルセデスのE(やS)は64色で
時間経過で徐々に色が変化したり
マルチカラーでフットライトも色変わったり
遊び心ありましたね。
ただ昼間は7より暗くてあまり見えない。

さっきコーディングのメーカーのHPみたら
7も13色&上下色変えられるみたいです。
そんなに高くないので遊んでみようかな。
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/23(月) 21:23:37.87ID:xDk9MyUh0
BimmerCodeのページですかね?
私も見てみよお。

なかなかBMWもいい色味だと思います、私は。
しかし、かみさん、は、ベンツの方がおしゃれだと。
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 02:02:19.26ID:HNm9S/s00
BimmerCodeのページです。
私が7買った後に見た時より
対応コーディング凄く増えてる。
アルピナ仕様ディスプレイ有効無効設定も
普通にありますよ。
ロールスロイスの警告音w
速度のデジタル表示や色変えたりも出来るんだ。
アプリの評価もめちゃ高いし…
早速Amazonポチりました(笑)
明日仕事終わってから使ってみます。

メルセデスはセンターコンソールまで光って
エロかったですね。ピンクだとほぼラブホ(笑)
私はどっちも好きです。
夜乗る機会が多いので
アンビエントライトの有無は結構重要な選択要素。
レクサス他日本車はもっと遊び心が欲しいね。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 07:14:21.71ID:dyGGZYdU0
BimmerCodeのページにもいろいろ書いてありました!

アルピナメーターも設定場所わかりました、このあとさっそく設定してみよお。

流れるウィンカー、やりたいな。コーディングでは無理とわかり、施工かな。
studieで質問したらBMWのフロントウィンカーの部分は、スイッチ?が1回路しかないので不可能との事。

なんとかならないかな。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2019/09/24(火) 17:27:00.44ID:HNm9S/s00
>>875
帰ったらBimmerCode届いたんで付けてみました。
アンビエントライトは8色追加。
アルピナメーター真っ青でカッコいいです。
MAX330km/h(笑)
他にデフォルトでアダプティブモードにしたり
色々出来ます。

流れるウインカーは各LEDを個別に繋いで
点灯タイミングも制御しないといけないので
難しそうですね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています