X



【AW】TOYOTA MR2 part86【SW】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 05:25:39.94ID:Ep8Z/goZ0
■MR2を語るスレ 『 For all pilots of Midship Runabout 2-Seater 』
【AW】 〜The Midship〜
“背中にはふたりを酔わせるハートがある”
【SW】 〜Would you like Midship sports?〜
“遊び心のある大人が満たされた時を享受するための道具”

■前スレ:【AW】TOYOTA MR2 part85【SW】
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1479726233/

■過去スレ:過去ログ倉庫
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/auto/6457/1306130526/

■関連:【ZZW30】TOYOTA MR-S part105
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1506428208/
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 22:58:26.82ID:Gnoo2bQc0
有用な情報も出さずにgdgd下らんヨタ話ばっかしてんじゃねーよ
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 08:38:15.99ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

ZX1EV
0697名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 12:43:26.36ID:TQVWHXsN0
フィールはNAが良いけどトルクはもっと欲しい。
ただこれ以上高出力重量化するとボクスターとかぶるから、
1.5〜2.0付近が生存戦略かも
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 07:24:09.39ID:gGPerLEz0
俺も昔水洗いしたとき、プラグホールのところに水がたまって3気筒みたいになっちゃったことがあったな。
プラグ周りもしっかりカバーしないとダメだな
0705名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 07:39:19.50ID:z7V9FDc50
あそこはプラグコード抜いといて
最後にエアーで吹き飛ばす
そういう設備がないならやめとけ

俺なら布で拭く以上の事はしない
0706 ◆SWspeedupg
垢版 |
2018/02/25(日) 20:30:57.70ID:e3+jTLuV0
ヤーップ!ヤーップ!

( `・ω)
( つo
しーJ\_
ゴシゴシ iiiiiii
   ,,彡⌒ミ
   (´・ω・`)
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 22:21:30.23ID:j0B82fsG0
チョンお断り(´・ω・`)
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 15:12:29.83ID:lTUdqPi30
座席後ろの右側は小物入れのとこ左は塞いでるだけ
純正オプションでライブサラウンドのなんちゃらではそこにウーハーぶっ込んでるよね
0713名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 16:51:09.97ID:7Lv30ItB0
>>712
外形寸法:280W×70H×190Dmm
デカイなあ
取説の固定方法を見たら、ブラケットでまた少し高くなるみたいだし
http://manual.kenwood.com/files/51342e286bde5.pdf
純正がこんな物らしいから、ダミーの箱でも作って入りそうか確認した方が良さそう
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2219157/car/1721184/6337841/parts.aspx
0715名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 20:48:12.27ID:cnCF9nN00
助手席うしろのとこに、アンプ置いてさらにその上に樽みたいなウーハーおいてた頃ある
あれは無駄だった
Tバーなのにガラス置くとこ無くなるしw
ドンしゃりなるだけだったわ
ドンドンうるさいっちゅーねん
0716名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 21:09:50.52ID:N1h8mG7y0
>>706
フィギュアスケートのポロリばっか見てんじゃねーぞ禿
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 07:24:34.83ID:38pppdtE0
サブウーハーを入れる前に、フロントスピーカーを
良い物に交換するのを勧める。
できればツイーター別体式で、組む時は全部交換か
純正ツイーターだけ流用でもかまわない。

サブウーハーと違って配線を引くとか配置の手間とかは無いし
重量増加とか収納空間圧迫とかも皆無。
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 21:20:50.74ID:cO2UxmVG0
>>720
イクリプスのだったかな?
2003年頃にナビと抱き合わせで買わされたよ。
俺は音にはそんなに拘りは無いんだけど、つけてみたらやっぱりいいね
ナビの方はイクリプス→カロッツェリア→ストラーダと乗り換えてるけど、ウーハーはずっとそのままだよ。

個人的な好みもあるけど、ナビは各メーカー一長一短があるね
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 22:38:44.55ID:Q+Y0sDOA0
シートの下と言うかシートの後ろかな?
シートがフルバケなんで後ろにスペースが空くんだよ
普通のシートだと厚みがあるんでスペースが無いかもね
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 19:34:17.85ID:cJFLHr2g0
SWなんだけど、Aピラーの内張外すの簡単? ぶきっちょでも大丈夫?
ブログで折った割ったって人が居てびびってる。
ワンセグナビからフルセグナビに換えたけど、既存の1本しかアンテナ繋いでなくて
せっかくのフルセグなのに、殆どワンセグ状態なのはもったいない気がして…。
0729名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 21:21:26.40ID:GDWMDHC80
そういう車じゃねー
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 21:30:57.34ID:NLGOxqWA0
SWのピラーを外すのは面倒くさいよ
バブル時代の車だけあって無駄に凝ったつくりなんだよね。

スカッフプレート外して→シート後ろの小物入れの蓋を外して→リアスピーカーのところのパネルも外して・・・
これでやっとピラーを外せるけど斜め上方に上手く引き出さないと間違いなく折れるよ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 09:52:08.81ID:zHenebfn0
ピラーのカバー無しオーディオレスな俺には関係ないな。
外したパーツはごっそり倉庫で眠ってるはずだけど適当に放り投げたままだからまともなバーツ無さそうな気がする。
売れそうなら暇なときに発掘してオクに出してみるかな。
0735733
垢版 |
2018/03/09(金) 12:42:42.35ID:Lw4sZ5pB0
>>734
Aピラー内装外しても車検大丈夫なのか、知らなかったわ
0737733
垢版 |
2018/03/09(金) 13:01:17.71ID:Lw4sZ5pB0
>>736
サンキュー
良い情報だわ
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 15:46:57.93ID:zHenebfn0
天張りなし、ドアは段ボールみたいな形状のビニール板で陸事の車検通ってたよ。
ロールケージのパッドは必要だけどピラーは関係ないのかお情けなのか。
ドンガラで指摘された事は2シーターセダンも含めて一度も無いな。
0739733
垢版 |
2018/03/09(金) 19:09:02.64ID:0BTlw2v20
>>738
じゃあ、ほとんど形だけでもあれば大丈夫なのかw
真面目に残して損した気分だわ
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 22:13:10.25ID:4H8GOd1p0
しかし、MR2って中古価格が全体的に値段上がってるなー
今のSW手放したらもう買うのむりかも
0743名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 09:57:59.71ID:v17XI8R50
>>739
自動車部品は産廃屋さん持ち込むと処分料高いから、ただ同然でもオクに流した方が良いよ。
それか自動車部品と分からない位にサンダーで切って出すかだな。
内装関係は本当にゴミとしても面倒臭いわ。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 22:05:58.52ID:m9pc2nN/0
レカロシートに部リッドのレール着けているんだけど
今年になってレールとシートは同じメーカーでないとダメと言われた。
いつからそん風に変わったんだ?
純正レカロシート買う羽目になったorz
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 01:11:59.28ID:pnikBV8q0
>>744
ずっと前からですよ。
自動車雑誌とかでもたまに注意喚起があったりします。
シートと組み合わせた時の強度の証明がされているものと言った方が正しいかな。
(つまりは同メーカー)
安物の組み合わせなら、同メーカーでもそもそも保安基準に適合していないことも・・・
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/12(月) 02:03:41.92ID:pnikBV8q0
ブリ公式サイトのシートレールの注意書きにもひっそりとあります。
(2) 他社製シートとの組み合わせでは、車検適合になりません。

ttp://bride-jp.com/download/seatrail.html
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 18:15:40.99ID:ilkOA9OC0
フルバケはレカロが使いたくても、レカロのシートレールじゃ下がらないからな
そういう理由の人は多いと思うわ
背が低けりゃ問題無いけどな
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 21:35:31.11ID:hkVrAKP00
レカロSP-G専用ウルトラローポジフレームは本当にベタベタに下がるよ。
10年ちょっと前に購入して取り付けたけど、なんかしっくりこなくてすぐに取り外した
それから10年以上箱に入ったまま部屋の片隅に塩漬け状態です
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/13(火) 21:41:07.02ID:mJpLGola0
RS-Gのノーマルレールだと純正と同じくらいだな
もっと下げたいヘルメットだとロールケージに当たる
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 19:16:16.67ID:TVCvnS4Q0
高速やペースの速いバイパスを多く走るから。 それと運(あたりどころ)も悪かった…。
前の車検の時換えて、またこの車検でも交換…。
安っすい中華しか買えんわ…。 クォリティーは低いが断熱だし…。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 23:21:00.19ID:clpl8bPW0
飛び石怖いから大型車両とかハイグリ履いてそうなスポーティカーの後ろにはつかないようにしてる
反対車線から弾かれてきたらどうにもならんけど…
0765名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 03:39:27.26ID:rm4Fe5/o0
>>763
煽ったりしねぇよ。

思うに、ボンネット低い割にフロントウィンドウ立ち気味だからだと思う。
前回は渋滞中(反対車線から?)だったし。 セラミックラインとこだとすぐヒビ入る…。
0768名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 20:58:55.51ID:39mwM/Oj0
俺もあるな、東名高速を走っててトンネルを抜けた時に「バチン!」って音がしてフロントガラスに傷がついた。
割れたりひびが入った訳ではないのでそのまま乗っているけど

俺もSWは飛び石が当たりやすい気がするな
過去に2度ガラス交換してるよ。純正ガラスは納期長くてバカ高いんだよね
クールベールも考えたんだけど、ブロンズガラスなんでね・・・
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 18:50:43.13ID:HM39tEyy0
何回か当たったことはあるなぁ。
多分傷がついたくらい。

他の車両がどれだけ当たるかは知らんのだけど。
ガラスの位置が低いから、とかあるんかな
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 21:24:23.72ID:LfwIGJhw0
>>768
俺の3型なんだけど、クールベールにしたいが為に、ドアガラス緑に換えたわ。
後ろ三枚はフィルムで緑にした。 納期半分価格も2/3以下だったような記憶。
中華の安い断熱ガラスも緑しかないな。
0774名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 20:09:20.70ID:I9XjsZwu0
先日、5型のGT買ったんだけど、こいつのノーマルの
ブーストメーターって、常時マイナスの一番下表示で、
加速でタービンがキーンか、シュイーーーンてなってる時だけ
メーターの針が動くのが仕様なの?
教えてください。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 18:43:39.95ID:vfIPCIpX0
用事があって共販行ったからついでに聞いたら
右テールランプは製廃、左は残り3個おそらくそれで終了
買うならいまのうち

まだ出るとか呑気なアホぅはMR2乗る資格なし
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 22:39:30.89ID:/jdzaYlT0
あのオークションに出てるテールランプって
レンズのふちの部分のスモークが無いように見えるな。
光の反射とかでそう見えるだけかな?
0783名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 21:57:40.70ID:j0F9vqbG0
金は無くても時間は腐る程あるだろデイケアつよし
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 09:23:37.81ID:dXXVWV+70
LEDハイマウントストップランプは新品出たよ
古いのは暗くなってまだらになってる
新しくしたらすげー眩しいくらい明るいんだな
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 10:43:04.72ID:/ZzVoBD30
>>784
俺みたいな新しいクルマがなかなか買えずだらだらと乗ってるヴィンヴォーニンには厳しくなるな
大好きだし年間修繕費も20はかかんないからまだまだ乗れそうだが
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 00:59:06.09ID:PDyLkReF0
今AWを買うなら、高くても程度の良い個体を選ぶべきか、多少目を瞑って購入後に手を入れるべきか...。ただ、どちらにしてもSWより絶対数が少ないなぁ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況