X



スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/20(金) 08:59:49.03ID:UKrJfcJA0
慢心、環境の違い

スバル・マツダの並びは五十音順で他意はありません。


前スレ
スバルとマツダ、どうして差がついたのか Part.30
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1507771530/l50
0598名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:42:53.47ID:FQBPYFp50
これらの車もプアなのかな?

10Best Cars
2017年
BMW M2/M240i
Chevrolet Bolt
Chevrolet Camaro
Chevrolet CorvetteGS
Ford Mustang Shelby GT350/GT350R
Honda Accord
Mazda MX-5 Miata
Mazda Mazda3
Porsche 718 Boxster/Cayman
VW Golf/Alltrack/GTI/R

2016年
BMW M235i
Cadillac CTS Vsport
Chevrolet Camaro
Ford Mustang Shelby GT350/GT350R
Honda Accord
Mazda MX-5 Miata
Mazda Mazda3
Porsche Boxster/Cayman
Tesla Model S70/70D
VW Golf/GTI/R
0599名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:44:02.16ID:/w6oAyWu0
すごいな・・・
マツダ叩いてるのはほとんど単発IDじゃないか
本当に一人で頑張ってたのか・・・
0600名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 13:44:13.25ID:YqJFoF2D0
>>597
お布施もせずに信者とな...
0609名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:03:01.16ID:/w6oAyWu0
スバオタ一人の単発狂いレスが続いていく・・・
病気だなこれ
0612名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:07:10.87ID:S0TJ4VNR0
>>604
>こうして2013年にアクセラ・ハイブリッドができたわけだが、事件はトヨタのエンジニアを迎えて行ったその完成確認試乗会のテストコースで起こった。
>試乗を終えたトヨタのエンジニアはテストコースの隅に集まって緊急会議を始めた。
>「どうしよう? ウチのクルマより良い。これ、来週の役員試乗会で絶対バレるぞ……」。トヨタにしてみれば、ハイブリッドでは世界トップのつもりだった。
>そのプライドが目の前で崩壊した。しかも相手は歯牙にもかけていなかったマツダである。

>トヨタのエンジニアが凄いのは、この敗北を自らトップに上げたことだ。
>「ウチのシステムを使ったマツダのハイブリッドが、おかしなことになっています」。
>そうして豊田章男社長自らが、広島へ赴いて試乗を行い、その違いを確認した。

>豊田章男社長は名古屋に戻るとすぐにマツダとの提携を進めるべく指示を出し、2年後の2015年5月にトヨタはマツダとの技術提携を発表した。
0613名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:18:34.39ID:YqJFoF2D0
R360クーペとスバル360
乗り比べるとおもろいよ
思想が違うのがわかる

ちなみにケサブローは乗ると楽しい
0616名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:34:48.24ID:EYuY+7sj0
>>612
アクセラの中で一番売れなかったグレードだっけ?
試乗の時点で売れない事に気づいたエンジニアとモリゾーは危なかったな
トヨタのリソース使って売れない敗北とかありえんからな
スバルでも売れたのに
トヨタがマツダにテコ入れするのもわかる

なかった黒歴史にしてマツダとトヨタはこれからということにしたいツダオタ哀れ

まあたしかにある意味トヨタとマツダはこれからではあるが
0622名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:46:25.10ID:pvy3y6Gn0
単発IDに自演とか言われてもねぇ
あの車はほぼほぼスバルの技術と工場で作ったのをタイヤ4本積めるようにしろだ、
NAで4人乗りは必須だとトヨタが茶々入れまくって出来た車なんだけど
0626名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:52:46.55ID:YqJFoF2D0
アラインスで相性が良いってのは、お互いの競合しないことも一つ
傍から見たら合わない、水と油みたいなものでもいい
トヨタはスバルの株価が上がれば良いし
スバルはトヨタ(保険)がいることでニッチに舵取りできる
ただ、スバルのシステムではポン付けし難いので不合理...

マツダとトヨタはシステムの相性が善すぎるのがね
コモディティ化を危惧しても、規模からして大が強くなる

マツダもスバルもEV化、自動化が進めばトヨタに喰われる
0629名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:58:12.34ID:/G07kfzR0
スバルは技術力ないんだから素直にトヨタのHVを使わせてもらえばよかったのに

http://jp.autoblog.com/2016/10/04/subaru-discontinues-xv-crosstrek-hybrid/
このハイブリッド車は高額な価格を付けるにもかかわらず、ハイブリッドでないモデルと比べると、燃費はほんの少ししか良くないということが、不人気の原因であるようだ。

4,800ドル(約50万円)も高いわけだが、EPA(米国環境保護庁)燃費では市街地30mpg(約12.7km/L)、高速道路34mpg(約14.4km/L)と、市街地走行で7mpg(約3.0km/L)、高速道路ではたった3mpg(約1.3km/L)しか向上しないのだ。
0630名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:58:19.50ID:S0TJ4VNR0
>>616
この頃はラインナップにHVを入れといた方がいいんじゃないか?というマツダの迷いがあった
出来が良くてもマツダファンにはトヨタのHVは魅力的に見えなかったという話だ

しかしこれでマツダの技術力を見抜いた章男はさすが
この後マツダは見事にスカイアクティブXを完成させたわけだしな
スバルがEVで除け者にされたのも致し方ない
0631名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 14:58:22.68ID:HQq6/Lgq0
スバルはトヨタがのおかげで財務が安定して
トヨタ流のカイゼンで軽と小型車切り捨てて生産効率が上がって
米国一本足打法で万が一失敗してもトヨタかケツ持ちしてくれるからと思いきった戦略転換したら見事に大あたり

一方トヨタは、スバル株値上がりで儲かった
86BRZでFRスポーツの市場調査ができた(スープラ復活の布石)

マツダとトヨタの場合、生産技術とか基礎技術開発とか表に見えにくい部分が多いから成功とか失敗とか判断つかんね
EV持ち株会社作るくらいだから上手くいってるんだろうけど
0635名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:21:17.24ID:/w6oAyWu0
>>621
二代目は出ないって言われてるけど俺も出ないと思う
出たとしても名前も変わって、水平対向エンジンはもう使われないんじゃないかな・・・
0636名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:26:55.47ID:Lw8wqyLL0
マツダの存在意義は今のところロードスターだけだな
はやくどうでもいい車で儲けた金で無理してRX-7作ってよ
そして死にかけて、どうでもいい車で儲けて、の無限ループへ
0639名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:41:36.94ID:wNzQRqkz0
日本の自動車メーカーはスポ車メーカーじゃないんだからさー
トヨタとスバルのスポ車より売れないトヨタとマツダのハイブリッドファミリーカーはポンコツダでしょー
0641名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:46:43.93ID:Re9dmYfg0
アクセラハイブリッドはグレードの一個でしか無いのに、単体の車種と比較するのか。
そもそも性格も全然違うし意味が無いと思うが。

勝てれば何でも良いのか?
0645名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 15:50:24.77ID:kn2qgpdk0
トヨタが例えばロドのシャシで86後継の2L車を作ったらマツダでもスバルBRZみたいに
ロードスタークーペみたいな名前で販売させてもらえるのだろうか
MX-5とかぶるから86マツダバージョンは1.5になるのだろうか
0649名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:00:25.30ID:YqJFoF2D0
スバオタ と マツダニ、どうして差がついた
0650名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:00:55.76ID:+AC0iZz+0
スバルの技術ってガンダム顔とプラスチック内装と低効率ボクサーEgしかないからな。エンジンなんて20世紀から進化が止まってる。
AWD性能も三菱には勝てないし、自慢の四駆もランクル・パジェロ・ジムニーのような本格クロカンが出来る車もない。
0657名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:11:58.01ID:51MgYHVE0
>>652
デミオOEMのiAに組み合わされたトヨタの技術って外装やエンブレムとか?
販売網や営業スキルとか?
車の性能に関するトヨタの技術ってなんかあるなら知りたい
俺英語できんけど
0664名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:20:28.70ID:HQq6/Lgq0
>>654
米国で3000だぞ、自慢になるかそんなもん

>>657
デミオの顔とエンブレム変えただけ、技術的な協力は何も無い
先代デミオの米国販売が良くて2000台、ほとんど3桁だから、トヨタの販売力すげーって感じじゃね
0666名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:23:48.74ID:eapku2000
>>366ちとウケた

俺はスバルサウンドが好きだった。あの、どっどっどっ
0667名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:28:42.48ID:YqJFoF2D0
んならHKSの不等長エキマニを付けとけ
0671名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:25:51.76ID:u/wyyutP0
マツダやスバル好きな人って電気メーカーならフナイとかツインバードすぎだろ。
0672名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:36:52.09ID:j4DC7CJ+0
>>620
トヨタにもマツダにも作れんだろ。

https://youtu.be/jzo6ZyWnrHs



>>627
アウディもVWの犬か?

トヨタとマツダの車作りは似ている。
目に見えない所を徹底的にコストダウンする。
だから、乗るとなんとも言えない安物感が伝わってくる。

スバルは違う、目に見えない所もコストをかけるべき所にはちゃんとかける。
だから、トヨタとしてはスバルから見習える所は何もない。
そんな車作りは目指してないから。

トヨタ×マツダで良い車が出来る訳がない。
コスパで売れる車は出来るかもしれないが。
0673名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 17:40:20.44ID:51MgYHVE0
>>669
トヨタマツダのEVはiAの逆な感じみたいにトヨタEVをベースに
マツダのアレなバンパーとエンブレムをつけただけの車になるんだろうか
それをマツダの販売網と営業力で売る感じ?
0681名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:33:29.27ID:1Hpaxh2U0
>>672
スバルは目に見えない所にもコストを掛ける、スバオタ君たちの決まり文句だね。
目に見えない所なのに?見たの?何で分かるの?
結果は雑誌や評論家の受け売りでしよう!

車作りド素人の評論家や雑誌社の記者が、スバルの開発者を取材。
そして評論家や記者は自分の目で見ることなく、開発者の話をオーバーに書いた結果だよ。
正に共存共栄の関係だ。

評論家や記者も他社を取材したら、同じでしたとは今更言えないだろうし。
0682名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:35:06.47ID:7oBrAyxc0
あれれ〜おかしいぞ〜
どうしてちゃんとしてるのに受賞できないの?ねえどうして?

北米カーオブザイヤー2000~2017
ベスト3以内
マツダ 7回
スバル 1回
世界COTY受賞
マツダ 2回
トヨタ 1回
日産  1回
トップ10入り
マツダ 11回
トヨタ 8回
日産  6回
ホンダ 3回
スズキ 2回
0683名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:37:25.95ID:HQq6/Lgq0
>>672
アウディはVWの犬だった
でもVWに骨も内臓も喰い尽されて皮だけ残されて
それをVWが被って「ドイツ御三家でござい」って言ってるのが今のアウディ

トヨタにはもうレクサスがあるから、スバルはそんな目には合わないので安心しろ
0684名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:39:14.86ID:Kd1qoHev0
>>672
残念ながらこれが現実

MX-5 vs BRZ

・馬力 BRZ WIN
155hp 200hp

・PWR BRZ WIN
6.71kg/hp 6.26kg/hp

・0-60mph MX-5 WIN
5.8s 6.3s

・60-0mph MX-5 WIN
33.8m 35.3m

・1/4mile MX-5 WIN
14.5s 14.9s

・サーキットラップ MX-5 WIN
89.91s 91.27s

・燃費 MX-5 WIN
12.8km/l 10.6km/l
0686名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:43:54.11ID:tmvYN/Lj0
少なくともstiより速い車はマツダにはないけどな。
0687名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:44:02.64ID:W/uZuPUt0
>>680
このアテンザの場合は煤蓄積とATFの劣化で、
新車時の性能を発揮出来なかっただけですね。
リコールや設計ミスとは全く関係のない、
ただの経年劣化。
・自動車なんてただの道具
・壊れてしまえば乗り換える
そういう方には不要な整備。
http://minato-motors.com/blog/?p=12569

同じブログでこう言ってるよ?
0688名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 18:46:05.14ID:HQq6/Lgq0
>>681
「コスト掛けてる=品質が良い」では無いしな

スバルの場合、生産設備が古いから普通の品質のボディ作るのにも無駄なコスト掛かってそうな気がする
それが目に見えない所にコスト掛けてるって意味なら、まぁ合ってるんじゃね
0695名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 19:06:04.61ID:An9zA9l+0
凄い勢いだ
常駐していないとついて行けないなこのスレ。

>>687
乗ってると、50000キロぐらいで劣化が顕著化するとやっぱ気になる。
毎日乗ってると気が付かないし、XD特有の振動も慣れるから気にならないけど、代車で低走行の車両乗ると違いに驚く。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況