C3-3純正ナビの人柱的まとめ

・基本的にはパナの10万円クラスのSDカードオンダッシュナビからモニターを除いたもの
・なのに何故か20万円、プラス取り付け工賃
・操作はタッチパネルのみ、音声認識やスマホ連携には非対応
・フリックでのスクロールやピンチイン/アウトでのスケール変更にも非対応
・案内アナウンス時、オーディオの音声は完全カット
・ETC2.0と連携させると高速道路上でやたら喋って鬱陶しい
・喋らないようにもできるが画面上の案内も出なくなるという謎仕様
・渋滞表示の矢印が点滅しないので周辺道路と区別しづらい
・地図データは最新版
・ダッシュボード上のGPSアンテナの他、フィルムアンテナがフロントガラス4箇所、リヤガラス1箇所に

まあとにかくコスパ悪すぎなので、オンダッシュナビを別途取り付けるか、スマホをそのまま使うか、CarPlay/Android Autoへの対応を待った方が吉かと。