X



【BNR32】R32GT-R専用スレ Part74【RB26DETT】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfd8-wbjw)
垢版 |
2017/10/11(水) 23:24:43.52ID:9S7fNFoC0

故障しまくりでも、全然乗り換えようとは思わせない稀代の名車R32GT-R。
そんなGT-Rオーナーがあんなことやこんなことを語るスレッドです。
ここで語る車は車検証にE-BNR32と記述があるもののみです。

荒らし・煽り・叩きは放置でお願いします。
特に他車種ユーザー(装ったもの含む)の荒らしは無視推奨です。
(2ch専用ブラウザ使用の人は透明アボーンを使用することをお薦めします)
荒らしにレスすることも荒らしです。

説明不足や間違った情報は他の人が補足してあげて下さい。

BNR32好きは皆きょうだい。
荒れないように気を付けて愛を持ってヽ(´ー`)ノいきましょう。

※前スレ
【BNR32】R32GT-R専用スレ Part73【RB26DETT】
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/auto/1500789923/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4af9-Qq8i)
垢版 |
2017/12/29(金) 13:46:03.63ID:/JYJyepe0NIKU
純正シート復刻しないかなー
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ 0338-RYVm)
垢版 |
2017/12/29(金) 14:23:31.83ID:GS3wulJF0NIKU
BNR32の完全復刻がされたら
とびついて買う客は日本だけじゃないぞ、世界中にいる
多分新車発売4万台よりも、さらに多くの販売台数が見込める。やれよレバノン禿
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sacb-H5kR)
垢版 |
2017/12/29(金) 17:38:00.20ID:wmXCH5uBaNIKU
法律的に難しいんじゃない
0806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエW 4af9-Qq8i)
垢版 |
2017/12/29(金) 18:35:48.20ID:/JYJyepe0NIKU
イギリスを迂回する販売方法ってもう無理なんだっけ?
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de04-l7HC)
垢版 |
2017/12/30(土) 21:33:22.63ID:uQfodzlM0
>>816
後ろに写ってる不動産の看板も消さないと場所特定されるよ。
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-H5kR)
垢版 |
2017/12/31(日) 09:32:42.66ID:5fikIvrMa
トランクってr32系は全部流用できるのかな?
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ae5-zh44)
垢版 |
2017/12/31(日) 10:53:31.32ID:e02s5y/W0
>>814
>>815

811です、ポンプをかえちゃうとクランクプーリ側も変えないといけないみたいで面倒なので32のをそのまま使いました
ttp://ace-spec.jpn.org/index.php?e=1058  結構知らない人多いと思うよく調べておいてよかった

ベルト単独?... やっぱり車すこし走らせないといけないんで無しで走ってみます笑
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7a8d-vbrq)
垢版 |
2017/12/31(日) 17:30:32.46ID:s9TtwZ+40
>>823
うちのも去年同じ状態になったよ
原因はハード故障、対策は正常品と交換
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-Qq8i)
垢版 |
2018/01/01(月) 09:33:15.66ID:dLdPmN2qa
リレーが常にオンオフを繰り返してるイメージか?
以前バックカメラを取り付けした際にとある理由でリレー組んだんだけど、そん時は使った配線の線が細すぎて、同じような事象を引き起こしたことがある。
参考まで。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5ae5-zh44)
垢版 |
2018/01/01(月) 21:40:11.55ID:FJyl17QQ0
みんなは暖気はいつも何分くらいしてる?
うちは集合住宅で音も結構おおきいから
始動後3分くらい暖気してその後は回転数2千回転以下でいつもの水温になるまでゆっくり走ってるけど
カムも入ってるからエンジンにダメージないか心配
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4af9-Qq8i)
垢版 |
2018/01/01(月) 22:26:58.81ID:i7MHNVlf0
>>828
>>826だけど、リレーに入る信号線とか電源の電圧もしくは電流値が弱いと、リレーが常にオンオフして、その時の動作音がジーとかジューっていう音になってたなー。俺の場合だと。
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 8a36-qO6x)
垢版 |
2018/01/02(火) 13:40:08.59ID:v/O2fsKq0
>>834
確かに小さいなw
2段になってるから高速道路を見本にしたんだろう
もっと突っ込むとガードレールの表裏が反対
この角度から見ると柱が手前にこないとおかしい
それに事故の時はこんな部分的にクチャクチャになるのでなく柱と柱の間が全体的に曲がる
もっと細かな事を突っ込むとボルトの位置が変だし2本足りない
なのにフロントガラスのひびはリアルだな
シートベルト無しで事故を起こすとこんな感じになる
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2a-F/7O)
垢版 |
2018/01/02(火) 21:27:52.61ID:xv88+LKd0
トランスファーオイルを交換したんだけど、その後トランスファーフロント側から
オイルが漏れ始めたんだ、これってオイルシールがタイミングよくダメになったのか、
オイルの入れ過ぎなのか、同じような症状経験した人いますか。
分かる人がいたら教えてください。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2a-F/7O)
垢版 |
2018/01/02(火) 22:22:55.83ID:xv88+LKd0
>>838
アドバイスありがとうございます。助かります。
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e2a-F/7O)
垢版 |
2018/01/03(水) 13:26:06.22ID:ZhR4Wv+A0
>>843
オイル交換した際、オイル量の大小はわかりませんがドレンから普通に抜けました。
交換時まではトランスファー下部に滲みは見たことがなかったのですが、
1か月程経ってトランスファー下部に滲みを発見したのでオイル量が原因と思ったんですが、、
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4a1a-H5kR)
垢版 |
2018/01/03(水) 16:26:24.02ID:rK6/UnwI0
ベルサイドのリップ落ちてねえかなあ〜〜
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW de04-l7HC)
垢版 |
2018/01/03(水) 19:59:59.19ID:W9wefifT0
>>842
良いよね!同感!
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff9-86Gk)
垢版 |
2018/01/04(木) 01:31:38.17ID:ZKkV8hcc0
なんか同じスレで話題が堂々巡りだな
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ff9-86Gk)
垢版 |
2018/01/04(木) 17:09:51.58ID:ZKkV8hcc0
「ナロー」は、少なくとも10年くらい前には既にこのスレでも言われてたけど、俺はあまり好きな表現ではないな。かと言って「標準車」だと、ニスモとかVスペックに対する素のGT-Rって意味も含まれるから、ややこしいと言えばややこしい。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0b22-Qo48)
垢版 |
2018/01/07(日) 14:16:21.66ID:f0aH/bVy0
暖房が出なくなった
風は出るんだけど冷たいまま
上の吹き出し口は前から調子が悪くて冷風しか来なかったんだけどとうとう足元の吹き出し口からも冷風しか出なくなった
LLCは最近補充したばっか
何か原因わかる方いますか?
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 9f36-ijpg)
垢版 |
2018/01/07(日) 18:01:52.13ID:MvR3Ul9O0
>>882
アクチュエーターが正常と出てるのならアクチュエーター自体は動いていると思う
自己診断はアクチュエーターの接点の位置が正しいか表示するだけなのでそこから先でトラブルがあっても分からない
リンクが外れてるとか何かが壊れてダンパーが動いてないとかでも正常って出るからそれだけでは判断できないよ
アクチュエーターの所を覗きこんで動かしたら何か発見があるかも
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f38-Ogju)
垢版 |
2018/01/07(日) 20:39:47.83ID:jHPLyNM00
ヒーターコアが逝った可能性もあるね
いずれにしても4万コースぐらいだな
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 0f53-3vTW)
垢版 |
2018/01/08(月) 07:54:00.00ID:khD5459N0
>>886
ライトSWやワイパーSWがついてるメータークラスターがメーターパネルのクリアのカバーと擦れて軋み音が鳴り出すね。
経年で樹脂パーツのクリアランスが変わってくるから仕方がない。
ビスの締め直しとかでは収まらないので、接触するクラスター側の縁に不織布で出来たテサテープを貼って擦れを抑えてる。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2a-MpDq)
垢版 |
2018/01/08(月) 10:02:46.21ID:WivvYXNO0
アテーサタンクのオイルが減っていて補充したいんだけど
ETS作動油って専用の物も売ってるんですが、
使用するオイルは日産純正ATF MTIC Dを使っても大丈夫ですか?
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2a-MpDq)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:26:17.93ID:WivvYXNO0
>>890
中古で購入してから一度も交換したことなく、
記録簿に記載もないのでのでわかりません。
この際全交換したほうがいいですか?
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa4f-ijpg)
垢版 |
2018/01/08(月) 11:48:03.95ID:IbQ0ZFPTa
>>889
ノーマルはパワステフルードじゃなかったっけ?
ATFはトランスファー
そんなに熱を持つ所じゃないしかかる圧力も知れてるからそのままでも良いんじゃない?
でも普通は減る所じゃないから減った理由は追及しといた方が良い
量の確認方法があるから規定の方法で確認しないと溢れる事もあるかも
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fe5-RQbN)
垢版 |
2018/01/08(月) 13:28:44.71ID:+mjfpDJO0
アテーサオイルの量がエンジンかけるまえ、あとで1cm以上上下するんだけど普通かな
整備本にはエンジンかけた状態でゲージを見てオイル入れてくださいってなってるからそういうことなんだろうけど
友人のはなってないみたいなんだよな
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0f2a-MpDq)
垢版 |
2018/01/09(火) 08:44:18.21ID:qOGShdyd0
>>892
以前トランスファーR側にあるニップルがオイルで汚れてたのは見つけていたんですが
タンク目盛MIN以下になるほどそこから漏れているような感じではなかったですし
どちらにせよまず減った原因を見つけてみます。
で、アテーサオイルはパワステオイル代用で大丈夫なのかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況