X



【W204】メルセデス・ベンツCクラス 42【S205】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/17(金) 21:55:08.79ID:+SVqNb4E0
S204 180後期の最近の買取はどうなのかな?
傷なし修復歴なしでOPTはRSPくらいなんだけど

中古車サイトだとやたらエディションCを見かけるね
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 16:10:08.10ID:MDKTd2wm0
>>316
エディションCは 売れ残りの登録済み新古車が大量に流れたらしいよ
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 16:41:09.32ID:vmQbaF1U0
>>316
セダンだが2013年10月登録のC180スポパケプラス、黒ボディRSP付き、
3.2万キロで外装はほどほど、Fバンパーは少し飛び石キズとか
ネコが踏ん張ったらしき爪キズ付きとかで、178万の査定だった。
てっとり早くうちの近所にある大手買取業者。
メンテプラスでディーラ整備、ブレーキはこないだの点検で
前後ローター換え、タイヤも3000kmいかないくらいでバリ山
ってのがちょっとプラスというか減点なしとな。
スポパケプラスとRSPでプラス25万って言ってた。
塗装の状態は良いようで、車庫保管ですか?と聞かれたが
正直に日当たり悪い屋根だけカーポートと答えた、、
ちなみにわたくしいつだか書いたスポバケブラスですが、
結局のところしばらくはW204続投です。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 17:08:09.53ID:YAHoLCND0
つーことは、2014年3月登録の最終S204 C180AVGのスポパケプラスの俺は150行くかどうかってとこか。
走行7万でマイナス査定だろうし。
シュレンザーは若干のプラス査定だと前に聞いたけど今はどうだろう。
ま、つぎに欲しいクルマが今のところないから俺も続投だけどもw
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 19:50:22.58ID:KJZjsYhH0
>>306
三桁はマイナー近いからかな?
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/18(土) 20:27:52.49ID:pU3QyWnk0
Cで三桁はないわな
Eなら普通にあるけど
0323315
垢版 |
2017/11/19(日) 20:08:09.13ID:BCHnvrUX0
アイバッハ発注した
到着楽しみ
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 21:33:08.03ID:nyB8b3FC0
アイバッハはサスのメーカーな。
サス交換の話の流れからして釣りでもなんでもないだろ?

もしかしてマイバッハ注文したって勘違いの釣り認定?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 22:49:45.50ID:eHQNCOsh0
マクラーレンとかが純正採用してるスプリングメーカーだっけ
欧州車のサスチューンに多く使われてる印象
まああっちの会社だからか
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/19(日) 23:39:32.81ID:BgFWt0JP0
>>323
2cmダウンならノーマルのままで良かったのでは?
0329315
垢版 |
2017/11/19(日) 23:53:10.03ID:vxRRip9E0
>>328
20〜30ってことなんだが、ググりまくってアイバッハのプロキットの落ち具合が一番良さ良さそうなんだ。ノーマルよりかはぜんぜん下がるみたい。

マイバッハ、そんな金ないよw
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 03:40:39.52ID:6glyfD2h0
以前乗ってた前期AMGスポパケは元々前下がりで、結構気に入ってたんだけどな
後期は同じAMGスポパケなのに前下がりじゃないんだわ
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 09:25:09.47ID:8aBFOyRQ0
前下がりってかっこいいんだけど、後輪駆動だと
経験ではあんま良い結果にならないことが多い。
前期後期で乗り比べたことは無いけど。
0334315
垢版 |
2017/11/20(月) 12:44:44.04ID:15l9dUBZ0
ケツ振るとこわいよなー

むかしロードスターで中央分離帯に夜中に突っ込んで以来、トラウマ

自損で済んだが、あれが他者を巻き込む事故だったら、、、と思うと怖い
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 21:53:01.82ID:dxDG3tKD0
段差でダッダーンボヨヨーン
h&rロアーバージョン19インチホイールのオレ最強....涙
0337315
垢版 |
2017/11/20(月) 22:04:52.86ID:ypGwyrsb0
>>336
なにそれ。
ダダーンがインチアップのせいで、ボヨヨンがサス?
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/20(月) 23:32:21.44ID:2n5HHA350
ケツを振るまで追い込んだことが無いし、俺の腕では追い込めない
ESP制御完璧だし
スタッドレス履けば除雪されてるだが豪雪地帯でも余裕があった
昔のハイパワーFRでは下手打つと大事になったよ
0339315
垢版 |
2017/11/22(水) 09:32:05.05ID:me8eUUuO0
>>338
うちのS204ではわたしも後輪滑らしたことはないが、ドリフトみたいにわざとやろうとしてもESPの制御で難しいのかな?

妻子のあるいま、試そうとも思わないわw

多少前傾しても良さそうな気がしてきた、、、

どこかの走行会にでもいって自分の車を試してみたい、、、
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/22(水) 09:52:32.77ID:jgg24vm00
雨の日の河川敷の刈り取られた原っぱでドリフトしまくって遊んで腹下が草と泥まみれになって後悔した思い出
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/25(土) 20:56:41.94ID:4z0ZWF3o0
そろそろ冬支度ということで、スタッドレスに履き替えた。
後期最終型のスポパケプラスを買ったのでノーマルは18インチだし、スタッドレス用に純正スポパケの17インチを使ってた。
3シーズン使ったので今年はタイヤだけ新調したんだけと、今はリア用の245/40サイズのスタッドレス無いんだね。
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/27(月) 23:17:24.81ID:nIwZIfS80
エンジンオイル、ワイパー、室内フィルター
エンジンオイルフィルターは不明
法廷点検料?
他?
サービスでコーティング(簡易?)
まぁ車検の時に事前に払ってるわけだが損した気はしないw
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 15:35:06.77ID:E83tI8wY0
>>202でW204を下取りにCLAに買い換えた者だけど
数日前に何となく検索したら、下取りに出したW204が
248万で売りに出てた。

下取りが160万だったから、これだけ見ると高そうだけど
アルミホイール3本のガリ傷を修理してるっぽいのと
(俺は2ndオーナーでガリ傷は買った時から付いてた)
タイヤ新品交換って書いてあって、これらを加味すると
どうなんだろう……?

ちな、約2年前に俺が買った時は15,000kmで305万。
それが20,500kmで160万で下取り→売値248万。

なお、gooとかではまだ載ってるっぽいけど
今朝見たらヤナセのサイトでは消えてたから売れたのかも。
また大事に乗ってくれるオーナーだといいな。
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/01(金) 21:12:05.48ID:5Mq5h0MH0
>>347
オークションで175で落として車検込みで245になったからそんなもんだよ
タイヤ交換とフィルムとかガラスコーティングとか込み
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 07:53:51.87ID:qYHKDpwz0
>>353

USSの意味勘違いしてる?
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 10:15:03.65ID:sMo0WI9m0
>>355
その説明聞いても 何をどう勘違いしたのか分かんねーw
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/03(日) 14:11:23.11ID:8xKhdEuY0
S204最終型AVGにサヨナラしました。良い車だった。

良いオーナーさんに買ってもらえるといいなぁ
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 10:19:38.54ID:4I886plD0
>>360
国産にしちゃった
子供が生まれて車にお金をかけられなくなったからリセールの良いハリアーっす
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 20:02:03.57ID:/PuEI2lG0
W204前期モデルに後期と同じBluetoothオーディオは後付け出来ないの?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/04(月) 21:27:37.68ID:4I886plD0
>>364
おっしゃる通りで2,3年で乗り換える予定。
運転する楽しさは比べるのが失礼なくらいメルセデスだね。

自分も嫁さんもミニバンは好きではないので、あっさりとSUVで意見がまとまったよ
子供と一緒に後部座席に乗るから後部座席のリクライニングは必須だったみたい
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 13:55:26.64ID:ol7VUDma0
>>366
オレもハリアー気になって後期型が出てすぐに試乗しにいったけど同じ直4ターボでも204の方が速いと思った。でもエクステリアはハリアーの方が今風でカッコいいよね。
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 16:05:02.79ID:t+opETyt0
W204は軽専用のところと一部の古い立駐以外どこにでも
停められるサイズが便利なんだよな
幅1.9m超えのW447なんか買ったら駐車場に困りそう

>>369
重さが違うからな
ハリアー(ターボ車)1660〜1740kg
W204(最終型直4ターボ車)1500〜1590kg
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 18:39:20.71ID:j96Krma70
友人が現行ハリアーのって後悔してたわ
こんなクソみたいな車乗るなら型落ちの外車乗ってた方が遥かにマシって
ハリアーなんて昔でいうカローラレベルになってるよね今は
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 19:24:58.22ID:j96Krma70
まんまそれ言ってたわ
しかもハリアー仲間が多過ぎて逆に恥ずかしいんだと
金持ってるなら絶対選ばないわ
プラド乗ってた方が遥かにマシ
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 20:53:22.48ID:Otd0Edsv0
悪くないよ ただrxかglcも候補に入るならそっち買うかな
駐車場に入らない
外車は宗教上買えないがRXのもっさり感も嫌だ
等の条件が重なって買う車ではなかろうか
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 21:24:30.54ID:12zMrUv40
357だけど、204のスレなのにハリアーの話題になってしまってすみません。

そりゃお金あれば好きな車ずっと乗っていたいよね。
というわけで204の話題に戻りませんか?私は手放してしまった身なのでROMります。
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/05(火) 22:37:48.46ID:XONdubHW0
うーん、日本車に比べてこれといって優れてるわけでもない気が。
日本車もよくできてる、の意味で。
昔は乗り換えるとブレーキや安定性良いと感じたが、
V36スカイラインからC200に乗り換えて、鼻が軽くて
下りの高速コーナーなんか安定するかな、程度に思った。
あとは優劣じゃなくて個性とか一長一短みたいな。
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 00:49:25.13ID:nYuY2gm/0
>>381
そうだよ
だから旧型はカムリと同じ、大型FF用のプラットフォームだったけど、今は一つ下の小中型FF用を使ってる
乗り心地とかの不安?や、大きさの割りは…ってのは、そこから来てるんじゃないかなと思う
見た目はかっこいいと思うし、日本の街中走るなら全然十分だろうけどね
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 01:02:06.45ID:LNJ4ot4m0
うちのカミさん、初心者マークつけて乗り出しからW204

高速が怖くてまだ登れないんだってさ

初心者マークでボディが擦り傷できたから、マーク取れる頃にマニキュアコーティングってやつを試してみるつもり
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 01:28:26.14ID:AYbjZt4B0
W447って今時ディーラーに置いてあるマツダみたいなの?
あれって小さいやん
駐車場に停まってるの見てVみたいだがこれはBに違いないと思ったw
W638は巨大(室内)だったよ
小学生高学年の男の子が室内で走って遊んでたから(シート取り外し)
W639はフロアーが高くなったにもかかわらずもっと大きくなったと聞いたがw
0385名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 01:29:56.94ID:flNaKmUJ0
>>380
日本車でもプレミアムセグメントとなるとアメリカでドイツ車と
ガチンコ勝負だもんな
V36も国内では広告費の無駄だったがアメリカでは人気があった

必然的に走りは鍛えられる訳だ
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 17:05:02.55ID:OCfTzuKj0
V37にメルセデスのエンジンが載ったときに試乗したけど、やっぱりメルセデスのエンジンはメルセデスのシャシーに一番合ってるという感じだったな
煮詰まってないというか、とりあえず載せちゃいました感があったね
日産車にも乗ってたけど、日産のエンジンとは感覚も違ったから、慣れた人には不評だろうなと
まあ直噴ダウンサイジングターボってのもあるか
レビュー見たら、ベンツのエンジンはクソとか書かれててちょっと悲しかった
あるいはハイブリッドを売りたいがための、あのセッティングだったのかは分からないけども
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/06(水) 20:45:23.28ID:IGNiPchH0
>>390
俺も!
リリースレバー引いても戻らない時がある
週末にディーラー行って来ようと思う
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 09:07:53.44ID:dpe6gfE40
停止した直後なら仕様
0398名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 12:46:42.10ID:TsQvZfNF0
>>395
アクセル抜いてる時からだと、若干ターボラグと
条件によってはシフトダウンも入るので
ちょっともっさりというのはある気がする。
定速から踏み足しとかだとレスポンス良い方と思うが。
うちのはC180だけど、ブースト圧高いであろう
200なんかだと違ったりもあるのかな?
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 13:33:06.88ID:3qnKO6Pu0
もともとECOモードだと早めのシフトアップと遅めのキックダウンだからね。
精神衛生的にはスポーツモードがいい。
スポーツモードで高回転まで引っ張るのが気になるならパドル引けばいいし。
俺はコーディングでスポーツモードをデフォルトにしてるからもっさり無し
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 17:35:54.30ID:br+wrLkM0
スポーツモードは流石に引っ張りすぎじゃねw
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 17:44:42.90ID:0BoTiZtS0
だからそのためのパドル
0404名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/07(木) 21:27:26.00ID:VwuxBNgR0
純正のモードセレクトで寿命縮まるなんてないない(笑)
新車の時からコーディングでトルクリミットやらエコキャンセルやらやりたい放題だけど普通にメルケア適用してたしシュテルンでメンテしてるよ。
来年3月で4年目の後期最終ワゴン
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 00:46:39.67ID:xMY/4xDG0
>>394
へぇ〜そうなんだ
ここで聞いてよかったw
モデルは知らないがディーラーで見たのは普通のワンボックスみたいだった
あれ?ちっちゃいですね?っていったら
えぇそうなんですって
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/08(金) 02:35:32.28ID:oVdDnC2b0
>>398
そうそう、定速からの踏み足しはレスポンス良いのよ。
赤信号見えたからアクセル抜いてエンブレ効かせて減速惰性、青になったから踏む→ここの立ち上がりがモッサリなんだ。
0407名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 00:05:24.45ID:MQ7oIPwD0
それってATの中で必死に回転合わせてるんじゃね?
作法を学ばねばと思うことにしたw
とろとろ状態からぴょんと横に出て怒涛の勢いで追い抜こうとすると
ぴょんはばっちり決まるのだがATうぉうぉ言うばかりで全然加速しねぇw
つまりハンドルを切ったからシフトダウンしようとするととてももたつくときがあるということ
カーブの出口で加速しようとしても同じことが起こるな
回転上げといてハンドル切るのが作法と言うことでw
0408名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 00:26:03.64ID:APz4MmQQ0
左のパドル一回引けばそれで解決
0409名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 12:52:08.56ID:0Aa7vkIp0
加速でもたつくというか感覚とのズレが酷いのって、結構ストレス溜まるからな
パワーは必要充分とか言うけど、その辺りは小排気量車の宿命なんだろう
スポーツモードとパドル操作で誤魔化すしかないだろうね
それがイヤならV6とかV8にするしかないんで、俺はC350でパドル常用
0411名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 19:03:23.66ID:LV/Ig4TZ0
racechipでモリモリ怒涛トルク
0412名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 19:42:12.30ID:APz4MmQQ0
V6の350って昨今のダウンサイジング流行前の最後の生き残りだから良いよね
でもやはりフロントヘビーはどうしてもあるね
1.8Lの直4ターボにレースチップの組み合わせが鼻先軽くて楽しいよ
0413名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 20:39:15.63ID:vAXvlfea0
コーディング屋が必死で笑える
0414名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/09(土) 22:07:05.37ID:APz4MmQQ0
自分に都合の悪いもしくは自分の車種以外を持ち上げる書き込みが全てステマに見えるんだね
可哀想にw
0415名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 01:35:37.55ID:m16Aamgx0
C200スポーツクーペから買い換えの候補を探しています

次の車検が高くなるし
走行距離は4万キロ台だけど少しずつガタ来てるからね

予算は500万円くらいまでが御の字で、
駐車場のスペース上、いまの全長4350mmからせいぜい4450mmまででなんかいいのないかな

ベンツだとAクラスくらいしかなくて、なんかなーと。嫌いではないけど
GLAは家族はSUVタイプが嫌だって言っているから厳しい。個人的には結構見た目は好き

国産外国産特に問わずで、
自分は走りとか詳しくないです
ベンツスレで聞くのもあれだけど
ステキな車ないでしょうかね
0416名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/10(日) 03:25:47.21ID:7+N6QQw90
GLAはSUVとは言いながら全高そんな高くないだろ
立駐にも入るし
ただAもGLAもFFなので小回りはCと比べると劣化するな

とりあえずAと、1尻その他ライバル車種一通り試乗してみては
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況