【MAZDA】マツダCX-8 11列目【3列SUV】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW ea28-ZiRG [125.58.112.147])
垢版 |
2017/09/26(火) 19:31:14.17ID:8xAB13Ot0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

※前スレ
【MAZDA】マツダCX-8 10列目【3列SUV】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1505562848/

マツダ、新型クロスオーバーSUV「マツダ CX-8」の導入を公表
−国内向け新世代商品初の多人数乗用車、2017年中に発売−
マツダ株式会社(以下、マツダ)は、国内向け新世代商品としては初めての3列シート採用モデルとなる新型クロスオーバーSUV『マツダ CX-8』
を2017年中に国内で発売することを、本日公表しました。
『CX-8』は、マツダの新世代技術「SKYACTIV TECHNOLOGY(スカイアクティブテクノロジー)」
とデザインテーマ「魂動(こどう)-Soul of Motion」を全面的に採用したマツダの新世代商品群の最新モデルであり、同社の国内市場向けSUVラインアップにおける最上位モデルとなります。
マツダの小飼 雅道(こがい まさみち)代表取締役社長兼CEOは、次のように述べています。
「『CX-8』は、マツダらしい走りやデザイン・質感を備えながら、3列目まで大人がしっかり座れるパッケージングを実現した新型クロスオーバーSUVであり、多人数乗車とともに上質さをお求めになるお客様に向けた、マツダの新しい提案です。
マツダは今後も継続的な進化を続けながら、すべてのお客さまに走る歓びと優れた環境安全性能をお届けすることで、お客さまとの間に特別な絆をもつブランドを目指してまいります。」

■「マツダ CX-8」の諸元(一部)

外寸(全長 x 全幅 x 全高) 4,900mm x 1,840mm x 1,730mm
ホイールベース 2,930mm
エンジン SKYACTIV-D 2.2(新世代クリーンディーゼルエンジン)
トランスミッション SKYACTIV-DRIVE(6速自動変速機)
乗車定員 6名/7名
※寸法は社内測定値

※スレ立て時は1行目に
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を挿入して下さい。ワッチョイ表示になって荒らし対策になります。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e328-QAN8 [125.58.112.147])
垢版 |
2017/10/09(月) 13:37:55.12ID:jivi3Glu0
>>801
そういう人の為に1階にLパケ置いてあるんでしょ
興味有る人は1階も見に行くだろうし同じ建物内にLパケ2台置いてもそれこそ無駄だと思う

最初のショボい発言の奴が何乗ってるか知らないけどマツダ=一昔前のイメージのままなんじゃない?そういうのを相手するのは時間の無駄だからスルーすれば良い
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-qJ5r [1.75.6.245])
垢版 |
2017/10/09(月) 15:19:01.54ID:CegUTOXFd
俺が見に行った所はLパケしか置いてなくてその時のシートはソファみたいだったな

ましかこれって声出るほど
プロアク購入したんだがプロアクはそのソファ感だいぶ薄れてるんだろうか
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-p/tp [49.98.11.187])
垢版 |
2017/10/09(月) 17:01:05.88ID:vXbEIgeod
>>807
全然違うよ。プロアク三列目はひもで引っ張って倒すしw
革欲しいけど七人乗りがいいから私もプロアク注文するつもり
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ca-VbGG [219.110.68.24])
垢版 |
2017/10/09(月) 19:29:47.27ID:I7wTHi1V0
>>812
まぁそれならクルーガー復活させればいいだけだし、あり得ない話ではないがな
横幅はCX-8よりかだいぶ広いが あれも以前2列目キャプテンあった気がしたんだが・・・
ちなみに現行グレードでは8人乗り固定だったはず

まぁもうじき地元に展示車来るのでその時に隅から隅まで舐め回すように見てきますわ
0818名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW fd36-Cj4L [126.46.39.129])
垢版 |
2017/10/09(月) 20:06:13.33ID:zO+tvCJd0
3列目に興味はなくて、2列目の快適性と車中泊の快適性でこれに乗り換え検討してるんだけど
2列目目一杯広げるとどんな感じ?
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saf1-cbTy [106.154.108.169])
垢版 |
2017/10/09(月) 20:16:45.76ID:SibHpz+5a
>>818
前スレだかの話しでは2列目まで倒すと多少段差はあるけど荷室長2m超えるよっていう
説明をメーカーの人に受けたレポがあったな
今のところ情報源はそれしかないから
後は今の段階では寺に聞くしかないと思う
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 834c-CAjN [117.58.158.100])
垢版 |
2017/10/09(月) 20:33:19.19ID:EAFqH1Je0
>>818
さんざん既出だが6人乗りで2列目コンソールBあると外れなくてそこだけ邪魔になるから注意な
それに6人乗りの場合は、3列目倒したところと隙間が10cm ぐらい出来る
車中泊だけ考えたら多分7人乗りベンチシートの方が快適
高さはCX5と同じぐらいだろうから期待しない方がいい
0833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0da7-4LW9 [118.19.166.95])
垢版 |
2017/10/09(月) 21:44:30.13ID:93AYhrwa0
ベルファイアの2.5Lをレンタカーで借りたんだ。
力強さは感じないけどスピードの乗りが良い。
でもって静か&目線も高いのでスピード感ないw
免許証なくなるわ。

ベルファイアみたいにでかくて重い車でも2.5Lで
不足はないんだからCX-8だって2.5NA出せば良いじゃん。
と思ったわ。 売れるかどうかは知らんけど。

売れないか・・
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウーT Saf1-cbTy [106.154.110.5])
垢版 |
2017/10/09(月) 21:53:47.12ID:X9KXDKdsa
>>833
売れま・・・・             せん

アルベルはブランドだし手堅い作りだしやっぱり所有者を満足させる車内空間を
作り出してると思う
エンジンが多少違うぐらいだと勝負にならない

でもskyactive-Xになればわかんないね
謳い文句のままにでれば革新的なエンジンだから
重量級ミニバンクラスになるとハイブリでも燃費が悪くて
ガソリングレードと大差ない
そこにXが実燃費リッター20キロ近くを実現すると話は変わってくるかもね
まあ夢見すぎだろうなw
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6d18-c3gE [124.208.49.89])
垢版 |
2017/10/09(月) 22:04:22.77ID:RqaXO8gi0
アルベルとCX-8を比較する奴は、今、どうしても車が必要な奴じゃないよな。
本当に車を買う時期が迫ってれば、自分が何の為に車を使うか決めてしまうから、ミニバンとSUVで迷うことは無い。
個人的には、ミニバンは子供が小学生になったのでもう卒業。
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saf1-Hg+h [106.133.49.121])
垢版 |
2017/10/09(月) 22:36:59.10ID:f58F1TRSa
それだとセダン乗りは大変だな。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f522-liwC [218.231.76.67])
垢版 |
2017/10/09(月) 22:54:57.71ID:eUKNrGMH0
>>823
君は待ったなしで買うの?待つの?それとも買わないの?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 834c-CAjN [117.58.158.100])
垢版 |
2017/10/09(月) 22:55:53.67ID:EAFqH1Je0
心配し過ぎじゃないか
子育て世代にはミニバンが必須っていう風潮なんとかならんのか
ミニバンなんてなくてもなんとでもなる
俺らが子供の頃は普通にセダンと軽で過ごしもんだ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ed09-p/tp [60.37.227.71])
垢版 |
2017/10/09(月) 23:43:26.84ID:yFND0Vhq0
>>843
そんなことしてると納車されるの3月とかになっちゃうぞ
実質4人でいいのか5人乗るときゃ三列で乗るのかそれで答えは出るだろうに。
シートの質は雲泥の差はあるぞ。俺は革がいいんだけど年次改良とか待てないからな。サンルーフとかも欲しいけどw待てないんだよ
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3ca-VbGG [219.110.69.175])
垢版 |
2017/10/10(火) 00:07:46.04ID:tq0T8SHs0
まずセダンとミニバンだと「広い」を定義する基準がだいぶ違うからね、しょうがないね
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3dda-KJ5d [222.231.69.251])
垢版 |
2017/10/10(火) 06:20:27.79ID:V1nG2s4e0
シートカバーのフィット感は車種によるよ。
過去ワゴンRとビアンテ、bbの計3台取り付けを手伝った事が有るけどワゴンRはなかなか良かったけどビアンテはビミョな箇所が結構有った。そもそもいい歳したおっさんがシートカバーは恥ずかしい
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp29-U8ic [126.233.200.218])
垢版 |
2017/10/10(火) 07:27:48.96ID:flBm1nKkp
>>842
一部のミニバン厨が思い込んでるだけでそんな風潮は無いだろ
周囲もオレも子供いるがヒンジ車のが多いし>>837とかちょっと意味が分からん
人それぞれだから好きなん買えば良いんだが、スライド推しがこのスレに張り付いてんのは誰かに自分の考えを否定して欲しいからなのかな
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa59-NOh6 [182.251.251.38])
垢版 |
2017/10/10(火) 08:08:41.57ID:F1iVOKZva
20年前はスライドなんて少数だったからな。まだセダンが主流だった
まあ当時は今ほど車がでかくなかったのもあるが

ミニバンだけじゃなくて軽もトール型ばかり売れる辺り、
ほんとに日本人は走りは二の次、広さ重視の移動手段としてしか見てない人が多い
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 45fd-wbjw [210.130.220.32])
垢版 |
2017/10/10(火) 08:35:19.46ID:iGhh+5el0
単純に日本という狭い交通インフラじゃデカい車が選べない分、
空間効率や利便性を考えてミニバンが普及したんだろ。
道路や駐車場は広くするの難しいのに安全性を高めるために、
車の室内空間が圧迫されているしさ。
それに昔は無かったチャイルドシートとかも義務化されてる。
昔はセダンで平気だった〜とか言っているのはちょっと違う。
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ 0C41-nmGn [210.136.62.66])
垢版 |
2017/10/10(火) 10:46:21.57ID:Y8BVagN3C1010
嫁の決済がなきゃ車買えないとか可哀そうだな。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sp29-KJ5d [126.245.72.156])
垢版 |
2017/10/10(火) 12:09:08.85ID:UzXOpLvap1010
黒の皮シートなら埃はむしろ目立つよ?
ファブリックの方が目立たない。
あと、ゴミとかジュースの問題も今の皮シートはパンチングになってるからあまり差がない気がする。
皮シートは単に質感の優位性しかない気がするけども。
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd03-p/tp [49.98.8.136])
垢版 |
2017/10/10(火) 12:21:22.82ID:qIQdWTf/d1010
座面の生地はいいんだけどサイドのスポンジみたいなやつがなー。
あれがレザーとかアルカンターラとかでハーフレザーとかならまだいいんだけどな。
まあ仕方がない。俺の注文した7人乗りには設定がないんだからな。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd03-p/tp [49.98.8.136])
垢版 |
2017/10/10(火) 12:29:26.80ID:qIQdWTf/d1010
>>871
割高感なんか全くないんだけどw
むしろ他の同種のに比べたらすごく割安。100マンから300万くらい安いんだけど。
こういうの欲しい人にはかなりお得。
問題はマツダのバッチだけだわ。
マツダはもっとリサーチしてこういうの欲しい人の要求答えて欲しかった。
ビビって安い方に合わせるからこんな中途半端になったんだよ
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ Sd03-p/tp [49.98.8.136])
垢版 |
2017/10/10(火) 14:39:27.28ID:qIQdWTf/d1010
プロアクってcx5と変わらんような気がするね。二列目って肘おき長かったけど動作に品がない感じ。カチカチカチってなるしぷらんぷらんだし。ウォークスルーあるのはいいけど室内高さないからかなりかがむよね。
写真撮ってるのいなかったなー。でも乗りたいヒト多すぎで待つのがね。
6人プロアクって三列目足出せるし確かにいいよね。
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MM4b-kJqC [61.205.3.63])
垢版 |
2017/10/10(火) 14:58:19.14ID:2yyhQVYlM1010
金沢の展示会見てきました。
ここの方はほとんどの方が実車見ていると思って
写真は撮りませんでしたが、
金沢も触り放題でしたよ。
自分は3列目常時使用のつもりで
プロアク6人乗りのウォークスルーに
期待してましたが、予想以上に
センタートンネルの膨らみが大きくて
ちょっと考えてます…
ファブリックの質感は、個人的には
安っぽさは感じず好みでした。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MM89-h8zL [110.165.198.81])
垢版 |
2017/10/10(火) 15:05:15.68ID:AEGnUY/2M1010
>>858
父親が初代エスティマ買ったのは20年くらい前たった気がして調べたら、1990年と軽く27年前だったわ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ bba7-BYga [223.216.10.126])
垢版 |
2017/10/10(火) 19:57:08.67ID:YbA6iR6401010
3列目を常用する人は6人乗りのプロアクティブがベスト
2列目までで通常収まって緊急避難的に使う人はプロアクティブの7人乗りがベスト
日常4人以内で高級感が欲しい人にはLパッケージ
って感じでいいのかね?

6人家族で6人以上乗らないし絶対にウォークスルーが外せないという
妻のプッシュからプロアク6人乗り契約しました。
前車がアルファードSCなので使い勝手は確実に悪くなるでしょうけど。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ bba7-BYga [223.216.10.126])
垢版 |
2017/10/10(火) 20:10:16.31ID:YbA6iR6401010
荷物なんて大して載せないので。
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ MM0b-qJ5r [163.49.205.158])
垢版 |
2017/10/10(火) 20:44:24.07ID:Fo4Pe25MM1010
誰が>>883のセンタートンネルが大きく膨らんだ写真や動画に興味あるんだよ
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロW 1d88-kJqC [110.4.213.108])
垢版 |
2017/10/10(火) 21:02:34.53ID:faeHgivq01010
>>890
感じ方は当然人それぞれなんでしょうけど、
ウォークスルーは子供はなんとかできましたが
けっこう厳しいです。だったら初めから3列目へのアクセスは2列目を倒すことにして、どうせならエルパケで良いかもと考えてます。
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ e36a-l8I1 [123.230.88.56])
垢版 |
2017/10/10(火) 21:25:19.41ID:Z0OeGTpg01010
>>891
cx-8は改良型が載るからここまで酷くはならないと思うよ。マツダ側も気がついてるはずだし。

勘違いしている人も多いけど、そもそも現行SKY-D2.2の問題は煤では無くてブローバイガスが多い事によるもの。
煤単体でみればディーゼルエンジンにしてはかなり少ない。ブローバイガスが多いから煤と一緒になった上に焼き固められてしまうのが原因。
ガソリンエンジンのように「高回転まで回して煤を飛ばす」なんて事をしてる人は逆に悪化させてる。
理想は高回転まで回さないこと。
旧型cx-5載りだけど、3000回転辺りで運転すると煤が少ない事を確認してる。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロ bba7-BYga [223.216.10.126])
垢版 |
2017/10/10(火) 21:25:39.01ID:YbA6iR6401010
絶対に7人載せないから 2列目が広い6人乗りが良いと簡単に決めたけど
もっとよく考えればよかったかな。まぁもう手遅れだけど
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (マグーロWW 3dda-KJ5d [222.231.69.251])
垢版 |
2017/10/10(火) 21:53:54.50ID:V1nG2s4e01010
>895
もともと圧縮を落として燃焼温度を低くした事でNOxが出にくくなる代わりに煤が出やすい構造だったような?
その煤をEGRで大量にインテークに戻してますよね?
まあ、それはいいとしてもブローバイが多いって何処からの情報?多い理由は?
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d88-kJqC [110.4.213.108])
垢版 |
2017/10/10(火) 22:02:32.62ID:faeHgivq0
>>894
ウォークスルーできなくはないので、こんなものと思えれば大丈夫だと思います。自分はウォークスルーという響きに勝手に期待しすぎていただけなので。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab65-XSap [153.232.191.168])
垢版 |
2017/10/10(火) 22:18:44.81ID:a7uaJPDf0
>>895
>>897
横からで申し訳ない
素人考えだけど
燃焼温度下げればサーマル分のNOx下がるけど燃え切りが悪くなり必然的に未燃分が出る
その未燃分をもっかい燃焼させて完全燃焼させて煤を無くす。という考え方でいいのかな?
イマイチよく分からん。なんで高回転で回しちゃいけないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況