X



【E36】BMW 3シリーズを語ろうPart30 [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0157プリン
垢版 |
2017/12/13(水) 19:23:58.53ID:CtA9ANJe0
>>154
そんなに始動にかかっていたら、セルが早く死んでしまう。
かける頻度は何日に1回?
セルの交換はちと面倒くさい。

スロットルボディ外して、黒いプラのマニホにガソリンを50ccほど放り込んでスロットル戻して、かけて味噌。
わずかでもアイドルするなら、燃料系統。ポンプ、リレー系統が怪しい。

それでも初爆なければ、プラグ外してコイルつけて線つないで、プラグの先をエンジンの金属部に接触させて誰かにセル回してもらう。
火花飛ぶか見てみましょう。

寒くなるとかからないから、やかんに熱湯クソ沸かして、マニホ辺りにかけてみる!?
ヒントがあるかも。
クランクセンサなどに加え、温度センサとかも怪しくなってきた。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 00:49:55.64ID:1EGoahZc0
俺の経験上だけど
冷却水が少なかったりエア噛みしてると
水温センサーが正常に反応してないのか分からないが
冷間始動でアイドリングがかなり不安定になったりセルモーターが止まる症状があった
0159プリン
垢版 |
2017/12/14(木) 13:04:57.27ID:KK15deLP0
ふとオモタ。
アイドルバルブとそのホース辺りも大丈夫なのだろうか。
調子よくかかっても、エンジン冷えていたら走り出しガクガクしていなかったでしょうか。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 20:45:57.88ID:1EGoahZc0
クランク角センサーやカム角センサーが故障してたら
始動不良もだけど走行中にも止まるよね

情報が少なすぎて特定が困難過ぎるし
なにしろ本人に解決する気がなさすぎる

故障箇所によっては数千円で直るかもしれないのに
ほったらかしにされてる車がかわいそう
0162プリン
垢版 |
2017/12/15(金) 13:02:06.80ID:UbrQN/4N0
クランクセンサ類で冷えていたら調子悪く、暖まったら何も起こらない事例もあるので難しいです。
コネクタの接触っていうオチもありますが。

ショップだと交換されてしまいますが、その場合も完治します。

日曜に充電って書いてあったので、それからのアクションのような希ガス。
0163名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 13:44:55.81ID:HGDWr5Eo0
電圧11.9V、よく聞くと「きゅんきゅん」のあともヒュイーンと音がしてる。
またセルモーター壊れたかな。
バッテリー充電器も機能してる気配がなく、こっちもダメか。まず充電器なんとかしよう。

月に2回くらい日曜の午後しか面倒見られんし、不動でも困らんので修理はいつも数ヶ月がかかり。
時間のある年末年始に向けて充電器とセルモーターと吸気回りのホース類手配するわ。

>>156
もう1台もアイドリングだと12V切ったりするんでなんとも言えず。

>>157
乗るのは月に1〜2回。
走り出してもクラッチ切ったらストールしてまた>>154みたいになったりするんで、調子よく毎日乗られてる車より負担は大きいかと。
セルモーター内部のギヤが割れたりアルミ鋳物が割れたりと3回くらい交換してる。ので交換は慣れた。
クランク角センサは交換済み。カム角センサや水温センサはまだ。
アイドルバルブは掃除してスコスコ動くようになったし、それとインテークエルボの間のホースだけは換えた。
初爆が来るまでクランク回し続けらんない状態。

まーのんびりやってきます。
動いたら報告します。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 19:52:19.90ID:9Xm8QfW00
警告灯点灯中の方は注意: エンジン動作状態で、エアバッグ▽ブレーキ
▽ABS▽その他の警告灯が点灯・点滅したり、警報ブザーが鳴ったり
したままの車については、2017年2月から車検の審査を行わない。

ABSユニット部品代20〜30万+工賃、ありがちなのが助手席の着座センサー不良。
誤感知してエアバッグ警告が点く。
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/16(土) 21:34:26.48ID:QlENdmRr0
http://www.garage-greatbear.jp
この店、店舗住所も記載していないし、
記事を読むとどうも上から目線で語っているようだけど、
MT換装以外に何かこれといったモノはあるのでしょうかね?
0169プリン
垢版 |
2017/12/17(日) 10:29:47.04ID:FRtSW1QZ0
>>167
ハイドロリックは10万前後0位だったと思う。
すでに出切ったネタですが、助手席センサは抵抗入れて消せます。
センサー交換するより安いですし、エアバッグ開けば高確率で廃車だと思うので、事故の時助手席のエアバッグ温存する価値はないと思います。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 11:47:21.69ID:AyNl70JF0
心よりthx
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 23:45:50.52ID:AgCxUQ2p0
E36は天井がドアからギリギリ出せるから素人でもやりやすい。
でも寒いか涼しい時期にやった方がいいよ。
オレは思い立ったのが夏でむちゃくちゃ大変だった。
0177プリン
垢版 |
2017/12/31(日) 11:36:12.11ID:HPuRzpA40
話し戻して申し訳ないですけど、ふとおもた。
セルが回ってエンジン始動しない。
キーを差し込んで、一気に回していないでしょうか?

一度、シートベルトの警告がなる位置で止めて、1秒位してセル回してみてはいかがでしょう。
0178プリン
垢版 |
2017/12/31(日) 11:36:53.45ID:HPuRzpA40
どうぞよいお年をお迎えください。
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/01(月) 19:05:33.40ID:91GouJIj0
318ti、元日からヘッド降ろしに奮闘するも、
エキマニのナットに苦戦し、時間切れで終了(苦笑)。
しかも、変なインジェクターのお陰でエアパイプは折れるし、
今年は年始早々ツイてないぜ。
0183179
垢版 |
2018/01/03(水) 22:02:51.85ID:MyPu3koY0
原因不明の冷却水減少からの
ヘッドガスケット交換でつ
0184名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 09:43:27.13ID:Hj1jF7sa0
>原因不明の冷却水減少
ベルトが緩んでたことがあった、少しだけ増締めしたら解決したw
0185179
垢版 |
2018/01/04(木) 12:11:14.92ID:iJUYu5O10
>>184
ベルトってホースバンド?
結局、原因はヘッドとバルクヘッドの間の
ホースの亀裂だった事が判明。
とは言え、降ろした以上やれるだけの事はやるんだけどね(笑)
0187179
垢版 |
2018/01/07(日) 12:07:50.18ID:WopdO7Hn0
>>186
ベントレー見る限りでは、
4気筒はマニは外さずに下からアクセスするみたいだけどね。
6気筒はインマニ外して交換みたいよ。
0188名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 21:14:40.60ID:RH6s1m9P0
4気筒だけど下からアクセスするより
ボルト固着の為インマニ外すほうが簡単だった
また、セルモーターを止める方法に種類があり
ミッション側からトルクスボルトで固定するタイプ(セルモーターにネジ溝)と
ボルト・ナットで固定するタイプが有り、それぞれ下からは難易度が変わると思った
0190プリン
垢版 |
2018/01/12(金) 13:11:05.94ID:4MttD6kG0
買い換えるとき、ホーンだけ次の車両に移植ですな。
0191プリン
垢版 |
2018/01/25(木) 18:47:38.12ID:1UX8eztf0
寒い。
0193名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 17:12:41.86ID:NyZL4eAD0
博識の貴兄に問う、今日見かけたBMWはエンブレムがまっ黒だったけどあれなに?
0195193
垢版 |
2018/02/10(土) 17:27:12.23ID:NyZL4eAD0
自己解決しますた。
0197名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 19:03:04.71ID:U5om3uOO0
それいっつも冬になるんだけど
バーのところの外側の側面
紙ヤスリでサビとってシリコングリス塗ったら直ってる

配線蛇腹の上にあるへらっべたいやつね
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 10:51:52.23ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

1ZU97
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 21:54:01.21ID:xkm8jbE90
よく見るとロービームがプロジェクターじゃないね。
0205179
垢版 |
2018/02/26(月) 12:21:24.08ID:9/ZVjRqz0
tiでし。
バンパーはね〜(笑)
カミさんの車だし、またどうせぶつけるだろうから、
このまま放置(笑)
0206名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/26(月) 12:31:20.94ID:X61ySf700
今となってはtiすらほぼ見ないから大切に乗ってほしいわ
5年位前なら、こっちのド田舎でもti数台いたのに維持大変だから廃車されたんやろうな
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 17:08:52.22ID:lLCpQHYx0
tiは安っぽいイメージだったからどんどん潰されていったんだろうな。
0214名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 09:53:25.18ID:xgZR4r1g0
z3はE36だろ
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 14:41:45.25ID:Lnw0uZXT0
>>214
ti はE36/5で
Z3は E36/7 E36/8 だから
E30ベースの系統だった希ガス

>>213
その戦略のお陰でたくさん売れたんだから
BMW的にはいいんじゃない?
上のグレード持ってる人からしたら嫌だと思うけど
0217名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 16:57:17.02ID:Lnw0uZXT0
そのかわりE46のtiは独創的なフォルムにしたから大丈夫(震え声)

日本はともかく、他の国でもノーマル3シリ自体、高級車扱いなん?
0220179
垢版 |
2018/03/01(木) 21:12:02.73ID:7Vr8AXQX0
まー、発売当初は300万円を切るBMWで話題になったからね。
ウチは家内の足車にと、10万で買ってきた車だから、
何があっても驚かないし、自分でいじり壊しても諦めが付くから、
家内の足車のつもりが、ある意味好きにさせてもらってる。
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 22:16:53.58ID:yAmxTQLd0
しかしエクステリア、インテリア共に
E36は未だ評価できる部分がある
時代とデザインは繰り返し
そのうちE36にインスパイアされたデザインのものが出てくると思う
もう絶版から20年も経つからそろそろいい頃
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 16:45:20.99ID:sopIUeyW0
青空駐車だと塗装の表面がパリパリに剥がれて
みすぼらしくなってるから、それで廃車されたのもありそう
うちは去年、再塗装したからパット見はピカピカだけど
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 08:48:00.15ID:HHgmdqDF0
外国メーカーので良かったのはレカロのいすぐらいだったな、タイヤもハンドルもヘッドランプもワイパーブレードもオイルも
評判ほど大したこと無かった。
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 10:19:57.21ID:4rz0OTa90
クルマ好きな人が自分が1つ前に使ったタイヤの名前忘れるってあり得るか?
…アレ?今、俺が履かせてるミシュランのスタッドレスの名前何だっけ?
0241名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 10:33:33.17ID:HHgmdqDF0
買った時から付いてたタイヤですよ、最初から付いてるのだから日本のどのメーカーより優れていると思ってましたよw
あの音もそういうものだと思ってた、で減ったので交換したら、あらびっくり凄い静か
名を知りたければ検索したらいいだろう、ともかく自分が言いたいのは
コンチは二度と無い。
0244プリン
垢版 |
2018/03/15(木) 17:35:51.82ID:RhbqQNVK0
コンチってスロットの機種にあったような。

GR7000、8000 B500Si GR9000 GR-XT GR-XI
思い出せた。

スペアタイヤはいまだにコンチネンタル。
凄く硬くなってるけど、ひび割れはしていない。

ゴムメーカーでは老舗の気がする。
ベルトとかも出しているし。

でも電装、ゴム、プラスチックは国産が良いと思う。
0246名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 09:57:50.06ID:HOMCunwM0
>>245
もう少しだしてP7にしたらどうだ?
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 06:55:11.47ID:zeIgXFpG0
独高級車大手BMWの一部ディーゼル車についての排ガス不正の疑いで、ミュンヘンの本社など関係先を家宅捜索した。

やったねBM
0249プリン
垢版 |
2018/03/21(水) 15:28:12.34ID:SMRO+3hy0
325tdがあった。
当時はディーゼルの自動車税と軽油の税金安かったからメリットあったけど。

不正の次元でなく、今の基準では絶対通らないと思う。
タコが墨吐いて逃げるか、イカが吐いて逃げるのかの状態。
どうでもいいけど、タコとイカは逃げるとき墨の使い方(意味)が違う。
0251プリン
垢版 |
2018/03/24(土) 11:29:07.42ID:XYuRJHbj0
おいしいのだろうか?
0252プリン
垢版 |
2018/03/30(金) 20:27:20.99ID:9/yEIiVb0
大きな駐車場のある店からでると時々、他にもスペースあるのに同年式とか190Eが隣に止まってる。
おそらく仲間だとは思われている。
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 07:28:12.65ID:waJJYZvt0
ショックアブソーバーでおススメある?やっぱビルシュタインとか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています