X



○○○○ Audi Q3 Q5 Q7 ○○○○ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 07:09:30.58ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

GGFJ8
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 13:12:54.72ID:fQE4dc/20
ヴァラール的な近未来感がお望み?
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 13:47:02.89ID:AMkanM7s0
超高額車とか
3カ月って売っぱらう時だわな
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 19:47:31.54ID:Yrw+4IGr0
仕事で忙しくてなかなか乗れなくて、先日久しぶりにナイトドライブしてみて、カッコよくていいクルマだなとあたしゃしみじみと感じましたですよ。
ちなみに新型ね。
エアサスで車庫下げたら引き締まってるし、マルチカラーのアンビエントライティングも素敵。
やはり万人の価値観に合ったクルマというのは難しいね。
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 20:30:21.20ID:hKTneeP00
まぁまぁ。俺なんか納車予定日過ぎてディーラーに車あるのに、担当営業がめんどくさいって理由で数日納車後回しにされたぐらいだから、書類だかカードぐらい多少遅れたって可愛いもんだよ。
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 20:57:11.47ID:Yrw+4IGr0
>>793
そういう寛大さ、自分に対するゆとり、感情的にならないところこそ、クルマ社会に必要なのではないでしょうか?!
0795名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 21:14:04.46ID:c7RMN2LT0
めんどくさいってアンタw
そりゃよっぽどなんでしょね

寛大とかと違う気がする
0797名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 22:32:33.71ID:Yrw+4IGr0
>>795
そういう自己中心的な考えだからスレが荒れるのでは?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 22:50:49.08ID:c7RMN2LT0
自己中心ってマジで言ってんのか
そこまでセールスに卑屈になる理由は何?
0799名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 00:12:37.75ID:wRCu6BDb0
外車ディーラー経験者はまじ潰し効かないよ。
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 01:33:06.38ID:hBSHr/gF0
うちの近くのアウディに店とは少し離れた場所にアウディの中古車いっぱい置いてる
40台近くあると思うんだけど
あの中にオレにぴったりのがあれば良いなと思ってる
ほとんどが白なんだよね
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 15:45:22.15ID:oZ+eT6Eq0
実際、試乗車あがり買ってる奴多いから大抵白黒。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 20:30:21.02ID:dQBzOHUu0
FLのQ3 180psモデル S lineパケから新型Q5デビューパケへの乗換えなんだけど、Q3に比べて運転してて楽しくないのです。
シフトチェンジもモサッとしてるしキビキビ感も少ない。何故でしょうか。
0807名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/01(木) 22:46:19.29ID:dQBzOHUu0
>>806
同じフレームとはいえ、マカンの方が走る楽しみはあったでしょうか。新型Q5はなんだか大人しいセダンを運転してるみたいです。
0809名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/02(金) 00:28:50.47ID:1DTj5EiS0
重心が低い分allroadの方がいいかもね
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 14:59:04.71ID:+JWOIZMm0
Q5と7は乗り心地優先でレスポンスも穏やか
若い世代向けQ3とは味付けが反対方向
また、Q3quattroはボディ性能に比較してアクセルレスポンスが過敏すぎるので神経使って疲れるクルマ
SUVで走りの楽しさを余裕持って味わうならマカン辺りしかないです
でもマカンを買うと次は911が欲しくなりますよ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/03(土) 16:43:20.91ID:BJFW96sb0
>>812
で何のオーナーやねん
受け売りはええっちゅうねん
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/04(日) 11:14:24.81ID:9qysTz9q0
そう言えば最近の軽自動車はヘッドアップディスプレイやらACCが付き出した。
これでいいクルマ乗ってると勘違いしたオラついた運転する軽自動車ドライバーが増えること間違いなし。。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 01:13:18.08ID:s1mtszvf0
実際、液晶コックピットどうなの?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 01:51:26.59ID:Y5IFsUFQ0
>>819
もうアナログには戻れん
まぁAudiのバーチャルコックピットはちょっと見た目がチープだけどね
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 07:59:28.61ID:s1mtszvf0
腕時計も液晶?
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 08:49:49.18ID:EOso9Wy90
>>821
いや、腕時計だけはアナログ手巻き派
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/05(月) 17:49:15.42ID:z4FVSWfA0
バーチャルコックピットの液晶ってタコメーターの針の動きについていけてない。カクカクしとるよ。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 01:21:28.28ID:4BTJ9en30
アナログ手巻きって、夜空通りなの矛盾つかれてるのわからないんだ。
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 07:43:34.82ID:DxO+fanT0
質問させて下さい。当方(妻+幼児2名)現在Q3を検討しております。同じような境遇の方、後部座席にチャイルドシートを設置した状況や居住性等何かあればアドバイス宜しくお願い致します。ちなみに、Q3の検討理由として見た目に一目惚れ致しました。
他の検討車種としまして、NX(妻推し)、X1です。現所有はデュアリス(私)、ニュービートル(妻)です。Q3を購入しましたら、妻のニュービートルを売る予定です。宜しくお願い致します。
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 08:11:07.17ID:XnRHgZhK0
我が家も幼児二人ですが、A3、Q3とも代車でしか乗った事ないですが、問題ないと思います。
NXも試乗した事ありますが、Q3の方がコンパクトで切り回しは楽かと思います。
Lexusは接客とインテリアが良かった記憶があります。
悩ましいのは半年くらいで新しいモデルが発売されると思います。
逆にモデルまっきなので値引きが期待できると言うのはあると思います。
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 09:37:19.41ID:Xdecpw/f0
Q3 220ps Sラインに乗っておりました。
納車後に子供が出来ました。
うちは一人ですが首すわりまでは段差等の振動を大分気にしましたが、その後は特に。ただチャイルドシートによっては取付不能品が結構あります。
子供の乗せ降ろしはラクでした。
検討グレードによりますがクワトロ以外ならQ2の方が良い気はします。
新型を待つにしても日本発売は来年以降でしょうしサイズは大きくなるので取り回しは変わるでしょうね。
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 13:31:29.07ID:uo4wFY9p0
水を差すようで申し訳ないですが気分を悪くされたらスルーしてください

子供が小さいうちは車内で世話がしやすいミニバン
小学校では部活の送り迎えなど多人数対応でミニバン
中学高校では身体がデカくなり4人で荷物積んで移動するならミニバン
つまり子育て中の約20年間はこれが一番使い勝手がいいです
クルマ好きならミニバンとは別に自分の好みのクルマを持つと最高でしょう

但し、子供が1人ならミニバンは必要ないですね
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 13:37:41.03ID:cvgj+NVr0
まさに趣味と実用のせめぎ合いだね。w
自分も妻からのプレッシャーに耐えながら、肩身狭くQ5使い続けてます。
個人的にはミニバンに変えたら最後、ただのツールと化し、お金をかける気も消え失せると思います。
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 13:55:57.14ID:geWf1Pna0
Q5でもQ3でも嫁族には同じ類で、ベビーカー載せると荷物が乗らない、車内で子供の着替えや世話しようにも狭くて大変。
ミニバンや下手すると軽のトールワゴンタイプのほうが嫁さん達には何倍も魅力的なのです。
0839名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 15:44:31.39ID:GcCEAMR00
>>833
829です。211psの時は120Km付近でハンドルぶるぶる。バックドア内に雨溜まり。220psのときはオートバックドアガリガリ音。バックモニター接触不良があったかな。全て保証で1週間程度の入院で完治。2台とも発売初期型だったので初期型以外は改善されてると思います。

乗替理由は、ベビーカー荷物問題、もし追突された場合の後部座席とバックスペース問題、Sライン子供寝ない問題。ただただオールロード乗ってみたかった問題!?です。
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 21:56:31.52ID:2ghSQodx0
>835 >836 >837
男はつらいよw
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 21:57:27.81ID:2ghSQodx0
>>839
allroadはどうですか?
0842名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 22:24:49.23ID:QHfli+b30
>>841
A4オールロードですが、普通って感じです。それが良さなのかな。
Q3と比べたら子供はよく寝ます、同乗者は乗り心地は良いと言います。
運転手としては、◯40Km辺りからの高速時の不安感が少し。Q3Sラインに比べ地上高が10ミリ高いこととサスのストロークが長いせいかフロントだけ浮き気味な感覚があります。
安全運転には良い車ですが>>805の様な感覚はありますね。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 22:48:21.59ID:JP6hdf8O0
>>833です。皆様色々とありがとうございました。当方もミニバン買ったら最後、妻がミニバン推しになりそうで怖いです。しかしながら、皆様のようにやはり私自身よりも子供第一で考えないといけないですね。。。色々とありがとうございましたです
0845名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/06(火) 23:57:21.69ID:GKSfWISe0
子供が小さいうちは国産ミニバン一択だろ
ボタン一つでスライド全開なんだから楽すぎる
小学生くらいになって自分でドア開けられるようになっても
やはり駐車場の隣の車を考えるとスライドなんだよね
2台持ちならミニバンと自分の趣味グルマでいいんでねーの
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 00:06:14.66ID:z2XJ9ooX0
潔く家族向けミニバンに屈するのも好感もてる
でも、オラついたミニバンだけはいかんわ
あれはAudiとは対極の感性だから (´・ω・)
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 01:18:33.70ID:+n6flA3C0
オラついてないミニバンってあるの?自分が子供の頃を思い出すと家の車はセダンだったけどちゃんと気をつけて開けてたんで子供にも言い聞かせればイケるんじゃないかと期待してる
0848名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 08:58:45.52ID:oSR6ttp50
僕はミニバンを許せない人間なので、911 GT3にチャイルドシートをつけて保育園に連れて行っていた。
これに慣れると、うるさいクルマでないと逆に眠れない子供になったよ。
0849名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 11:46:08.82ID:+cAVqxOO0
どうしてミニバン乗ってる人はマナーが悪い傾向にあるのかしらね。
ボディーが大きいから気も大きくなるものでしょうか。
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 14:41:15.94ID:07HWRWpp0
>>849
ストレスだなw
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 14:52:47.99ID:h0stW2zx0
ミニバン超便利だよね
アルファード契約したが納期遅すぎる
人気なんだね

でも2台持ちじゃないと、
ミニバンだけじゃつまらないのも事実
GT3ではないけど、というかいらんけど
スポカーとミニバンが最強かな
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/07(水) 19:04:08.51ID:GYNN2MUs0
>>838
こういうちっさい車乗ったことなかったんでビビったわ

SQ5の前モデル乗ってんだがブレーキの制御ってどうなってんの?
癖があるっつーか結構おかしな挙動するんで乗り始めは乗りづらかったんだよ
さすがに慣れたがなんかAUDI特有っぽいカンジがするんだよな、空恐ろしい
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/08(木) 12:09:26.65ID:1jS4OFG40
カックンブレーキ
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 18:44:44.43ID:D8dqnq0R0
>>856
新型?
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/09(金) 22:54:18.75ID:D8dqnq0R0
>>858
レポートヨロシク!
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 15:41:26.68ID:gGYLA/Bn0
A4 quattro(B8)乗りで、車検時に新型Q5乗ったよ。

とても2Lのエンジンとは思えないくらいトルクフルだった。
内装もうちょっと頑張ってほしかったけど、次ほしい車だ。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 16:27:12.19ID:5KhV2YY00
>>861
乗り心地やハンドリングはどうでしたか?
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 19:25:54.18ID:q5lsVnL20
Q5の流れるウインカーが恥ずかしいんだけど、
これって設定で流れないようにとか出来るの?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 21:22:52.22ID:6mpFza4a0
>>860
借りて来ました
初のQシリーズです
前にもあるがトルクフルで踏めば踏むほどスピードが上がって行く感じ
ただ800万超えにしては内装がプラスチッキーだな
ゆったり走るなら全然疲れないシートだったわ
山道を走ったんだけど、感心したのは登りより下りだった
エンジンブレーキのが見事でした
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/10(土) 23:27:28.93ID:xe+9E8Sc0
俺くらいの年齢だとあの恥ずかしいデコトラのウィンカーを思い出してしまうからなあ外人は知らないからスタイリッシュと思うんだろうけど
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 08:16:15.15ID:iZgYwWDF0
新型Q3、来年末くらいに日本で販売されそうですよね。
待ちきれんですよ
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 14:52:03.25ID:TaqFSJKD0
ハリアーのチューブLEDシーケンシャルウインカーが思ったより売れずCHRでゴミツブツブLEDシーケンシャルおげれつウィンカーにグレードダウンしたトヨタは?
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/11(日) 17:20:00.29ID:6f5Git3+0
>>871
AJはオプションてんこ盛り設定しかやらないよ
ベースが牛丼みたいな価格でも、安全装備やら液晶メーターやらあっと言う間に70〜80万アップ!
予算無いと分かると、値引き。それでもだめなら認定中古かワンランク下の車種
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 11:38:08.72ID:ZdCZITaG0
新型Q5にRacechipのブーストアップモジュール装着した方いらっしゃればフィーリングなど教えて下さい。ノーマルの252PS/370Nmから+67PS +99Nm。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 20:03:26.76ID:Yul2MRlu0
>>874
よく分からんけど足回りやボディ剛性とのバランスが崩れてちぐはぐになりそう
ハイパワーが欲しければSQ5買えば良いのではと
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/14(水) 22:46:31.24ID:Ibg/pTbX0
874です。
加速のフィーリングオンリーで結構です。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 08:04:34.72ID:OaU/OG860
8Rのユーザーは割とブーストアップしてる人いるんだけどFYは聞かないね。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 09:22:20.43ID:1TFwmENQ0
880さんの仰るように、アウディジャパンのオプション設定は不思議。
qi充電なし・ヘッドアップDなし・ドアアームレストステッチなし。
イヤーモデル・スペシャルエディションなどで小出しで装備してくるのだろうが、
もう、そういうやり方はやめていただきたい。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 09:26:56.09ID:tHyi4SV60
ポルシェ部門と同じで儲けたいだけだよ。アウディにそれをできるブランド力はないと思うから買わない。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 17:23:58.31ID:w88dYRba0
Q5の左の足元の出っ張りって気になるもんなの?
長距離運転する予定だから知りたい
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 17:43:31.68ID:JjCWVlpI0
もしそうだったら信じられない質問だからまさかと思って念の為聞くけど、フットレストの事を言っている?
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 18:17:16.56ID:WLhcg34G0
Q5は
車重の割にブレーキの効きが足りなくないですか?
ふわふわし過ぎてて高速道路での直進安定性が足りなくないですか?
低速トルクがもう少し欲しくないですか?
2時間くらい運転してみましたがロングドライブには少々キツイ印象を受けました
予算が許せばやはり買うならSQ5ですかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況