X



【現行専用】 ジャガー総合 その4©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ブーイモ MMa7-dJtu)
垢版 |
2017/09/04(月) 10:14:12.99ID:zsSrJrf/M
ジャガージャパン
http://www.jaguar.com/jp/ja/

旧型スレ
○○|||||||||○○ ジャガー総合 その15©2ch.net
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1464343106/

次スレは>>950がたてること.

※前スレ
【現行専用】 ジャガー総合 その2
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486776371/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5f-R3Hi)
垢版 |
2018/02/26(月) 20:20:12.73ID:xxdkd/Udp
>>236
コンバーチブルだから屋根開けての心地よさは当たり前だが変わらんな
718に行こうか迷ったけど2.0にOP付けて1000万近くも払えんわ
5.0選んだのは4本出しマフラーのリアデザインに惚れたからw
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3038-6PiS)
垢版 |
2018/02/27(火) 00:16:49.63ID:XXYc47CW0
ボクスターというか現行のケイマン乗ってたけどエギゾーストはf-type 圧勝
ただ速くはないし、街乗りだと取り回し悪くて困る事もあるし、坂道でフロントガリガリする

俺は外見は元より音が好きでf-type 買ったよ
5Lでなくても十分すぎるサウンド
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e280-hVp/)
垢版 |
2018/02/27(火) 09:07:56.99ID:nn4rzhFB0
v6のSが最適解かと思う
シルバー乗ってるけど品があるって言われるよ
0240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アークセー Sxd7-6PiS)
垢版 |
2018/02/27(火) 09:16:40.07ID:4Y9zIfiQx
5Lとかディーラーになかったから試乗もしてないけど、すげー音しそう
0242名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f62f-NcOv)
垢版 |
2018/02/27(火) 09:51:31.97ID:LC5gyJUk0
3Lでも少し回すとかなりな音がするよ。
古いクルマ、国産車とかのマフラーを換えて音を変えてわざわざ
走らないクルマにしてしまってでも悦に入る人もいるけど、
off-the-shelfでこんな音がしてトルクやパワーもあるというのは良い。
マフラー替えする人も本当はこういうのが理想なんだったのかなって思う。
ポルシェなんかだとわざわざ音を変えたりする仕組みを追加する人も
いるらしいけど、こちらは素のままで十分と思う。
0243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5f-R3Hi)
垢版 |
2018/02/27(火) 10:32:24.07ID:+JSBvpYMp
カレラカブになんでしなかった?って言われるが
買えない上に4座オープンは屋根開けた時のフォルムがイマイチ

音は好き好きだろうね
3.0の乾いた音もいいしv8の野太い音もいいし
でも991.1の自然吸気カレラの音が俺は好きだわ
0247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 8781-j8aA)
垢版 |
2018/03/01(木) 21:24:38.56ID:lJrS8okk0
世田谷にFの2.0試乗車あるぞ
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6738-7F0E)
垢版 |
2018/03/01(木) 22:18:41.46ID:mWssZsRt0
2Lっていくらくらいなんだろう
速い必要はないけど、エギゾースト寂しくなるなら3Lでいいかな
それならケイマンでもいいかなと思うし
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2f-Sc2n)
垢版 |
2018/03/02(金) 13:58:40.42ID:jJ6etG9N0
>>250
単純にエンジンだけの問題なら、F Typeではなくて4ドアのXE Sなら、
200万円以上安い839万円。使い勝手も良いし、スポーツカーのような
スタイルだし。
0253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6738-7F0E)
垢版 |
2018/03/02(金) 22:10:34.53ID:0ApSPNPl0
>>252
同感な部分もある
4ドアは後席に人を乗せることを前提にしてるから、エギゾーストとか加速よりコンフォートさを求めてしまう
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4745-5Ij/)
垢版 |
2018/03/03(土) 00:30:03.20ID:a3fqH6XZ0
>>254
それなり。
足長いときついけど。
シートをを前に出した分だけ倒れるイメージ
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー df2f-Sc2n)
垢版 |
2018/03/03(土) 04:48:08.63ID:0dzS1cB/00303
>>252 >>253
それならご自由にだけど、
「スポーツカー」と称されてる(俺はそうも思わないが)トヨタ86とか
スバルBRZとかの横〜後ろからのスタイルがXEに微妙に似てるのを見るにつけ、
XEでもスタイルはかなりスポーティな味付けを意識してるのだろうなとは思う。
時々妻からは「私を騙して中身スポーツカーを買った。エンジンかけたときの
音がバビューンって凄い音するし、少し回転を上げると結構な音してるし、
かっこもよく見るとスポーツカー」と「非難」される。まあいいか...
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Spdb-2wX4)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:02:48.84ID:mu7xDhYMp0303
XE、XFと個人的には大きなリアランプは受け付けないが
それ以外では良く出来たデザインなのに売れないね
やっぱりドイツ御三家とのブランドイメージの差?
販売網、営業力の弱さ?
うちの近所のディーラー売る気があるのかと思う位やる気無さそう。
0258名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sabb-bxuC)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:51:54.03ID:gwhtfArfa0303
XEいいと思うけどなあ
次のる車はラグジュアリー求めてDセグか、いっそ振り切ってオープン2シーターの両極な二択で考えてるけど、前者ならXEがいいと思ってるんだよな
対抗候補がA4で、どっちも売れ行きイマイチなのが悲しい
0259名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 4745-5Ij/)
垢版 |
2018/03/03(土) 08:52:00.12ID:a3fqH6XZ00303
>>256
Ftype好きだけど「買えない」んだね。
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーWW 6738-7F0E)
垢版 |
2018/03/03(土) 09:12:48.32ID:Go8SaUuV00303
>>259
そう見えちゃうよね
ここまでムキになられると
俺もXE所有してたことあるし、好きだけどf-type の代わりとしては無理があるって言っただけなのに
0262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW a736-4wjg)
垢版 |
2018/03/03(土) 10:42:36.62ID:h7bMRcK000303
>>255
それなりには倒れるんですね
がっつり倒す事はないけど直角はキツイな
と思ってたので参考になりました
試乗とか座る機会に試してみます
0263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナーW 7f18-lgBU)
垢版 |
2018/03/03(土) 10:51:42.08ID:q/hSiR0N00303
>>258
好きならXEに行けばいいじゃないですか。
売れていないことが何か問題?
Cや3みたいにしょっちゅう見かける(=広く認知されている)ことに魅力を感じる(=他人の評価が気になる、見栄を張りたい)のであれば、そちらに行った方がよろしいかと。
0264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー dfd8-x7J7)
垢版 |
2018/03/03(土) 15:40:26.79ID:An28RD/M00303
>>261
ほんとXF SPORTBRAKEカッコいいよね
国内版だとAWDの設定ないからF-PACEにしちゃったけど
0265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ヒッナー Sabb-bxuC)
垢版 |
2018/03/03(土) 17:30:20.43ID:b3c6OtGHa0303
>>263
どうした急に
俺は街であまり見かけない方がレア感あって好きだよ
ただ自分が好きな車が世間的に評価が低いのが悲しいなあってだけ
とくにジャガーのDセグは一度失敗してるからね…
不振で打ち切られると困るのさ
0267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f18-lgBU)
垢版 |
2018/03/04(日) 00:05:22.79ID:sJ4ktPc/0
>>265
世間の評価なんて意味があるんですかねえ。
仮に打ち切られるとしても何の不都合もない。
ジャガーが日本市場から撤退するとかだと困りますが、そもそもニッチ市場で商売しているメーカーに人気求めるのも筋違いじゃないですかね。
0268名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2738-7F0E)
垢版 |
2018/03/04(日) 00:23:54.52ID:XCA+91xJ0
人気が出て街でしょっちゅう見かけるようになったら乗り換えるわ
イヴォークも所有してるけど増えてきたから手放そうか悩んでる
車自体は良くてもレア感が無いと受け付けない面倒な人達が選ぶのがJRL
0269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdb-2wX4)
垢版 |
2018/03/04(日) 01:32:47.39ID:hFjknhMxp
なんか面倒くさそう
0270名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4745-5Ij/)
垢版 |
2018/03/04(日) 06:40:16.93ID:aBF9cx0Y0
イヴォークが増えてきたっていつの時代だよw
0271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2738-7F0E)
垢版 |
2018/03/04(日) 09:41:55.36ID:XCA+91xJ0
十分増えただろ
今や中古であれば300万以下で買えるのに
都心ですらないけどそれでも1日1台程度はすれ違う
まぁど田舎だと見たことないか
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW df36-7F0E)
垢版 |
2018/03/04(日) 11:52:32.24ID:z6QhCscp0
>>273
fpaceは見たことないなー
うちの近所はイヴォーク 持ってる家庭もXE持ってる家庭もあるから珍しい地域かも

大体はドイツ車だけど
0276名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2f-Sc2n)
垢版 |
2018/03/04(日) 15:11:14.71ID:VMvEe3hQ0
毎週末に同じような場所を同じような時間、運転するとして、
遭遇するジャガー車の数はポアソン分布、国産車の数は
正規分布になるかな。
0277名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-5Ij/)
垢版 |
2018/03/04(日) 19:05:03.38ID:v0ZnEOlLd
>>271
都内なんて増えた時期通り越して少なくなったわ。
田舎は今頃増えてきたってことか?
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 2738-7F0E)
垢版 |
2018/03/04(日) 22:02:48.66ID:6/3k048I0
気持ち悪いのが湧いてきたからたぶんしばらく静かになるな
0282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df2f-Sc2n)
垢版 |
2018/03/06(火) 11:54:31.72ID:VCeydF1f0
決算期でねらい目だな。
0284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7b3-QpmK)
垢版 |
2018/03/07(水) 13:15:41.74ID:MSFdPGpO0
>>283
これ意見じゃなくてTataが投資家向けに開示したデータなんですけどww
0285名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd7f-5Ij/)
垢版 |
2018/03/07(水) 15:32:19.41ID:eYobav82d
XKシリーズが復活するって記事見つけたけど、なかなかTataもやるのう
0286名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Spdb-2wX4)
垢版 |
2018/03/07(水) 16:44:43.36ID:cn1xl5l4p
そりゃ嬉しいな
0288名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sabb-bxuC)
垢版 |
2018/03/07(水) 18:51:46.85ID:prC4E3Oqa
ツアラーとか言いそうだなってか今までも言ってたか
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Spdb-cVL1)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:36:09.71ID:1qPEhUc8p
>>284ああごめんごめん、別のスレでURLばっか貼ってあーだこーだ喜んでるアホがいてその人と間違えちゃった。
そのスレの続きで内容なんか見てなくて言葉にあやだよ。
とにかくよそのURL貼り付けてどうこう言うのって自分が無い薄っぺらのように感じるから気をつけた方が良いよ。
別スレのやつってアホにしか思えなかったもの。ピンボケしてるなぁってw
0290名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW df18-911j)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:33:04.77ID:l3/0joRE0
見苦しい言い訳。
さらに他人様には偉そうに上から目線でご指南のおまけつき。
いちいち出てくんなって思う。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW e7b3-QpmK)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:53:56.03ID:MSFdPGpO0
>>289
海外のURL貼り付けても読解力ないお前の方が更にアホだろ。
carview やカーグラの記事だけ読んでろ
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa7b-2FCn)
垢版 |
2018/03/08(木) 10:12:04.96ID:IWMAN2w+a
>>292
プラットフォーム共通説か
XKとFタイプじゃ全長というかホイールベースからして違ってたけどXKのが高額とか言い出さないだろうなw
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1745-UCP9)
垢版 |
2018/03/08(木) 12:55:39.44ID:+UNTK7n20
>>293
確実にXKのが高額になるでしょ。
0296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be00-hn8E)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:49:16.33ID:BApqsp2X0
>>294
2015年式 素のクーペだけど
真夏にイケアの屋上駐車場止めておいたら
帰りにナビがブラックアウトしてたw
そのまま走行してたら夜には直った
それ以外はノントラブルで快適だよ

それより日常的に下をガリガリ摺るので
そちらの方が気になってしょうがない
0297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2f-lJdD)
垢版 |
2018/03/08(木) 17:17:11.21ID:THLXCAnE0
>>296
>それより日常的に下をガリガリ摺るので
最低地上高が10.5cmと結構低いからねえ。まあでも、競合も似たようなものかも。
以下、1番目のリンク先が最低地上高の低いクーペ、2番目がセダン。
https://greeco-channel.com/car/ground_clearance_ranking_coupe/
https://greeco-channel.com/car/ground_clearance_ranking_sedan/
0298名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2336-kDZD)
垢版 |
2018/03/08(木) 21:50:21.83ID:gfx8TeAY0
>>296
やっぱり電装系弱い部分はあるんですね

>>297
最低高10.5しかないのか
試乗予約してるけど試乗車擦らないか心配だな
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2f-lJdD)
垢版 |
2018/03/09(金) 03:41:17.34ID:PTBcp92h0
>>298
最低地上高11.0cmのXEの場合、1年以上10000km程度走ってきましたが、
気を遣えばまず下をこすることはありません。1回だけこすりました。
たった5oの差で10.5cmであれば、こするこすらないは似たようなものかと。
国土交通省の規定は空車で9cm以上で、インフラは基本的にそれだけあれば
問題ないように作ってはある筈です。段差があるところを通過するときに、
ブレーキを踏むか放すかとか、ちょっとしたクルマの沈み込みを計算に
入れて運転すれば問題なしです。
意外に気を付けないといけないのが駐車場の車止めで、タイヤが車止めに
くっつくように駐車しようとすると、バンパー(とマフラー)が先に干渉
しそうなものの中にはありますので見極めが大切かと。
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-i4Bp)
垢版 |
2018/03/09(金) 08:06:53.56ID:ZuEw+cg2p
>>291
いまどきの教育レベルでまだ周りが英語が読めないと思う人いるんだ…w
そう言う人はじいさんかあまりいい教育受けてねえなwペタペタURL貼ってるヤツって引き合いなければ…何もできん…
やめといたほうがいいよ。程度が低く見えるよほんと。
まあそういう生き方しか知らないならしょうがないけど。
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-cosw)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:41:53.46ID:ZUtgYaAFa
>>301
昔、9センチまで下げたクルマに乗っていたことがあるけど、大きめのキャッツアイ跨いだだけでガンガン当たるし、コンビニ駐車場にあるようなスロープでも腹擦りしてた。
あとタワーパーキングのパレットもガリガリって音立てて擦る。
国交相が認めているから実際の道路インフラでも大丈夫という考え方はしない方がいい。
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-xinB)
垢版 |
2018/03/09(金) 09:44:21.88ID:7VDNcrLHd
他人の褌で相撲を取るのが気に入らないなら自分の経験則に基づいたジャガーの魅力を熱く語れば?あっちのスレ閑古鳥鳴いてるじゃないか。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-xinB)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:06:33.78ID:7VDNcrLHd
>>306
トヨタ車ではないかと勘ぐる程壊れなかった事。乗り味も国産車みたいでまったりして楽だしね。体調の優れない時にドイツ車のチョイ乗りは辛い
早くあっちのスレ盛り上げてね。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2f-lJdD)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:44:04.90ID:PTBcp92h0
>>304
9cmなら、さすがに極端でしょうし(リンク先表でも1車種のみ)、
そもそも大きめのキャッツアイをまたぐ、という発想は私にはないのですよ。
キャッツアイって、またがせないためにあるのでは?
要するに、すくなくとも11cmまでなら、アクセルとブレーキをうまく使って、
道路状況を良く見て判断すれば、自分の通常の行動範囲ではまず擦ることは
なかったし、0.5cm程度の違いなら、同じように大丈夫ではないかなあ、
ということです。漫然と運転するのでなく、運転に対する精度の意識は大切、
と自分では思います。
0310名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bb3-3ppT)
垢版 |
2018/03/09(金) 11:54:30.78ID:t6c/OZSb0
>>304
出来て当たり前なら東京はシンガポールと同じ国際金融都市になれるよね。
スキー場で外国人が怪我して地元の病院に運ばれても大半の医師はコミニケーション
出来ないよ。東京で聖路加以外に英語が通じる大病院って何処があるの。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1745-UCP9)
垢版 |
2018/03/09(金) 13:23:11.58ID:FAoaIKw00
Ftypeは擦る。どんなに気を付けても無理なとこがある。
そして一回擦るとどうでも良くなって気を付けなくなる。
まあどうせリセール悪いし大して高い車じゃないからガリガリやっちゃいなよ。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウウィフW FF1f-cosw)
垢版 |
2018/03/09(金) 14:06:11.22ID:okKWbsLBF
>>309
10.5ミリがダメとか言ってない。
国交相が認めているから問題ない、という考え方はやめた方がいいと言っただけ。
キャッツアイについてご高説いただきましたが、跨ぐ機会はあり得ないと思ってるのならどうぞご自由に。
工事時の車線迂回、交差点でないところの右折、など想像して欲しいものだけど
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1745-UCP9)
垢版 |
2018/03/09(金) 14:34:31.69ID:FAoaIKw00
>>309
XEとXJを所有してたことあるけど、どちらも擦らないよ。
単純に最低地上高の問題ではないじゃない?


ジャガーは車種が少なくて飽きるわ。
はやくJpace出してくれよジャガーさん
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-i4Bp)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:04:54.54ID:ZuEw+cg2p
>>303
俺もそう思うよ。いまどき2ヶ国語以上が求められているのに英語くらい読めないのがこのジャガースレに来てるわけないじゃん。読めない云々と勘ぐるベタなヤツは昔の人なのかなぁ。程度低すぎ。10.5より低いんじゃねえかw
そして>>305なんかはやっぱり他人の褌で相撲を取ってると思ってるんだwそこまでは言わなかったのにww
ついでにURLだけじゃなくて説明も英文にしろよ。ちゃんと読んでやるからさぁ。さて、ジャガーの話題に戻ろっと。もうやめとく。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1745-UCP9)
垢版 |
2018/03/09(金) 15:57:11.72ID:FAoaIKw00
>>314
あれが擦るんだよね。俺のはもうボロボロ。
XJとかに乗ってたときは擦ったことなかったから気にしてなかったけどあるんじゃない?
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be00-hn8E)
垢版 |
2018/03/09(金) 18:26:11.70ID:X+jMsdq50
>>316
いいねえ割り切ってガンガン使うあたりが気持ちいい

シャコタンの車で道のギャップ前で急に速度落としたり
踏み切りで対向車線まではみ出て斜めに走ったり
昔からそういう運転ってカッコ悪いと思ってたから
摺るの分っててもそのまま行っちゃうw
樹脂製だし最悪交換したら良い話だし
俺のも縦にスリットが入った
おかげで衝撃が少なくなってかえって良かったりw
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bb3-xinB)
垢版 |
2018/03/09(金) 19:34:57.71ID:t6c/OZSb0
>>315
2chで自尊心傷付けられて怒る気持ち
も分からないではないがメンタルヘルス上良くない。インスタやFBで可視化できる友達からいいね!沢山貰って落ち着きなさい。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW a6a7-uuPt)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:07:39.35ID:BNmsuHVs0
英文
わからんね
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd8a-UCP9)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:15:21.30ID:VjilVfM8d
>>317
まあ結構すごい音するからめっちゃ見られるけどね。それも慣れてくるw
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2a-xinB)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:19:03.03ID:7VDNcrLHd
>>321
英国車に関心のある人達だから国産車
ユーザーより英語力の高い人は多いでしょう、まあ高級車の場合オーナーのレベルが玉石混交という側面もある。
外国語の読解能力はボルボ、VW等の地味系輸入車ユーザーの方がおそらく平均点高いでしょうね。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 6a18-Q089)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:54:11.72ID:t3JVdreP0
煽るバカに釣られるバカ。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bb3-3ppT)
垢版 |
2018/03/10(土) 21:35:12.45ID:jWaaCtik0
www.tatamotors.com/wp-content/uploads/2018/03/07063903/Feb-2018.xls
先月もジャガー販売苦戦、XEとXJの急落に歯止めがかからない。
ライバルCクラスはマイナーチェンジして進化しているのに。
F-PaceはE-Pace販売開始の影響を受けたと思われる。
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7f81-sqNW)
垢版 |
2018/03/10(土) 23:26:59.87ID:RfqfpIio0
↑わかってないなー
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea2f-lJdD)
垢版 |
2018/03/11(日) 06:05:18.31ID:9vKl3XF80
3月は決算期だからどうせ増える。日本でも決算期セールやってる。
北米とかヨーロッパとか随分増えたり減ったりだけど中国は購買意欲旺盛だ。
こりゃ、ジャガーに限らず、他社たとえばベンツなんかも中華向けデザイン
するっていわれるわけだ。
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7e8d-PCu5)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:00:14.97ID:pCmCrVeG0
XE 2.0d R sport 乗ってるけど、黒すすがBody に結構付くんだけど、
デイーゼル車ってこんなもんですか。ブレーキ泣きも乗り始めは結構するけど、
しばらく乗ってると泣きやるから、BMWやベンツと同じ感じ。
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp33-i4Bp)
垢版 |
2018/03/11(日) 14:15:49.83ID:NnU5CRWYp
>>330
進化は2017、特に2018モデルからめちゃくちゃしてるし…そしてその読みはわかってないな。よそから持って来たもんでどうこう言うヤツは結局…やめとこうw

黒ススは結構つくよ。他所の車も同じだよね。ブレーキダストと共に苦労してる。でもブレーキの方はパッド変えればなんとかなるんだけどね。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 0bb3-xinB)
垢版 |
2018/03/11(日) 15:16:46.30ID:OeMH7wEp0
>>334
進化しているしていないの話ではなく
本家本元のTataが公式に発表した資料がヨソというのは語弊がないかい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況