X



【TOYOTA】セルシオ30系オーナー限定スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 19:31:18.50ID:5UiqVoeD0
セルシオの情報を交換するためのスレッドです。荒らしはスルーでお願いします☆
0789名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 17:34:28.19ID:oF6QxO250
>>788
歳とるとわかるよ
100位からちょっと踏むと凄い加速の
三十年前のソアラも当時は良かったけど

退屈って普段どんな運転しているの?

ってソアラやランエボはすれ違いだね
ごめんなさい
0792名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 23:03:13.96ID:MoeCHdBa0
レヴォーグマンは碌なもんじゃないな
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/13(土) 23:42:59.28ID:UHJb4zuV0
タッチアップについて少し聞いていいですか(コードは072の白パール、車庫保管)
先日できた飛び石の小さなえぐれを埋めておきたいだけなんですが、
新車納入まもなくの飛び石のときに、ディーラーでやってもらってもグレーっぽい仕上がりでした
パール系はどうしてもそうなるらしくて、当時もそれはそれでかまわなかったんですが、
今度は車庫保管とはいえ、経年なりにやれた白パールです
みなさんならやっぱり純正のコード色でタッチアップしますか?
それとも白パール系でタッチアップするときは、別の汎用の白を使ったりするんですか?
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 00:06:50.34ID:+cT+5tze0
新型LSはガソリン車のV8が遅れて発売のはず
ハイブリッドよりこっちのほうが売れたりして
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 06:02:37.89ID:EtNfy6Mp0
>>770
同感。虚しいね
0801名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 11:00:39.60ID:Cs5fMzhZ0
>>799
消耗品にそんなお金使えないけど TOPGEAR  とか大好きです

あなたが虚しいと思うのは自由だけど
他人に自分の考えを押しつけるとはどうなんですか?
あなた普段どんな話題の話をしているの?
0802名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 12:24:56.36ID:xNVwgp9Y0
ここは、セルシオのオーナー専用のスレだからね。
古い車だけどオーナー同士、楽しく語ればOKでしょ。

レクサスはCPOがあるし、次の愛車を考えるのに
セルシオとは程遠い価格帯の高級車の話題や、相談も自由で良いと思う。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/14(日) 13:09:45.03ID:gXwHZpyT0
同じオーナー同士なんだから、楽しくやれば良いのにと思うよ
10,20を馬鹿にするのはやめて欲しいな
乗り継いで来た人も多いだろうし
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 09:18:09.12ID:H0WY1FIa0
>>795
前期と後期エアサス車に乗ったが、私は30前期の方が柔らかく感じたね。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/15(月) 22:39:19.78ID:9pJ3Xv/10
>>794
発売が遅れてもV8に期待。
新型LSの中国仕様車は、LS350のターボなしV6だそうです
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 23:19:05.03ID:utYiqIuS0
クラウンは、8代目の130系までは良かったな。
LS400と同じ、V8エンジンもあり気合が入っていた
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 23:23:05.78ID:f0JBgIGX0
>>806
まあレヴォーグに乗ったほうがよいよ
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/16(火) 23:37:45.32ID:so1CAIu50
>>793
よく分からんけど、タッチアップは純正のコード色の方が安心では?
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 19:26:11.60ID:JFWB34CXO
>>793もちろん純正カラーで。付属の筆じゃなく美術用の細いので塗る。
0815名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/17(水) 23:56:10.33ID:w1m5dZMY0
>>806
以前、車検の代車でクラウンの3000に乗ったけど
車重が軽いのか?加速は良かった
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 05:21:57.19ID:hb7mQnKu0
オートマの設定じゃ無いの?
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 09:42:26.57ID:fb9wnJvk0
今のクラウンは、昔のマーク2の様な車格かな
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 12:41:03.81ID:ofoLY1CF0
>>818
そのクラウンよりレヴォーグのほうがはやい
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 16:36:10.20ID:6cVNLlkx0
>>820
いつかはクラウンの時代とは違うな。
スタイリッシュになったけどグリルはダサいし安っぽいし狭い。

ゼロクラウンが良くも悪くも境目。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 17:19:08.84ID:BgkDexYn0
>>822
セルシオクラスの車出してから出直して来い
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 18:41:09.69ID:2ooWZagh0
もうすぐ4月1日。
その前に手放さないと自動車税が
87900円。
こうして3月中に多くのセルシオが
解体屋にやってくる。
ついでに4リッター超えのお古シーマも
解体屋にやってくる。
0827名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 18:51:04.68ID:2ooWZagh0
シーマも20万以下で全国検索すると
一つ前のモデルがうじゃうじゃ。
4500が安い
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 19:27:06.12ID:2ooWZagh0
車格(笑)

格(笑)

解体屋から拾ってきたお古を
中古屋に並べる
誰も買わない
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 20:17:21.65ID:hb7mQnKu0
レオーネとかレガシィなんか誰も買わないだろ?
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 20:22:17.90ID:a3jO7EvD0
日産で4.5Lはいらんな。税金もだけどランニングコストが高いしな
0832名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 20:25:00.78ID:vzLPCOJd0
>>823
クラウンは内装も安っぽい。
ゼロクラウンまでは好きでした
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 23:23:21.90ID:FD5divU20
屋根切られまくり
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/18(木) 23:29:18.54ID:gl2ljzTh0
>>833
y31シーマは最近、アメリカでも人気
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 00:36:14.40ID:hH8H5lC20
25年縛りでアメリカはブームだね
0837名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 03:48:03.85ID:2anMCy6t0
31シーマ懐かしい
バブル絶頂期w
親父のお下がり乗っていたけど良くも悪くもシーマは31だね
その後10 20 30セルシオ乗り継いでるけど全てお下がりだw
0838名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 06:50:46.48ID:W7B9L7Nq0
>>837
スレチだが初代シーマはフロントをあげながらフル加速する人を沢山見たな
格好で言えばY33の走りに振ったグレードも格好良かった
0841名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 09:37:40.02ID:mFp+RH6t0
>>840
25年経ってアメリカで大人気なのは、
軽トラック、R32GTRとか25年前に
北米で売られてなかった車でしょ。
20は北米でレクサスとして売られて
いたはず。
0843名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 10:44:14.63ID:bUqgIt1z0
結局底値状態からしばらく経てば個体が減ってきて価値上がるんだろ
北米の状況も少なからず影響するかもしれんがそれだけが原因と思い込むのはあほすぎワロチ
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 19:39:52.43ID:FNgYXZLD0
レガシィは、価値あるよな
0847名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/19(金) 20:08:59.09ID:NGpV87KB0
>>836
y31シーマや、R32スカイラインの中古車は
アメリカが並行輸入しているらしいね。
0850名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 09:14:26.64ID:lZn/J/9+0
>>848
フーガよりレクサス
レクサスよりレヴォーグ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 10:04:47.92ID:hVVS86k+0
レヴォーグマン、たまにまともなこと言うな
じゃあ、スバリストじゃなくてなんて呼べば良い?
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 10:31:03.86ID:KBcNBfSH0
今目の前を30後期走ってるけど10年以上経った車に見えないな、秀逸なデザイン。
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 14:46:38.46ID:C8Ofi/fO0
ボロアパートに住んでいたら
車くらいはゴージャスにしたいと
思うんじゃないか。
激安セルシオシーマで心のバランスを
取らなきゃやってられん
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 15:29:18.81ID:F4nEbH910
はいはい、車を買ってから言え。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 19:40:43.58ID:AtbdfJ850
>>849
LS 460 バージョンC
たまに運転させてもらうけど確かにセルシオより進化しているし高速での安定度も抜群だと思う
でも年式考えたら当然の事で親父が現役で乗っていた時運転させてもらった時も同じ様に感じたw

変なのが来ると嫌だからあまり言いたくないけどセルシオには華があるしなんかもうこれだけで特別な存在って思うのは俺だけか?w
LEXUSいいよ凄くいいのだけどセルシオが現行だった時のような特別な存在感みたいなのが薄れた様な気がする…
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 19:59:07.12ID:Zpw/08FQ0
元々レクサスLSだったのをわざわざセルシオって名前にして、曲まで作って新聞一面に広告打った位に力入れてたんだろうな
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/20(土) 23:59:17.54ID:qlQVD7QN0
>>860
レクサスはブランド代が高いのでは?と思う。
ある自動車評論家は、もしLS460がトヨタからセルシオ名で発売されていたら買っていたそうです。
0863名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 03:51:29.24ID:J2Dw7BE20
>>862
そうそう!
言いたかったのはそれ!
諸般の事情があったのだろうけどせっかく日本の高級車の不動の名前になったのに勿体無い気がする
セルシオ超えるのはセルシオだけってCM好きだったなw
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 06:39:20.16ID:zjlXisvl0
前にもディーラーの話としてあがってた
Sや7に並ぶブランドイメージを作り出すためにベーシックな車両価格をセルシオ600万のところ900万にする
だけどセルシオの部品選別や精密組込なんかもうやらないで価格帯だけ上げるということになっている
だからセルシオからの乗り換えは積極的にはすすめたくないうんぬんみたいな
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 09:46:34.64ID:/JpvJHGO0
ttps://carview.yahoo.co.jp/ncar/catalog/nissan/skyline-crossover/chiebukuro/detail/?qid=13149549033

これレヴォーグマンかスバル君?
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 11:01:33.41ID:aRr9RHNp0
>>862
同じ、30後期は残してあるけど妻にはBMW買った。
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 13:39:43.44ID:rcfoTHfp0
初代セルシオは、「ベンツSに近い走行性能をトヨタなら世界一静かで、安く販売できます。」みたいな感じ。
ドイツでは、初代LS400がアウトバーンを250km/hで突っ走っていた。ドイツ勢への挑戦。

日本で販売されたレクサスLS460、LS600は価格がヨーロッパ車と同じ…。
価格が同じならベンツや、BMWを買う方が良いかも。
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 20:33:12.74ID:EvsR0zSQ0
2リッター、2.5リッター部門 0-100km加速

レクサスIS2.5L=8.4秒
レクサスIS2.0L=7.8秒 
120系マークx2.5L=8.0秒
130系マークX2.5L=8.4秒
アテンザ2.2L=8.4秒
アテンザ2.5L=7.8秒
V37スカイライン2.0L=7.9秒
V36スカイライン2.5L=7.6秒
Y51フーガ2.5L=8.0秒
レガシイ2.5L=9.0秒
レヴォーグ2.0L=5.9秒
WRX S42.0L=5.2秒
WRX STI=4.14秒
フィットHV=8.4秒
BMW320=7.3秒
カムリHV=7.8秒 n
インプレッサ2.0=8.8秒

特別
ノートeパワー=7.6秒
レヴォーグ1.6GT=7.3秒 NEW
セルシオ4.3=7.7秒
フーガ450=6.2秒

*加速性能や走りは、スバルが国産最強である。
AWD 2リッターパワー型ターボこそ最強!
明日は雪、スバルの日 8
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 20:33:37.39ID:EvsR0zSQ0
FRwwww
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/21(日) 23:39:15.98ID:56mn/7qI0
>>863
同意。
セルシオのCMは私も好きでした
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 15:32:25.05ID:unHbJ+aT0
>>873
そうそう、王さんはセルシオに乗っていたね。
以前テレビで見た
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/22(月) 23:59:31.49ID:yJV13uff0
>>869
前にも言ったが、セルシオは6.3秒です
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/23(火) 22:25:44.05ID:fC2NASwH0
>>832
ゼロクラウンはオーディオが良いね。
オプションで、マークレビンソンが装備できた。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 10:45:40.99ID:0pbm4VqC0
>>877
マークレビンソは、修理が不可の場合もある
らしい。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 12:53:15.46ID:CGgN82tZ0
マークレビンソンはシアターなら耐えられる
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/24(水) 18:25:35.44ID:qmclmI+B0
>>880
クラウンスレでやりなはれ
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 20:37:59.60ID:RduVYEdD0
30前期一択!!
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/25(木) 23:59:08.97ID:Wxi2uyLk0
>>883
同じく、今年に車検です
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 09:19:54.97ID:4zkEEnwC0
みんな好きだね〜
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/26(金) 23:05:45.29ID:j4sQQmIi0
好きですね。乗りつぶすか。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/27(土) 00:56:31.76ID:MU/wMgdo0
30前期Bユーロ
走行50000km
フルノーマル
乗り潰す気で・・
あと何年乗れるだろうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況