X



JZA80スープラについてマターリ語りましょう 61 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 17:56:34.19ID:yUUtVffD0
JZA80スープラについてマターリ語りましょう

ローカルルール
○他の車とどっちが速いの?→質問スレへ
○中古の値段などは?→中古購入相談スレへ
○特定のグレード、ミッションを賛辞し、他を貶める発言は禁止です

お勧めHP(英語だが、技術的な細かい質問と回答がある)
http://www.mkiv.com/main/index.html

前スレ
JZA80スープラについてマターリ語りましょう 60
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486291832 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0643641
垢版 |
2017/10/24(火) 12:44:05.86ID:65vRw/+A0
>>642
そろそろエバポ掃除してフィルタ設置したいから開けようとは思ってるけど、直接は調べてない。
ただ、行く場所によって、例えば繁華街のグレーチングの上とかトンネルとか、明らかにニオイがする所に行くと、
そのニオイがするので、エバポの腐敗臭ではないと思う。
みんカラの話題にエキスパンションバルブが原因っていうのが有ったけど、構造上そこの不具合で外気は入ってこないよなぁ…
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 19:55:59.93ID:E3NAeQJu0
自分もデーラーに相談したことあるが>>644と同じ内容言われた。

試しに劣化したウェザーストリップを新品へ交換してみたけどあんま状況変わらず。
半分諦めてる。
0646名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 21:45:57.37ID:XNamEa5I0
ワシもじゃ
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 23:41:22.87ID:StO1jNx/0
REASのダンパーからオイル漏れしてるのを見つけてしまった…
これってオイルシール交換+オイル補充って出来るんだろうか?
REASはオーバーホールできないって聞いたんだけど…
0650名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 01:01:06.95ID:u6chjU/z0
右リアだけなんだけどダンパーの周りにべっとりオイルが付いてて砂埃まみれになってる感じ
乗り心地的には突き上げ感があるとか全くなくて作業するまで気付かなかったレベル
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 17:23:47.66ID:u6chjU/z0
ディーラーに聞いたらやっぱりREASの修理は出来ないのでKYB(カヤバ)製のショックを勧められたんだけどなんでKYBなのか分かります?
KYBのって純正レベルの耐久性があるってことなんでしょうか?

どうせ社外品入れるならHypemax IVでも入れようかなとも思うんですが…
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/25(水) 22:01:32.01ID:R/KxoaI90
そもそも車庫調勧めてくるディーラーなんて…

車高落としたいなら車庫調入れればいいし、そのまま純正延長でいくなら逆にKYB以外まともなとこ無いでしょ
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 00:30:20.49ID:dwKm/tA90
まだREASでオイル漏れで修理考えてる様な人に、HKS入れたい!とか言われたら全力で断る。

社外も純正並に耐久性有るって思ってるだろ
あとで、全然距離走ってないのに漏れたって文句言ってくるパターンだ

KYBは固いだけだがディーラーが勧めたのは理解出来るわ
0656名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 08:24:13.56ID:abH/rAL90
HIPERMAX W、良い商品だと思うけどなぁ
スープラみたいな車は車高を自由に変更できないのは個人的には嫌

たいした出費でもないしヘタったらオーバーホールなり新調なりすればよいかなと

純正(形状)にこだわるのも個人の好みだし、どちらとも言えないけど
0657641
垢版 |
2017/10/26(木) 12:04:19.04ID:T0uPQZen0
>>644-647
返信サンクス。やっぱりそういうもんか…
少し外気を吸う仕様にしてもクッセーよなぁあれ。
特に車内が狭い車種だから仕方ないんだろうけど。
0658名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 12:25:10.65ID:K5gkBMWs0
>>644
乗ったことないけどトラックの後ろとかについたら最悪やんスープラ
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 14:59:43.89ID:DuRyXq8C0
やっぱり純正ショックは柔すぎで耐えられない。
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/26(木) 19:15:11.91ID:ZgjXls+M0
>>658
1車線で延々トラックの後ろだと泣ける

エアコンフィルター無くて直接排ガス吸ってるのと同じだから、肺ガンになれる

エアコンフィルター付けたらマシになったが。
0662名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 11:32:08.41ID:m2ekPRu90
神奈川のある店で80のエアコンオーバーホールで16万くらいの実績あるとこあって、自分のスポンジ吹き出ししてるから頼もうかなと思ってる はこはスポンジも全部貼り直しだから外気の密閉性も多少は新車並みに回復するかも
0663名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 11:37:44.84ID:m2ekPRu90
ハイパーマックス4は今付けてるけど個人的にはかなり満足してる まだ二万キロくらいだがフィーリング変わらないし 金出せるなら他にいくらでも良いのはあるだろうが何よりコスパがいいと思う 耐久性も長く大量に作ってる分他より長けてるだろうし
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 11:40:24.54ID:m2ekPRu90
リアスは性能だけなら理想形だろうが、メンテ性に難があって普及しなかったところから市販車向きじゃないんだろう
0665名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 14:11:16.47ID:dkjZFTng0
>>662
オーバーホールするなら外気侵入直してって言えば隙間埋めてくれるかも

密閉性悪いのはエアコン周りだけじゃなく、ボディのそこら中から入り込んでるのが有るからね
0667名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 19:01:04.85ID:C9RGGIT4O
>>664
あと交換も不可能。
昔アドヴォクス付けられるかどうか問い合わせたらREAS車はダメですって言われたw
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/29(日) 23:54:23.46ID:mPJms/CD0
昔問い合わせたってことは、今まで知らなかったのかな。

説明する側が頭悪いから肝心な部分が言葉足らずなんだが、何故と一つ考えないのも人生勿体ないですよ

もしかしたらもっと良い時間を過ごせたかも。
0672名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 08:51:30.49ID:W422NiQ70
純正ノーマルはメーカーが巨費を投じて研究開発した最高のバランスだって信じてる人達が未だに存在するからね
疑うことを知らないんだろ

REASが理想系で優れてるなんて他では言わない方が良い
日産のハイキャスもそうだけど販売時に付加価値を付ける為のギミックだよ
レースなんて言わないけどサーキットでスポーツ走行するレベルでも機能を殺してしまった方が良い位に不要だし邪魔なもの
まともなサスとショックに入れ替えたらそんな玩具みたいな装置は必要ない
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 10:53:24.78ID:ykyVlein0
>>672
あなたの考え方だと、どこ走るかによるよね?
一般道を走るにはリアス最高です。
メーカーがカネ時間費やして開発した意味あると思いますよ。

サーキットのような限られたステージを想定したら、車の動きに追従できなくダメダンパーなのは分かるけどね。
基本、市販するときはその車の性格に合わせたセッティングにしているから、純正ノーマルが最高というのは間違いないではないと思う。
想定ユーザーの最大公約数に合わせたセッティングね。スープラはランエボやインプ、ホンダのタイプRみたいにサーキット走行を前提にした車ではかいから。
そういう所を走るなら、あなたの言うとおり変更すべきだと思う
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 13:02:07.94ID:ZNA9LMlu0
昔からREASは交換できないとか最高とか時代が止まったアホなのか
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 15:38:40.38ID:b/EHhLYu0
リアスの良し悪しはさて置き、修理出来ないんだから社外品付けるしかないわな。
ワンオフ品作ってまで修理する情熱と金があるなら止めないけど。
0678名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 15:45:53.58ID:/js0mrV70
純正足最高!

って、最近のちゃんとした足回りに交換した車両に乗ってみての感想なのかな

昔と違って動く足が主流だから、街乗りでも乗り心地もよいし、減衰変えればカチッともするし、車高も変えられるし、ヘタってもオーバーホール安いしで当時のものとはかなり違うと思うんだけどなぁ

いまとなっては当時の最新は古い技術だから。

現在のものを色々試した結果で、それでも未だ最高!ってことなら失礼しました
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 18:04:42.51ID:YbIWvURm0
誰1人REASが最高でREASじゃなきゃ嫌だとも社外品はダメだとも言ってないのに、
一体この人達は何と戦ってるんだろう?
RZ買えなくて酸っぱい葡萄状態のRZ-S/SZ乗りなのか、チューニングショップ()勤務なのか
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 18:12:56.07ID:Ptw7FyaT0
REASってどういうのなの?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 18:44:40.02ID:/js0mrV70
>>680
673に書いてあるね
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 19:56:14.99ID:MlO4gcCW0
昔の間違った情報をまた広める奴

開発段階から25年も経つ、劣化してまともではないREASが今でも最高とか

時代の止まったおっさんは少しくらい調べろよ。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 20:04:13.29ID:+jDFEJ9m0
夜に山道を通りがかった時に、突然上半身だけで走るおばあちゃんが追いかけてきたとするでしょ

怖いから必死に逃げるんだけど、ゼロカウンターでおばあちゃんは激走してくるわけですよ

山道のデコボコ舗装の段差でマフラー削って火花を散らしながらタイトなコーナーをいくつもクリアして、やっとの思いで逃げ切った時に思うんですよ

あー、良い足回りと機械式のデフとハイグリップタイヤに交換しといて良かったー、と。

そんな事態は中々おこらないけど。
0690名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 23:20:37.10ID:YbIWvURm0
>>684
すまんかった。

でも最高とは言わないけどREASはいいよ。
誰かも言ってたけど最近って固めるより粘るセッティッングって言うじゃん?
某四駆スポーツ車、ふわっふわで酷かった。重心の高さもあってロールが気持ち悪いのなんの。
サーキットどころじゃない。高速道路とか、インターチェンジのカーブとかああいうのですでに怖いレベル。
Hypermax III Sportに付け替えたのに乗ったらド安定って感じで良かった。
REASは変なふわふわ感もないけどゴツゴツ乗り心地が悪いってこともなくて、悪くないと思う。
でもREASじゃなくて純正ビルシュタインでも街乗りならいいと思ったけどね。

REASや純正ビルシュタインも街乗りとちょっとしたスポーツ走行なら充分でかつ不快感はなし。
社外車高調はセッティッングしだいだけどすごい安定感が出る。
社外車高調の欠点は耐久性だけでしょ。それも社外なせいというよりは車高調なせいって感じだけど。
エンジンと違って故障近くなってもいきなり危険な状態にはならないからダメになったら買い替えればいいって感じで社外にすればいいってのは上でも言われてたね。
REASは面白い仕組みだと思うんだけどなー。X-REASとかもあったみたいだし。
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/30(月) 23:25:53.79ID:YbIWvURm0
>>683
あ、それ気になる。
スピーカーじゃなく配線かユニットの問題かも知れないけど最近プチプチノイズが入るようになった。
オーディオ全然詳しくないから分からないしデッドニングとか本格的なことをするつもりはないんだけど、
ノイズだけなんとかしたい。
最近うちのノートPCも音が出るときにプチって鳴ってから出るんだよね。
こういうノイズってどうしたらいいの?
たぶん俺の背後に上半身だけのお婆ちゃんが憑いててポルターガイストが起こってるわけではないと思うんだよね。
0692684
垢版 |
2017/10/30(月) 23:49:39.64ID:+jDFEJ9m0
>>690
ハイパーマックスは3と4でかなり違うので(良くなってる)、今使ってみると印象がさらに変わると思います。
4gtなら街乗り快適。4spはちょっと硬くなるけどガチガチではないです(メーカーの初期値では)

上のほうで候補にしてる方の書き込みに対して全力否定されてたけど

とりあえず、自分は適当にサーキットでも遊べて、街乗りも快適で、見た目もよい方がいい(車高的に)ので、即車高調に交換しちゃいます。

スポーツ系じゃない車は純正一択ですけど。

とりあえず純正が悪いって言いたい訳ではないです。人それぞれで。
0695名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 11:03:48.55ID:2T8dk2mg0
>>691
・音量を上げると音が割れる → コーンが劣化してボロボロ(要交換)
・振動などで音がプツプツ → 接触部分あたりの汚れや劣化or機材の劣化or他のノイズ源がある
・夜な夜なおかしな気配を感じたり変な声が入る → ご先祖様の墓参りを怠っている

あたり?
0696名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 20:25:54.45ID:vCL1e8DJO
>>681
左右のダンパーがパイプで繋がっててパイプの中央にダンパーに似た中間ユニットがあって、左右のダンパーが同じ方向に連動して伸縮するシステム。
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 23:11:39.50ID:pFDyuQDm0
良いとこ気づいたね
0699名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 00:31:20.84ID:xwskbwia0
アラゴスタの別タンク式つかってるけど俺は今までで一番いいな
まぁそんな何個も変える金ないからもっと良いのあるかもしれないけど
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 00:51:16.70ID:urfgS63y0
仕様変更出来る系で自分に合わせて行くのがいいよ
吊るしでピッタリなんてそうそう無いし別車高調に変えたところで良くなるとは限らん
こだわりが強いなら色々な車高調試すよりOHついでにその都度仕様変更して好みに合わせ込んで行く方が最終的に安上がりだろう
0701名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 01:05:33.40ID:WBFZRmAy0
前置きICってどのくらい純正と違う?
見た目を出来る限りノーマルから変えたくないんだけど、アクティブスポイラー外して前置きIC付けるか悩んでる
0703名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 01:26:21.85ID:WBFZRmAy0
>>702
ラジエターは社外交換済みで、オイルクーラーも入れてある(左フロントコーナーなので重ならない)
次の冷却系としてインタークーラーを考えたんだけど、バンパーとかアクティブスポイラーを外すのがなあと思って
かなり違うというならあきらめるんだけど
ブーストアップで350-400PSくらいを目指すとしたら必要?
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 01:29:02.60ID:57s1hsQY0
俺、今は無きトラストの純正置き換え型のインタークーラーでブーストアップからタービン交換にステップアップしたけど意外と良いよ。
見た目ドノーマルだから、よくGT3やR34とかに煽られる事もあるけど、ゲート開けば何故かおとなしくなるなw
0707名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 06:46:50.98ID:APN7eXKu0
>>703
ブーストアップして馬力たりないようならICに手だすの考えた方がお財布には優しいと思うが、オイルクーラーとか入れてるならいっそのことICもって俺だったら思うけど
350とかなら普通にブーストアップ、給排気で出るんじゃない?
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 11:40:47.14ID:mlwp2P2U0
>>705
バネレートF14〜16 R8〜10あたりのを入れれば705でもコメントあったけど車体にダメージ云々は気にしないでよいかなと

よっぽど社外のタワーバーの方が…
0714名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 19:37:41.70ID:Gv5G5j6/0
>>711
こんな時に近場に同じ車種の人がいっぱいいると、横にでも乗せてもらって参考にできるのにねぇ

スープラ乗り少なくて困る、、
0717名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 21:28:20.46ID:NI3+yP0G0
海ほたるいこうよ
0718704
垢版 |
2017/11/01(水) 21:44:57.97ID:57s1hsQY0
>>712
違いますよー。
0720名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 09:38:04.70ID:zGEUzqiq0
>>717
東海から海ほたるは遠すぎる!
0721名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 19:38:38.28ID:dCngjH3j0
>>720
海ほたるいこうよ
0722名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 21:09:59.38ID:BCyienWI0
>>719
スポーツ車でKYBベースにバネ合わせする様な変わり者いないんじゃない?
渋いから、バネの動きと合わなくてショックの買い替えになる。

ミニバンは安上がりで済むから意外と多いけどね。
0723名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 01:11:48.91ID:n3/GtPIZ0
>>719
純正形状のダウンサス自体が縮小傾向のパーツなんで以前はブリッツとかアイバッハとかもあったけど
今はRS☆Rのダウンサスくらいじゃないかな
0724名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 02:55:45.82ID:7B56sYuH0
>>719
ツルシで組むと動きがバラバラ
金無くて自分で組んでたが、固めて誤魔化すしかないから、後は下げ幅で選ぶだけ

中古で良いから車高調買ってOHした方が楽しいよ
0725名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 13:41:40.58ID:00G3eJ5x0
車高調買ってOHていくら位しますか?
中古の車高調かおうかな
0726名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 14:01:22.66ID:z00OYzQy0
>>725
新品で15万切ってそこそこ良い足回りはあるので、わざわざ中古品買ってオーバーホールする意味ないと思う

5万で買って5万でオーバーホールして中古品、しかも素性わからず、って嫌じゃない?
0728名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 18:42:40.80ID:+oycOO18O
しかし中古の台数がビックリするくらいに減っちまったなぁ…
RZ系で走行少なかったら軒並みプレミア価格だしなぁw
2000年代はあれだけタマ数豊富だったのに、海外にかなり流れちまったんかな?
0730名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 20:23:15.19ID:2AVo3FA00
この話何度も出てるけど、一時期トヨタ自らが市場の中古車を買い占めたって話だよね。
テストドライバー育成用とかだったか?
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 20:45:17.97ID:+AeQKL6X0
海ほたるいこうよ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/03(金) 20:53:19.18ID:7B56sYuH0
メーカー限らずだがそれは70の方
電子制御が無い他のFRも使われた
ぶつけまくるし限界走行するから直しても1年位でスクラップ逝き
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 17:04:53.06ID:+6CQfqQm0
仲間内に中の人がいるけど、聞いてた話しと違う書き込みがあるなぁ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/04(土) 23:39:47.69ID:NzggAy0L0
乗り逃げってなんだ?
盗難?
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 01:13:07.72ID:PpeMDuUb0
北関東って以前から盗難が多い印象があったけど、今年の盗難については異常だな。JZA80、R32、33、34は、確実に狙い撃ちにされてるよ。それにしても、何で今年に入ってここまで増えたんだろ。
0739名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 01:37:22.46ID:hsCx57y/0
>>738
ハンドルは一瞬で切断されるからブレーキロックのほうがいいとおもわれる
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 03:46:59.29ID:5V9sAbXU0
4人いれば油圧ジャッキで4輪台車載せ30秒。積み込み完了まで2分
プロに狙われたら防ぐのはムリ

盗まれたオレンジは目立つからヤードでバラバラかな
海外受け良さそうだから、月曜日通関、午後には海外へサヨナラか
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/05(日) 04:11:55.42ID:Y5Dcn3Ty0
悪いひとたちがやって来て
みんなを殺した

理由なんて簡単さ
そこに弱いひとたちがいたから

女達は犯され
老人と子供は燃やされた

悪いひとたちはその土地に
家を建てて子供を生んだ

そして街ができ
悪いひとたちの子孫は増え続けた


朝鮮進駐軍 関東大震災 日本人10万人大虐殺
https://goo.gl/FTqHJ1
https://goo.gl/1ntWvZ
https://youtu.be/D0vgxFC04JQ
https://goo.gl/h1o4eV
https://www.youtube.com/watch?v=sYsrzIjKJBc
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況