X



JZA80スープラについてマターリ語りましょう 61 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 17:56:34.19ID:yUUtVffD0
JZA80スープラについてマターリ語りましょう

ローカルルール
○他の車とどっちが速いの?→質問スレへ
○中古の値段などは?→中古購入相談スレへ
○特定のグレード、ミッションを賛辞し、他を貶める発言は禁止です

お勧めHP(英語だが、技術的な細かい質問と回答がある)
http://www.mkiv.com/main/index.html

前スレ
JZA80スープラについてマターリ語りましょう 60
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1486291832 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0545名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 21:28:44.72ID:YW1zp61b0
3.1フルチューン600とか2000年頃みたいな流れだな

>>542
保証付きの新車でゴロゴロ有るだろ
中途半端に金掛けても電子制御の部分で差が埋まるから勿体ねーよ
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/12(木) 22:04:35.63ID:S4laUH8k0
>>541
詳しく丁寧にありがとう!!
娘が来年大学卒業するからSZ-Rの6速を妻とドライブように買ったんだ‼
スポーツカー初めてでいろいろ検索してたら磨耗品とか多いみたいで不安になってね‼
時間かけて交換しながら大事に乗るよ‼
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 19:17:51.68ID:ABSIuggN0
>>545
そういう新車をフルチューンでぶち抜く
市販車のウソの600馬力とフルチューンの600馬力ならスープラの方が速いのは当たり前
R35もノーマルでは相手にならんな
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 20:35:46.82ID:b1pR77RP0
>>538
俺の通ってるショップで聞いてきた話
信じるも信じないもどちらでも良いけど
クラッチ側はエンジン降ろさないとダメらしいけどドライブシャフト側は降ろさなくてもリング状のシールを交換するだけで大仕事ではないらしい
ドライブシャフトが摩耗している場合はドライブシャフト交換になるけどね
ディーラーじゃなくてチューンドGT-Rのゲトラグをたくさん扱ってるショップを訪ねてみると良いかもな
0555名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/13(金) 20:49:31.19ID:KjzKHdkb0
プロペラシャフトだかんな
0556名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 07:49:44.41ID:Zg4KmT2SO
>>547
元最後期SZ-R乗りですが足回りの性能がパワーよりも完全に勝ってるので、下手にハイグリップのタイヤを履かすと安定しすぎて退屈カーに変身しちゃうのでご注意をw
あとインパネは細かくてもキズついたらかなり目立つので取り扱い注意。
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 20:49:23.70ID:nAfZBC2I0
別にそんなはしんないならADVAN Sportでいいんじゃない?
0564名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 22:36:51.12ID:MHqvuxwH0
rs02
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 23:04:14.18ID:BNwmhFpu0
RE71RとATR-K SPORT
0567名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/14(土) 23:05:45.17ID:sNJ0vOSL0
清水アキラ →メガネ障害者、目を二重に整形してる、O型(狩猟民族)、長野県出身

清水良太郎の母 →メガネ障害者

清水良太郎 →メガネ障害者(仕事中はコンタクトを使用)、一重(二重のときはアイプチっぽい)、O型(狩猟民族)

清水友人(清水良太郎の兄) →良太郎の逮捕に「まずは人であれと言いたい。親の甘やかしとかいろいろあるかもしれないけれど、彼自身が甘いと思う」

事件現場のラブホテル(池袋警察署の道を挟んで隣、20メートルにある。この道の向こう側は目白警察署の管轄なので清水良太郎は目白警察署に逮捕された)

ホテル リンデン 池袋店(HOTEL LINDEN)
2015年7月27日 ホテルリンデン池袋店がグランドオープン致しました!! 最上階の特別ルームは、露天風呂付き
東京都豊島区西池袋2-38-8. TEL: 03-3984-0511
http://www.hotellinden.jp/ikebukuro/

どーでもいいコラムニストの勝谷誠彦とかいう馬鹿メガネが「性の商売をしている人たちはクスリには非常に厳しい。その世界にはその世界の日常がある。
クスリに手を出すと絶対に警察が来ます。」といってるがそれは大嘘、現実は風俗店やアダルトビデオでの女性は覚醒剤、向精神薬などの薬物をやっている人が多い。

覚醒剤と買春の原因は父親の清水アキラと母親が馬鹿だからです。
そして「まずは人であれ」「親の甘やかし」発言をした兄の清水友人もクズです。
「人であれ」「甘やかし」発言をする奴は心理学を信じちゃってるので最低の人間です。



メガネ=メガネ障害者
体が左右非対称=ブサイク障害者

ーーーー
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 14:25:41.63ID:x+ZUnEgU0
スープラのトランクにつける日焼け止め?のパイプ部分の直径誰か教えてくれないか。

アルミパイプかなんかで自作しようと思ってる。
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/15(日) 15:07:02.37ID:skCb/tdh0
>570
100均の突っ張り棒がジャストサイズ
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/16(月) 18:37:07.83ID:KcAjXF9+0
なんていえばいいんだ。ダイソーの白いやつ。
太い方は若干ペンチで補正してるけどいい具合。
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 08:39:30.37ID:MvsgM93h0
安っぽいダイソーさんのじゃなくて、普通にステンレスパイプ買ってきた方が幸せな気がする・・

うちのトノカバーも布が日焼けで変色してるから作り直し計画立ててる!
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 10:10:40.11ID:tu9ZAk400
>>557
アクセレラの651
すぐ履き潰す
0580576
垢版 |
2017/10/17(火) 10:39:04.07ID:MvsgM93h0
>>577、578
ほんとに!?情報ありがとう!
週末注文してくる!
0583580
垢版 |
2017/10/17(火) 12:29:38.13ID:ErQVdiEH0
>>581
>>582
みんな親切さんか!

部品でるんだったら、今のうちに新品確保しとく!古いのは染めQ用に確保しときます!
0584名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 12:33:06.19ID:6ZQ12Hkk0
つい最近トノカバーをディーラーで買ったが
9千円位したぞ。
高いが部品注文できるうちに買っておいた方が良いと思う。

欲しかった部品がどんどん廃盤になっているから辛い…
0585580
垢版 |
2017/10/17(火) 16:32:04.64ID:MvsgM93h0
>>584
純正品だけじゃなく、社外品もどんどん対応品が無くなるしね・

某ヤフオクだと汚い中古品が5000円とかなので、9000円で新品ならありがたい!
0587名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 18:25:31.27ID:NDZQeOtS0
安心したらアカン。
(生産中止になった部品の)
在庫という可能性もある。

この場合共販の手持ちが無くなり次第終了や…

ディーラーでもその部品がまだ生産しているのか、在庫品なのかは調べることが出来ないと言われた。
0588名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 18:54:02.09ID:NDdsUsAy0
ディーラーでもキチンと問い合わせればすぐわかるけどな
15年目だし、余り壊れないパーツはオーダーない=数が出ないから打ち切り

トノカバーだと成形の意匠品だし、数も出ないから多分今年当たり終わってると思う

欲しいなら買っておけ
0590名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/17(火) 22:28:12.50ID:GEPzkbdf0
トノカバーまだ出るのね
今週末にでもデラ行くか
カバーの劣化もだけど、パイプとパイプを引っ掛けてる台座が削れて引っかかりが悪くなってたんだよな
0592名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 01:33:00.00ID:VZ6roKGK0
前期型でトノカバー一回も変えてないからもうヨレヨレよ
フロントドアの窓のところにあるモールは単品で出たから交換して綺麗になった
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 18:47:22.10ID:jzJQ9iF60
もうSZの後期でも150マソくらいするじゃんww
0597名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 18:57:38.49ID:EZ+TJCxe0
70がパーツ無くて修理困ったから80に乗り換えたが、そろそろ80もダメか

壊れたら、先代のクラウンハイブリッドやGS450なら満足出来るかしら?

マークX g'sの方が速面白いかな?
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 19:53:00.97ID:6uxsSu1s0
szやっぱ人気ないんか?
ターボとnaでここまで値段に差が出るものなんか
0599名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 21:27:11.85ID:wxe8d3Xc0
NAとターボの比較は荒れる原因になるからアレだけど、ターボのパワーの無い80はワイにとっては魅力半減。
ターボなら吸排気+ECU+ブーストアップで400ps位簡単に出てしまう。
本気で弄れば1000ps越えとかだし。
デザインだけで充分ならNAでもOKなんじゃないかな。
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 23:25:41.65ID:UFL/mEt10
>>599
そりゃそうだ。鬼のような馬力にしてもメンテしてれば壊れないのが良い所。
その為の鋳鉄製エンジンだし。
R32-R34も人気があるのは、高耐久性の鋳鉄製エンジンだから。
ただ、その頑丈さゆえの重さがネック。

>>597
GS450hは、けっこう速かったよ。改造してたのかわからないが。
ただし、速いのは160km位まで。
俺の450馬力のアリストと160km位までは同じ位だった。
その後は、グイグイ引き離すけど。

その他だと、速くてコスパ良いのはW211のE55あたり。
ちなみに、上記のアリストでも全域で完敗。トルク70kオーバーは伊達ではなかった。まあ、E55はブレーキに難があるけどね。
0601名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/18(水) 23:49:59.41ID:EZ+TJCxe0
>>600
やっぱ160位までか
動画見てるとV6 3.5のエンジンてそこから辺から急に鈍くなってるんだよね
高速120キロ制限になると、メータ読み160が苦しいとパワー不足感じるだろうな〜
バッテリー切れたらモッサリ状態だし
E55は速いけど確かにブレーキが…

>>598
改造前提なら安いSZ買うのも有りかも
差額で好きな仕様の新品エンジンが組める
ブーストアップはしばらく様子見た後やったがすぐタービン逝った
ノーマルなら良いけど、全バラしないとやっぱ状態わからないよ
0602名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 02:07:39.10ID:Z2CUX1b60
>>594
そうそう、俺もリヤの三角窓のモールも変えたいってお願いしたら
そこはガラスごとじゃないと部品出ないから高いっすよって言われた
フロントドアのモールみたいに破れたりするもんじゃないけど、劣化してるから何か復活させる術ってないのかな
0603名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 18:45:49.21ID:rMfH6mOQ0
80手放して12年いまだに後悔してる
0605名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 23:59:42.20ID:3OtQLKeW0
今乗るとこんなのだっけ?って驚くよ
10年前でも古い車と思ったから

TNGAの車から乗り換えると3世代くらい前の旧車だね
ハンドルが細いから余計にそう感じる
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/19(木) 23:59:45.76ID:5bBjFBot0
三角窓一個三万だった
左右で6万
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/21(土) 08:26:51.35ID:Ht+Fv3GM0
>>605
テンガの車?
と検索してしまった。

最近の車は確かに快適
普段の足は最近の車ばっか使っちゃう

でもその古さ含めて楽しいので問題なし
0613名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
垢版 |
2017/10/22(日) 16:34:51.26ID:egXrKy8/0
いくらだったんですか?
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/22(日) 23:46:23.68ID:flLr89nI0
こんな所をわざわざ破壊してロック解除しようとした?
手段を選ばない荒っぽい外国人がやってそう
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 12:13:27.83ID:KpOlx0GR0
[急募]
絶対盗まれないスープラを考える
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 16:46:47.50ID:aUZ39q590
単純だけどデカい派手なタイヤロックとハンドルロックやったほうがパット見で面倒くさい車って思われて優先順位は下がりそう
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/23(月) 17:01:16.54ID:RtTS4Tx60
>>614
この修理てドアノブの交換?
だと助手席側も交換しないと
鍵がふたつになっちゃうやんorz
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 01:33:31.48ID:VN7MIXoF0
今後値下がりする可能性は何%?
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 02:30:19.11ID:eiawthsH0
>>625
ローダーで簡単に持っていけない駐車場
切り返さないと出れない狭いとこ

ハンドル外す
ECUカット
タイヤ前後にロック

それでも盗まれるから、ジャミング対策で複数埋め込みGPS監視とキャリア基地局監視
移動したら即アラーム受信
犯人の記念動画をネット送信
遠隔で仕込み端末からは110番へコッソリ電話かけっぱなし

後はやってはダメだが、やられてばかりでは面白くないから犯人のスマホ、タブレットに脆弱性有れば密かに仕込み入れて逆監視

ITフル活用で24時間対決の日を待ってる
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 06:39:53.22ID:E6EKXeqT0
ネットに挙がった情報だけでも、ここ数年で何台のスープラが盗難されたのだろうか。他人の所有物を勝手に盗む輩に怒りが込み上げてくる。
0639636
垢版 |
2017/10/24(火) 09:44:21.27ID:eiawthsH0
プロ相手に金掛けても、自分で毎回装着するタイプやカーセキュリティは役に立たないからね

最近も近所のハイエースが破壊されたバンパー残して強引に盗まれた
セキュリティのアラーム鳴ってたがお構いなしだったとのこと

ローダー対策と、金掛けずに追跡出来るようにするしかないと思って自分で工夫

犯罪用でどこかに放置されたら探せるかもしれない
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/24(火) 11:41:56.10ID:65vRw/+A0
いきなり話を変えてしまって申し訳ない。

最近車内が臭い。
内気循環にしているのに外気が入ってきているようで、下水のニオイとかガンガン入ってくる。
20年落ちだけに各所の気密性が落ちてるのはしょうがないとしても、やっぱりエアコンから入ってきているっぽい。
内外気の切り替えスイッチは、押す度に吹き出しの音が変わるので機能しているみたいだけど、やはりこの切替部の密閉度不足ということでいいんだろか?
前の車も15年落ちとかではあったけどこういう症状が無かったもんだから、ちょっと決定打に欠けて困ってる。
誰かこの件経験者おります?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況