X



【SUBARU】5代目インプレッサ Part35【IMPREZA】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 02:03:33.66ID:6mjCUMSE0
マルチファンクションディスプレイっていらなすぎるだろ
センターメーターみたいなデザインしてるのも運転の邪魔以外の何者でもない
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 02:35:00.85ID:vC6Vag5i0
>>302
今日日の車は付いてるのが多いし、乗ってりゃ直ぐに気にならなくなるよ。

どうしても、邪魔なら黒のプラ板でも貼っておくしかないが、
時計とか、水温、油温とかの表示でも気になる?
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 09:08:43.20ID:SV7WR39q0
否応にも目に入ってくるHUDの方が苦手だ、個人的には
あれは慣れないと運転の邪魔になる
ナビの案内だけは少し便利だが、速度表示とかメーターと二重に出す意味がわからん
んで、どうしても画面の綺麗さがMFDより劣るし
インプのMFDの位置は常に視界入るわけじゃないから運転の邪魔にはならない

マツダのはわからんが、マツダがパクったであろうドイツ車のそれに触れてみての感想
あ、窓に直接映るとこまではパクれてなかったっけか
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 12:23:49.31ID:+tLNyUFg0
ヘッドアップディスプレイは絶対あった方がいいと思うな
むしろあれさえあれば旧来型のスピードメーターの方がいらないレベル
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 12:40:12.73ID:TwZON3MJ0
>>312
某ハイブリッド車に乗ったときにタコメーターなくて変わりにハイブリッドメーターついてて タコメーターなしの車は乗れないなと経験した
個人的には従来通りのメーターは必要だと思う 今なんてHUDとメーターの中央に大型ディスプレイついてる車多いし
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 13:00:59.33ID:uziKTv1Q0
>>306
俺もそれが何故ないのか不思議。邪魔なら他の画面を選べばいいし、そこはドライバーの裁量。
少なくとも、アナログ速度計のそばにデジタル表示するよりかは意味があると思うんだけど。
>>310
液晶メーターは使いようだろうな。便利な一方で平坦な印象があってどうも好きになれない。
また、そこに地図を表示するのは、メーター注視を誘発しているようで懐疑的。
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 13:28:37.95ID:hru/XfRfO
>>261
東京足立区のタクシー会社
「すばる交通」を忘れてもらっては困る。
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 13:52:30.25ID:uxTzMIoj0
オールドタイプの俺はやはりアナログメーターの方がいいなあ
昔乗ってたR32は下の方のグレードにまで油圧計と電圧計も付いてた
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 07:43:37.48ID:3NWCcN+B0
オイル交換したらスバルカード使用で4400円だった。イエローで交換するより安いかも。
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 10:18:20.31ID:IOv6IKir0
ところでアクセルペコペコって納車してすぐにやったほうがいいんですかね
?それともある程度ならし運転してからのほうがいいのかな?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 13:05:43.47ID:IOv6IKir0
最近まで16年前のレガシィB4RSKに乗ってましたが確かにイライラする出足ののろさでした。
アクセルペコペコの存在を知っていたらもっと快調だったかも。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 13:15:37.44ID:0BgnKWU10
>>327
BEは電制スロットルじゃないはずだから、やっても意味なかったかと。
EJ20ターボは発進時のトルクが細いので、それはエンジンの特性だと思うよ。
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 21:55:17.33ID:CX5pJDhd0
B型のビルトインナビはブルーレイ見れるようになる?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 23:04:31.08ID:GX2vFYBp0
レヴォーグより断然かっこいい

遅いけどwww
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 23:17:16.96ID:GX2vFYBp0
悪いな
アイドリングストップするくせに街乗り10qちょい
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 23:24:54.19ID:PyLuxsSg0
8月のメーカー別新車販売台数が出た。またアンチが手を変え支那を買えやってくるぞ!
1200cc級の小型車自製できれば、日産、ホンダ超えを夢じゃネーな。

ブランド別新車販売台数 2017年8月

………………普通車…….小型車…………計…(対前年比)
ダイハツ…....…..27………. 2,253......…….2,280.....….. (267)
ホンダ …........7,945…….. 17,588........…. 25,533….... (102.1)
レクサス ........2,489.………….. 0….......… 2,489............. (69)
マツダ ……....5,852 ...…….3,740..........…. 9,592…...... (85.8)
三菱 ………....1,507…..……. 790….......… 2,297...…. (148.2)
日産 ……....…9,633….…. 13,404…......... 23,037........ (117.8)
スバル…........ 9,897……...…. 216…....… 10,113….... (120.9)
スズキ …….......583….…… 6,526…....….. 7,109…...... (99.9)
トヨタ …......44,330…....... 48,559…....… 92,889…...... (96.4)
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 00:37:04.32ID:pgeGLS2b0
デザイン面でヒエラルキー考えて
この価格帯はこんなもんでいいだろっていうのが感じられる安っぽいデザインなんだよな他社は
だからインプが売れる
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 00:59:18.35ID:IpgZxahV0
それは同意見だね。トヨタなんかあからさまだし
スバルだけが欧州メーカーのようにボトムから妥協なくデザインされている印象を受ける
まぁBセグ以下を持たないっていう有利な面もあるんだけど
他はヒエラルキー優先で下はなんともチープに見えるデザインにされてて萎える

たとえばポロやA1やルーテシアなんかはちゃんと魅力的にできてるじゃない
しっかりホットバージョンまで用意されるし
それもフィットrsやスイスポのレベルではない

国産もああいうところを見習ってほしい
あでもupはさすがにダメだったは
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 02:37:39.30ID:xURZ2gwm0
>>347
自分のクルマを贔屓目で見るのは当然だけど
デザイン自慢なんて恥ずかしいからやめなよ
正直言ってデザインはまだまだ垢抜けないレベルだと思ってる
以前のスバル車よりは少しマシになっただけ
欧州車との比較なんておこがましい
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 02:56:47.01ID:NOM2ivfl0
>>347
頭おかしいの?スボルなんて乗ってて恥ずかしいレベルのダサさじゃん。
ダサい=スボルは常識。ダサくてもアイサイトで我慢してたけどマツダ
に抜かれた今スバルを買う理由が無いよね。
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 03:03:30.48ID:K8aoZ85D0
>>350
デザインの話をしてるところへ技術がどうとかいったいどうしたんだ?
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 03:16:06.18ID:mfOGZN+70
>>350
> 技術のない偽装車をボッタクリ価格で

おっとインプレッサの悪口はそこまでだ
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 04:26:25.04ID:hQAB2hsG0
最近のトヨタのデザインのクソっぷりに、客も引いてんじゃない?
特に高齢になると、今のトヨタデザインはキツい。
で、安全装備特盛りでデザインも普通のインプレッサに流れてくる。
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 07:50:14.50ID:TQxUfgKi0
なんで今回パナナビがアンドロイドオート対応になったことが大きいことなのかわかりました。

今までだと色んなケーブルで接続しないとスマホから音楽って聴けなかったんですね…
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 07:52:03.84ID:pgeGLS2b0
車なんてほとんどの人間がデザインで選んでるんだから
今のインプのデザインは以前より格段に多くの人に支持されてるということは明確なんだけどw
0362名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 10:22:46.33ID:HpxdO7pU0
>>346
スバル車の購買層を見ると50、60代と高齢に偏ってる。子育て終了世代が不要になったミニバンから買い換えるに当たって検討したら、他に無かったという事かと。
トヨタ、ホンダ、日産にはろくな普通車が無い。不景気とか、セダンやワゴンは人気が無いと言いながら輸入車は売れてる事も、国産メーカーにはろくな車種がないって裏返し。
国産で価格も手頃となるとスバルがマツダしかないと言う。
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 10:24:57.46ID:uAIpo5Dx0
Bluetooth飛ばして音楽聞くなんて愚の骨頂
パナの音が悪いとかいう輩はこういうのが多い
無損失の音楽DATAをCDからSDカードに仕込んで聞くのが一番
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 11:07:21.17ID:XAD6Jvqh0
そういや、ノートに全車速追従が搭載されたみたいね。コンパクトカー初だろうか。
全車速は2年内くらいには軽自動車にも搭載されちゃいそうだね。
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 11:49:41.30ID:SmLq5hCs0
今ディーラーで見積もってもらった。値段とかなんとなく良かったけど一旦保留で帰った。
下取り査定もお願いいしたんだけど、査定の時かにナビの地図表示変えられてた。
ナビを見るのも下取りで必要なことだろうけど戻しておけよ
一気に買う気失せた。俺小さいかな…
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 13:32:41.03ID:efkADLzX0
ほんの些細な事で買う気を無くす客はよくいるよ
特にその客にとって大きな買い物な程
ナビとかはプライバシーに関わる部分もあるから本来なら事前に「ナビ操作してもよかですか?」て聞かないと駄目だよ
0376名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 13:52:04.19ID:aF3EyMb80
B型にツーリングアシスト付けなかったのは、A型買った人への配慮なのかな?
そんなことないと思うが。
ただ単に在庫処分のため?
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 14:32:30.10ID:XAD6Jvqh0
>>376
スバルの会社規模だと一年に何機種もビッグチェンジできないからツーリングアシスト載せられないんだと思うよ。
まぁあとは次のアイサイトver4が出るのが2020年だから、今ツーリングアシスト載せちゃうと販売のテコ入れネタがなくなるからSGPが一段落する2019年くらいに載せるんじゃなかろうか?
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 15:44:32.75ID:uAIpo5Dx0
>>369
そこで空かさず
購入意欲失せたわ、でももう少し値引き盛ってくれたら買う気が起きるんだけど
って次を狙うんだよ
見積一発目はただのデモだからそこで折れたらダメ
0383名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 16:50:44.32ID:HpxdO7pU0
インプやレヴォーグが売れてなかったらテコ入れするだろうが、今の状況でテコ入れする必要は無いね。
アウトバック、レガシィは北米向けだから国内の声なんかどうでもいいんだよ。
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 17:01:37.97ID:d45jpgc20
レガシィは国内だとおまけになっちゃったね
ファンはいるけど

国内はインプ、XV、フォレスター、レヴォーグのみ
今後クロスオーバー7がどうなるか
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 18:07:08.57ID:hQAB2hsG0
世の中押し出しの強いデザインが好きな奴らばかりじゃ無いから
大丈夫でしょ。
良くも悪くも、落ち着いたデザインがインプレッサに合ってる。
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 18:27:36.36ID:geLSaAb/0
ブラックレザーとアドバンスドまで入れるなら
iLよりiSにするのが普通?

色はダークブルーなんだけどフロントグリル一応変えたけど
銀のメッキと相性よさげだからグリル変えなくてよかったかも?
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 18:47:37.40ID:IpgZxahV0
>>387
あれは肝心のデザインがダメですね
個人的には先代の大人しい外観の方が好きだった
タイプRにしてもド派手化、ターボ化は何も良いところありません
せっかくの貴重な高回転型4気筒NAが・・
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 19:00:47.49ID:IpgZxahV0
どうしてもシビックと言うなら伸びやかで大人しいセダンの方が好みだけど、
あれは更にでかいらしく、取り回しに難がありそう
0394名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 19:48:53.80ID:+Y5eI+MpO
ツーリングアシストは必要
高速だけじゃなく一般道でも渋滞によく合う
早くインプレッサにも搭載しろよ
レヴォーグ買っちまいそうだ
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 20:15:07.57ID:f+9N0Fn90
自動追従てもしかして燃費悪い?
A型なんだけど、タコメーター見る限りはあんまり回転上がってないけど、自分で運転した方が燃費がいい気がする
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 21:11:46.54ID:91WskpZv0
インプレッサスポーツが北米向きに巨大化したレガシィのようにならないためには
今のサイズから変更しないで売れば
一定の需要は確保できるな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況