437です
本日スターターモーターをセルフで交換しました。
やはりモーター本体の故障だったようで交換で正常に動作しました。
お役に立てばと思い、記録を残しておきます。
・2003年式の206CC。
・脱着は全て上側からアクセス。あらかじめバッテーリー収納ボックスとエアクリーナーへのパイプを外しました。
・スターターモーターはエンジンの真裏。シフトワイヤーの奥にありました。
・モーターは13oのボルト3本で固定されてます。ラチェットで脱着できました。
・モーターに繋がってるコードは2本。アース(?)は8o、電源(?)は13oのボルトで固定されてました。これもラチェットで脱着OK
・最初にコードを外し、次にボルトを外して本体を取り出し。
・組み込みは逆でボルトで本体を固定してからコードを接続。
・本体を固定してあるボルトは手前2本は目視できます。奥側の1本は見えませんが手探りで分かります。
・コード類は目視できません。スマホを奥に突っ込んで写真を撮って確認しました。
・コードを固定しているボルトは手探りで外せました。
・時間は2時間くらいかかりました。素人なので。。。
・かかった費用はリビルドのモーター本体送料込み13000円でした。
・交換に必要な工具は一般的なラチェットのセットのみです。
自分でやってみてちょっと自信が付きましたw
次は低ダストのブレーキパッド交換に挑戦してみようかなと。
いろいろ教えていただきありがとうございました。
(重複投稿かも?2ちゃんと5ちゃんは違うの?)