X



【VW】ゴルフ3専用!【GOLF】その31 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0220名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/27(金) 21:51:46.58ID:oiqFNLYx0
GLiのタイベルとテンショナーを交換したときにテンショナを分解してみたら、
ベアリングのグリスが黒く変色し、硬化して機能していない状態だった。
目視が出来ないので厄介
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 09:04:03.90ID:mW1tmYIY0
>>219
>>220
>>221

後は、補修部品の欠損。
そして、重度トラブル対策ですね・・・・・
エンジンヘッドOHで済む事象でしょうが、後の対策を考えると・・・・・

自分の家の車庫の問題を考えると、3クラスは扱いやすいが・・・・
Cセグメント車は、苦手・・・・
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/28(土) 15:29:05.47ID:cVjL8Xnm0
ピストンとかコンロッドとか挙げだすとキリがないから、載せ替えが現実的かなぁ
或いはカーシェアリングでつないで、程度のいいA2GTIにするとか、どうだろ?
0232名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 01:52:33.65ID:8YtipBhr0
たった今車庫に入れて5センチほど開けてたリア左窓を閉めようとしたらうんともすんとも言わない
これどうしたら良いですか?
とりあえず雨来る前に閉めたいのだけど閉める方法ありますか?
0233名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 03:28:32.09ID:SO6Rb4wG0
不具合を起こしているドアをわりと勢いよく閉めて、ドアのスイッチにてトライ。
コントロールユニットのコネクタの接触不良なら一時的に回復するかも知れん。
「うんともすんとも」ということはコントロールユニット自体の不具合の可能性が
高いけど、新品は高額且つたしか供給終了だったはず。

5センチなら
内張りと防水フィルムを一部分外し、ウィンドウガラスをリフターから外して養生
テープで枠などに固定という方法も無くはないけどな…
0234名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 13:15:19.13ID:8YtipBhr0
>>233
ありがとう
帰宅次第その方法を試してみます
昨日は運転席側のスイッチしか触ってないので、ドア側のスイッチも試してみます

もし復活した場合でも今後は開け閉めしない方がいいですよね。。。
0235名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/31(火) 17:22:06.38ID:SO6Rb4wG0
センターコンソールに付いているリアウィンドウの開閉スイッチは
中央のボタンで無効化有効化できるけど、それを何かの拍子で
無効化してる可能性もあるな…
0236名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 01:35:27.60ID:byl1FS+l0
>>235
その機能は知っていましたので大丈夫でした

色々と試したけど上がりませんでした。
が、試しに恐る恐る下を押してみると下がったので慌てて上を押したら元の位置までは上がったのです。
どうやらあと5センチほどの所以上に上がらなくなっている状態の様です。。

どんな原因が考えられるでしょうか?
週末に雨らしいので困ってます。
0237名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 06:17:35.17ID:V4Q1tC+l0
自己責任という前提で、
少し下げてから「上」方向のスイッチを押したまま、ガラス上昇時の負荷の軽減、
コントロールユニットの誤認識回避という意味で、吸盤或いは手のひらを使って
ガラスの上昇のアシストしてみるくらいしかないと思う。
0238名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/01(水) 06:43:20.34ID:K/Dw4Vsp0
手で押し上げて、吸盤を窓の内側に貼る。
吸盤は安物でいいですが、小型を複数を使っておけば突然の吸盤剥がれもあるので安心です。
ウインドフィルムが新しいとフィルムが剥がれる場合があります。
転載画像
http://izuyan.asablo.jp/blog/img/2013/02/02/26816a.jpg
http://hakuchando.o.oo7.jp/xantia/1705a/006.jpg
0239名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/02(木) 09:58:04.91ID:gLR2Hswq0
>>236
窓落ち4枚を経験した立場から想像するに、それ遅かれ早かれ「ズドン!」と完全に落ちそうな気がする。

スイッチが壊れていないとなるとレギュレーター周りで何かがおかしくなっていると思う。
それを確認するためにはドアの内張りを剥がして内部を見てみるしかないけど、
次の雨の日までにそれをやっている時間が無いのであれば上の人が言っているように
取りあえず内側に吸盤を付けて完全に落ちるのを防ぎ、
どうやっても窓が完全に上がりきらないのであれば(みっともないけど)隙間を養生テープ等で塞いで凌ぐしかないと思う。
0241桑田圭一郎 桑田 圭一郎
垢版 |
2017/11/04(土) 02:27:34.19ID:M6+Pvic30
0244名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/06(月) 23:32:24.85ID:sRa3Kc9U0
GLI MTのメーターをASSY交換する時って
GLI AT用 or GTI用 どっちでも可?
ATシフトインジケーターが点かないだけで問題なく使えるようなら
無難にGLI AT用を入手しようと思ってますが、どうでしょうか?
0248名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/09(木) 22:23:42.36ID:XgqmEB6W0
結局ebayでポチりました
1H0919860Cで検索したら商品名に1.8って記載された出品も多々あったけど
ADZ,ADY,AGGは同じパーツナンバーのようなのできっと大丈夫、かな
0251名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 07:14:10.76ID:d8RYdrvc0
2,700円+送料1,300円でした
写真を見る限り、風防にスレや傷もなく、綺麗な個体でした
先ほど送ったよメールが来たので、到着が楽しみです

相場は総額10,000〜15,000円と少々高めですので
慌てないならマッタリ待った方がいいかも、です
0254名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 22:46:28.74ID:d8RYdrvc0
リトアニアの出品者でした
その他の出品物を見ましたが、解体屋さんっぽいです

欠品パーツが増えてるので、内装品や電子部品で
状態の良さそうな中古品をちょっとずつストック中です
0255名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/11(土) 23:03:47.80ID:d8RYdrvc0
フロントフランジで純正品なら結構長持ちした記憶があります

アフターパーツのサイドフランジはすぐにお漏らししたけど
さすがに折れた経験までは無いです
0256名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/12(日) 07:22:33.74ID:mmzMfJ7c0
始業前点検とは言わないまでも、たまにはエンジンルームを開けて目や耳で
要整備の兆候を捕らえないとね。電装品は「ある日突然に」だから、
防ぎようが無いけど
0257名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/11/21(火) 15:18:42.87ID:wDbM2VqX0
そろそろ車検なので後回しにしていたステアリングラックブーツの破れを直さないといけない。
ドライブシャフトブーツ交換よりは楽だけど、面倒くさい・・・
0260名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/11(月) 15:23:31.52ID:XTohaS670
LLCが急に減る様になったのでチェックしたらサイドフランジとフロントフランジの両方から漏れてた。
記録を見たら両方同時に3年半前に換えてた。どちらもマイレ製。

マイレ製パーツは安くて入手しやすいので樹脂パーツ、ゴムパーツ、センサー類等をあちこちで使ってみたけど、どれも耐久性は純正品の半分以下。
安さ重視、その場しのぎ等の理由で割り切って使う分にはいいけど、壊れると走れなくなる大事な部品(例:IGコイル、クランクポジションセンサー)は純正か純正同等のOEMメーカー品がいいね。
0262260
垢版 |
2017/12/12(火) 11:31:54.25ID:0W3tAATi0
>>261
コンチネンタルのベルト類は使っていますが純正と同等の耐久性があると思います。

フランジ2点、Dラーに純正部品注文するの面倒なのでまた通販でマイレ製を買ってしまった。
交換簡単だし、3年ごとに冷却水と一緒に定期交換だと思えば良いやと思って。
0266262
垢版 |
2017/12/13(水) 08:59:48.00ID:QHOM/Oe90
>>264
TOPRAN製品は使ったこと無いので、売っている店を見付けたら検討してみます。
0272名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/14(木) 19:35:51.99ID:f+luRejI0
満21年の車検で、ヘッドライト片側光軸調整不可でパーツ取り寄せに時間が掛かり、車検満期を超えるため乗り換え。
他に寿命(バッテリ・タイヤ・ブレーキパッド)やドアロックの動きが怪しいなど50万くらい行きそうも有りましたけど。

3の運転視界は気に入っているし、ここ10年は買い物車で年2000k以下だから、定期部品程度で済めばそのまま行きたかったですけどね。
これまでの故障も水・オイル漏れが前回にあったもののそれ以外は平和で天井布もギリギリ頑張ってくれました。

次はPolo、これも20年とは言わずも長く乗りたいですが、DSG次第かな。
0273名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/15(金) 02:02:22.78ID:U2s+M1Ph0
俺は整備、修理、車検は全部自分でやるから部品代が安くて社外品も豊富な3は金がかからなくて良いけど、
このくらい古い車両の整備、車検をショップやディーラーに頼むといちいち金かかって乗り換えた方が良い、ってなるよね。

うちのGLiは走行17万キロでエンジンもATも絶好調、まだまだ乗る!
0275名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 14:11:47.90ID:vB7jnQLm0
94年GLiですが警告ランプがABS消えません。
時々消えることもあります。

半田のクラックで直る(?)タイプではなく初期モデルのユニットのため修理業者も
「このタイプは修理できません・・。」と。

毎回ユーザー車検を受けているのですが来年早々の車検では各種の警告灯の点灯
から消灯の確認を検査官がするようなんで困っています。
先月、同じモデルの友人がユーザー車検で警告灯の上から同色のシールを貼って
エアーバックの警告灯だけにしてOKだったとのこと。
下回りのチェックの際にABSの有無はわかると思うのですが・・・
たまたま、検査官がアホだったのか?

エアーバックの警告ランプから電源を取りABS警告ランプの消灯も同時になるように
加工しようと検討中ですが・・・
いかがでしょうか??
0277275です
垢版 |
2017/12/18(月) 17:18:45.28ID:vB7jnQLm0
今日は休日出勤の代休で休んでいたのでコメントを投稿してから改造しました。

電球の入力電圧がエアーバックが4V・ABSが14Vだったのが幸いで、ABSの電球の
+・−をエアーバックの+・−から4Vを取り出し並列に繋ぎました。
(ABSの元々の14Vラインはカット)
クルマに取り付けたらエアーバックの警告灯と同時に正常動作しました。
電圧が違うので照度が変わるかも??と心配しましたが大丈夫でした。
作業時間は30分もかかりませんでした。
これでユーザー車検もOKです。
大阪近郊の方ならお手伝いしますよ?

画像も取りましたので希望があればメールでお送りします。

スピード・タコメーターの電球が一部消えて暗かったのですが同時に修理しました。
原因は接触不良で電球の接点のカシメを修正しました。
それで暗い電球は交換しました。
(けっこう高価なんですよ!)
0278名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 19:26:59.69ID:6mOF6gxQ0
>>277
すばらしい!
車検クリアできそうになって良かったですね!

うちの'96GLiも来月車検なので先週末に1日かけて整備と不具合の修理を行ったところ。
冷却水漏れとステアリングラックブーツ破れを直し、何とか今回も車検をクリアできそう。
0280名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/18(月) 21:36:26.62ID:vB7jnQLm0
警告灯の点灯から消灯までを見るだけで、そのタイミングを見ることはないと思います。
安全かどうかよりエンジンをかけて警告灯が消えるか否かの確認だけです。
ABSの正常に作動しても警告灯がエンジン始動で消えないとNGなんで・・・
本来は警告灯の消灯の有無ではなく、それらの機能が正常に動作するか否かの
確認が重要なんですがね。
それが役所の考えです。
ABSが壊れていても、エアーバックの付いていないダミーステアリングでも警告灯が
それなりに動作すればOKと判断されるんです。
ただ、ABSが動作しなくてブレーキの制動能力が低下していれば検査でONになり
ます。
それより、危険ですね!
あくまでもブレーキの制動力に問題がない場合のお役所的対応です。
昔は1H2Eの初期モデルのABS動作が良くないのでコネクタを外している車両も
ありました。
95年モデルの1H2EのABSは国産車に近い動作ですね。
故障の原因のほとんどはコントローラーの半田のクラックなんで修理も簡単でした。

ABSの警告灯が消えないで手放すのは残念です。
パーツも新品がなく不安な中古部品しかないので修理(交換)は??ですね。

古いクルマの電子部品がないことなんて解かっていて無理難題を言ってきて、税金を
上げて買い替えを強要しているとしか思えません。

クルマの安全を本当に考えているなら時間をかけてもABS等の各種警告灯の動作確認
と共にその機能の動作確認をすべきです。

検査の緩やか(適当な!)民間車検を放置して、時々見せしめのように不正車検で摘発
なんてね。
ナンバープレートを見えにくくしている車両もそのままで車検をパスさせているのは「犯罪
時の隠ぺい工作?かなぁ・・」とさえ思います。
(検査時だけ外して、終われば装着して納車)
0283名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/19(火) 06:42:32.48ID:yn+/Q9X20
下回り検査は舵取り装置とマフラー機能のチェックが主だからね。

Ateが94年度からABSユニットを供給しているとしたら、モデルイヤーが違っても
流用できるんじゃないの?
0287名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 04:15:51.48ID:RYPUT2hu0
ABSの動作確認なぞされたら、A2が困る
エンジン始動後にABSシステムが正常(?)なら警告灯が消えるわけだけど、
具体的にECUが何をチェックしてるかだよね。単純に電流とか電圧だけなら
対処の仕方がありそうな気がするんだけど
0289名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/20(水) 21:22:32.36ID:Aiia6iXT0
昨年ユーザー車検を受けた時にはフロントバンバー下のダミーのフォグランプを見て
「これを点けてみてください。」と言われました。
私が「ダミーで新車購入時からこの仕様です。」と説明したら、あっさりと「ダミーですね!」
だって。
個々の車両の仕様を解っていないようですね。
今ではどうかなぁ・・・。
厳しくするために各車両の仕様書を持っていたりしてね。
「これは構造変更になります!」なんて・・・。
0291名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/21(木) 07:11:21.15ID:ww/0susp0
リバースランプは必須項目だけど、バックフォグはチェック要らんよね
陸運のタブレット装備が全国的になれば、車両毎に細かいチェックが可能に
なるから注意しないといけないかな
0293名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/25(月) 21:35:56.33ID:fHB4tRmc0
整備バッチリ、さあユーザー車検の予約をしよう!と思ったらヘッドライトのレンズにヒビが入っているのを発見・・・
ヘッドライトのスペア持ってて良かった・・・
0294名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 14:29:14.72ID:ZY92lpO90
ユーザー車検で車台(ローラー)に載って加速してからのフルブレーキングテスト&サイドブレーキの効き具合試験、
いまいち効きが悪いんだよね… ブレーキも床がヌけるぐらい踏み込んでやっとっていうか。
0295名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/26(火) 17:31:08.03ID:JCAntog80
>>294
わかる。
これでもか!っていうくらい踏まないとダメだよね。

車検のライン検査は初めての時色々戸惑ったなー。
スピードメーターの検査とかやり方がよく分からず焦った。
下回り検査ですごい勢いでガタガタ前輪揺らされるのも驚いた。
何度か車検を経験して慣れた今は何とも思わないけど、初回はやたら緊張したな。
0300名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/27(水) 13:14:13.64ID:F0vDbtaV0
アクセル踏んで40qになったらパッシングでスピードメータ検査
ローラーが回転し加速させられ、フートブレーキ或いはハンドブレーキを
かけてブレーキ検査と記憶してるけど…何せ2年毎の話だからなぁ
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/12/29(金) 09:15:45.91ID:hb0oK4eA0
下回りの検査ってドキドキしますね。
見にくいモニターで何か目視しているのはわかりますが・・・

「ハンドルから手を放してください。」
ハンドルがゆらゆら、車体もゆらゆら・・
コンコンと打撃音も・・・

この時は回数を重ねた今でも不安です。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/04(木) 21:27:48.17ID:JTmUqvUg0
車検ネタばかりで申し訳ないが、本日正月休みを利用してユーザー車検に行ってきた。
事前の準備としては、破れていたステアリングラックブーツとヒビの入っていたヘッドライトを交換、
事前にテスター屋で光軸だけ合わせてもらってから検査ラインへ。
結果、何も引っかかることなく一発合格だった。

毎回検査官によってチェックポイントが少し違ったりするけど、
これまでに無かったチェックとしては運転席の窓のスイッチをいじられて上げ下げが出来るか見られた。

年明け早々なので車はかなり少なかったけど、それを見越してか検査ラインが一部閉鎖されていたので順番待ちの列はそれなりに出来てた。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/05(金) 10:14:56.44ID:7Loe+qIO0
ボディ車台番号の照合・確認の際にいつもホコリ、チリ、泥で見づらくなってるのを指で拭かせて申し訳なく思う。
行く前に拭きあげとかないとダメだね。
0312309
垢版 |
2018/01/05(金) 10:49:35.32ID:oWmghX3D0
>>310
あー、多分それだ!!
窓全開の状態だったから、窓を少し上げてフィルム有無のチェックをしたんだね。
納得!

下回り検査は振動検査もビビるけど、オイル漏れ(滲み)がどこまで許されるのか分からないからドキドキする。
ポタポタ垂れるような盛大なオイル漏れは無いけど、オイルパン周辺はいつもオイルが少し滲んでいるから「これ位は許して!」って思う。
今回も何も指摘されなかったから滲み程度はOKなのだろうけど、合否の基準が分からないから毎回不安になる。
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/06(土) 07:12:20.81ID:owlssZ3j0
>>309
一発合格でよかったですね。
エンジンオイルパン周りの滲みはオイルシールの劣化によるものなのかな?

整備の行き届いていないW124みたいにATとの境目にEオイルの雫があったら
多分「あうと」でしょう
0316309
垢版 |
2018/01/06(土) 23:23:44.63ID:kdEHQ3om0
>>314
そう、オイルパンのガスケットから少し滲んでる感じです。
オイルパン外してガスケット交換すれば良いのだけど、
オイル漏れはそこまでではないのでずっと後回しになってます。
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/01/07(日) 06:42:11.31ID:LIL4W7qI0
オイルパンのボルトはたしかトルクスとかだしね、酷くならない限り放置したいよね
オイルパンガスケットの材質が定番修理のカムカバーガスケットの材質と同じとしても、
カムカバーよりは熱劣化の進行は緩やかだと思いたいね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況