X



■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 09:50:22.66ID:Zl5ZJAPJ0
2017年10月 11年ぶりのフルモデルチェンジ
Lexus LSのオーナー及び検討中の方の限定スレです。
新型、現行型、旧型について語りましょう。

■公式サイト
日本
http://lexus.jp/models/ls/index.html
アメリカ
http://www.lexus.com/models/LS
http://www.lexus.com/concept/LS/

LEXUS Enthusiast
https://lexusenthusiast.com/lexus/ls/

■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.8 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496576802/
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 19:54:55.44ID:SldU0sy80
>>849
ダメじゃん
意味が分からんのだが、それってフォーマル用途でやる事なのか?
レクサスはビジョンが破綻している
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 20:26:48.32ID:gRQrU/UJ0
>>850
デザインは正統派高級セダンのSクラスと比較すると雲泥の相違。
アッチはマイナーチェンジだから、
LSのFMCの方が有利で法人需要含めFMC直後は売れるだろうけど、
最初だけだろうね。
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 21:26:39.21ID:e/4d/KOL0
雲泥の差って、Sの方がいいってこと?
後期のLEDヘッドライトは中華に寄りすぎてて
あんまり好きじゃないかな?
同じ3本ラインでもLSのヘッドライトの方が
取ってつけた感が薄い
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 23:10:19.31ID:7+NJA8op0
>>849
そういう用途の場合は、もうすでにアルファードの役目に決定したよ。
0857名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/28(木) 23:43:10.50ID:B7nGqlDf0
>>855
そうなんだよね。
S前期は高級車の超ど真ん中な安定のデザインで
さすが王者って感じだったのに、
後期で見事に中華に擦り寄って、あちゃーになってる。
LSもアジアの価値観はバンバン入ってるけど、
やはり一番は北米を念頭においてデザインされてるのかな?
今はアメリカ向け、中国向けってそれ程
デザインが差別化されてるわけでもないそうだが。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 09:49:07.87ID:oWtkZqmv0
ツインターボの本発注ができるようになりましたがだいたいの納車日がわかる方いますか?
1月は厳しいそうといわれました
0861名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 11:44:35.63ID:6G1IqMQf0
そのうち、レクサス店へ行くと「お客様、キャンセルがありましたので、今ご注文いただければ
年内納車可能です」なんて言われるかもね
俺はLFAでもこの言葉を聞いた
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 14:18:13.30ID:NR8gT5F90
>>860
2月と言われました
0864名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 16:43:03.60ID:oWtkZqmv0
>>863
6月頭に白紙の契約に
判子押したので
今回呼ばれたと思います
見積りできるので正式な
価格は決まっているはずです
ちなみにfスポ1200万でした
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 20:57:01.19ID:6iBEJdza0
LS600hでるの?
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 21:26:05.34ID:gAWs0j1Z0
??
0869名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/29(金) 23:56:57.06ID:oWtkZqmv0
>>867
私は初レクサスなので
ディーラーの問題だと思います
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 02:57:41.85ID:EHOdwaKT0
>>868
じゃあ600hのパワートレインは完全に廃止か
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 18:21:34.93ID:EHOdwaKT0
>>873
たった12年とはもったいないな
スバルのEJなんてもう30年だろ
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/30(土) 21:17:09.27ID:XCo8a7Bz0
>>874
せっかちですいません
ただメルセデスもレクサスも
動画でアップされるので
ある程度イメージできるし
メルセデスの場合は
初期船便の在庫一覧があるので
そこから選ぶだけなので
そんなにこわくないですよ
いつも内装ほとんど黒しかないし
今回は内装赤にしたので
楽しみです
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 09:30:38.06ID:rNyT/RVU0
>>864
Fスポにしたんだ
個人的にはEXが良いと思うので
理由を知りたい
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 10:26:23.63ID:VN0F43UU0
ハリアースレ追い出されたのでこっち来た笑笑笑笑

激しくウザがられると思うが荒らす気など毛頭無いのでよろしくお願いします笑笑笑笑

fスポの実車が早く見たいですね笑笑笑笑
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 11:17:59.72ID:m5RC4d7E0
>>880
契約する列に並ぶ権利的なもんだよね
ディーラーでオーダーを取りまとめる際に
第一陣としてメーカーに発注をかける枠にはいる権利みたいな

白紙の契約書なら、法的な効力はなさそうだし
あくまで顧客と店の信頼関係で成り立つ約束みたいなもんか
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 13:35:22.69ID:TbXYwh/b0
おまいら価格表もらってないの?
よくもまあ、価格も知らずに注文できるな。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 21:18:11.96ID:GRYkze2o0
>>893
激しく同意
いっぺん自分の顔見てみ?LSより酷いから。
良くひどい顔で待ち歩けるな
0895名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 22:17:28.97ID:nxONzut60
>>892
ノーマルのメッシュって「スポーツ」って
概念でデザインされていないと思った。
どちらかというとエレガンス重視?
格子のパターンもFスポとは差別化されてるしね。
GSやISのノーマルグリルみたいに
ジャイアントロボ感があるのもいいのかもしれないけど。
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 22:56:51.87ID:Onhd0AgP0
TRDもモデリスタもかっこよかった
色は黒か白か
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/01(日) 23:25:57.85ID:SzbhcJkD0
>>881

いまw222に乗っていて
リアエンターつけいるので
EXにあまり興味がでませんでした
本当はfスポ外装の
内装EXがあればそれにしてました

fスポの白い外装色と内装の赤に
惹かれましたのできめました
TRDもつけたので
納車されたら小さいマフラー音で
しょうけど楽しみたいと思います
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/04(水) 19:59:15.96ID:NmUuB/Kl0
現行LSを運転する爺さんを見た(私見ながら中小の社長っぽい感じ)
バンパーが傷だらけだった
たださえ歳をとると距離感が鈍くなるというのに
ホイールベースを長くして、トヨタはその辺のとこどうよ?
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 12:55:36.45ID:grET1ZWs0
デザインもサイズも客の求めるものとは別の方向へ。新型出れば最初は一定数売れるだろうけどな。
開発費ケチって値上げした時点で終わり。このクラスは新しいものに乗ることに価値があるんだならフルモデルしないとダメだよ。
値段的に割安じゃなくなったから、壊れにくさとデザインとか好み。所有する満足感はメルセデスが圧勝だな
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 15:37:17.97ID:+vx7IvMi0
トヨタも数年前は史上最高益更新してたけど開発費ケチってるのか?
日本一広告宣伝費を使ってる会社だから、研究開発の方はあまり潤沢では無いのかな
自動運転やら電気自動車にもっと莫大な投資をすべき時なのに
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 15:43:31.93ID:mF2O7imJ0
ダウンサイジングする高齢者多いみたいよ
本来、レクサスはISあたりをもっともっと
高級にするべき
インテリアとかもそうだけど、ボディ剛性とか
乗り心地とか操縦安定性とか
そういう基礎の部分をLS同等にするべきなんだよな
高すぎて売れないんだろうけど
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 16:17:30.50ID:QHzsJgMy0
>>902
もはやLSとセンチュリーは運転手付きを想定してるんだろ。
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 16:44:34.49ID:26o2+SlU0
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1084601.html
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1084/601/t02.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1084/601/t01.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1084/601/t10.jpg
トヨタ自動車は10月5日「第45回東京モーターショー2017」(会期:2017年10月27日〜11月5日)に新型「センチュリー」を公開すると発表した。新型センチュリーは2018年年央に発売を予定する。

 3代目となる新型センチュリーは、高い環境性能や搭乗者の快適性を追求したパッケージの実現、センチュリーのヘリテージを継承しつつ新しい魅力を付与した内外装デザイン、ショーファーカーとしてふさわしい先進装備・快適装備の採用などに重点を置いて開発が進められた。

 トピックとなるのは新型センチュリーがハイブリッド仕様になったこと。具体的には直噴技術「D-4S」を採用したV型8気筒5.0リッター「2UR-FSE」エンジンを搭載し、ハイブリッドシステム「THS II」を組み合わせることでクラストップレベルの低燃費を追求。
トランスミッションには2段変速式リダクション機構を搭載し、静かで滑らかな走行を実現するという。

 ボディサイズは5335×1930×1505mm(全長×全幅×全高)、ホイールベースは3090mm。
エクステリアではグリルを中心にランプなど各要素をすっきりまとめ、一体感と力強さを付与するとともに、二重構造としたグリルの縦格子の奥側やクリアランスランプに七宝文様を施すなど、華やかさを表現。
ヘッドライトにはプロジェクター式ヘッドランプ3灯とLEDアレイAHS(Adaptive High beam System)を採用した。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 16:59:58.92ID:UUyDLKBp0
新型センチュリーのパワートレインが5L/V8ハイブリッドということは、
名実ともにセンチュリーがトヨタ・レクサス軍団のヒエラルキーの頂点ということだな。
新型LS発売前から残念だったね。
0913名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 17:02:07.67ID:UUyDLKBp0
トヨタレクサスはこれでようやくメルセデスと同じ盤に上がれる駒が出来たわけだ。
LSではSクラス・マイバッハと勝負にならないと逃げたか。
0915名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 20:12:50.52ID:UuiU7VK70
新型センチュリー思ってたよりいいな
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 21:42:44.84ID:Ckq+BYJX0
キャバクラハシゴすればチョコなんて軽く20個は貰えるぞw
0919名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 22:20:32.92ID:K+AM1CA50
センチュリーカッコイイな!
フロントマスクもサイドからのラインもいいわ
ホイール黒にしてホワイトウォールタイヤ履かせたい
0922名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/05(木) 23:06:15.47ID:grET1ZWs0
>>926
メルセデスはCの作り込みうまいよな。ダウンサイジングしたい高齢者にはうってつけだと思う。
レクサスはなにがなんでもLS買わせようとしか考えてないから、GSも死んだも同然。
そもそも国内のオーナーには売れてもいいはずなんだよ。
次期LSは法人も微妙じゃない?
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 00:25:40.87ID:VsgXTeBH0
>>912
センチュリーとマイバッハは競合しないよ
センチュリーは国内VIPに特化した製品
マイバッハは世界中のセレブに向けた製品
むしろマイバッハに近いのはLSの方
LSのロングホイールベースで豪華版
というのは将来的に可能性がある
0927名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 00:27:10.25ID:VsgXTeBH0
>>916
多分操縦安定性はLSの方が上かと
センチュリーはとにかく後席の乗り心地と
静粛性を極限まで高めていると思う
運転する楽しさはほぼ追求していない予感
運転するのは運転手だから
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 07:23:56.02ID:e47wnP+V0
LSはV6ターボとAMG対抗のV8ターボ
その間を埋めるのがV8NAハイブリッドのセンチュリーかな?
先代センチュリーはLSに需要喰われてたけど、これなら棲み分け出来そう。
内装は新型センチュリーのが好み。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 14:03:40.21ID:VsgXTeBH0
あくまで布シートにこだわるのがセンチュリーの矜持だね
セミアニリン、Lアニリン最高という考えの
レクサスとは一線を画してる
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 18:17:57.06ID:stAAuIUm0
>>923
アメリカや中国でベンツSに勝てるの?
0931名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 18:19:47.12ID:9vYJ8y5x0
bmwからV8とV12エンジン買えばいいのに。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 18:44:33.29ID:6C1uArbs0
センチュリーは海外展開を考えてない分
迷いが無い
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/06(金) 23:31:23.61ID:+sQgg/tM0
LS500予約したって話
知人とかにすると引かれるんだけど
何でですか?
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 01:42:57.69ID:15F1yob70
これで法人はセンチュリーで間違いないだろうな。
オーナーがLSだけど、果たして国内で売れるのか疑問。
欲しいものに需要がセンチュリーに流れて、オーナーが乗りにくいサイズとなれば台数が出ないわけでますますモデルチェンジ出来ないのじゃないのか
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 01:52:33.64ID:L44V514i0
LS V6とV8の間
センチュリーは1500万〜2000万だろうか?
LS F出るとしたら2000万〜
LS600hLのオーナーはセンチュリー購入でGSオーナー LS500?
S63AMGのオーナー レクサスには乗り換えないでしょ。 誰がLS F買うの?
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 04:27:09.34ID:bMOHyhKM0
>>937
法人需要と言ってもセンチュリー乗れるクラスの重役は多くないけどね

今のV12センチュリーはバーゲンプライスらしいけどV8 HVになって値上がりしそう
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 09:28:25.21ID:Sm3uBs5j0
センチュリーは審査があるから金あるだけじゃ買えないからね
ちなみに現在新型LSの国内予約数は8000程度だそう
0945名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 16:07:57.57ID:OFSaRsrX0
>>942
LSは審査がないの?
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/10/07(土) 20:43:39.47ID:6t9xsjWy0
>>937
心配しなくても
初期の需要がハケたら閑古鳥が鳴く
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。