X



■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.9 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/01(火) 09:50:22.66ID:Zl5ZJAPJ0
2017年10月 11年ぶりのフルモデルチェンジ
Lexus LSのオーナー及び検討中の方の限定スレです。
新型、現行型、旧型について語りましょう。

■公式サイト
日本
http://lexus.jp/models/ls/index.html
アメリカ
http://www.lexus.com/models/LS
http://www.lexus.com/concept/LS/

LEXUS Enthusiast
https://lexusenthusiast.com/lexus/ls/

■■■レクサス LEXUS LS500■■■ Part.8 [無断転載禁止](c)2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496576802/
0128名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 21:22:25.95ID:aeWr9dxu0
>>50
フフフ・・・トヨペット中古というのがあってだな。
ラウンジ()使えないだけで全部CPOと同じサービスが使えて、市場価格買える中古があるのだよ
0129名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 21:25:05.90ID:FAHk/tvy0
>>126
LSFなんて雑誌に妄想レベルの記事が何度か載ったけど
いつまで経っても絵空事なんだよね
最近は雑誌にも載らないし
将来出るであろうというか、いくら待ってもまず出ないよ
実際は開発すらしてないだろうね
近年中に出るならとっくにスペック情報も固まってて
ニュルあたりでスパイショットされてなきゃおかしいから
LCFが出るという話も最近では否定されているし
トヨタはあなたのように「所詮社用車だしまぁいいか」と大多数のユーザーが妥協するから
多気筒・高性能は出さない(出しても海外勢に勝てないし売れないし)と決めたんだろね
0130名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 21:32:49.82ID:aeWr9dxu0
>>124
ベンツのEクラスが鬼値引き後でクラウンと良い勝負なんて時代が来るなんて30年前は思わなんだわ。
ベンツなんてサラリーマンが絶対買えない車だった
0132名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 23:40:57.10ID:ZzayflSa0
ドイツ車が好きでAMGなどを乗り継いで来ましたが、故障の多さには頭が痛いです。
エアコンレジスター、ヒューエルポンブ、イモビライザー、ウィンドウレギュレター etc 故障箇所をあげればキリがないくらい。
仕事の足として車を使うので、最近はLSばかり乗ってます。交換したのはリアのエアサスくらいで本当に壊れません。
ドイツ車もレクサスもそれぞれ良さがあるので、目的に応じた選択が必要ですね。新型LSにも期待しています。
0133名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/05(土) 23:57:22.31ID:3LKKKXVC0
>>130
確かに
W124の頃は4気筒NAのE220ですらクラウンの2倍以上してたもんな
その頃はゴルフとクラウンがだいたい同じ値段だった
今では考えられない
0134名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 09:25:31.57ID:tESmhjAp0
クルマの出来も昔はベンツが鉄製の戦車とすれば
クラウンはブリキ細工みたいに華奢だったからな

それからすると今のレクサスってもはや
ボディ剛性、ドイツ車同等だし
運動性能、乗り心地も遜色ないところまできてるし
まさに隔世の感

敵失かもしれないが、メルセデスはディーゼル問題勃発する前から、
日本仕様のバリエーションしぼってきてたし、
売らんかなの姿勢が、もはや高級車の売り方じゃ
なくなってきてたからな
新古車大量放出など、なにふりかまわぬ販売戦略も、
ブランド価値を少しずつ毀損しているような気がしてならない
0140名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 12:16:42.60ID:ZxA5caQy0
ピックアップトラックとかプレミアムブランドにあるまじきラインナップですよね。販売台数増やしたいが為になり振り構わず。
0141名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 12:18:14.61ID:c6gj44/O0
レクサスのセダン系は欧州車に惨敗、もう敗戦処理の段階入ったね
LSのV8廃止、ISF廃止、GS・HS廃止、ISまで廃止かと言われ出した
0142名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 12:27:10.22ID:O5ztiwK30
>>134
>メルセデスはディーゼル問題勃発する前から、日本仕様のバリエーションしぼってきてたし、

そう?
レクサスに比べるとエンジンのラインナップも車種のラインナップも豊富だと思うけど
0144名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 12:29:59.41ID:tESmhjAp0
>>142
誤解を生む表現だった
車種は倍増
そのあおりでひとつの車種における
内装バリエーションが極端に少なくなったり
opが積み上げ式のセットop化されてる
例えばCにパノラマルーフつけたければ
AMG LINE必須とか
0145名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 12:31:33.85ID:N4cUlB800
(´・ω・`)鳥取市のリコー工場が公式サイトに女子社員の無修正ヌードを掲載しとるがな

https://goo.gl/sBPGbj
https://goo.gl/XtY5np
スキャンダルもみ消しの失敗で
リコーの弱みを握っとるからこんな偽サイトばらまけるがなwwwww

慰謝料出さんかい! ゴルァ
https://goo.gl/fz1pHu


10年以上前から「社員ヌード」掲載の公式サイトばらまいとるがなwwwwww
リコー関係者になぜ黙っているんだと聞いてくれ
0146名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 12:31:50.21ID:tESmhjAp0
例えばベンツでベージュ内装選ぼうと思うと
物凄くグレードが限られてくる
CTでもベージュ内装は自由に選べるが
Eクラスは1000万円近辺のE400より上のみ
0147名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 12:39:41.19ID:c6gj44/O0
ドイツブランドはハイパワーモデルを強化して名門ブランドの威厳は維持しつつ、一方で庶民でも頑張れば手が届く普及版も出して国産セダンを壊滅状態に追い込んだね
レクサスも含め国産セダンは次々廃盤へ
このあたりの戦略はさすがだな
0148名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 12:49:03.89ID:tESmhjAp0
EVで覇権を握った会社が勝者になるんじゃないかな?
ハイパワーのクルマも、遅くとも2040年には市販できなくなるからね
最近のニュースより
0149名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 12:51:35.89ID:tESmhjAp0
2025年までにVWは30車種、ベンツは10車種のEV発売
英仏では2040年にEV, PHV, FCV以外は販売できなくなる
(ドイツやインドは2030年の可能性も)
アメリカのZEV規制もHVは外されたし
トヨタ、マツダの提携もその辺りの危機感の表れ
0150名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 13:28:35.19ID:c6gj44/O0
少なくともあと10〜20年はガソリン車の時代、(環境配慮しつつ)パワー至上のヒエラルキーは続くわけで
いずれ電気自動車になるから、というのは
現状戦えてない・同じ土俵に上がれてない理由にはならないな
0151名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 13:54:39.53ID:jucXKjqL0
>>150
不正発覚で環境技術という時代のメインストリームの土俵で全く戦えてないドイツ車を持ち上げてもなぁ。
ドイツ車に化石みたいなハイパワー車があろうが、現状環境技術で戦えてない、同じ土俵に上がれない理由にはならないな。
0152名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 14:00:43.29ID:tESmhjAp0
10-20年先に終わるとわかっている価値観の
クルマに大枚はたくひとがどれほどいることか
知的レベルが高い人ほど、環境対応車への
移行の流れは加速するはず
0153名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 14:15:37.87ID:c6gj44/O0
確かに、知的で金持ちな成功者が乗る高級車・セダンはますます欧州車の独壇場
レクサスはサッパリで目下敗戦処理開始中の有り様
0154名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 14:21:14.30ID:jucXKjqL0
>>147,153
国産セダンを廃盤って…
成功者が乗るFセグセダンはLSかSクラスで2分されてて、BMWもアウディも全く話にならないな数しか売れてないよ。
普及価格帯というならクラウンという圧倒的王者がいて比較するとドイツ車なんか全く太刀打ち出来てないんだが。
輸入車進行も度が過ぎると冷静に数字も読めなくなるのかな?
0155名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 14:35:51.78ID:B+3lScIC0
国産セダンはLSとクラウン以外、ドイツ車の普及版に駆逐されて壊滅したね
カムリをビューティフルモンスター!セダン復権!とか痛い自称つけてごり押ししてるのが、今の国産のセダン事情だから終わってる
0157名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 16:09:35.23ID:ck9wkkWA0
>>147
ドイツ車ハイパワー車は所有期間の7割を修理でディーラーで過ごす。

http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2146119/blog/39967508/
これは別に昔のドイツ車の話ではなくAMG GTの話。
ゴミメーカーが作る品質の伴わなハイパワーなんてただの鉄くずなんだよなぁ。
あ、ドイツ車のニュルタイムとかもお得意の不正かな。
0158名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 16:54:39.02ID:B+3lScIC0
>>157
たまたま僅かな不良個体に当たっただけじゃん、それを一般的事例みたいに言われても
大多数は快調に楽しんでるわけでね。
あと、勝手に他人のブログ晒していいの?
0159名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 16:57:12.07ID:B+3lScIC0
>>156
論破されてるのは、トヨタ信者
魅力あるセダン出せず壊滅状態で
レクサスセダンも縮小・敗戦処理に入ってるから
0160名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 17:09:31.80ID:B+3lScIC0
ニュルタイムの不正はR33やカルディナの時代から日本車のお家芸ですな
広報チューンスペシャル仕込んで、何度もアタック。
0161名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 17:18:09.56ID:US4hrWAg0
>>160
そんなに日本車セダンが嫌いなのになぜこのスレにきてるのか
日本語読める?
このスレはLexus LSのオーナー及び検討中の方の限定スレです
あなたは現行LSオーナーでも新型を検討もしてないでしょ
日本車セダンを貶すスレでもつくってそっちに書き込めば?
0162名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 17:20:24.40ID:US4hrWAg0
ドイツ車は不正カルテルや排ガス不正がバレてブランドイメージ低下を避けられないね
0164名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 18:05:51.87ID:30v+4srr0
前期も後期もそうなんだが、ドライバーモニタあるけど(あったけど)
きちんとまぶたを閉じているかどうか認識しているか判断しているかテストできないんだろうか。
プリクラッシュさせるようなことを人為的に起こすと本末転倒だし。

そういや今現行だが、後方プリクラッシュのヘッドレスト前進ってあるのかな
前期はよくニュイーンと動いていたが、後期では経験が無いな・・。
0165名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 19:28:51.54ID:kl1+kw8C0
オーナーさんに質問です。
会社やってる人が多いと思いますが、やっぱりLSの新車買うと税務調査が来たりしますか?
自分はなんかそれが嫌で買ってないのですが。
0166名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 20:39:46.55ID:8uq+5ZlG0
>>164
後方プリクラって事前動作があるんですね。そもそも事前動作がないと間に合わないか。
うちのミリ波レーダーのみですけど、反応したのまだ2回しかないです。
0167名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 21:07:38.81ID:bdb1QFKC0
>165
大丈夫
この程度の車を買ったからって来ないよ
来た時に何も出ない&お客さんをもてなす必要が全くない業種だと、因縁つけられるかもしれない

俺は「そろそろ予約しようかな」って時に税務調査が来て、なんか萎えて未だに予約もしてない
0168名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 21:20:38.21ID:30v+4srr0
>>166
DQNが真後ろから時速100km近くで来て、直前に車線変えて追い抜いたら反応するよ。
あいつらはスリップストリームでもしたいのかと思いつつ、同時に首にピタって冷たい皮が触れてびびる。
後期ってそもそも、あのアクティブヘッドレストはあるのかな・・・。
自動駐車も意味無いから消えたしね。酸素供給も消えちゃった、
まぁ盛大に発表しながら機能をあっさり切り捨てるのもトヨタらしい。

>>165
30セルシオ後期、LSロング前期と後期新車で買ってるけど、調査すら来たこと無いわ。
0170名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/06(日) 23:04:39.20ID:vEcDbfsL0
小さな会社だと、その業種に必要ない、過分であると判断されれば全額経費利用はできないよ
それにマイカーとして一部は使っているでしょ、と判断される。
LSでなければならない理由があればいいんじゃないかな。
0172名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 00:54:04.83ID:8FxBtBn90
LS460中期の最終年式乗りだけど、後期と何か明確な違いってあるんですか?
V6エンジンは好きじゃないから後期の方が圧倒的にいいならCPOで買おうか迷い中
0173名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 02:23:23.08ID:0iWEDK3v0
>>170
何台もスポーツカーを買いまくってるならまだしも、
lsくらいでそれが理由でくるのはおかしい
そもそもそこまで小さいと青色申告だろうし、わざと車で重加算税稼いでるんかなw
若しくはlsなんか数台しか存在しないど田舎なんかな
0174名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 02:55:18.22ID:x65KlUZz0
LSからV8エンジンが消えたのは180km/hリミッターがあるからだよ。
どんなに凄いV8エンジンを積んでいても、180km/hでリミッターが作動しそれ以上速度を出せないのなら搭載する意味が無い。
規制がある事で180km/hまでしか出せないのなら高性能なV8エンジンを積む意味が無いのでV6エンジンにダウングレードする事になる。
0175名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 05:55:02.75ID:2iNy2WN40
>>172
前期、中期はあんま変わらんけど、
後期はビックマイナーチェンジだから多くの部品が新設計、改良されてるよ。
車の性能が大きく変わった訳じゃないけど、組立時の溶接方法や構造用接着剤の使用によりボディ剛性が高くなったり、
外装、内装もデザインや装備が近代化されたり・・
0176名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 07:47:14.30ID:hA/8rrcJ0
>>165
会社の規模と業種によるんじゃ?
親子でやっているような個人営業みたいな会社だと調査が入った時に
過分な自動車が経費で落とされていれば必ず言われると思う。
うち、副業で会社起こしてアパート経営しているんだが、レクサス(新車)なんて必要ないと言われたよ。
全額負担認められず、一部自己負担で決着。

だ・け・ど、3年落ち中古ならベンツの大型セダンでも一応は落とせるみたいな言い方をしていたなぁ。
でも詳細はわからん。地域差や担当する調査官次第かも。
0177名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 08:57:40.43ID:ZJuowNY70
税務調査なんぞ人、地域などによるから何とも。

中期は前期の焼き直し(フロントのハイブリッドはダメな子)
後期はビッグマイナーだけに色々改善されている。
俺、中期飛ばしたが、あのファイングラフィックメーターだけ中期にある謎。
0178名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 09:28:42.63ID:c/08yokW0
>>174
V8anからV6ツインターボにダウングレードしたとは思わない
出力もトルクも上がっているのでアップグレードしたという認識だわ
0179名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 09:30:29.67ID:c/08yokW0
>>178
V8an→V8na
0180名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 09:59:31.84ID:OKMTM/5K0
どーせ
輸入車ダウンサイジング :先進的、大排気量など時代遅れ
国産ダウンサイジング:ダウングレード

レクサス叩きたいだけでしょ。
ドイツ車のラージセダンに直4なんかどーなんだつー話だよ。
0182名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 10:23:28.41ID:J1OizEXh0
>>165
大学の時に税務署でアルバイトをしたけれど、高額な新車(外車など)を購入した
場合は、ページの端に「レ」と付けていたので、未だに自分の会社の参考になる。
0186名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 13:31:42.18ID:5yB1eivc0
フラッグシップにV8の設定ないのはまずいだろさすがに
0187名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 13:40:44.03ID:eaKqNbgK0
>>186
センチュリー後継に載るかもしれんし、そのタイミングでLSにも共有されるかもしれん。
最近のレクサスはモデル途中でパワトレーン追加もあるから、今なくてもいずれ設定されるかもしれん。
趣味性を求める人向けにLC,GSFで今やドイツ車では全滅したV8NAを設定している。好きならそれを選べばいい。
0189名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 15:27:27.25ID:AV7pLiaC0
>>174
レクサス&トヨタには元々高性能なV8エンジンはないけどね
0190名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/07(月) 18:21:50.73ID:HWMaTWBH0
>>186
マツダとの資本提携の記者会見でモリゾーが
「これからは海図のない・・・」と言ってた

これまでの価値観をガラッと変える決意じゃないかな
そう宣言したと理解した

旗艦だから大きなエンジンではないのだろう
変化は既に始まっている
これ全部、私の戯言だけど
0194名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 00:05:14.60ID:Mi6yd81H0
2017上半期、最大市場のアメリカで11パーセント、お膝元の日本で30パーセント前年比落としたレクサス
マジでLSやUXで頑張らないとヤバいな
0195名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 00:33:09.82ID:D42wN+4d0
>>186
今のレクサスがどの辺を狙ってるかだな
北米市場の場合キャデラックはCT6がV6ターボのみ
BMWの7シリーズはベースモデルが直6ターボの740iでその上にV8ターボの750i
ベンツSクラスはこのクラスで他の追従を許さない販売台数を誇るが、ベース
モデルがいきなりV8のS550
てかUSサイト見るとS550とS600の差額が凄い

センチュリー向けにV8ターボが出て、その後LS600?が出たら面白いな
0196名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 02:53:46.23ID:fHJipIXc0
テスラ過大評価され過ぎだよな。
一部のハイウェイでEV専用レーン走れるだけで、既存の車より特別優れてる訳でもないし

モデルSとか加速速いだけで、車としての出来はホンダのアコードとかの方が良いし
新型Model3だってコスパは日産LEAFと変わらんし・・
0198名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 10:36:26.51ID:nOMbPEP30
>>197
マフラーの形状からしてls500h
0199名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 10:54:53.26ID:nOMbPEP30
>>195
Sのベースモデルはv6ターボ
他の追従を許さない販売台数を誇るが、4気筒モデル
0200名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 11:20:15.51ID:nOMbPEP30
似た価格帯で比べると
LS500 3.5lv8ツインターボ
421ps
600N.m【61kgf.m】
0-60mph加速 4.5秒
約1000万〜
LS460 5lv8na
392ps
500N.m【51.0kgf.m】
0-60mph加速 5.3秒〜5.6秒
約1000万〜
S 300h 2l直四ターボ
204ps
500N.m 【51.0kgf.m】
約1000万〜
0-60mph加速7.2秒
0201名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 11:27:36.12ID:nOMbPEP30
>>200
訂正ls500 v6ツインターボ
0203名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 12:39:03.16ID:UengDCiE0
>>200
4.5秒ってマジなの?
相当速いなマジなら
0204名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 12:48:00.39ID:nOMbPEP30
>>202
売れ筋のs300hは2l直四ターボ204psそれで3.5lv6ツインターボ421psのls500とほぼ同じ価格
ls500の標準グレードはギリ1000万切るみたいだし
0205名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 12:49:48.27ID:nOMbPEP30
やっぱレクサスはドイツ車と比べてお買い得感あるよな
同じ金だしてもベンツなら直四ターボ レクサスならv6ツインターボ
0207名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 13:03:03.55ID:nOMbPEP30
>>206
つまり日本人はベンツってだけで買うと舐められてるからエンジンしょぼくしてボッタクろうと直4ターボ設定してるわけか
バカな日本人が直4ターボという安価なエンジンで価格釣り上げても買うからメルセデスベンツとしては日本はボッタクリに最適な地だね
排ガス不正問題の時も最初は欧州、アメリカは修理するけど日本は修理しないとか言ってたもんな
0208名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 13:43:17.01ID:D42wN+4d0
>>207
日本人が舐められてるとすればS300hの存在よりもS550が高すぎることのほうだと思う

そして北米におけるLS500の最大のライバルは10万ドルで買えるS550な訳だ
V8ターボに対しV6ターボで戦うってのは車両価格・燃費の両面でコスパ勝負ってことだろうな
0209名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 13:59:30.11ID:M/SvP8al0
レクサスは、日本の販売価格の方が米国の販売価格よりも1割程度高くなっているようだね。

日本の消費者をバカにしているのかな?
それとも、米国から逆輸入しているから高くなるのかな?
0210名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 14:32:01.44ID:nOMbPEP30
>>209
日本メーカーで日本での車両価格がアメリカより安いメーカーって具体的にどこがあるの?
全ての日本メーカーはアメリカより高い車両価格で日本で売ってるよ
レクサスの販売価格が米国の販売価格より1割程度高いのが日本の消費者をバカにしてることになるから日本の自動車メーカー全てが日本の消費者をバカにしてることになるな
一つ言っとくとアメリカほど車が安く買える国はないよ
0211名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 14:33:22.88ID:BVVyrLeT0
>>204
S300hはエンジン単体だと204psトルク500Nmだけど、
そこにモーターの250Nmが加わるから合計750Nmの鬼トルク。
街乗りの加速は問題ないレベル。
燃費は街乗りで15km/L弱、高速で20km/L行くから1回の給油で1000km近く走る。
Fセグメントの他車と比べたらガソリンスタンドに行く頻度が半分になるから、
ドライバーズカーとしてはメリットはデカイ。だからこそ売れてる。
0212名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 14:58:02.76ID:nOMbPEP30
>>211
0-60mph加速7.2秒あれば街乗りの加速は問題ないけどフラッグシップセダンらしい加速の余裕はない
メルセデスベンツS300hの加速感はノートeパワーと同じぐらいって感じですね
ノートeパワーの0〜100が7.5秒
0〜60mphとは微妙に違うけど街乗りの加速ではほぼ同じようなもんでしょ
0213名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 15:22:48.03ID:d5L1L5cy0
>>209
一割程度でそんなに騒ぐなら、ポルシェの価格をアメリカと日本で比べるとたまげるぞ(笑)
0215名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 16:10:41.18ID:3tf3jnPT0
よく売れる土地だと競争が激しくなって安くなる。
田舎のぼろぼろ第三セクターより山手線のほうが線形や車両も良いのに、運賃が何分の一ってのと同じ
0216名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 16:14:11.16ID:DTgB/3p60
>>215
全然違う。馬鹿丸出しだなお前!
0219名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/08(火) 19:55:16.78ID:fHJipIXc0
>>200
4〜5秒で100km/hとか物凄い加速だな
まあLSでアクセル全開にする機会は無さそうだな・・

首都高で加速車線が無茶苦茶短い合流があるけど、あそこでもアクセル半分も踏まないで良さそう
0221名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 03:35:37.19ID:f50VeenL0
>>212
0-60mph加速4.5秒はS300hどころか、S550や750iといったV8ターボとも
十分戦えるスペックだな
北米で価格が近くなるであろう直6ターボの740iに勝つのは言うまでもない

>>220
7シリーズの価格設定も日本舐めてるな・・てか売れてないがw
0222名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 03:53:18.65ID:X43oprcJ0
7シリーズは300万引きの新古車とか大量に出てるし、新車でも値引き100万ぐらいしてくれるけど売れてないね・・
Sより良い点も多いと思うのだが、やっぱベンツじゃなきゃダメなのね
0223名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 04:03:51.22ID:Bi/foD0G0
>>214
安定のDAD
0225名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 04:49:07.52ID:f50VeenL0
>>222
最低価格が1192万だもんな・・ベンツも1000万切るモデルを用意しているのに
あとE32の頃からずっと下取りが悲惨なのも問題だな
それでもE65の頃までは街でそこそこ見たような気がするのだが

>>224
7シリーズもアメリカではSクラスに次いでクラス2位のポジションなのだが
http://carsalesbase.com/us-car-sales-data/mercedes-benz/mercedes-benz-s-class/
http://carsalesbase.com/us-car-sales-data/bmw/bmw-7-series/
LSにとっては強力なライバルだ
0226名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/09(水) 08:02:55.51ID:gqJBWaBO0
>>225
日本試乗に限ればFセグセダンはLSとSが半々位で、そのSクラスが輸入車のFセグでは9割を占めている。
つまり7シリはLSの1/10位しか売れていなくて、ライバルでもなんでもないんだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています