X



【HONDA】10代目シビック/CIVIC 17【FC1,FK7/8】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 8ef1-m8QI [111.102.193.129])
垢版 |
2017/08/01(火) 00:10:45.95ID:PePpkGw30
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
次スレを立てるときは、必ず↑を2行分冒頭に書いて下さい。
(1行分は消えて表示されないため)

2017年9月発売予定 10代目『CIVIC(シビック)』のスレです。

※前スレ
【HONDA】10代目シビック/CIVIC 16【FC1,FK7/8】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1501163847/

■公式リリース(正式発表)
http://www.honda.co.jp/news/2017/4170727-civic.html

■公式サイト
http://www.honda.co.jp/CIVIC/

■Factbook
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/CIVIC/201707/

■CM
http://www.honda.co.jp/GVP/

・わからないことはひとまず公式サイトでチェック
・次スレは>>950が立てること
・立てられない場合は他の人に頼むこと
・代わりに立てる場合は必ず宣言をすること(重複スレ立て防止)
・荒らし、煽り、気に入らない相手などはスルーして下さい
・罵詈雑言など、他人を不快にする発言は慎みましょう
・久々のシビック、全力で楽しみましょう
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6236-jEed [221.85.194.15])
垢版 |
2017/08/09(水) 23:09:28.95ID:1iXbA9940
>>849
黒いボディは洗車しないと白い跡が目立ちます。
気になる人はホディコーティングして、2週に1回位で200円程度の格安洗車機で十分だと思いますよ。
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6236-jEed [221.85.194.15])
垢版 |
2017/08/09(水) 23:21:01.05ID:1iXbA9940
>>852
ありがとうございます。
ってマップあるならフルタイムレギュラーで行けないですかね
と思ったら「保護機能的な意味」ですか。分かりました。
飛ばさないのでハッチバックのレギュラーで行きます。
0860名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 5a8b-JNpt [153.125.116.174])
垢版 |
2017/08/09(水) 23:28:57.41ID:XTALwI9H0
>>858
余計なお世話だとは思うんだけど少しの差ならケチらずにハイオクにした方がいいよ
どの程度乗るかにもよるけど燃費は大して変わらない
レギュラーで負荷を掛け続けるよりも安全だし快適だよ

以下は5スレ目より引用

276 名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 5573-z2sC [182.169.203.133]) sage 2017/02/08(水) 07:32:29.83 ID:umXNtf4D0
>>275
年間12000キロ、月間10000キロ
燃費10km/L
500キロ毎に月2回50リットルずつ給油として
ハイオクとレギュラーが10円差の場合
月間差額1000円
年間差額12000円

大したことないな。
これならハイオク仕様でパワーがある方を選ぶ。燃費は大差ないだろうし。
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5618-FvWN [121.111.133.243])
垢版 |
2017/08/09(水) 23:46:05.82ID:42FjjyKN0
>>773
フロントのヘッドライトユニットはフルLEDなのに、テールに関してはねw

フロントウィンカーがLED化されてる国内メーカー車は、レクサス系と86/BRZとシビックくらいなのに、
テールにことごとく電球が使われてるのはシビックだけ。
ま、社外のLED球の変えてもうまく光ってくれそうな感じだけど。

>>832
DOPのテールゲートスポイラー、本来なら無限がやりそうなデザインなんだけどね。
車両自体結構アクの強いスタイルだから、あまり浮かずに付けられそうなんで、個人的には前向きに検討中。

無限はリアバンパーがもっと下がったタイプのを出してきそうな気がする。
マフラーもフィニッシャーの位置を下げて、同時装着で取付可能、計200k超え・・・とか。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (JPW 0H6b-uUfX [106.73.167.0])
垢版 |
2017/08/10(木) 00:12:06.04ID:q6c6aghjH
>>867
どこで買っても物は同じだから取り付けとか信頼できるお店と値段で決めて良いと思うよ、問題はシートレールがすぐに出るかどうか。
無限のレールは無限が出すシートに合わせてて市販の物が付かないとかあり得るから無限のレールは使えないって可能性が有る。

マフラーうっさいなら注意すれば良いのに何故犯罪を犯すのか、犯罪者の脳みそは理解出来ない、すぐに捕まれば良いのに。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a618-ZFUa [121.111.133.243])
垢版 |
2017/08/10(木) 00:14:40.55ID:4ESyJa3p0
>>867
レカロ導入 → 腰痛解消・快適運転 

とは必ずしもならないよ。特に最近多いワンポジ(取付時に前後角度の微調整不可)のシートレールは。

SP-JC使ってて3台乗り継いだけど、微調整できるレールの車の時は4〜5時間座りっぱでも全然平気だったけど、
ワンポジの車で「なんか違うんだよな〜」って感じの時は、1時間もするとケツが痛くなりだした。

勿論、ワンポジでしっくりくる人の方が大多数だとは思うけどね。
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 02a7-ipUS [59.133.234.102])
垢版 |
2017/08/10(木) 00:26:53.69ID:8NdvvcNh0
>>867
無限のは昔欲しくて検討していた。
オートバックスにレカロの同タイプがあり座ってみたら俺の体格だと腰がホールドしなくて諦めた。
他のタイプだと腰はホールドするがショルダーが低くて肩がホールドされなかったり。
結局、自分の体格に合わずブリッドになった。
値段差は当時調べた限りではなので参考程度に。
オートバックスで買うなら半年に一回くらいは近くの店でフェアやると思うから、色々試し座りした方が良いよ。
0882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a618-ZFUa [121.111.133.243])
垢版 |
2017/08/10(木) 00:44:46.45ID:4ESyJa3p0
>>877-878
トン。
確かにRは「LEDリアライセンスランプ」ってあるし、HB・セダンには無いなw


長穴は強度的にマズイでしょw。
ま、買った店はカスタマイズ装着とか、がっつりやってくれるとこなんで、
今回出てくるレールがワンポジだったら、その手合いの事を頼むつもり。
というか、随分くたびれてきてるし、新しいの付けたいけど・・・高い orz
ttp://basis.vc/wp-content/uploads/2016/05/DSCN8672.jpg
余談だけど、この店じゃないよw
0898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-qfWE [126.245.21.59])
垢版 |
2017/08/10(木) 08:09:20.00ID:2AHEmUKqp
どなたかイベントでセダン試乗した方いるかな。
ステアリング軽かったですか?
最近の車、主にコンパクトカーはステアリング軽すぎる感じがしてあまり好きじゃないのですが
シビックはどうなんでしょうか。
以前公式サイトにあった試乗会の感想動画でも軽いと言ってる人いたんだけど。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロリ Sp4f-uUfX [126.205.64.190])
垢版 |
2017/08/10(木) 08:23:02.31ID:G04Zpgnxp
>>883
ブリッドはホールド重視の走りに振ったモデルが多いけどその分腰や背中がしっかり固定されるから逆に疲れない。
ひと昔前だとシルビアやスカイラインRX7など走行会だとレカロより圧倒的に装着率高かった。
座ってみてこのホールドでリクライニングするのかってビックリする位。
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4f-y+hW [126.245.71.176])
垢版 |
2017/08/10(木) 09:07:23.17ID:TnpCoZShp
>>898
クローズドで乗った印象だと、リニア。回しただけ曲がる。
軽いってのはAHAの効きのことかな?
ふわふわした遊びのあるハンドルではなかったよ。
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-vKPY [106.129.167.193])
垢版 |
2017/08/10(木) 10:40:07.77ID:LtuFIDVaa
なんでクーペ販売してくれないの?
クーペ欲しい
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-dWB6 [182.251.249.12])
垢版 |
2017/08/10(木) 12:29:20.26ID:2/Zgb+Bea
>>905
贔屓目なしの妥当な評価だろうね。
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db19-4ncB [202.91.159.169])
垢版 |
2017/08/10(木) 12:36:12.61ID:mYVWVq3M0
>>905
ガンさんと清水以外のレビューはあてにならぬ
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sda2-n1GC [49.98.138.100])
垢版 |
2017/08/10(木) 12:57:15.13ID:vwwXz6xcd
>>815 遅れただ
FK8の話だべ
YouTube海外のダイノ見てみな
0918名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sda2-3h4p [49.96.42.227])
垢版 |
2017/08/10(木) 13:51:16.50ID:N3Mh/BC2d
ハッチバックの実車みてえ〜

お盆にどっかで展示会やらないかなぁ
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa6b-4qZ+ [106.129.218.112])
垢版 |
2017/08/10(木) 16:09:46.69ID:Z8upe+vJa
>>919
ルボランって雑誌読んでてレヴォーグ1.6のスペックみてたら1815kgも車重あるのな
なんでこんなに重い??
総重量の間違い?
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-4ncB [126.234.113.146])
垢版 |
2017/08/10(木) 16:29:27.87ID:lNEKppsfr
>>905
インプレッサスポーツのハンドリングが10点って所でもうね…
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-qM7e [1.72.5.224])
垢版 |
2017/08/10(木) 16:38:37.42ID:JFa7JOibd
>>905
これ、本文読んだらなかなか失笑だったよ

実燃費は若干シビックのが良いと思うけど、ハイオクだからガソリン代では大差ない。レギュラー入れたらインプと出力並ぶ!
インプのシャシ性能、日本車としては傑出。良質のダンパーに交換かネオチューンすればシビックに負けない。
シビックは実用車、方やインプ見たら誰でも次の休みに遊びに行きたくなることだろう

とかとか。
インプ154馬力に対してレギュラー仕様のシビックセダンは173馬力なのだけどねえ、、、
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bb18-4qZ+ [106.173.167.5])
垢版 |
2017/08/10(木) 20:58:21.68ID:1JTbsLN/0
>>931
S4にMTがあれば検討した。
くそみたいなCVTはマジでいらん
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-dWB6 [182.251.249.14])
垢版 |
2017/08/10(木) 21:24:24.91ID:gxaBSogDa
>>935
分かりやすい買わない言い訳w
STI買えば済むのにな。
0940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab8d-ijyQ [58.189.115.43])
垢版 |
2017/08/10(木) 21:47:25.71ID:QC7brFWB0
>>931
俺もだったりw
つか、前S4スレでも居た人かな?

S4はどこか重さがあるのと、300馬力は詐欺なんだよなぁ。
CVTも変な段付き制御なんだよなぁ。
前も書いたけど、軽くて楽しいのはシビックHB、重厚感あって長距離移動が楽なのはS4。
どちらを取るかだけど、今はシビックに傾いてる、かなり。
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ab74-VZfC [58.90.209.241])
垢版 |
2017/08/10(木) 22:05:47.34ID:3Q6YNoFF0
>>937
日本の工場には素WRXのMTがあるじゃない
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-dWB6 [182.251.249.6])
垢版 |
2017/08/10(木) 22:22:12.75ID:oYnY8f5La
>>939
はいはい、買わない言い訳、買えない僻みw
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdc2-WOgD [1.75.249.8])
垢版 |
2017/08/10(木) 22:29:19.99ID:9oQzrcJ1d
震災、リーマンショックアベノミクスが一番悪いんじゃね

耐える体力がなくて生活ギリギリの人多数で
売っても一部の人にしか見向きもされなかったらリスク儲け考えたら普通は売らないだろう

今回のシビックも海外で売れてあまり儲けないけど出してみっかって感じで生産体制もとらずに売っちゃうから、このざま❗
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況