>>129
基本の配線は次の通り。行頭の番号はピン番号を示す。
6: ボディーアース、配線色は黒に黄のマーキング。
9: アクセサリ電源(FB-25)、配線色は黄に赤のマーキング。
10: 常時電源(FB-10)、配線色は青に赤のマーキング。

時計機能のみの場合(マルチインフォメーションディスプレイ(以下MIDと省略)付きを除く)は基本+次の配線あり。
1: イルミ信号(FB-12)、配線色は紫。
2: ボディ統合ユニットのi84コネクターの30番と接続、配線色は緑。

燃費計・外気温・残走行・運転時間表示機能付きの場合は時計機能付き+次の配線あり。
5: コンビメーターのi10コネクターの18番と接続(UART)、配線色は黄。
8: IG電源(FB-33)、配線色は橙に緑のマーキング。
※サービスマニュアル上、E型のみ2番が未結線となってるけどイルミコントロールダイヤルによる明るさ調整が出来なくなるので、おそらく結線されてるはず

メーターパネル内にMID付きの場合は基本+次の配線あり。
1: コンビメーターのi10コネクターの13番と接続、配線色は青。
5: ボディ統合ユニットのi85コネクターの5番と接続、配線色は黒に白のマーキング。

これらの情報を元に>>125を見ると、MID付きグレードなのかな? という感じ。

>>132
イルミコントロールダイヤルで明るさの調整が可能なランプは、MID付きの所に書いた
5番に繋がってるボディ統合ユニットのi85コネクターの5番で制御されてる。