X



【W213】メルセデス・ベンツEクラス23【S213】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0005名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 21:15:35.17ID:zliTCJeN0
今日、クーペ契約しました。
0006名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 21:27:52.79ID:d4O9MSgE0
>>1
>ディーゼル揶揄とファーストクラス談義は止めてください
揶揄はまずいが、220dもそのうち必ず影響を受けるのだから、最重要の話題だろう。
このスレって、ディーラーの都合の良いことだけ話題にするのか?
0007名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/21(金) 22:06:50.09ID:5Udc1LCm0
>>6
揶揄しなきゃディーゼル談義しても良かろうもん。
0008名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 00:24:25.04ID:bg6Q+/o40
アウディも出たし、ディーゼルがクリーンどころから毒ガス発生機と言うことは周知の事実なんだから、。

マア、でも情弱の方を責めても可哀想なだけだから。
0009名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 00:25:54.48ID:bg6Q+/o40
bmwはまだ出てなかったっけ。

時間の問題とは思うけど。
0010名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 05:27:09.39ID:OKngH01c0
>>8
最後の文の情弱などと書く必要がありますか?

煽る必要が無い所でわざわざ荒れるようなことを書かないでください
0012名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 07:30:43.54ID:Cfa3svhd0
>>11
日本人、喉元過ぎればなんとやら。すぐ忘れます。
0013名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 07:43:29.16ID:jsyPDb5Q0
リコール?
サービスキャンペーン?
どう違う
0014名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 08:04:30.66ID:ejEGufwH0
>>5
おめでとうございます。
モデルとか色によって違うと思うけど、納車はいつ頃ですか?
0015名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 08:28:14.89ID:bg6Q+/o40
>>10
事実を書いただけ。

これだけ、ディーゼルが汚いって言っているのに雑誌やCMに煽られて買う方だから、www

情弱だろ。
0016名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 08:41:34.89ID:cLgsnY0T0
ナビの音声案内の音量は30分程度でデフォルトに戻ってしまうらしい。
MBでその部分の更新プログラムを出してくれない限り直らない。
そんなのサッサと更新してくれりゃ良いのに。テスラを見習って欲しいわ。
0018名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 08:46:58.69ID:goOY9zxS0
>>2
オメ! いい色にしたな!
一瞬、レクサスかと思ったw
0021名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 08:52:14.37ID:NWdJHNtv0
>>5
おめ!日産nxクーペなのか?
0024名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 09:04:33.75ID:eDqzlitG0
>>14
ありがとうございます。
車は6月の段階で押さえていたので
納車は8月後半です。
値引きは30万円位でした
0025名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 09:06:18.61ID:eDqzlitG0
>>17
>>21
ありがとうございます
0027名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 09:19:03.06ID:+4KvRn2I0
>>13
運輸省に届け出出したらリコールなんじゃない。
0028名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 09:19:33.39ID:+4KvRn2I0
>>26
ニュースにはリコールって出てるよ。
0029名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 09:22:33.85ID:+4KvRn2I0
具体的に何を施すんでしょうね。尿素の混合不正??
を改善するのに装置やプログラム書き換え?

尿素の混合比率変えるとパワーダウンや加速性能に影響出るらしいね。
0030名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 09:23:57.65ID:5nF879ht0
>>15
お前みたいなのはな
頭弱って言うんだよ

事実だから何言ってもいいとか
人間としての配慮が無さすぎるんだよ

知らない人間を煽ってお前の心はスカッとするのか?
くだらない人間だな
0031名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 09:31:35.63ID:bg6Q+/o40
>>30
褒めて頂いてありがとう。

配慮?
はあ?
って感じだわ。

事実を書くのに配慮がいる世界は窮屈だし、そう言う事実隠蔽体質が日本を沈没させた原因とは思わないのか?
0032名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 09:33:38.04ID:bg6Q+/o40
>>29
ディフォートデバイスの削除だから
触媒を含めた尿素噴射装置の交換(強化)とECUの交換だろう。
0033名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 09:43:20.87ID:+4KvRn2I0
>>32
にゃるほど!カタログの数値も何か変わるってことかな?
0034名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 09:45:11.45ID:MpFfuf160
>>30
捨て台詞忘れていたよ、頭も弱い情弱さん
0035名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 09:50:03.69ID:DTlHOmnU0
排ガス不正が疑われる独ダイムラーが実施する大量リコール(回収・無償修理)をめぐり、メルセデス・ベンツ日本法人は20日、日本での販売分はリコール対象外だと発表した。

 対象は300万台を超え、11年以降に欧州で売ったメルセデス・ベンツのディーゼル車のほぼ全てにあたる。ダイムラーは、欧州と日本では排ガス規制が違うため、現時点では対象から外したと説明している。

 ダイムラーは現地検察の捜査を受けているが、不正を否定し、今回の修理も「サービスキャンペーン」と主張する。修理では、欧州の市街地を実際に走ったときに、排ガスに含まれる有害物質が減るようエンジンのソフトウェアを更新する。

 日本でのベンツの販売のうちディーゼル車は2割を占める。所有者からの問い合わせは、
http://www.asahi.com/articles/ASK7N4T8NK7NULFA00M.html
0036名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 10:46:43.08ID:CYpwTq8/0
>>35
古!
0037名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 10:54:07.27ID:Blx+vTSc0
>>24
わぁ うらやまし。 8月には乗れるんですね。
私はこないだ「押さえた」ので10月-11月あたりとのことでした。
値引きは、下取り車無し、オプション等込み込みの乗出し総額から、△75万弱でした。
待ち遠しい。。。
0038名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 11:06:49.52ID:PQ9+v35O0
>>35
一転、日本もオワタ\(^o^)/
なんか害車ドイツ車ってナチの残党が人類ガンにして絶滅させてやろうとしてるんじゃないかと本気で思い始めたわ。
0039名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 11:11:34.25ID:+4KvRn2I0
>>36
確かに古!
0041名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 11:35:24.73ID:goOY9zxS0
こっちの方が情報が新しい

お知らせ Press Information 2017 年 7 月 21 日
ダイムラー社によるサービスキャンペーンに関する 日本での対応について
メルセデス・ベンツ日本株式会社(社長:上野 金太郎、
本社:東京都品川区)は、 2017 年 7 月 18 日に
ドイツ・ダイムラー社より発行されたディーゼル車
300 万台の サービスキャンペーンに関する
プレスリリースに関連して、ダイムラー社から、
今後、 日本でも欧州と同様の対応を行っていくとの
連絡を受けました。
引き続き、ダイムラー社から情報を収集し、
詳細が判明次第、適切に情報提供して 参ります。
0042名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 11:36:06.88ID:+4KvRn2I0
>>32
調べたら、尿素の量を減らして加速性能を上げてたみたいですね。尿素の量が増える事になると、トルクを含め馬力も低下すると書いてあります。乗り味変わりそうですね。
0043名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 11:40:01.58ID:PQ9+v35O0
こんなの最低でも購入金額で買い取りしなアカンだろ。ばかにされてるぞベンツやVW購入車は。
最新のベンツと交換くらいの気概見せろや糞メーカーが。
0044名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 11:41:05.31ID:+4KvRn2I0
>>41
ベンツって、リコールの事をサービスキャンペーンって言うんですかね?
0045名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 11:42:18.50ID:+4KvRn2I0
>>43
俺もそう思うけど、実際は裁判やっても無理だと思う。
0046名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 11:47:31.77ID:HDlCmbPk0
次はレクサス買います
0047名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 12:09:18.06ID:goOY9zxS0
日本でも一転、実施へ=ディーゼル車の無償修理―ベンツ
7/22(土) 3:00配信 時事通信
 メルセデス・ベンツ日本(東京)は21日、親会社のドイツ自動車大手ダイムラーが
欧州で実施するディーゼル車300万台以上の無償修理について、
日本でも同様に対応すると発表した。
「日本は対象外」との方針を20日に公表していたが、
その後、ダイムラーからの指示を受け、一転して無償修理の実施を決めた。 
0048名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 12:11:07.62ID:goOY9zxS0
>>44
トヨタ換算でリコールではなくサービスキャンペーン扱いってことなんでしょうね。
国交省に届け出するのも、リコールではなくサービスキャンペーン扱いになるのでしょう。
でも、言葉をなるべく穏便にして、大ごとにしたくない意図は感じますね。
0049名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 12:12:56.72ID:+4KvRn2I0
>>48
サービスって、お客さんが得するイメージの時に使う様な。
0050名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 12:13:07.05ID:goOY9zxS0
一応、欧州でも「リコール」という文言は使われておらず、
「無償修理」との表現です。以下、古い記事。

ベンツ、日本は対象外=ディーゼル車の無償修理
ドイツ自動車大手ダイムラーの子会社、メルセデス・ベンツ日本(東京)は20日、
ダイムラーが欧州での実施を決めたディーゼル車の無償修理について、
「現時点では日本を含め、他のマーケットでは行わない」と発表した。
日本で販売しているディーゼル車が欧州仕様車と異なるためという。
 ダイムラーは18日、欧州で販売した300万台以上のディーゼル車を無償修理すると発表した。
同社は「ディーゼル技術への信頼を強化するため」(ツェッチェ社長)と説明しているが、
排ガス不正疑惑で独検察当局から捜査を受けていることが背景にあるとみられている。(2017/07/20-19:02)
0051名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 12:16:34.75ID:goOY9zxS0
>>49
単に用語ですよ。国産メーカーも使っています。
トヨタHPより。

リコールとは

自動車が道路運送車両の保安基準に適合しなくなるおそれがある状態、
又は適合していない状態で、原因が設計又は製作の過程にある場合に、
その旨を国土交通省に届け出て、ご使用のお客様にご連絡して無料で修理します。

改善対策とは

自動車が保安基準に不適合状態ではないが、
安全上又は公害防止上放置できなくなるおそれがあり、
原因が設計又は製作の過程にある場合に、その旨を国土交通省に届け出て、
ご使用のお客様にご連絡して無料で修理します。

サービスキャンペーンとは

リコールや改善対策に該当しないもので、商品性の改善等のために、
国土交通省に通知し、サービスキャンペーンを実施しています。
お客様にご連絡するか、トヨタ販売店へご来店時にお知らせして点検・修理します。
0052名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/22(土) 12:18:22.30ID:goOY9zxS0
こっちもこれからじわじわ問題になってくるかも。

独の大手自動車5社 不正カルテルか 独メディア報道
7月22日 6時58分
フォルクスワーゲンやダイムラーなどドイツの大手自動車メーカー5社が、
長年にわたって製造コストを抑えるために不正なカルテルを結んでいた疑いがあり、
ディーゼル車の排ガスの不正な操作もカルテルがきっかけになった可能性があるとドイツの有力メディアが伝えました。
ドイツの有力誌シュピーゲルは21日、フォルクスワーゲンやダイムラー、BMWなど
大手自動車メーカー5社が1990年代から下請け企業の選択や部品の購入価格などについて、
多くの作業部会を設けて話し合うことでコストを抑制してきたと伝えました。

シュピーゲルは、こうした内容はフォルクスワーゲンが独占禁止当局に提出した文書に記載されていたとして、
戦後ドイツの最大級のカルテル事件に発展する可能性があるとしています。

このうちディーゼル車の排ガス処理技術の作業部会では、
排ガスに含まれる有害物質を浄化するための尿素水のタンクの大きさを協議し、
コストを抑えるために小型のタンクを採用することにしたとしています。
このため、尿素水を節約するために排ガス試験のときだけ浄化機能をフル稼働させて基準を満たす一方、
路上での走行時には機能を低下させる方法が生み出された可能性があるということです。

報道についてフォルクスワーゲンはNHKの取材に対し「臆測の記事にはコメントしない」と話しています。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況