X



【SUBARU】[BS]アウトバックPart48【OUTBACK】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 17d4-yiXF)
垢版 |
2017/07/16(日) 11:30:44.97ID:O1ZouHY90
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512←下記コードを1,2行目に重ねる【必須】


2014年10月発売の新型(BS)『アウトバック』について
オーナー・購入を希望している人達がマターリと語り合うスレです。

■公式サイト http://www.subaru.jp/legacy/outback/

■<歴代レガシィ 『クロスオーバーSUV/日本モデル』 [型番]>
 2代目レガシィ 『グランドワゴン』 [BG]
 3代目レガシィ 『ランカスター』 [BH]
 4代目レガシィ 『アウトバック』 [BP]
 5代目レガシィ 『アウトバック』 [BR]
 6代目レガシィ 『アウトバック』 [BS]

■<<このスレでのお約束ごと>>
 ☆ループ討論、過度なマンセーや宣伝はお断り。
 ★荒らし「アンチ・煽り叩き・自作自演・スレ違い・コピペ」はお断り。
 ☆スルースキル(煽り耐性)のない人は退場願います。
 ★仕様や装備の違いによる罵り合いは厳禁です。
 ☆個人の環境や価値観は様々です。大人の対応を忘れずに。

■<関連スレ>
【SUBARU】6代目(BN)レガシィ Part11【LEGACY】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1490421695/


■<前スレ>
【SUBARU】[BS]アウトバックPart47【OUTBACK】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1498299442/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7ff2-Q1tp)
垢版 |
2017/08/15(火) 13:31:27.58ID:QepPyrO90
BMWは日本で乗るには固くてダメだ
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 978d-aEKd)
垢版 |
2017/08/15(火) 13:46:35.12ID:KN4BT3dF0
>>848
地上高の高い車がコーナーで踏ん張ってしまったらもっと怖いことになるんだよ。
0867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b2a-aEKd)
垢版 |
2017/08/15(火) 20:39:29.31ID:xmqXBjVQ0
>>862
俺もドアパンチくらってデントリペアで補修した。
ドアパンチ当て逃げの対策したいんだけど純正ドラレコは駐車時の衝撃前後記録できないみたいだし
離れたすいているところに駐車するくらいしかないもんかね。狭い混んでいる駐車場に止めるときいつも心配
0868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f383-faBR)
垢版 |
2017/08/15(火) 20:41:24.72ID:leS9rF/R0
>>865 おめでたい奴だ
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37f1-Opwn)
垢版 |
2017/08/15(火) 23:05:09.91ID:nI9nD22w0
ダークブルー(フェンダーアーチ付)・アイボリー内装・サンルーフ付
個人的に一番好きな仕様
でも中古検索してもみつからない。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4efb-gXQz)
垢版 |
2017/08/16(水) 09:57:59.37ID:/eeRx4Wz0
まさかレヴォーグについたブレーキホールドないのは驚いたな
ブレーキホールドはTAとセット的な何か理由があるのかね

外見は何でも良いけど、機能面とユーリティ重視する自分には今回は見送りになってしまった また外車だ
0886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4efb-gXQz)
垢版 |
2017/08/16(水) 10:32:53.94ID:/eeRx4Wz0
>>885
そう言われたら納得せざるを得ないな...
しかしあって良かった装備なのは間違いないよね
ホンダのヴェゼルとかいう安い車種にもついてるくらい浸透してるのは間違いない装備だし

謎な事にリアシートヒーターやハンドルヒーターみたいな2クラス上にしかないような装備あるのにスバルは不思議だ
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fab-KI5Y)
垢版 |
2017/08/16(水) 10:59:43.72ID:d4LA4uZm0
>>886
シートヒーター、ハンドルヒーターは北米市場では一般的な装備だから。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7fab-KI5Y)
垢版 |
2017/08/16(水) 15:14:21.75ID:d4LA4uZm0
D型契約したけど、独立系のディーラーだったからなのか、営業マンの売りたいって気持を感じたよ。
越境見積を他県の2つのディーラーでとったけど、この2社の営業マンはメーカー資本のディーラーだったからなのか、『別に買ってもらわなくても良いですよ』って感じがした。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM06-If2D)
垢版 |
2017/08/16(水) 15:55:55.41ID:gYTyhG2HM
北海道なんだが、これ買おうかと職場で話してたら上司が日本でハイブリッドの恩恵ない車なんてやめろと
個人的には北海道ではヒーターや高速走行が多いから、ハイブリッドなんて10年で交換必要な相撲取り並の重りを載せてるだけって気がするんだが
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 4e9e-VZfC)
垢版 |
2017/08/16(水) 18:23:55.39ID:QL9UD7QJ0
>>893
ハイブリッドの信者はそう言うよね〜。
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faa2-wVA5)
垢版 |
2017/08/16(水) 20:26:04.68ID:JIPt0o7I0
電動パーキングでも寒冷地では掛けたい時に掛ける方がいいんだろうね
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 4efb-gXQz)
垢版 |
2017/08/16(水) 20:26:36.18ID:/eeRx4Wz0
>>896
そういうクソ楽な機能になれると、代車とか使うときにやらかす人がでるから悪くない措置だとは思う
現にうちの親父はメルセデスの電動パーキングになれて代車の時に狭い駐車場に停められなかった
もちろんパーキング引く癖もない
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2786-Zqhn)
垢版 |
2017/08/16(水) 20:27:46.85ID:NVWS0dOj0
先代プリウスは高速道路を使っての遠出が多かったせいか
燃費がカタログ値ほどは伸びず、22km/lのことが多かった
アウトバックは同じような使い方で14.6Km/l、
ボディの大きさやエンジン排気量を考えるとなかなか優秀
ハイブリッド特有のドッカン加速は無理だけどね
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4ec9-aEKd)
垢版 |
2017/08/16(水) 20:42:19.73ID:iYWv18O50
昔のパーキングブレーキはワイヤーで引いてたから凍り付いて解除できないことがあったみたいだけど、
今の電動パーキングブレーキはリアブレーキのキャリパーをモーターで動かしてるからそんな心配は
しなくてもよさそう。
(先代レガシィの電動パーキングブレーキだけはモーターでワイヤーを巻き上げる方式です)
https://www.subaru.co.jp/press/file/uploads/recall/2016_0317_02.jpg
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faa2-wVA5)
垢版 |
2017/08/16(水) 21:05:04.06ID:JIPt0o7I0
取扱説明書
6 寒冷地での使いかた
走行するとき、駐車するとき、洗車するとき
6−10
■ブレーキの凍結に気をつけてください
電動パーキングブレーキをかけておくと、電動パーキングブレーキが凍結することがあり
ます。
電動パーキングブレーキをかけずに次の要領で駐車してください。

セレクトレバーを にします。

輪止め(タイヤストッパー)をします。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ faa2-wVA5)
垢版 |
2017/08/16(水) 21:07:10.73ID:JIPt0o7I0
>>903
× セレクトレバーを にします。
○ セレクトレバーを Pにします。
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd5a-KI5Y)
垢版 |
2017/08/16(水) 21:57:00.62ID:UC+sdgUZd
>>896
凍結する可能性あるから、パーキングかけないのが当然って地域が北米にはあるからだよ。
全て北米向けの仕様。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33a7-j2BT)
垢版 |
2017/08/16(水) 22:05:31.49ID:IFtxLUuB0
>>878
オレん時はLEDイエローはアイサイトが誤作動起こすため付けれませんと言われたが今は違うのか。
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1d-wLP+)
垢版 |
2017/08/18(金) 06:18:19.53ID:+Ma9vVAna
みんなグリルどうしてる?
タンリミ乗りだけど、ノーマルじゃしっくりこないなぁと納車時から感じてたけど、タングステンには、絶対BBQグリルが似合わないと思って‥‥。

B4純正はめてる画像調べたけど、あれいいよな〜
0921名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-kI65)
垢版 |
2017/08/18(金) 07:04:40.81ID:l9rLQ1OCd
>>920
美的感覚って十人十色だよなー。
アウトバックはグリルが最高にカッコいいとオレは思う。
0923名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1d-wLP+)
垢版 |
2017/08/18(金) 07:46:24.10ID:39DHya4Na
まさかの少数派になるとは‥‥(笑)
個人的には、顔のメリハリが欲しいって感じ。

前車はランクル70で、グリルが黒だったからさ。

ちょいとした所での不満はあるけど、総評からすれば、90点はあるかな。

D型出るの分かってて3月に契約したC型タンリミ乗り。
ツーリングアシストとか正直どうでもいい。
フォルムに惚れて買ったからね。
0926名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa1d-wLP+)
垢版 |
2017/08/18(金) 08:01:13.83ID:39DHya4Na
>>924
俺、週末しか乗らないから、せっかく乗ってるのにツーリングアシスト使うと、乗ってる感なくなる(笑)

安心と愉しさを!!
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdf3-kI65)
垢版 |
2017/08/18(金) 12:05:16.16ID:l9rLQ1OCd
>>928
TA厨もここまでくるとキ○ガイだな。
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 998d-oL0b)
垢版 |
2017/08/18(金) 17:11:51.34ID:f4RqeP1D0
>>933
出来ると言い張るものと、使えると評価されるものの違い。

この差が世間に浸透しつつある。
日産はその前に次の手が打てると踏んでいたのだろうけど、
悪い噂はあっという間にひろがるものなんだよね。
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-xvik)
垢版 |
2017/08/18(金) 17:43:06.47ID:dSwOB+q2d
日産は、数年前、リーフで自動運転を開発してることをアーピルしてて、
緻密な制御が可能な電気自動車でこそ高いレベルの自動運転が実現できる、なんて言ってた。

まあ、セレナの結果はその発言に矛盾してないけど。
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロレ Sp4d-wZSR)
垢版 |
2017/08/18(金) 19:23:55.85ID:wx4nbn6Ip
>>946
国産初の単一車線自動運転技術を謳い、CMではあたかもよそ見運転を推奨するような映像。
蓋を開けてみたら、同一車線でも軽いカーブで白線を余裕ではみ出て、あくまで運転支援なのでと逃げる。ユーチューブのレヴォーグとの比較動画見てビックリしました。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況