【W212】メルセデス・ベンツEクラス 41【S212】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 13:59:16.18ID:yLhanuqy0
>>887
フジコで買ってる
シュテルンの営業担当に頼んだら、フジで買った方が安いって勧めてくれた
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 22:56:59.90ID:MzcUeID10
前期のレーダーセーフティについてるレーンキープアシスト
がよく理解できないんだけど、線からはみ出た時だけ戻してくれて
普段はアクティブにステアリングアシストはしてくれないって事?
後期は半自動運転的なんだろうけど・・・
前期乗りの方いませんか?高速とかでステアリングアシストしてくれるなら
前期ほしいと思い・・
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 23:39:34.09ID:3yeyGy3o0
>>889
ステアリングの操作はしてくれません
ライン踏んだ時にハンドルがブルブルして教えてくれるだけです
ついでに言うと、前後に衝突防止センサーが付いてるからぶつかりそうな時に警告音はなりますがブレーキは自分で踏まなければいけません
ぶつかるギリギリの時にブレーキを踏むとブレーキが強くかかります
0891名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 00:31:21.58ID:lL0io+gM0
>>890
最大の40%の力でブレーキがかかるのでは?
0892名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 07:04:43.90ID:kDUI/OQm0
>>876
リコールの件じゃなかったです。パッキン類の劣化みたいで…ちょっと滲んでるみたいです。ヤナセに持ち込んだんですが、見積りの返答するといいながら音沙汰なし。しょーもない修理やと、対応も適当なんですかね
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 09:36:47.31ID:6GrG5Lr40
>>890
後ろがついたのは後期だけだよ。
前期は最大40%でブレーキ踏んでくれる。
後期は最大100%でブレーキ踏む
このあたりの差が、停止車両に対しての衝突回避で前期が30km、後期が50kmってことになってた気がする。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 09:38:23.48ID:6GrG5Lr40
>>889
前期はカメラついてないから、アクティブなステアリングアシストは基本無いよ。
後期も、前走車がいると結構正確だけど、居ない場合は白線が綺麗にある高速とかでスピード出てないとあまり効果ないかも?
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 11:14:57.84ID:6GrG5Lr40
>>895
車検はディーラーでやっても、整備は他にしてる。プラスライトのメンテナンスっね民間でも十分な内容多いような…
0897890
垢版 |
2018/02/07(水) 12:42:03.42ID:8MXpCb2h0
>>891
>>893
最大の40%、たぶんその通りですね、書き方が悪かったです…
おっしゃる通り後ろのブレーキはかかりません、警告音だけです

>>889
ま、ステアリングアシストが付いてない(ブレーキ、アクセルのみの追従はしてくれる)ので今更前期を買うのはやめたほうがいいと思います
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 15:11:25.17ID:1hJPC80u0
前期は現行と顔が違い過ぎるので値はどんどん下がる。後期はW213とほとんど区別出来ないので下がりにくい。
フツーの人は現行のCとEの区別は出来ない。
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 08:45:22.89ID:Vhlqeb320
889です、ありがとうございました!
実はE350クーペをずっと乗っててレーダーついていないので
セダンにしたらどうかと考えていました。
でも後期のほうがいいですね、ハイビームアシストプラスもよさそうですし
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 09:55:20.04ID:X3HOasRa0
後期と比べた前期の気になった点は、シフトスケジュール、ナビの操作、メーター表示かな。
シフトはパドル引く動作で必ずしも一段動くのではない。
ナビはショートカットボタンやメニューを出す操作などかなり違う。
メーターはDレンジで今のギヤが分からない。スピード表示が小さいなど。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 15:05:22.15ID:jJ8SECU80
>>896
>>895
>車検はディーラーでやっても、整備は他にしてる。プラスライトのメンテナンスっね民間でも十分な内容多いような…

確かにそうだね!メンテナンスプラスライトに入る必要なさそうだから、民間でお願いすることにしました!
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 15:42:57.34ID:w+uuh4EH0
>>903
意外に大きいのが乗り心地が良くなることの方が大きくないかな?
欧州車は後期に限るって話もよくあるけど、Eも例外ではないからなぁ。
0906名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 23:58:45.29ID:oJVtEScV0
>905
モデルチャンジ直前のモデルを3桁万円近く値引きで乗り継ぐのが王道でしょ。
0907名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 00:41:04.01ID:LlIYx0Pm0
高速で自動運転に切り替えて眠気が来たらどうしますか、
0911523
垢版 |
2018/02/11(日) 00:26:27.84ID:BNjy0GPM0
>>909
w124の時代は500EからのE500じゃなかった?
でw210になってE55と
0912名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 02:08:34.88ID:UFyfuMnd0
>>909
その時代は生産台数も輸入台数も少ないからでしょ。しかもw124だし。
今の時代は無理でしょ…見ての通りのAMGも大暴落。
SLSとか、edition507とかならあるのかもしれないけど…
0914名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 19:58:09.88ID:BAXGMmGK0
教えてください
営業用に職員が乗るEのワゴンかSセダンを150〜200万くらいで考えてるのですが、年式的にはs212かw221かな?出来るだけ長持ちさせて欲しいという事で、耐久性あるのはどっちですかね?
その他営業車兼接待車として有用なのはどっちでしょうか?
0916名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 22:07:43.55ID:vZGTSu160
>>914
耐久性って何をさすかだな。
どっちも修理費かければ問題ないが、どちらにしてもそこそこかかるぞ(^_^;)
ワゴンもSもエアサスだし、150〜200って時点で古そうだし、なかなかの金食い虫になりそうだね。
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 07:29:00.21ID:jwZ3L18t0
>>882
あれ?どした?
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 20:09:25.38ID:h32oMvUI0
>>926
良いですね。私も使ってます。
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 20:11:21.67ID:h32oMvUI0
>>927
乗り心地はそこそこ良いですよ。
ただオールシーズンなんで、安定性も比べると劣りますがそこまで必要かと言われると必要充分です。
0930名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 20:35:02.49ID:1rSlK6OP0
やっぱりE350 212後期 ブルーテックがいいんですかねえ?
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 21:46:44.41ID:1rSlK6OP0
>>931
ありがとうございます!
音とかは前期よりも改善されてるんですかねぇ?
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 22:37:38.33ID:2iX3R4QJ0
>>932
同じE350bluetechでの比較なら、出力のアップだけでも後期を選ぶべきでしょう。
音はアイドリングから低速時はディーゼル音ですが、遮音が良いので全く気にはならないですね。
あえて、欠点を挙げるなら、過給圧の高いターボですので、アクセルオンから加速が乗るまでのラグはけっこうあります。ODB2で読み取るブーストは1.53barに達してます。
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 20:32:01.04ID:hodv/VSg0
>>934
詳しい内容ありがとうございます!

ただ、w212後期のパノラマでセダン探していますが玉数が無い気がします!
0939名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 22:22:33.81ID:v6bvxk2H0
>>938
パノラマオプションだし、ディーゼルの6気筒は213無いから乗り換えないのかもね…
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 22:39:45.83ID:mrd5al5c0
3/1、プリンスパークタワーで新型車の発表会&色々な車種の展示会があるみたい。
どの車種かは不明。
時期から言ってCLSかGクラスかな?
0942名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 22:49:24.73ID:hodv/VSg0
>>939
たしかに.納得です(T-T)

手放さないって事ですかねえ?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/22(木) 22:52:51.42ID:hodv/VSg0
>>940
ディーゼルの相性としてはワゴンの方がいい気はします!
自分的にはセダンのブルーテックがいいかなと思いまして(*゚▽゚)ノ
0944名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 02:30:15.55ID:opvAKqzm0
>>938
パノラマ?
ルーフのこと??
0947名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 07:19:02.78ID:7LVGdR300
すごくおもしろいPCさえあれば幸せ小金持ちになれるノウハウ
興味がある人はどうぞ
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

AMEGU
0948名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 08:54:03.87ID:wqsGb97F0
ブルーテックだと暖気に時間かかると聞いたのですが、ガソリン車と何の位時間差あるんでしょうか?雪国なのでホカホカになるまでが知りたいです。
0949名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 10:47:06.05ID:LkgzS7N/0
>>948
E350bluetech乗っていて、代車でE250しばらく乗った。E250は3分もあれば水温計が動き始めて暖房も出てくるけど、E350bluetechの方は7-8分は掛かる。気温がマイナスだと始動後のエンジンはかなり重い。
油量8Lというのが一番の理由かと。
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 17:31:27.40ID:RvSqI1WC0
自分も前期Dから後期への乗り換え検討中ですが、ルーフの有る無しでしたら、どちらが良いですかね?
0953名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 19:51:13.60ID:64wS/8t30
E350 ブルーテックエンジン音あったらアップお願いします!
0954名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 20:26:18.56ID:XwGk99HS0
すみません、お詳しい方に質問です。認定中古車の保証って継承できるのでしょうか?知人が購入半年経過したものを譲ってくれるそうです。保証残は半年あります。
0956名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 20:43:27.10ID:zDcoLVmo0
>>935
ありがとうございます、値段差ほどの満足度に違いはなさそうですよね
ドイツ本国と違って200kmで走れるわけでもないので…
エクストリームの方向で考えてみます

>>954
ディーラーにお金(1万程度だったかな)を払って登録を書き換えてもらう必要がありますが保証の継承はできます
たぶん認定中古車(3代目のオーナー)でも可能だと思いますよ
ただ残り半年の保証期間だとするとお金を払ってまで継承する価値があるか疑問ですね
https://www.yanase.co.jp/mercedes-benz/after/guarantee_succession.php
0957名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 21:03:43.52ID:+JxbP3Yi0
>>956
エクストリームは元々北米向けですし、コンチネンタル自体高いのはヤナセが安くさせないって話もありますし。
本来の値段なのではないかと勝手に思ってます。
0958名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/23(金) 23:57:05.23ID:dhgYcv/a0
ヤナセで購入した知人のみに有効な保証なんじゃない?

それを購入したって継承は出来ないと思う。

新車保証とは違うんだから無理でしょ。
0959名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 03:29:13.84ID:h0lpGGEL0
>>949
そんなにかかるんだ…油量はあまり影響ない気がするけど、熱効率が良いのかエンジン内の冷却水が多いのか…
0960名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/24(土) 10:24:04.28ID:Hn5pwZ3o0
w212 前期2013年式E300で2回目の車検受けたんだがエコカー減税適用で重量税が20000だった
エコカー減税っていつの車検まで適用されるんだ?
0964名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 13:27:00.24ID:Sx/n0hx70
>>961
情報サンクス。
後期乗りだけど、初回車検時は重量税ゼロだった。
今後2回目の車検を通すかどうかわからないけど、3回目はないかなと思った。
0965名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 19:33:37.20ID:KyPy+2aQ0
車検無くて車検整備付きで中古買うやつは注意な
悪どい中古車屋だとエコカー減税分の重量税抜かれるかもしれん
通して貰った車検証に重量税の金額記載してあるから要チェック

ちなみw212のエコカー減税は以下参照
http://xn--u9jy03t68mw0c.com
0966名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/25(日) 20:18:58.18ID:ko4nCbdu0
今日e350 w212の後期ブルーテックのエンジン音車外で聞いたけどヤバイくらい静かじゃん!!!

超オススメでしょ
0968名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 17:22:05.83ID:+3fjB9QB0
w212後期e250アバのパノラミックルーフ。
今年で5年目になるから二度目の車検だけど、頗る調子良いからまだまだ乗る予定。
ニューEクラスも魅力的ではあるけど、それほど変化も感じないし。
0971名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/27(火) 23:19:00.72ID:TYBeahkE0
全然エンジンかかりにくいとかアイドリング不安定とか変な音や臭いがするとかないのにエンジン警告灯が点きやがった…
意味分からんし面倒だけどがショップに連絡しよう
0972名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 00:57:46.78ID:+hmLMhW50
>>969
パノラマ最初はいらないかな?と思ったけど、
あったらそれなりに良いですよ。
シェード開ければ車内も明るくなるし、後部座席の人は景色も見られて好評だし。
ルーフ開ければ真夏とか車内の換気をするのに楽だし。
0975名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 07:48:23.97ID:5MdNv7ji0
>>974
去年三年落ちE350bluetechワゴンを商談した時は、前に1人、後ろに3人商談待ちで、当日に決めないと並び直しと言われた。
でも、買う気で見積りしたら、値引き、パーツ交換、保証延長など付いたんで、値札からはけっこう引いて契約出来たけどな。
0978名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 16:51:54.27ID:6/ZK7VEb0
>>971
後ろ側のo2センサーとかこんな感じかも。
前側のo2センサーだと症状体感できるけど。
あとは6気筒以上でDIが1つ死んでるのも分かりにくいかな。
0979名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 17:30:01.76ID:N40rjbnb0
>>974
w212の後期?

そんなに人気があるの?
ブルーテックのV6ターボだよね
0980名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 17:32:24.39ID:N40rjbnb0
今中古車見てみたらE350 前期ブルーテックなら数がけっこうあるね
0983名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 18:00:06.08ID:N40rjbnb0
>>981
ブルーテックじゃなくて3.5ガソリンも人気なの?
0987名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/28(水) 20:33:44.71ID:LKt93CER0
後期E350ブルーテック人気なんだね。3年落ち車検切れを去年買った。乗り出し398万でした。AMGパッケージ欲しかったけど、予算が許さずオプション無し。コーナーポール付き(笑
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況