X



【FORD】フォード・マスタングを語れ17【MUSTANG】.©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net
垢版 |
2017/07/08(土) 19:32:00.57ID:NFVA+k/W0
ここはフォード・マスタングのスレです。
年式仕様は問いません、自分の年式が貶されても大人の対応でスレ分裂などは考えないように。
荒らしは華麗にスルーしてください。

Ford Japan 日本事業撤
 ↓ 2016 年 10 月 1 日以降
ピーシーアイ株式会社(アフターサービス業務)
http://www.ford-service.co.jp/
US Ford Mustang Page
http://www.ford.com/cars/mustang/
WiKi (年式と何代目がわからない方はWiKi参照)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%BC%E3%83%89%E3%83%BB%E3%83%9E%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%82%B0

前/過去スレ
16 http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1484706314/
15 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1474985866/
14 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1465657494/
13 http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1456180103/
12 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1452122239/
11 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1446778524/
10 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1440550663/
09 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1433776400/
08 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1427800104/
07 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1418828932/
06 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1408652234/
05 http://hope.2ch.net/test/read.cgi/auto/1392007106/
04 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1382985735/
03 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1366504836/
02 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1353526652/
01 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/auto/1345299453/
0594名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/16(金) 08:44:56.75ID:zAPcd0AJ0
2008サリーンはうるさかった
0596名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 21:18:58.49ID:eR1TaAhi0
ストックのホイールでローダウンしてるから、ワイトレ入れないと変だから入れてるけど?
0598名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/20(火) 17:22:30.47ID:I2AUNlqp0
>>597
こういうみたいな人が点検やカスタム等のためにわざわざ県外まで行くとかありそうだね~



私のことです、たかが点検の為に県外のディーラーまで行きます^o^
0600名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 21:01:52.93ID:BTdpLRrp0
長野県はウィンタースポーツのスキー場が有名だけど、車関連は何もないよねー
0604名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 15:00:47.96ID:1Qy9POyC0
>>602
オールラウンドタイヤ+チェーンを履いたマスタングv8がスキー場によく行ってるけど、周囲の人はよくジロジロ見られるw

マジかよ…ヤベーなみたいな顔してたなw
0606名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 10:56:16.22ID:Qa+T/xIz0
>>605
スキー場に行くマスタングはこのスレでは昔から居る常連だよ
0607名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 12:15:12.82ID:tjJXLG1b0
うっすら積もってるぐらいのスキー場駐車場で見たことあるよ
先代前期ガンメタファストバックだった
0608名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/23(金) 14:37:14.58ID:wF80QQUU0
>>602
>よく雪国で乗れるな〜

雪国でのFR車の楽しみを知らない方にはわかるまい

てか、確かに何かと大変だからセカンドカー的な使い方出来る方に限るかもね。
0609名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 15:14:10.48ID:X9CRLmLs0
>>608
>よく自演で書き込めるな〜

雪国での5chの楽しみを知らない方にはわかるまい

てか、確かに何かと大変だからセカンド携帯的な使い方出来る方に限るかもね。
0610名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/27(火) 19:44:35.66ID:sWfxKlYD0
なんでわざわざマスタングでスキー場に行くの?
新幹線で行けばいいじゃん?
年間通して稀なケースを考えて車なんか買わないよね?
趣味嗜好が大きい車なんだから、スキーもやるならスキー用の車も買えばいいだけじゃない?
0612名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 18:21:00.43ID:d1logmoE0
例えば、走り屋とか車が中心の生活している方、他に趣味なんて、ありますか?
スキーとかね車以外にそんな事に金をかけるなんて、車に彼女の維持でいっぱいいっぱいの生活なのに、ある意味リッチな話だよ。
0613名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 01:36:09.27ID:H0wfcubC0
走り屋w
0614名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 16:53:02.75ID:P0pAgP4P0
マスタングの並行輸入車の車検はマフラー音量が規制オーバーしてても通るの?
ランボルギーニとかに比べ全然静かだしどうなんだろ
0615名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/30(金) 18:08:12.79ID:8/E7zhGW0
車検取って納車してるんだからOKなんだと思うよ
ストックのマフラーで、買ったとこで毎回車検通ってる。2007GTね
車検適合してないなら適合させて納車するんじゃないの
0617名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 00:17:38.87ID:nJyzb5XV0
へーそうなんだ。明らかにうるさい以外はスルーってことか
GT500のマフラーは通らんかったな
0618名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 16:23:49.89ID:rYGW/rCK0
>>616
どう聞いても普通より爆音な排気音だったら検査はせずき不合格?
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 21:20:35.96ID:r28aJsCL0
>>616
並行輸入でも日本の保安基準にパスしたものしかショップは売れない(違反になる)。
サードパーティ製マフラーなどに換装した場合は検査合格品の書類が別途必要、
無いと整備不良車として車検拒否(又は不合格)。

>>617
ライン最終に排気ガスの検査項目があって、マフラーにガス検査棒を突っ込む行程がある。
触媒込みでマフラー換装して「うるさい」場合はそれだけ触媒負荷が減ってる可能性も高く
そうなると高濃度ガスが検出されやすくNG判定される可能性も高い。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/01(日) 00:08:35.76ID:hetqUQGw0
>>620
>>620
いい事聞いた

マグナフローのような非車検対応マフラーでも書類を作成すれば合法として車検通れるんだな
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 09:09:44.66ID:7r7mF7Vy0
マフラー音量オーバーしてる場合は一旦ノーマルに戻しておいてから車検通すのが基本なのかなぁ
自分のクルマはエレノア仕様だから工賃いくらかかるんだろ?
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 11:28:14.22ID:UJ5q7qhI0
>>621
書類作るために排ガス検査と加速騒音試験やろうとおもったら40万くらいかかるで。
0624 ◆w2x1wHyvsc
垢版 |
2018/04/03(火) 16:09:28.02ID:uRPqWZ/u0
>>622
サイドもOKになったので2008ならそのまま通りましたよ
0625名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 18:52:45.55ID:MfqXschu0
>>624
通れた場所はディーラー?それとも陸運局?

排ガス検査は一発クリアしたの?
0626 ◆w2x1wHyvsc
垢版 |
2018/04/03(火) 19:20:24.37ID:uRPqWZ/u0
>>625
平行物なのでディーラーは× 民間で通してもらいました。
うろ覚えで申し訳ないけれど2010以前と後で規制値が違うとか何とか言ってたと思う。
ブルフレがマフラーに細工してれば???だけれど同じcelvinisのマフラーなら変わらないかと。
0627名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 15:31:13.79ID:6CSwcBl60
>>623
それの金額より安く作ってくれる業者を探せば良いのでは?
0629名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 18:08:53.60ID:5icywKPw0
>>622
エレノア化したのは前回の車検前?後?
車検後だとサイドOKでも排ガス騒音で引っかかる可能性高いよ。

俺も社外マフラー変えようかと思ったけど車検の度に社外→純正に戻しその後また純正→社外に戻す費用考えると馬鹿らしくなってやめた。
0630名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 18:50:36.23ID:ifmCTJDT0
>>629
自分で車の下に潜り込んでマフラーを交換すれば無料だぞ?
0633名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 20:36:49.39ID:9KtesCSQ0
いや、マフラーや足回り交換あたりの話だからね

ストライプとかDIYでやる発想すら出て来ないけど、かなり難しいと感じますが?
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 23:42:54.79ID:Oid8002A0
>>633
やればできるよ、ただしかなり慎重さと根気が要る
自分は3日くらいかかった。仕上がりは大満足だったけど
もう剥がしてしまった
0636名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 08:10:22.17ID:0wY/uZLE0
>>630
629ですが都内中心部住みなので作業スペースがまずない。自宅は小型車ならスペースとれるがマスタングはでかくて無理…
近所のマンション1階の屋根あり駐車場を借りていてそこで簡単な作業なら出来るが流石に下回りは無理…
貸ピットも探したが近所にはなし、バイクも自分で弄るので工具は一通り揃っているが下回り関係はディラーかショップにお願いしている。
0637名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 08:45:20.69ID:ZxoOR0/R0
>>635
車検証の備考欄に「マフラー加速騒音規制適用車」の書込みがあれば適用証明書が必要になりますが この法令が施行されたので10年4月からなので08年式なら適用外車両となりそのまま車検通るかもしれませんね。

購入したショップに1度聞いてみるのが1番早いと思いますよ。
0639名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 01:37:40.59ID:t0rCuHuB0
いや別に金けちって自分でやるんじゃなくて楽しいからやるんだよ
だからその為にガレージ立てて工具やらジャッキも揃えたわ
今二柱リフト導入しようか悩んでる
0641名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 16:30:04.54ID:1qZQMqmE0
>>640
13年v8持ちだが年300マですが、何か?
0647名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 05:10:55.91ID:NAc6tcOi0
悔しい俺は悔しいどうせみんな嘘に決まってる悔しい
まあ乞食は一生悔しがって生きろやw
0649名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 10:56:21.01ID:UBjkKhgK0
最新型で目尻下がってなんとか未来感とマスタングらしさ融合できてるな
ツリ目なんてマスタングじゃねーよ
マスタングは目尻下がってないと
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/08(日) 18:29:06.27ID:iCadsQFw0
>>649
18モデルかっこいいな顔もいいしテールもV8は4本出しでいい感じ

https://www.ford.com/cars/mustang/
ここの下のほうに「2017 Mustang VS. 2018 Mustang」って動画があるけどこれがわかりやすい

しかしなぜかGT350はヘッドライト前と一緒
19でGT500来るな
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/11(水) 02:28:36.27ID:GHefkYUZ0
13yのGT500はこんなもんするよ。
0668名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/15(日) 16:02:56.53ID:5H6aKeUF0
>>667
10速のATは燃費向上で約1km/lは上がるだろう
0670名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 22:53:21.78ID:M5rzlCps0
今後13yモデルは値下がりすると思いますか?それとも今買うべきですか?
0671名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/16(月) 23:15:56.50ID:/3cT3lSk0
13GT500で言えば球数多くないし、この先経年で質も落ちて来るし、少ないトラブルで乗る事を考えると二万キロ以下で乗り出し750位なら悪く無い価格だと思う。
仕様にもよるけどね。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 00:31:49.78ID:2hyKtQ+h0
マッスルカーらしいマスタングは13yモデルが最後だろうし、そのシェルビーとなればそう簡単に値段も落ちない気はする。
600馬力オーバーのマシンが750万なら、ある意味破格と言っていいし、パワー馬鹿のアメ車の特権とも言えるよね。
まぁ俺はもちろん買えないんだけどな。
0674名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 02:43:26.56ID:b90v2HRn0
新型シェルビーは700psオーバー確定みたいけどデザインは13yよりカッコ悪そう
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 07:31:44.11ID:3sW6o04a0
お金の問題はあると思うけど、現行のV8なら2010〜2012のGT500の方が良いと思うなぁ。
13、14はアメリカでも人気みたいだから、あまり値段落ちないね。
0677名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 19:31:01.90ID:HcfYWMnd0
誰か13yV8MT売ってるとこ知らんか400万以内で
0679名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 21:09:47.05ID:HcfYWMnd0
>>678
羨ましい、因みに何月ぐらいです?
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 21:19:21.37ID:6B8VEqLC0
>>679
11月だよ
爆弾抱えてるかと思ったが、車検も旧フォードであっさり通った

フォード車に強いディーラーだと妥当な価格にしかならないけど、輸入車全般扱ってるとこだと相場見誤ったのがたまに出てくるみたい

一度gooとかに出すと契約上しばらく掲載しないといけないらしいから、粘り強く待てば機会はあると思う
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/17(火) 23:56:21.18ID:UfhXlUqN0
同じく13y v8コンバ持ちだけど
現在ATをMTに乗り換えたいけど
国内では一台もないんだよねぇ~
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 12:09:57.28ID:7l+7xGjf0
>>681
11月かぁ…夏前までは欲しいんですよね笑
11yMTで妥協しようかと思ってたけどもうちょい粘ってみますわ〜
0687名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 15:00:30.88ID:dPx0ZT7v0
やはりATしか需要はないかな、とりあえず今更普段使いに不便な左ハンドルを選ぶとかハードル高い、外車だから左ハンドルがカッコいいとも思わないんだよね

でもマスタングのスタイリングはマジ惚れてしまうよ。
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/18(水) 19:10:14.20ID:Sz+Z0JRK0
未だ左ハンドルが不便~とか言ってるやつはただの偏見かな?

左ハンドルに乗って三年目になるが大きな不便は全く感じた事ないなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況