X



ABARTH124spider part5 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/07/07(金) 23:02:08.93ID:UGG0Sk+80
MT/AT論争・カラー論争・ノーマルorチューニング論争など、車には人それぞれ好みが有りますので、
不毛な罵倒を繰り返す荒らしには餌を与えないでください。相手にする人も荒らしです。
【公式サイト】
http://www.abarth.jp/124spider/
【PV】
https://youtu.be/MXuz4QM2QCA
【関連動画】
https://youtu.be/mK3UUpZY0DY
https://youtu.be/v3DjRhFqHRM
https://youtu.be/FW1nYR92JSo
https://youtu.be/-wxxHgJorVE
https://youtu.be/AZlM8gpBMKg
https://youtu.be/0bUzzpzmWJU
https://youtu.be/Uhsgzk6VeS0
【みんカラ】
http://minkara.carvi...t/abarth_124_spider/
【Abarth・Fiatチューニングショップ】
A.TRUCCO
http://www.a-trucco.com/
THREEHUNDRED
http://www.threehundred.jp/
TEZZO
http://www.tezzo.jp/
G-TECH
http://www.g-techgmbh.jp/
【海外124spider forum】
http://www.124spider.org/
【前スレ】
ABARTH124spider part4
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1493991306
0731名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 16:36:29.35ID:dZEcch4e0
むしろ124スパイダーのスペックやデザインでロードスターとして出していたら評価は違ったと思う

スポーティモデルで先代より筑波のタイム遅くなってるって海外メーカーであんまり考えられないよ
ロードスターは軽量化がキーワードだったけど本音はコストダウンだと思うけどね
日本車の悪いところが全て出てる

両車乗ってみてマツダが本当に作りたかったのは124スパイダーだと思ったわ
0732名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 16:51:12.69ID:wDrTOIax0
そうですね。
良かったね124出て。
0733名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 17:02:11.14ID:0KGoFjPj0
>>731
まったく逆だね。マツダが作りたかったのは、そういう、
「サーキットのラップタイムが云々」から完全に抜け出したクルマ。そんなものは心底どうでもいい。
童貞アニオタ臭のする車じゃなく、真に大人のオープンカー。
まあ、それが達成できているかは別の話だけどね。
0734名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 17:05:46.09ID:zLYkexYv0
マツダのロードスターでずっと言い続けているのは人馬一体。

フラットなNAで乗り易いのがND
昔風味のターボで一癖あるのが124

乗り易さ=人馬一体じゃないとは思うけど、マツダが目指したロードスターは124よりNDだと思うけどなぁ
0735名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 17:06:43.25ID:Cl5Uxfb60
1番多く走る公道で1番気持ちよく走れるのはロードスターくらいのスペックだと思う。
車重やバランスも含めて
0736名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 17:11:26.97ID:4F8D/MG20
サーキットのタイムはどうでもいいとしても
NAなのに高回転まで回しても気持ちよくもなんともないエンジン、ゆるっゆるのボディ、ロードインフォメーションの希薄な軽いステアリング
これで「速さより楽しさ」とか言い出すから笑えるよw
実は一番スポーツカーをわかってなかったってオチ。

まあまずデザインが論外で大人のスポーツカーとはかけ離れてるけどな
124の方が大人でクラシックな雰囲気だよ。
ロードスターはよくわからないぽっと出の新種のモンスターみたいな顔に見える
0737名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 17:12:48.82ID:lfzv9ZJ+0
公道で使いきれるってよく言うけど、本当に使いきれるのはMTの軽トラだからな?
ロードスターですら持て余すよ。だからその言い訳は通用しないw
0738名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 17:18:40.66ID:zLYkexYv0
>>736
いや、30年前のNAの頃から一貫して速さなんてマツダ(ユーノス)とロードスター開発陣は追及してないじゃん?
>>736さんのスポーツカー観とも、マツダ開発陣のスポーツカー観も多分合致してないと思うぜ。
0740名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 17:22:41.00ID:0KGoFjPj0
>>736
デザインは、初代ロードスターが英車、はっきり言えばエランを強く意識してたのに対し、
NDはイタリア車に寄せてきたんで、かえってアニオタ感が出ちゃってるんだよな。
あのコンセプトなら内外装とももっとクラシカルでよかった。
0741名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 17:27:01.31ID:hoks9CE10
どっちが正しくどっちが間違ってるとか、上か下かでもなくマツダとフィアットの車作りの考え方の違いなんだから、優劣を論じたり互いを否定する意味は無いと思います。
ベースは同じ車なんだし
0742名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 17:27:25.63ID:0KGoFjPj0
>>738
まったくその通りで、NAはたまたまその時代に軽量FR車がなかったため、
なんか改造されてサーキットで酷使、みたいになっちゃったけど、
本来のコンセプトはその真逆。S2000みたいのとは訳が違う。
124はどちらかと言えばS2000の流れな気がするよ。
0744名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 17:37:21.24ID:Cl5Uxfb60
124も言うほど速くない
ロドスタプラスターボ程度のもん
しかもイタリア製エンジンは必ずタイミングベルトが切れるし
0746名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 17:47:24.14ID:0KGoFjPj0
>>743
逆に、そこまでロードスターが嫌いなのによく124なんて乗るね?
ガワが違うだけでインテリアなんてまんまロードスターじゃん。
運転中絶えず目に入るものがすべてロードスターなのに、よく耐えられるね。
他のクルマにした方が幸せなんじゃないの?
0747名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 17:57:56.50ID:Cl5Uxfb60
>>745
必ず切れるエンジンオシャカ
そうなる前に交換→ボッタクられる
自分で交換できれば宜しい
0748名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 18:47:28.37ID:tkwAXOuv0
みんカラ見てるとNDから124乗り換えの人結構いるけど
逆はないもんな
0749名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 19:04:21.47ID:ezNq4QN+0
動力性能は拘らないから
ロードスターが124みたいなクラシカルなデザインだったらロードスター買ってたよ
ロードスターって初代のは好きだけど今のウーパールーパーみたいな時代遅れの顔つきは好きになれない
インテリアに関してはバイザーがペラッペラで酷いのとマツコネが本当嫌いってだけでそんなに気にならないね
シフトインジケータの液晶にデジタルスピードメーターあると良かった
270kmのスケールスピードメーター視線移動が多くすぎて見にくい
0750名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 19:35:25.95ID:TF5ByFpy0
>>748
NDだけじゃなくNCからの乗り換えも多いよ。
アバルト好きでイタリアにこだわりのない人と、ロードスターからの乗り換え。
この2パターンがほとんどじゃね?
0751名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 19:38:14.23ID:CRYclE4V0
>>749
本コレ
0752名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 19:44:46.73ID:KR/2H0wD0
アバルト124って、要するに昔のいすゞにあった「イルムシャー」だの
「ハンドリングバイロータス」だのと同じだよね。
0753名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 19:49:14.97ID:h+R935KP0
>>739

0349 名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sab7-i6w9 [182.251.249.48]) 2017/08/14 16:46:44
今日信号待ちしてたら対抗車の124スパイダー乗りに手振られたけどシカトしたったw
仲間だと思ってるのかな
仲間じゃねーよクソが
そんなだっさいエクステリアデザインと小排気量ターボ
100kg重い車重
100万高い価格でぼられた情弱

こんな奴らをリスペクトするって無理だろw
ロードスター乗りって124に限らずロードスター以外の全ての車は楽しくないゴミだと本気で思ってるからな?
カルト宗教の原理主義集団だよw
0754名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 19:54:14.89ID:SIiS27Ot0
>>728
フェラーリ買ってもサーキットいく暇がない人が
町のり用で124やNDを買う、
この2台の価格差なんて馬のオプションの誤差の範囲・消費税分だからねw

自分ではないよ、念のためね....金より時間が欲しい....
0755名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 19:55:46.21ID:KR/2H0wD0
>>753
バイクやマニアックな旧車ならともかく、現行車の4輪でヤエーなんてされてもなあ…
0756名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 20:33:44.43ID:NM7Fzbn10
>>753
対立煽りかな
0757名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 21:02:52.46ID:hoks9CE10
ちょっと前にもアバルト500なんかを罵倒しまくってる奴居たけど、同一人物かな?
今度はロードスターか
0758名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 21:13:13.39ID:WPmaqY/a0
100マソも多く払ったんだからコッチが絶対にいいんだああーーーーーーーーーー!ー!ーーーー
0759名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 21:19:54.03ID:KZnZJlza0
>>758
デミオスレに帰りましょうね〜
0760名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 21:33:04.32ID:CRYclE4V0
>>753
こういうマツダオタ
マジでいるから嫌い
スバルもそうだけど
0761名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 21:47:23.38ID:87t+iB2r0
なんでシフトインジケータなんだろうな。開発した人間はあのスピードメーターで見にくいと思わなかったんだろうか
あとマツコネは本当にクソ。無料ナビアプリの方が段違いに正確だしルートも理にかなっている
0762名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 22:19:15.13ID:wDUBBB/e0
マツダが嫌ならロータスエリーゼやエキシージにすればいい。
0764名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 22:30:05.92ID:GlvaG1KL0
トヨタマツダスバル憎しのアホンダが遂に勘違いしてアバルト124スレまで攻めて来おったか
鬱陶しいのう
0766名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 23:17:25.25ID:G3OETumq0
>>762
エリーゼの最安グレード
500万切ってるよ!
124に少し足せば行けるんやない?
エアコン無いけど。。。
0767名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 23:29:38.12ID:wDUBBB/e0
124スパイダーとボクスターは性格違いすぎだろ。
エリーゼ、エキシージの下位互換だもん。
よくわからんな。
0769名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 06:27:13.75ID:3pdmHiqc0
>>765
ケイマンと124乗ってるから言うけど
違うと思うけどね
0770名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 06:47:22.22ID:Y/q1u2xd0
>>765
こういう事いうやつ
だいたい124すら買えない貧乏人説
0771名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 06:54:43.19ID:h1Ud4ao80
>>768
そうだと思う。NDのデザインが嫌で、クラシカルなまったりオープンが欲しい層。
だからフィアット版が欲しいなんて話も出てくる。
サーキットとかをカリカリに走りたいなら違う車の方がいい。そもそも、ベースがそんな車じゃないんだから無理がある。
0772名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 07:15:33.35ID:E6u2Y1/F0
>>753
そんなやつリスペクトなんてするわけないじゃん。乗ってる人じゃなくてマツダとロードスターをリスペクトするべきじゃないかって言ってるの。
0773名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 07:44:58.12ID:aiBXshBu0
FRでMT オープンで全幅1800以下のサイズ
124しかなかった

ロードスターは見た目が論外
試乗すらしてない
0775名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 08:28:44.76ID:oUex+9Pi0
俺は両方とも長く乗る機会があったが面白さでいったらNDだな
124はレコモン付いてないとまんまNC2だった
基本的に595と一緒で高いギア選んでレコモンの爆音響かせながらユルユル走るほうが向いてるだろ
0777名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 08:40:50.91ID:WFd2lEDU0
595はスポーツモードにしてレスポンス楽しむ車なんだが
FFでアイポイント高い車で高いギアでユルユルって
エコカーで出来るわw

何にもわかってない奴が面白さでいったらNDだなキリッ
ワロタw
0778名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 08:41:10.32ID:IQm6XLZn0
>>742の一番下と同じ感じかな
S2乗ってたけど、降りた後NDの試乗して良い車だと思ったけど買う気にならなかった
124の見た目に惚れて試乗して、S2ほど速くも危なっかしさもないけど感覚が近いと思って購入した。
0779名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 08:45:39.28ID:oUex+9Pi0
>>777
乗ってたけど上まで回してもつまらんよ
3000でバルブ開いても大して音変わらんし
上も4000からは回るだけでそんなにパワー感に違いがない
まぁNDも5000以上はそんな感じだけど
0780名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 08:55:16.27ID:WFd2lEDU0
感性が鈍いか
車音痴かどっちかだろうね

それかどっちもかなw
車の事何にもわかってないよね
0781名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 09:00:03.16ID:oUex+9Pi0
>>780
乗り継いできたのがNAばかりだからねぇ
やっぱターボエンジンはレスポンスの悪さと上のつまらなさで回す気になれんよ
逆に低回転から中回転の音が低音で心地よいってのがいいね
まぁ人それぞれじゃないっすか
ちなみにNDの顔がブサいのは同意
0782名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 09:01:25.87ID:WFd2lEDU0
>>781
アクセルワークが下手くそなだけやん

あと私はNDブサイクだと思ってないけど
0785名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 09:41:14.65ID:w3iRy6jg0
なにこの主観的な考えの押しつけ合い。語ってんじゃねーよ。ぷぷぷ。
0786名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 09:59:21.97ID:0dWPK6yx0
124のブサイクヅラも大概やと思うけど…上下二段のイミフグリルとか
端に寄り過ぎな目とかムダに高いノーズとかごちゃごちゃしすぎ
0787名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 12:18:49.53ID:w0Nb4Z0f0
それでもロードスターのあのモンスター顔よりはずっとずっといいんだよなぁ
ほんとなんであんな目にしたのかわからない。
丸目でいいじゃん
0788名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 12:54:17.51ID:T4X2L4hE0
>>787
初代NAのシルエットを踏襲してるからでしょ。
今ではリトラが不可能だから、NAのシルエットで作ったらあんな感じにならざるを得ない。
てか、NDは海外でもベストデザイン賞みたいなのを総ナメにしてるんだぞ。
好き嫌いはあれど、悪いデザインではないよ。
0790名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 13:30:02.92ID:cwllGHEE0
顔は悪くないと思うけどなぁ、ND
ケツは嫌いだけど
0791名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 13:30:31.00ID:NtV9zt+L0
NDはスカットルシェイクが酷いよ
124は補強されてるからまだマシだけど
ただ低速での荒れた路面ではバイブレーションが出てしまう乗り心地が残念
0793名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 15:43:33.54ID:l088j3VQ0
俺はケツは好きだけどなロードスター
前は好み分かれると思うけど
0794名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 15:44:16.29ID:1LqsB1/n0
>>791
ND乗ってて特に振動気にならないんだが。スカットルシェイクってどんな揺れ?そんなに酷いという程振動してないんだが。
0796名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 15:57:10.61ID:cwllGHEE0
>>794
オラも初めて聞いたから調べて見たスカットルシェイク
http://www.asahi-net.or.jp/~VS6N-MRYM/zatu/shake.html
↑NAの話だけど、NDでこんな揺れ有る?
0798名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 17:00:43.07ID:YvP4vFR10
廉価オープンスポーツだからしょうがない
コストかけて軽量化できるなら4Cになる
でも4C買うなら同じ価格帯で良い車選べるからな
今のアルファは顔が嫌い
ジウジアーロのデザインは素晴らしかった
アルファスパイダーから124に乗り換え(幌交換が100万言われたから)
アルファスパイダーは本当に手離したくなかったわ
0800名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 17:37:26.31ID:25nv2ud+0
>>798
アルファロメオに限らないがグリルの肥大化がね…
アストンDB6ヴォランテみたいなクラシカルなのが良いけど、どこも作らないだろうな。
0803名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 19:11:30.44ID:8uoqHToy0
ワイは
NA-NC-124やけど
NAやNCで峠流したりサーキットいっとったりした時は周りの86やS15、S2乗りに松田スカットルってあだ名付けられてバカにされとったんやで
NDも試乗したんやけどやっぱりだいぶおさまっとったけどスカットルシェイクは感じてしまったんや
ところがや124は鎧を纏ったようにうまく抑えられとる
さすがイタリア人はわかっとると感動してな

しかもデザインも高額車やないのにやけに目で追ってしまう
そんな車今なかなかないやろ
それで乗り換えに至ったんや
0804名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 19:13:28.71ID:25nv2ud+0
>>803
ホモみたいな文章書くね。
0805名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 19:16:25.53ID:25nv2ud+0
>>802
おっそうだな。
0808名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 22:35:10.76ID:3pdmHiqc0
NDは乗り心地がブルブルゆさゆさは結構インプレであるよね
https://youtu.be/IxVWlRaXyOk
0809変○○親父?
垢版 |
2017/08/23(水) 23:19:04.35ID:SsCgAUGg0
>>803
ひょっとして岡山の県北の方の方ですかね?
ただの猛虎弁使いだと思うけど
>>806
S2も幌からガタピシ音がするよ
0810名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 07:06:30.52ID:jDz5O+ip0
NDでスカットルシェイク感じるなら124で感じないってのは無いんじゃないかね
剛性ほぼ変わらんのだから
単にサスが固い柔らかいをスカットルシェイクと勘違いしてんじゃないの
0811名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 07:08:37.46ID:PYB9v4AL0
124は補強されてるよ
ちゃんと調べてから書き込もう
0814名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 10:15:03.98ID:S00ACLmj0
フロア下じゃなかったっけ?
0816名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 12:27:45.49ID:vhNN/v6e0
NDではなくて、124にスカットルシェイルがあるって記事だぞそれ。
0817名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 13:33:45.82ID:UUMY0NBl0
>>815
それフィアット版
ndと変わらない剛性

アバルト版はそこがちゃんと補強入ってるんだよ
エンジンマウントからミッションマウント
の取付剛性向上
トンネルブレース、ロアアームバーなど
静粛性もフロアマット下も遮音材追加とか
実は色々されてる
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 13:47:03.70ID:UUMY0NBl0
カーグラフィックで言われてたけど
芯があるものにギプスがはめられたような乗り味って要は補強入ってるから
その代わり高速域での安定感がNDに比べダンチ
一発免取りの速度域でも安定してる
NDは継ぎ目なんかで恐怖を感じるぐらい
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 14:22:20.39ID:9fn6H8zg0
>>817
ふーん。安いとか見た目がそっちの方が好きだから…と言う人も居たけどフィアット版買うのは損な気がするね
0823名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 16:52:25.65ID:xqx1rEyO0
>>820
たまにそういうレス見るんだが
煽り抜きで高速の直線を運転するのに上手い下手ってあるの?
恐怖を感じたって車体やハンドルが安定していないって事だと思うけど
0825名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 17:50:34.96ID:o46ZZuLC0
一番車の作りの良さがわかるのが高速で巡航してる時だよな。
ハンドリング、サス、遮音性、車体剛性。

そのどれもロードスターは所詮マツダレベルから抜け出せてなかってところかな…
0826名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 17:55:06.94ID:0Z10cVzB0
>>817
まぁ、かっかしんさんな。
ジェレミーはアバルトについてなにもコメントしてないぞ。
NDにスカットルシェイルがあるとも書いてない。
ハモンドがアバルトは別物だと言っていた、としか書いてない。
楽しく乗ればいいじゃないの。
0828名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 19:19:50.79ID:PYB9v4AL0
文盲って本当にいるんだw
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 19:38:37.61ID:PemWgjZc0
軽さにこだわったND
GTカー的要素にこだわった124
どっちも素晴らしいでいいじゃん
何でどっちか一方を貶さないと自分を保てないかね
0831名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 19:48:39.22ID:9AAyLCNV0
>>753
こんなのいたら貶したくもなるなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況