X



【TOYOTA】ミライ MIRAI Part12【FCV・燃料電池車】 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイWW 7fde-VjxI [153.162.103.127])
垢版 |
2017/07/03(月) 23:33:52.18ID:5H/QVkNS0

>>1の 本文一行目に以下の一文
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

【TOYOTA】ミライ MIRAI Part12【FCV・燃料電池車】

2014年12月15日発売のトヨタ新型燃料電池車(FCV) 「MIRAI(ミライ)」のスレです。

 価格: 723万6000円(北海道地域: 725万3280円)
 生産工場: 愛知県豊田市(元町工場)
 年間生産: 2015年700台(2016年2,000台)(2017年3,000台)
 発売〜1ヵ月受注: 1,500台(6割:官公庁/法人)(4割:個人)
 海外展開: 2015年秋頃に米国/欧州で発売予定

◆公式サイト http://toyota.jp/mirai/
  よくある質問 http://toyota.jp/faq/car/each-model/mirai/
  取り扱い販売店 http://toyota.jp/mirai/dealer/
  水素ステーション http://toyota.jp/mirai/station/
  エコカー減税 http://toyota.jp/ecocar/car_lineup/mirai/
  納期について http://toyota.jp/information/nouki/mirai/

◆公式ニュース
  車名決定 http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/4196199/
  発売決定 http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/4197769/
  発表会 http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/4187755/
  受注状況 http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/5017654/
  増産決定 http://newsroom.toyota.co.jp/jp/detail/5503740/

※前スレ
【TOYOTA】ミライ MIRAI Part11【FCV・燃料電池車】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1473220658/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/29(火) 22:13:16.53ID:QYRFK1Bg0NIKU
>>312
いや、一般の人は自動車博物館でしかお目に掛かれない貴重な一品になっていると思うよ。

他は都市鉱山経由でEVに姿を変えていると思うよw
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/29(火) 22:30:20.68ID:QYRFK1Bg0NIKU
>>314
きっとミライEVって高性能になっていると思うよ。

例えば、乗員が5人にパワーアップしているとかw
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエ Sp67-ym3l [126.233.192.42])
垢版 |
2017/08/29(火) 22:33:11.35ID:KGAzrGwipNIKU
EV,EVって言ってるのは、田舎もんか、EVなんか乗ってないだろ。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/29(火) 23:14:59.43ID:QYRFK1Bg0NIKU
>>316
へ?
東京でも奥多摩かな?
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ニククエWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/29(火) 23:39:34.75ID:QYRFK1Bg0NIKU
>>319
なるほど、要は気合いなんだねw
大日本帝国万歳!!
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sa5f-SK0s [119.104.67.82])
垢版 |
2017/08/30(水) 00:54:39.56ID:2m6K5lVga
>>319
理由を説明して欲しい。10年後のFCVの性能と水素ステーションの数・燃費で説明して欲しい。技術的に発展性が有れば皆んな分かってくれる。まあ、10年後のEVはバッテリー性能が向上してる事は間違いないが、それ以上の何かをFCVは持ってるのか?
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fd8-2x4P [133.236.37.196])
垢版 |
2017/08/30(水) 06:05:22.75ID:2vCfFnDc0
>>323
おまえよく考えてみろよ 10年前のEVと今のEVで何か画期的な変化はあったか?
10年後のFCVの性能と水素ステーションの数なんて普通に考えて増えるに決まってるやん
ま どーでもいいけどEV車とツーリングには行きたくないわ 充電の時間=時間の無駄=貴重な人生の損失
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp67-ym3l [126.255.131.15])
垢版 |
2017/08/30(水) 09:17:14.14ID:tGFPe7VPp
電池の劣化問題をクリアーしてる市販EVは、東芝scibを搭載するimievのMタイプとテスラしかありません。
テスラのバッテリーが劣化しないのは高速充電時も高出力運転時も電池の冷却制御しているからです。
日産は多くのユーザから短期間にセグメントが欠け走行距離が短くなって困ってるのになにも営業対策を取らないばかりか、来月発表される新型リーフにもテスラのような冷却装置を設けない。
日産と三菱には期待しないほうがいいです。
トヨタのEVを待ちましょう。
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-SK0s [182.251.244.45])
垢版 |
2017/08/30(水) 10:36:01.46ID:S9UDmSFsa
>>327
EVはかなりの部分が完成型だから。10年でバッテリーの容量が倍増している。新型リーフを見ればわかる。あと充電設備も100倍近く増えた。FCVのステーションは予定通り進んで2倍らしいな。ちな現在90箇所(笑)もうちょい現実的な予定を立てて欲しいものだ
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6fe1-bmyY [111.64.96.200])
垢版 |
2017/08/30(水) 11:20:53.69ID:WOMbq+dX0
>>327
充電ステーションは水素ステーションの10倍以上の速度で増えるだろう

FCVやEVは日本だけではなく、世界中で使えるか
どうかが問われる。
1箇所4億もする水素ステーションを途上国や新興国が
設置できると思うか?
しかも燃費は既存のガソリンの2倍以上
水素を作るのにEV以上に二酸化炭素を発生させる

これでもFCVが普及すると思ってる奴は
頭おかしいと思う
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-SK0s [182.251.244.50])
垢版 |
2017/08/30(水) 13:17:28.69ID:/069rckfa
>>333
おかしな事を言う奴は根本的な考え方からおかしい。お前のおかしさは何としても普及させようとする目的だけで発言してるからだろ。時間の無駄だ。俺はトヨタは危ないと思う。EV開発はそんなに遅れてない。問題なのは未来無しかつ大赤字のFCVを市場に出した事だ。
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saa7-SK0s [182.251.244.50])
垢版 |
2017/08/30(水) 13:20:49.72ID:/069rckfa
>>333
100歩譲ってガソリン・LPガスの燃料電池なら、コスト・利便性がいい。EV普及までのツナギにはなる。でも水素はどう考えても無理がある。気体でしか貯めれない、爆破の危険、金属の侵食
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff9-Abl/ [59.134.32.115])
垢版 |
2017/08/30(水) 14:04:45.09ID:3JXH/L3b0
>>335
地下資源燃料が枯渇する時代を考えてもいい、何十年後にそんなことになるかは分からんが

で、およそ世の中にある「乗り物」を全て考えて、EVで全部まかなえると思い込んでるのかオマエw
相当なアホだな、船(客船、貨物船、漁船いろいろ)とか、トラックとかバスとか・・・特に産業用の乗り物は
充電EVじゃどうにもならんぞw 
バッテリー技術に大きな革新があって、(車の場合)5分充電で500キロ走行可のバッテリーが100万円以下で買える、
とかならんとな・・まぁそんなのは脳内妄想レベルでしかないからね
あと大型船なら原子力を使う手はあるが、中小型は無理

少なくとも乗用車レベルで十分に使い物になる水素燃料電池技術を既に持ってるという、企業の技術力誇示の
ショーケース品がミライでありクラリティなのだよ

まぁ、仮に本当に地下資源が枯渇した暁には、文明社会のエネルギーインフラとして
電気一本だけじゃ脆弱過ぎるのは誰が見ても明らかだから、ガス(水素)インフラあたりも並存させることになる
のはデフォ
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMff-GmiI [61.205.102.180])
垢版 |
2017/08/30(水) 15:04:39.96ID:CBH4YQV+M
>>338
俺40代、小学生の時「石油はあと30年で枯渇する」と教わった…なお、現在www

ハイ論破と言いたい所だが、co2排出問題があるな。
現状の技術ではマツダのHCCI+日産e-Powerが最適解だな。これはトラックや船舶にも応用が可能。
更に船舶なら+電子制御の「帆」も搭載可能。(20〜30%燃費改善)

水素は精製や保存に無駄が多すぎる。話にならない。見た目co2を出さないだけでWell to Wheelとして考えると図の通りになる。
http://i.imgur.com/IqEDf8Q.jpg

今後は次世代蓄電池の技術革新でガソリン給油と同じ充電時間でガス車と同等の航続距離が期待できるのに、無理くり水素社会にしようとする思考が理解できない。

電気は火力ガーと言う輩がいるが、再生エネルギーの普及で火力発電は今後、置き変われるだろうし、そもそも火力発電の方が個々に発電するより効率が良い。(Well to Wheelという意味も込めて)

で?
水素社会が何だって?
Well to Wheelまで考えてないだろ?
政府は揮発油税に替わる水素税が欲しいだけだぞ!
政府スローガンなんて、意識高い系の情弱が引っかかる様にできているんだよw
気をつけな!
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff9-Abl/ [59.134.32.115])
垢版 |
2017/08/30(水) 18:31:07.40ID:3JXH/L3b0
>>342
脳内世界ではどう妄想しようが自由自在だからね

>>339
オマエみたいな低脳丸出しのEV馬鹿は、
今現在日本の電気の70%以上がCO2バカスカ排出する発電だということが分かってないw
フランスは今現在約80%が原子力発電だし、イギリス(詐欺ディーゼル対策)も中国(石炭発電排気対策)も
深刻な大気汚染対策としてのEV推進のために大規模な原子力発電所の新規増設計画に突入した

日本は・・・・・・・色々あって難しいわなw
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/30(水) 19:17:19.05ID:ORru0caL0
>>340
で?
水素社会の必要性は?

現状の石油流通網 + 電力網で充分では?

災害で一番復旧が早いのは電力網ですよ。

そもそも電力網復旧なしで水素保存はどうするの?
残存水素で発電して保存かな?
なんだかタコが自分の足食べてる様だねw

現状それで社会が廻っているのに、いつか石油が枯渇するからと、バカ高いコストをかけて水素ステーションを設備する必要があるのか?
バカだろ!

まぁその「いつか」の為に水素の技術開発は必要だが、今、設備や車両を普及させるメリットは皆無だ!

あっそれと、ご指摘以外の部分は同意かな?w
その同意部分だけで水素社会なんか不要だと理解できないの?バカなの?
それとも水素社会が来ないとお給料がもらえない人達なのかな?w

必死だなw
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/30(水) 20:11:56.14ID:ORru0caL0
>>348
その他の部分で具体的な反論があるなら反論しなよ
どうした?

水素社会は急務かい?
理由は?

反論できずに人格攻撃に変更ですか?
これだからFCV教徒はwww
0350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff9-Abl/ [59.134.32.115])
垢版 |
2017/08/30(水) 20:30:26.14ID:3JXH/L3b0
>>349
この馬鹿、一体何で頭を暑苦しくしてるんだ?www
使い勝手最悪という充電EVの正体に馬鹿でもさすがに気がついて逆上してるんか?w

イーロンとかいう山師にすっかり洗脳された馬鹿信者なのかね?
で、水素発電EVに目くじら立ててるとかwww

今だってガス燃料タクシーが走ってるんだから、本当に地下エネルギー資源が枯渇した暁には
水素発電(燃料電池)EVタクシーが出てきても全然不思議はないんだよ
水素スタンドはタクシー会社の自社専用の自前な、今の天然ガススタンドと一緒でさwww
0353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff9-Abl/ [59.134.32.115])
垢版 |
2017/08/30(水) 20:55:34.28ID:3JXH/L3b0
>>351
まぁ、そういう時代、基幹エネルギー源は太陽エネルギーになるわけだが、
その変換効率が
@対電気変換と
A対水素変換とで
多少@の方が効率がいいとしても、全部@にはならんよw

文明社会のエネルギーインフラが唯一の電気のみ、なんて脆弱な世界は恐ろしくて想像も出来ん
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/30(水) 21:12:06.06ID:ORru0caL0
>>352
具体的反論は無し
結局、気合いですか?w

脳筋はお前じゃんww

簡単な質問だよ!「水素社会は急務なのですか?理由は?」
これだけなんだけど、答えられないの?

やっぱり気合い?www
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/30(水) 21:14:48.45ID:ORru0caL0
>>354
それ「水素」を「電気」に置き換えても成り立ちますが?何か?w
0358名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff9-Abl/ [59.134.32.115])
垢版 |
2017/08/30(水) 21:22:12.04ID:3JXH/L3b0
>>355
この馬鹿何を興奮してるんだ?

水素社会は急務?  んなわけないだろ、ガソリンなど地下資源がガバガバ採れる時代で、
なんか・・実はあと100年はそういうのが続きそうなのにw

同じ理由で EV社会 なんて不便きわまりない社会も急務でもなんでもない

まぁ、例のディーゼル詐欺などで大都市の大気汚染が深刻な国に関しでは 
     原発大増設+EV徹底優遇 
という国家施策は十二分にアリだけどな

それだけだよwww
0359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/30(水) 21:28:36.62ID:ORru0caL0
>>350
使い勝手優先なら、従来のガス車・HV車をどうぞ。
俺は既存のシステムを否定した覚えはないぞ!

熱くなると、そんなことも読み取れない様だねw

だから、どうあがいてもあと10年くらいで地下資源が枯渇するというのなら水素に移行するのはアリだと思うが、現状はそうじゃないだろ?

なら水素は技術開発だけに注力して、普及は枯渇10年前で充分でしょ?って話なんだけど、理解できないの?

むしろ水素に無駄に熱くなっているのは、お・ま・え w
0361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/30(水) 21:40:18.66ID:ORru0caL0
>>358
なんだアスペか?w
攻撃する相手を間違ってますよ〜ww

地下資源が100年先も続くかもと認識しているなら水素社会は必要無しってわかるでしょ?

それとも使い勝手が最優先でしかもガス臭くない車が至上で、それ以外は認めない過激派FCV教徒かな?www

まるで自分は美味しい物だけを食べて、辛い収穫や屠殺、調理は避け、トイレに行っても汚物は見ずに流す、自分大好き!ご都合主義のお方ですか?
そういう人、FCV教徒の典型だよね?wwww
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/30(水) 21:51:40.16ID:ORru0caL0
>>360
だから、なぜ早い方が良いの?

規格の主導権?
この手の規格は安全かつ低コスト化した規格が主導権を握るよ、何せインフラ系はコストが大事。

今の高コスト規格じゃ、日本だけのガラパゴスになると思うけど、やっぱり老害さんなの?www
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff9-Abl/ [59.134.32.115])
垢版 |
2017/08/30(水) 21:52:03.16ID:3JXH/L3b0
>>361
なんだこの壮絶アスペ野郎はw

充電EVの馬鹿信者が、水素燃料電池EVにアンチ感情爆発か?

ヴィークル(乗り物)全体から見たらFCVが重宝される分野が必ずあるんだよ
1時間走るのに1時間近く充電しなきゃいかん、みたいなゴミじゃ使い物にならん所なw
ガソリン車全盛の時代でもEVがずっと生き残ってきた能登一緒、あ、オマエみたいな馬鹿は知らないかも知らんがww
0367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/30(水) 22:01:10.38ID:ORru0caL0
>>364
ずいぶんと熱くなっていますね〜w

それじゃ大事な水素が爆発しちゃいますよ〜ww

FCVで無ければならない乗り物ってなに?
私、気になります!ワクワク!www
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/30(水) 22:02:20.27ID:ORru0caL0
>>366
はい!脳筋確定!
語る資格無し!
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/30(水) 22:06:24.95ID:ORru0caL0
>>369
なんだ、言葉尻だけあげて答えられないんだw

バカだなぁwww
0372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/30(水) 22:10:10.67ID:ORru0caL0
やっぱりFCV教徒はバカばっか! www

まぁ脳筋バカと屁理屈バカの違いはあるようだけどwwwwww

あ〜草生えるwwwwwwwww
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/30(水) 22:20:01.97ID:ORru0caL0
>>373
だから何に答えるの?
お前、いつ質問した?
レス番指定するか、改めて質問するなら、答えてやんよw
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7ff9-Abl/ [59.134.32.115])
垢版 |
2017/08/30(水) 22:24:36.57ID:3JXH/L3b0
FCVを乗用車レベルで実用化する技術を確立した、
という意味が理解出来ないんだな、EV馬鹿はw

で、およそ世の中にある「乗り物」を全て考えて、EVで全部まかなえると思い込んでるのかオマエw
相当なアホだな、船(客船、貨物船、漁船いろいろ)とか、トラックとかバスとか・・・特に産業用の乗り物は
充電EVじゃどうにもならんぞw 
バッテリー技術に大きな革新があって、(車の場合)5分充電で500キロ走行可のバッテリーが100万円以下で買える、
とかならんとな・・まぁそんなのは脳内妄想レベルでしかないからね
あと大型船なら原子力を使う手はあるが、中小型は無理

少なくとも乗用車レベルで十分に使い物になる水素燃料電池技術を既に持ってるという、企業の技術力誇示の
ショーケース品がミライでありクラリティなのだよ
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/30(水) 22:31:24.02ID:ORru0caL0
>>364
ん?

お前の>>361での発言…
> ヴィークル(乗り物)全体から見たらFCVが重宝される分野が必ずあるんだよ

↑ここの部分だろ?
それは俺が知りたいのだよ!
さぞかし現状では致命的でFCVなら救える分野なんだろ?
答えろよ!

お前、質問してね〜じゃん、話の流れを少しは汲み取れよ。
だから言葉尻だけあげつらう素晴らしいインテリジェンスを発揮する事になるんだよ!
小卒かな?wwwwww
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93ed-TBjh [202.126.249.115])
垢版 |
2017/08/30(水) 22:33:14.22ID:+9W67eOo0
九大の水素プロジェクトにまんまとだまされたな

自分で「世界のM」と言ってた阿呆に
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/30(水) 22:34:21.32ID:ORru0caL0
おっと>>361じゃなくて>>364だな

また、言葉尻あげつらわれる所だった、危ない危ないwww
0382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 03d8-GmiI [220.210.150.147])
垢版 |
2017/08/30(水) 22:54:54.33ID:ORru0caL0
>>381
ん?

俺が…
> >燃料電池車で無ければならない乗り物ってなに?
って聞いてるのに

お前は
> だから、それはなんなんだよ?
って聞き返してるの?

すいません、日本語わかりますか?www
0386名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa07-3Rct [182.251.244.51])
垢版 |
2017/08/31(木) 00:22:07.04ID:K2HGoseEa
>>356
いや、EVよりFCVの方が異常だろ。補助金で考えろバカか。FCVがそんなに急務な理由があるわけない。

まあ、俺は知ってるけどな理由(笑)

トヨタをコテンパンに潰して借金まみれにしてテスラの子会社にするのが目的でやってるんだろFCVの補助金での普及は(笑)(笑)(笑)いい世の中だ(笑)
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f3ed-UBPk [202.126.249.115])
垢版 |
2017/08/31(木) 00:52:02.36ID:65gEjtSb0
まあ、経済産業省あたりの官僚が動くとろくなことにならんな
第2の東芝になりそう。まあ、せいぜい気をつけてくださいよ。
トヨタさん。

その前に、トヨタ車の糞デザイン車を改善すると好転するんだろう
けどねえ。あの章男じゃ無理か
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e336-8xTa [220.6.162.134])
垢版 |
2017/08/31(木) 00:53:06.43ID:0/XCghdZ0
>>383
ずいぶん熱くなってるな…
まぁ一晩良く眠って顔洗ってから、お前の発言である>>364あたりから冷静に読み直してみなよ

特に…
> 「ヴィークル(乗り物)全体から見たらFCVが重宝される分野が必ずあるんだよ」

この発言が俺は気になって「FCVで無ければならない乗り物ってなに?」って聞いたんだよ。
ところがお前は言葉尻の揚げ足取りに終始してるので、小卒なのかな?w 夏休みの宿題終わったか?wwってなっちゃうのだよ。

じゃあ言い方を変えてやろう…
「FCVが重宝される分野が必ずあるんだよ」ってどんな分野?

さぞや、現状では致命的でFCVじゃなきゃ解決できない分野なんだろうな〜
楽しみだな〜お前の答えがwww
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3d8-8xTa [220.210.150.147])
垢版 |
2017/09/01(金) 01:36:54.53ID:MaXgHyEs0
お〜い、バカなFCV教徒さんよ〜w
丸1日経ったのだけど、ダンマリかよ〜ww
あんなに真っ赤になって熱くなってたのに、どうした?
熱くなり過ぎて憤死したのか?www
それとも自分の発言を読み返して恥ずかしくなって出てこれないのかな?wwwwww

あ〜草生えるwwwwww

そろそろ勝利宣言してヨカですか?wwwwww
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 6378-yRtc [124.27.212.234])
垢版 |
2017/09/01(金) 19:08:54.61ID:6iW8xpNt0
>>270
>>384
正月水素ステーション休みで身動きとれなかったことをすっかり忘れられるプラス思考

プリウスよりCO2多く排出するのに車両の補助金、水素ステーションの補助金、ガソリン税払わない、という税金泥棒車に乗ってることを自慢できるプラス思考
0391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3b6-X0kF [220.146.113.202])
垢版 |
2017/09/04(月) 21:05:26.16ID:MFGytOdC0
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1502359328/
622 名前:名刺は切らしておりまして[] 投稿日:2017/09/04(月) 20:10:26.78 ID:99P0hduu
>二酸化炭素(CO2)を排出しない「究極のエコカー」の普及には大きな壁が立ちはだかっている。
>水素を燃料とする燃料電池車(FCV)

アノー 水素を作るために ガソリン自動車の3倍位 CO2を出すんですが
トヨタ的にはそんなCO2は俺には関係ない、
トヨタの作った車から CO2が出なければクリーン ニダ なんですか

>水素を充填(じゅうてん)する水素ステーションも不足。
水素ステーションは作れば良いんですが
水素は CO2を出しまくらないと、作れないんですが
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3d8-8xTa [220.210.150.147])
垢版 |
2017/09/04(月) 21:22:54.24ID:fkUs0LEp0
>>391
もうFCV教徒はこのスレから尻尾巻いて逃げ出したんじゃないか?

あんなに熱くなってたのに、具体的に反論もなく精神論の脳筋バカばっかw
大本営発表ばかり盲信して自滅ww
水素で玉砕!走る爆弾www

残ったのは自己満足のわくわく君だけかな?wwwwww
0399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW ff30-u3ZQ [123.222.241.108])
垢版 |
2017/09/05(火) 20:36:19.65ID:LLk3U2EU0
>>398
盛り上がりとか言ってもテレビや雑誌の広告媒体だけで3年待ちの受注も消し飛んだ。
自動ブレーキも無しリチウムイオンですらないニッケル水素で巡航距離も電気自動車に劣り
水素ステーションが住民反対で建設進まず水素は国内で調達も出来ず運搬船メーカーも造船撤退

八方塞がりもいいとこ
0400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW cf99-453J [121.92.143.215])
垢版 |
2017/09/05(火) 23:15:11.17ID:O4gAOjNC0
>>397
懐疑的じゃなくて単に調達の手段がナイだけと思う。
今は必死にリチウムイオン開発してるらしいけど。
今後は誰がFCV幕引きの音頭を取るかが注目だ。
当然政府は知らんぷりを決め込むだろう、政治家だから責任はとらない。
日産は早々に逃げ出したし、ホンダもあの調子。
やはりトヨタが骨を拾うしかないだろう。
0401名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW e3d8-8xTa [220.210.150.147])
垢版 |
2017/09/05(火) 23:37:22.22ID:JJvs0AU10
>>400
FCVがコケてもトヨタ・ホンダは、まぁ持つだろうけど、イワタニが心配。

オール電化のワイの家にも、停電用のカセットコンロがあるんだがw
0405名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウオー Sadf-hdlN [119.104.72.61])
垢版 |
2017/09/06(水) 10:55:39.26ID:JWroNBx1a
新型日産リーフ発表された。
航続距離400km 中々走るじゃん
400km代なら途中休憩で充電も無理ないな。
あとタクシーの一日上限走行距離350kmを超えてる。
ある意味購入障壁をひとつ超えた気がする。
でもリチウム電池はまだまだ性能が伸びると言われている。fcvは技術面以外の障壁が多いから、そのような発展性は乏しいかな。
0406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf8d-b8Mh [101.142.76.56])
垢版 |
2017/09/06(水) 10:58:33.50ID:4cvqj4wq0
>>402
安倍はトヨタ&イワタニから賄賂もらって税金投入してしまったから、水素社会やっぱり止めますとは言えないな
http://i.imgur.com/ltZBi6A.jpg
http://i.imgur.com/RHhpGUM.jpg
http://i.imgur.com/6oRyvvK.jpg
http://i.imgur.com/jhHsrdL.jpg

日中戦争の泥沼のように水素社会に税金投入を続けるだろうね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況