X



Jeep ラングラー【JK】好きな人だけ集え 8 [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0485名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 13:41:55.62ID:DeMayFxZ0
>>480
高山ですか?ちょくちょく遊びに行くんですが、高山市結構ジープ乗りいるのにびっくりしたよ。
0488名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 16:30:00.65ID:l8GDWbxx0
>>486
ホースで水ぶっかけてドア開ける実験する動画でしょ?
俺も見たけどすっかり忘れてたわ
雨の日も乗り降りしたけど別になんとも思わなかったよ

ただ、最初の頃は雨漏りはしたよ
でもちょっと触っただけでゲリラ豪雨でも漏れいように治った
雨漏りするかしないかの違いってそれくらい僅かな隙間の差なんだよね
まあ雨漏りリスクはソフトトップでも同じだと思うけど
0489名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 16:50:21.79ID:wonhaYDS0
>>482
そのレベルなら大丈夫だと思うよ
>>484
夜開けて走るの気持ちいいよな!
これから気温下がっていくから風邪に気をつけろよな
先日お腹痛くなったのは私です

>>485
高山近いよつーか高山市民って言ってもいいレベルのとこだけど高山じゃない
下道で高山行ったならほぼうちの前通ってるはず
0491名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 20:15:09.79ID:whAodaJi0
>>487
ないないw
0492名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 22:02:43.74ID:+i8JUUH+0
>>484
まだ迷ってます…
やっぱりフルオープンで走りたいし前だけのオープンなら面倒臭いけど数分でできるし、なによりスーパートップならサンライダーでも後部座席まで開口するしなー。
でも車内から手軽にすぐ開けれるサンライダーもいいよなー。
この繰り返しです(笑)
0493名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/24(木) 23:28:33.16ID:dLWaCBnT0
大昔サンルーフ流行ったけどすぐ飽きた
タバコ吸うときの換気で開けるだけになった
セカンドでコペン持ってたときはそこそこ気持ち良く楽しめたけどそのうち開けて走るのは夜だけになった

オープン楽しむなら中途半端はやめたほうがいい

ちなみにラングラーは一度も屋根を外してない(笑)
0495名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 08:59:00.29ID:KF1kDPDy0
着け外しが大変な幌ほど、着けたら着けっぱなし、外したら外しっぱなしになる。
三菱ジープの純正幌がまさにそれで、秋の車検の時に着けて来年の春までそのまま、暖かくなったら次の車検までオープンのまま。(毎年車検)
0496名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 11:10:41.29ID:KbWt7eIo0
トレックトップのGlideってのが一番新しいタイプみたいだね。ジッパーレスだから壊れ難そうで着脱も一番簡単そう。
だけど、高いな。1000ドルってなかなか出せないヨ。
0497名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 11:22:04.82ID:svtgZwQO0
このタイミングですが、2019年国内導入のJLまで待てずサハラ発注しました。
2インチ車高UPと35インチタイヤの取り付けがしたく、過去ログとネット情報あさってます
3インチのオバフェン付ければ行けそうなことは解りました。
で、オバフェンですが、ゴムかスポンジのような柔らかめの素材の物を買って自分で取り付けを考えてます
オススメのパーツ情報頂けませんか?
長文スイマセン
0499名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 11:39:25.10ID:YlrQgB5a0
>>497
おめでとう!いい色買ったな!
オバフェンは俺じゃわかんねーから気長に待つんだな!
0500名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 11:52:46.31ID:FeFPNvqV0
>>496
これいいね!
海外のショッピングサイトだとみんな1400ドルぐらいで出てるけど送料込みだと1600ドル超えるかな?
高いなー
0501名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 12:20:52.53ID:KbWt7eIo0
>>500
おめ!35インチだったら純正より3インチもオーバーじゃなくても良いはずだけどな。オフセット+30あれば20mm位幅広だったらぎりぎりOKなハズだよ、計算上だけどね。
>>497
でしょ?ジッパーのタイプはなんだかんだ壊れそうな雰囲気あるけど、スライド式だしね。
クアドラだと999ドルとかだから送料込みでも1200ドル位じゃないかな?
0503名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 12:39:07.84ID:FeFPNvqV0
>>501
ブラックダイヤモンドがMOPAR純正と同等の生地で、ブラックツイルがその上なんだよね?
価格差だけの満足感があるならツイルにしようと思うけど、どうなんだろうか?
0504名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 13:19:51.85ID:uDa+2luP0
オレはブラックツイルにして本当に良かったよ
ブラックダイヤモンドと見比べたけどあれはチープすぎる
そのチープさがjeepらしくていい!っていうならとめやしない
0505名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 13:45:17.05ID:KbWt7eIo0
おれは400ドルも違うんだったら安いので全然いいわ。そもそも開けて乗るものだから折り畳まれてるのがデフォだと思ってる。
つまり雨合羽に高級感を求めるかどうか、って事なんだろうけど。
0506名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 15:13:48.80ID:uaef4h7i0
>>497
おめでとう
俺もJL待てなくてこの間買ったばかりだよ
偶然で俺も2インチあげて←いまここ
35インチ履かせる予定
ホイールは海外から輸送中

お互い楽しもう
0507名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 20:05:06.20ID:LhZPJ6RR0
自分も3ヵ月前に納車したばっかりなんだけど、実際どれぐらいの悪路で四駆に入れていいんですか?
舗装路は駄目として、砂利道とか林道から?
パートタイムの四駆は乗ったことないもんで分かりません(笑)
0509名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 21:13:05.55ID:jdbh1dx80
>>507
要はカーブする時に全てのタイヤがグリップする環境だと負担になるって事を覚えておけば良いんじゃ無いかな?
0510名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 21:18:04.98ID:R8qzV7PP0
497です
>499
ありがとうございます
どうして限定の玉虫色がバレたのか
>496
車高上げて35インチ履いた状態で納車したら嫁に一発アウト食らうので、タイヤは第二段階で変えますw
0511名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 17:03:36.26ID:kkn1Bptc0
新型に変わるタイミングだけど、JKショートが欲しくて本日契約してきた。アメリカから日本に向かう船の中にサハラがあるらしい。来月納車が待ち遠しい
0513名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 21:00:23.07ID:xBxp8KIB0
今さらだがjk マウンテンのカラーリング最高。めちゃ欲しい。

最近でた限定jkのカラーリング最悪やなあ。チーフ白はいいけど
ゴビ白って?? fjのパクリっぽいしカフェオレみたい。
ハードトップは黒か同色だねー。
0514名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 21:01:55.69ID:xBxp8KIB0
今さらだがjkショートマウンテンのカラーリング最高。めちゃ欲しい。

最近でた限定jkのカラーリングいややなあ。
チーフ白はいいけど、ゴビ白って?? fjのパクリっぽいしカフェオレみたい。
ゴビならハードトップは黒か同色だねー。
0515名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 21:45:07.01ID:zZBXk4J/0
あれ?すまんな。
ラングラースレで色を落とす奴はいないと思ってたんだが...
いたんだな、残念だ。
0516名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 21:45:24.82ID:PgNHw6BA0
>>514
マウンテン懐かしいなー!
自分もあれ欲しかった
今はRUBICON RECONが欲しかったけど去年サハラに乗り換えたばかりなので泣く泣く他の人に順番譲りました…。
0521名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 23:20:08.29ID:GbbBO1Fx0
むしろまだ撤退してなかった事のほうがおどろく
0522名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 23:32:28.01ID:27+StGd20
なんか一瞬だけ300が流行ったことあったよね
0524名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 01:58:31.59ID:qL1/KZQN0
代車でたまに借りるけどありゃダメだ300。
コミコミで700万近くだっけ?あんなの売れるわけない。
内装のチリが合ってない。特にグローブボックスの蓋の右角。
MCすれば治るかと思いきや、治さず。
軽トラみたいな棒のドアロック、ドア開けた時に露出するクソダサいエアコンダクト、
ウィンカーレバーもバッチンとなってガッチャンと戻りブルルンと震える。
ゆるい加速でシフトショックのデカいAT、2000rpm付近から唐突に発生する排気のコモリ音。

センサーやら何やかんやのせいで行き場のなくなったフロントナンバープレート、まさかまさかの最悪の位置に。これだけでマジで魅力無くなる。他の事はまだ我慢できる。
0525名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 07:38:54.88ID:+hciDyez0
イプシロンとかくそだったからね。あれ見た瞬間これ売れねーわと思った
0526名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 08:19:49.95ID:ujdu6xSI0
>>525
うちのディーラー代車が毎回イプシロンで萎える。
他のJeep車を貸して欲しいな…
0527名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 08:29:12.95ID:FeAQW8TV0
>>526
うちのデラもだわww
0528名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 08:34:43.70ID:ujdu6xSI0
>>527
1回他のとこに預けたらゴルフだったときはちょっとテンション上がったけど、やっぱり他のJeep車貸して欲しいな。
代車としてはコストがかかるからなんだろうね。
0532名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 12:51:44.46ID:LU45edye0
俺はリクエストしてる。
グラチェロが良いなーとか、レネゲード乗ってみたいなーとか。
もし空いてたら良いですよ、てな感じ。だいたい持ってきてくれる。
0534名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 22:18:43.66ID:N1uOZ7w20
伝統あるランチャブランドを捨ててクソの代名詞みたいなクライスラーのバッジつけりゃそりゃ拒絶反応おこすよ
大衆ブランドの小型車なんてそれこそ山ほどあるってのに
0535名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 22:29:22.15ID:rd3jpVQM0
>>533
お姉ちゃん率も上がった印象
0537名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 09:59:32.50ID:eSWitfoz0
正直あんまり増えるの嬉しくないなー
あの異世界感がなくなってしまう
新型出ていまのエクスプローラーみたいな感覚で
乗られてしまうなら次は
ラングラー降りるかもなぁ
0538名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 10:53:55.45ID:+trdlIfz0
>>537
uazとか好きそう
0539名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 11:01:25.54ID:jPlNubkM0
>>537
まさに自分は新型ラングラーを街乗りで買いますよ。
2.0でお財布にも優しいし。
0542名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 20:40:01.85ID:WeNJPfMk0
>>539
JLフォーラム見ると右ハンドルはだいぶ先の話になりそうな感じ
DEC 10 2018 2019JL/JLU RHD
2018年12月10日製造開始みたいな記載がある
日本に入ってくるのは2019年か…

ちなみにJKはMAR 31 2018 Break Out
来年の3月31日で生産終了みたいです
0544名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 21:32:47.54ID:WH2BuqjV0
かる〜い気持ちで乗ってる人はリアナンバー移設してないイメージ。
0546名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 00:11:04.36ID:/+C+BzUG0
軽い気持ちで、デラにヒッチメンバー取り付け頼んだついでにナンバー移設した
が、カプラー付いてねぇ
マジでヒッチメンバー付けただけかい
妙に安いなとは思ったが、トレ引っ張れないYO
0547名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 00:37:49.07ID:ph7yOBPG0
>>541
先月納車になったばかりなんだけど
0550名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 07:49:54.32ID:f2f9rLqy0
>>548
そもそも移設前の状態は間違いだからね。
間違いは直さなきゃ。
0552名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 16:50:44.23ID:wcJc3Q8/0
ヨーロッパの幅広プレートに合わせて幅広のハカマが飛び出しちゃってるからな。
見るからにオフでまっ先にヒットしそう。
まだ日本のナンバープレートは移設出来るだけマシだよ。
日本ナンバープレートかっこ悪いって言われるけど、こんなときはありがたい。
0554名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 18:55:40.61ID:r+9Lqdm+0
カプラーも何もワイヤリングは通ってるから
後からくっつければいいだけやん
0558名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 23:37:57.26ID:XgU7ZF8s0
>>557
海外か取り寄せる場合、強度検討書のようなものはほとんど付いてこないと思うんだけど、
アーム類を交換する人ってその辺どうしてるの?
それとも最近は必要ないのかな?
0559557
垢版 |
2017/09/02(土) 01:58:54.61ID:Zt5Zixv40
コントロールアームもついてるけど交換しない
スピードは出せないけど

まっとうに通そうと思ったら強度検討書というか破断検査は必要だよ
0561557
垢版 |
2017/09/03(日) 09:37:35.00ID:IiRR+UtH0
>>560
そうだった・・・
取り越し苦労でした
0562名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 22:02:42.02ID:3xNJcwOH0
ソフトトップにしてる人ってハードトップの保管どうしてる?
ビニールシートとかに包んでそのまま保管?
立てかけた方がいい?
0563名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/05(火) 22:18:34.87ID:dcIlAkyQ0
難しい日本語を使うなぁ。
0566名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 07:31:33.28ID:dedgFqzR0
>>564
こういうラック?カート?便利でいいなと思うけど、置いとくだけのものに数万は高いなーと思ってしまいます。
場所はなんとか確保出来るからビニールで包んで毛布の上に置いとくで充分ですかね?
0568名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 10:51:24.11ID:xcYPBY4t0
ソフトトップついでにブラックダイヤモンド(sailcloth)のソフトトップ使っている方。
遮音性とか掃除のしやすさとかどうですか?
Twillの評判見てると遮音性や質感は良さそうですが、汚れた時の掃除が大変と聞きます。
分かる方お願いします。
0570名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 11:16:26.31ID:EEp+hl4A0
>>568
ブラックツイル買ったけど革靴用の馬毛ブラシで撫でるようにカーシャンプーつけて洗えば綺麗になるよ
洗う時は幌自体を外して台かなんかに乗せてやればめちゃ簡単だし
0571名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 11:16:47.17ID:jW8jO2Hf0
やっぱ外見はあまり変わらないね。ラングラー持ってない人はあまり見分けつかなさそう
0572名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 12:25:53.24ID:P3zSNmKw0
グリルのスリットがデカすぎてダサいのと
ウィンカーが致命的にダサいな。
ホイールは欲しいな。
0573名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 12:37:51.22ID:xcYPBY4t0
>>570
ありがとう。そうなんだね。向こうのフォーラムで泥汚れが落ち難いからそういう使い方には合っていないってのを見たんだよ。
幌外して洗車ね。確かに簡単そうだね。参考になりました、ありがとう。
0575名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 13:19:34.61ID:ZssGJbNN0
>>568
トレックトップのダイヤ使ってるけど、質感は硬いなってのが第一印象かな
作りはしっかりしてるけど、ゴワゴワしてて取り扱いはツイルの方が楽だと思う!
今はtrektop nx glideってやつのツイルを取り寄せてるから楽しみだ!
0576名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 13:38:31.43ID:ZssGJbNN0
>>571
天井も3分割に見えるんだけど、後ろのハードトップも今みたいに外してフルオープンにできるのかな?
前に見た情報交換だとレネゲードのマイスカイみたいな感じだったけど…
あとは噂の2リッターターボがどこまで優秀かとディーゼルが遅れてでも日本に入ってくるかが気になる
0577名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 13:53:59.24ID:xcYPBY4t0
>>575
それは楽しみだね!ツイルの方が厚いけどさらにゴワゴワだったりしないのかな?
NX glideは自分も第一候補だよ。でも何気にサイドのウィンドウがクルクル巻いて仕舞えないのが気になるよ。
0578名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 14:08:16.16ID:9i3Tnas50
https://i.imgur.com/hdQQM4r.jpg
https://i.imgur.com/dYzP3dD.jpg

日本/欧州仕様はバンパーとテールランプが違う
米国仕様は今回ナンバープレートがテールランプ下ではなくバンパーに付く
日本/欧州のバンパーは両側にリフレクターが
付く、米国仕様は中央寄り(JKにはない)
日本/欧州のテールランプはLEDではない模様
0579名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/06(水) 14:40:57.10ID:nSHuRL4k0
>>577
なんかね、ツイルは布地?だからダイヤに比べると柔らかくてサンライダーの時も楽に畳めるんだよね。
NX Glideは今までのtrektopみたいに帆を取り外さなくてもsupertopみたいにフルオープンに出来るから期待してる!
確かにウィンドウは丸まらないけど、そうかさ張る物でもないし、バスタオルにでも挟んでトランクに重ねとけば傷もつかないし気にならないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況