X



レクサス国内展開あたりからトヨタがおかしくなった [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0301名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 11:47:14.10ID:qzGBUj5v0
国産外車問わず20万キロ走れることは何にも凄くないけど、
車検毎のツギハギにかかるコストが驚くほど安く済むなら
そこで初めて評価に値する。
先代プリウスのタクシーは乗ってもいかにも距離走ってそうな、
極端な話コンフォートの見てくれが違うバージョンみたいな乗り心地で少しガッカリしたぞ
20万キロもいい状態が持続するサスなんて存在しないのはわかるが
やっぱりそういった用途の車は”それなり”だなと思った
0302名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 11:51:49.42ID:g/WT/Vnd0
レクサスは耐久性最強と聞いたが
0303名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 11:58:20.32ID:g/WT/Vnd0
高速大丈夫か
0304名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 12:34:18.84ID:ki4R4zkuO
トヨタはまるでダメ!販売する店員も販売する車もまるでダメダメ!
トヨタは大嫌い!特に店員が大嫌い!天狗になってるよなトヨタの店員はよお!何様のつまもりだ!
0305名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 13:16:01.93ID:FhtspeN90
店員が嫌いなのと車がダメかどうかは一緒じゃない。
0307名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 19:38:39.00ID:4KfQ1pzR0
レクサスってトヨペットで修理とかして貰える?
0308名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 20:00:50.29ID:YrfBuUGl0
レクサスとトヨタで、顧客のターゲットを個別に絞れて無いのが良くないと思う。
だから、トヨタがレクサスの後追いで
レクサス風のデザインやっちゃうという酷い状況。

でもトヨタ顧客には、マイルドヤンキー層が多いから
押し出しの強いフェイスのオラオラデザインは捨てれない。

結局、スピンドルグリルのインパクト一発の
レクサスと方向性が一緒になってしまう。

レクサスの方をもうちょい品よくすれば良いんだが
結局、レクサスはアメ車だからそれも出来ないんだよなあ。
0309名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 20:21:36.33ID:bGEyl1Or0
レクサスは維持費がかからない、というのは大嘘だって何回言ったら理解されるのか。
どこも壊れて無くても車検は20万〜。これはCTでも同じ。
サービス料ね、キャバクラのようなものだ。
0311名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 20:53:22.61ID:P98nlBCm0
案の定レクサスwww

東京・新宿区で19日朝、職務質問から逃げようとして、
車で警察官と知人とみられる男性をひいた男が現行犯逮捕され、男性は死亡した。
発生直後の映像には、男が警察官に押さえつけられ、
連行される様子がとらえられていた。
一方、車にひかれた男性は動かなかった。
西原 亨容疑者(35)は、19日午前4時半ごろ、
新宿区歌舞伎町の駐車場で、警察官から職務質問された際、
突然、車に乗り込み、制止した警察官を車で引きずり、現行犯逮捕された。
この際、知人とみられる男性が、車で20メートルほどひかれ、死亡した。
西原容疑者は、「納得できません」と話している。
0312名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/22(火) 22:11:33.64ID:fFdZamvb0
>>309
CTなんてエコカー減税があるから初回車検の法定費用は自賠責(24ヶ月で約26k円)くらいだろ
そこを20万円も取るのかよ
0313名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/23(水) 21:24:24.80ID:2BtQv5GM0
CTが普通サイズ?
0314名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 17:49:54.51ID:323qAjsP0
語ろうぜ
0315名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/25(金) 20:33:41.40ID:BndiGfwa0
レクサスの1番安い奴は170万ほど?中古
コンパクトカーサイズ
0316名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 09:39:43.78ID:s172KKho0
故障率の低さ=品質という勘違いが直らない限りは無理だと思う
高級品にとっての品質とは「良いもの感」に他ならない
いつまで経っても(高級外車より)「安くて壊れない」以外のアピールポイントが無い
0317名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 09:57:13.25ID:Z8plBCTk0
>>316
壊れないこと、はとても大切なこと。
0318名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 10:59:42.94ID:dCHZUftk0
>>317
それは嗜好品にとってマストではないな。
高級で所有欲を煽るものは、むしろ手がかかる方が価値を高める場合さえある。
0319名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 11:05:38.77ID:dCHZUftk0
壊れない、コスパが良い、燃費が良い・・・
こういったことは大衆メーカーのトヨタでやればいい。

レクサスはもっと攻めるべきだ。

嗜好品を志向するのであれば
超高性能を維持するために、消耗の激しい交換必須の部品を多々使う、など
所有者に金も手もかけさせる、というモノ造りをやって良いんだ。

何故なら、そういうモノを維持は貧乏人には出来ない贅沢な事。
それこそが所有するステータスにさえなるから。
0320名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 11:49:30.68ID:Z8plBCTk0
>>319
そうしたら、レクサスは販売台数減って売上げ、利益ともにガタ落ちになる。

超高級車をやるにはディーラーが多過ぎ、別ブランドを作るしかないが非常に難しい。

メルセデスにはマイバッハがありました。
0321名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 12:19:20.27ID:9bg5CUc00
レクサスなら高速平気?
0322名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 12:35:13.32ID:dRbgfZkU0
>>321
高価格帯(800万以上)で通常運転なら。
それでも過度な期待は禁物、結局トヨタ品質だから全てにおいてマイルドな味付けだよ。
0323名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 12:36:48.36ID:JM0995Z60
中身はただのトヨタ車だからな
0324名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 13:02:21.48ID:9bg5CUc00
>>322
1番安い普通車は?
0325名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 13:05:18.27ID:vljaQm120
レクサス国内展開あたりから日本市場は二の次三の次になったから
0326名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 13:20:51.07ID:QHhCxkZX0
>>256
小さい高級車カテは日本人自らが否定したからないだろうね。
ま、プログレの場合デザインが完全オッサン向けだったけど。
あのころ20代だったが、今の年齢であれが良いかと言われると
複雑だね。
0327名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 13:26:09.39ID:ohrjKC6B0
>>320
程度問題だろ。
0328名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 13:28:31.76ID:sMMAnVjr0
>>319
レクサスは嗜好品ではないだろ
0329名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 21:58:42.09ID:Z8plBCTk0
>>328
レクサスは実用車なのかなぁ。
0330名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 22:49:33.74ID:6Dq/aCgo0
>>329
ベンツがライバルだとすれば実用車だろ
嗜好品といえるのはLCやLFAくらいのもん
0331名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 22:58:45.24ID:69NS/laB0
ベベベ、ベンツが、ラララ、ライバル!?!?!?
えーと、えーと、ええええーーーー!!!???
ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん!?!?!?
ぜんっぜん相手にされてないっすよ、まだ気が付いてないんですか!!!
0332名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 23:05:31.11ID:6Dq/aCgo0
>>331
レクサスってベンツのライバルとなることを目標として設立されたんじゃなかった?
0333名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 23:07:27.20ID:6Dq/aCgo0
>>329
トヨタ時代のセルシオ、アリスト、アルテッツァ、2代目までのハリアーは間違いなく実用車じゃね
0334名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 23:15:29.97ID:XAx+G4AY0
ベンツの凄いところはF1だのAMGだのマイバッハだので圧倒的かつ絶対的な夢を見せておいて
一方で同じような見た目の廉価版を売りまくる商売上手なところ。300SLの頃からの伝統だわね。
一方、レクサスにはいまだ夢も華もありませんからねぇ。ライバルも何も、冗談はよし子さん。
0335名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 23:16:58.48ID:6KgnlH/z0
>>334
>同じような見た目

同じような見た目って例えば?
0336名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 23:22:19.85ID:3/LvhcqP0
カーロッツ府中の某営業マン最低、クビにしろ
0337名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 23:30:53.71ID:s172KKho0
>>332
ベンツが目標なわけがない
元々只のトヨタの北米向け逆輸入仕様でしょ
それを高級車と称して別窓口で日本でも高額で販売するようになった
0338名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/26(土) 23:35:01.96ID:6Dq/aCgo0
>>337
セルシオ(初代LS400)は当時のベンツS(SE)より広くてEクラス(ミディアムクラス)より燃費と加速に優れる車を目指して開発されたのではなかったか?
0339名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 00:46:06.28ID:Yr+PJqVS0
今年上半期の前年比業績
北米マイナス10%、日本国内マイナス23%
セダン系は完全に壊滅状態
失速が著しいですな
そろそろメッキが剥がれてきた感じかな
0340名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 02:30:55.85ID:lm0QvNzd0
セルシオ時代の方がベンツにとっては驚異だっただろうな
皮肉なもんだ
0341名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 05:09:25.75ID:3XHKfPn80
>>340
あなた正解。
10前期良い車だった。
LSは30後期パクって価格吊り上げチョロっと馬力上乗せ、装備品付けただけのバッタ車。
0342名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 07:26:04.11ID:VLQQbE9E0
セルシオ(LS)は初代10系が
一番車体造り込みにコスト掛かってたらしいね
0343名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 07:35:11.91ID:PaQZU6oVO
セルシオも二代目はコストダウン(カット?)に入ってしまったからな
レクサスでないがバブル末期に出た100系カローラの内装は当時良すぎると思ったぐらいだもの

原材料の値上がりとかやむを得ない部分があるといえもう少し頭つかうなりしてもらいたいし、ユーザーに還元してほしいなあ
走る曲がる止まるはかつてより今の社長の影響等でかなりマシになったのだから
0344名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 08:30:00.27ID:KkYHwNRy0
トヨタ謹製でボッタくるビジネスモデルの限界
0345名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 08:54:18.16ID:o8B/wnk70
価格はドイツ車並みだが(値引きを考えるとドイツ車よりも割高感すらあるのに)、レクサスは所有欲を満たしてくれない。それに尽きる。
所有欲でいうならドイツ車どころかボルボとかジャガー・レンジみたいな非ドイツの高級車にも劣ってるわな。

レクサスはトータルバランスが非常に良いと思うが、この価格と所有欲で大幅に減点されるし、高級車として致命的。
結局価格まで考慮したトータルバランスを評価するなら国産車ならトヨタで良いじゃんって話になる。
0346名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 09:01:42.54ID:KVBEJdqW0
LS セルシオのレクサス版
GS アリストのレクサス版
LC 86のレクサス版
IS  マークXのレクサス版
NX 現行ハリアーのレクサス版
RX 昔のハリアーのレクサス版
CT プリウスのレクサス版
HS SAIのレクサス版
UX CHRのレクサス版
LX ランクルのレクサス版
0347名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 09:16:28.64ID:/Sk76Egc0
>>346
これは別に良いんだけど
例えばVWとアウディくらい、デザインでも
ブランドイメージでも差別化してくれないと
ホントに価格とサービスの差で選んでる違いしかない。
0348名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 10:50:11.76ID:qmAu+P+r0
トヨタ=ベンツ、BMW?
レクサス(あのLSでも)ですらベンツBMWに届いている気がしないが。
トヨタのセンチュリーで急にマイバッハSクラス、ロールスロイス対抗馬ってな具合かい。
(数年後出るっぽいBMW9シリーズって必要なんかな)
センチュリーロイヤルってずっと続けていると思って名を出そうと思ったが2008年で終わってたんかい。
なんか頓珍漢になってきたぞ。
0349名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 11:26:34.47ID:rvn/64Rw0
>>346
LCは間違ってるぞ
その部分はRCじゃないかと
0351名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 11:55:01.43ID:lm0QvNzd0
>>347
VWとアウディはそれぞれ別の歴史を持つ別の会社ですから
0352名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 13:36:42.74ID:KkYHwNRy0
豊田の歴史

株式会社豊田自動織機

出来損ないの自動織機w
0354名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/27(日) 17:26:08.23ID:lm0QvNzd0
>>353
ベンツは?
0355名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 18:01:14.70ID:plFKx5ez0
レクサスCTが最安?
0356名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 19:15:11.23ID:DGSrsG4q0
そうだよ。
値引きを考慮するとCクラスと50万くらいしか違わないんだよね。
そうなるとCTの割高感がものすごい。燃費以外の全てにおいて完敗。情弱ホイホイ。
0357名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/28(月) 21:42:57.70ID:RxaTLHsS0
中古で170万?
0363名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 05:56:17.80ID:Olml86hm0
>>356
お世辞抜きでCはベンツの中で1番良いんじゃないかと思う。
0364名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/29(火) 14:24:19.54ID:qoyXbsTY0
>>362
顎がはずれた。

うまい事言うな
0365名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 01:35:50.44ID:Q1MPRMUC0
>>346
SC=ソアラのレクサス版はもう無く亡くなった?
0366名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 05:19:58.55ID:7SzYqWxs0
CTは中古で170万?
0368名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/30(水) 21:23:14.57ID:hde5hvXi0
なんで
0369名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 06:12:16.47ID:OVrb6SMS0
語ろう
0370名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 06:24:24.66ID:mssv3cyq0
>>71
当初、後輪駆動のクーペ、セダンオンリーの筈が前輪駆動のCTやらHSがフツーに出て来たから十分あり得る。
SUVの次の一手はミニバンだろ。
0371名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 10:18:33.10ID:R347sxmf0
ミニバンは高級車に相応しくないというが、ベンツは何年も前からVクラスがある
それにアルヴェルは新興国の富裕層に人気だし、中国も一人っ子政策が廃止されてミニバンの需要はこれから増える
今まで高級車として相応しくないと認識されていたのは貨物車、商用車しか無かったから
アルファードのELなら世界でも高級車として通用するよ
0374名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 11:01:55.19ID:SV7WR39q0
でもそれは面白いな
ミニバンの高級化は。なんせ作り慣れてるから
それこそトヨタレクサスにしかできないジャンルをようやく確立できそう
個人的には全く興味がないけど、需要はあるやろ
0375名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 19:56:56.13ID:jj+t9XK30
シティユースのSUVに関してはRXが先行とはいえ、もはや欧州プレミアムブランドのSUVのほうが出来が良いからな。
ミニバンだと再び欧米のライバルに先行できるチャンスではある。


ただしミニバンを展開すると「『走り』を捨てたというブランド」というイメージが付きまとうから、GS・IS・LC・RCは爆死確定w
下手すりゃLレクサスSUVとレクサスミニバンで客の取り合いw
0377名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 22:51:22.28ID:jj+t9XK30
>>376
必死になってISみたいなゴミを買う連中がいるし、ガワ商法は成功してるんじゃね?w
あ、でもガワ商法で売れてるの走り重視の大排気量モデルじゃなくてハイブリッドか。やっぱり「走り」のイメージは欠片ほども感じないなw
0378名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 23:13:44.64ID:L1XU+A+P0
中身はただのトヨタ車だからな
0379名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/08/31(木) 23:13:45.60ID:xIkOobiM0
レうんこスRX200t 横浜304は3680
追い越し禁止違反、車間ベタづけ、煽り、ウィンカーを
出さないで割り込みなどなど、違反&危険行為のオンパレード。
レ糞スは乗っている奴らが馬鹿ばっかりだから、
永遠に高級ブランドになんかなれないね。

http://userimg.teacup.com/userimg/8240.teacup.com/dniigata/img/bbs/0003198.jpg
0380名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 08:45:56.93ID:mGzjfMGs0
>>378
トヨタ車で問題無いですよ!
トヨタのレクサスですからね!
トヨタレクサスだけ別物と思いたい
人が居るみたいだけど幻想w
トヨタのクラウンもレクサスも
トヨタが売ってる車種に過ぎないよね。
0381名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 11:30:46.41ID:sXIxeGjK0
語ろうか
0384名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 14:34:24.96ID:BbVJGcx+0
もしかしてクラウンに乗ってる奴も自分が嫉妬されてると思ってんのかなw
0387名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 15:55:33.15ID:CUbsqwJZ0
GENROQ(笑)とかLEVOLANT(笑)とか嬉しそうに見てそうだよな
0388名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 16:53:46.28ID:FfUJ5CVK0
ドイツ後追いのターボ路線になっちゃった
0389名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/01(金) 23:57:35.38ID:apPjRLe+0
多気筒大排気量NAエンジンとハイブリッドがレクサスの売りだったのに、
ドイツメーカーの後追いでダウンサイジングターボ路線になってしまった
他社の後追いばかりでつまらない車だらけになったらブランドとして終ってしまう
0390名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 01:20:49.02ID:IpgZxahV0
ハイブリッドはともかくとして、多気筒NAだって元を辿れば
当時隆盛を極めた欧州のトレンドに倣ったものだったんじゃないかな
しかもポルシェやフェラ、ランボ辺りは言うまでもなく、御三家のホットモデルほど振り切れてもいなかった

LFAは確かに鮮烈だったが、あれはあくまで限定生産でレギュラーモデルとして定着できるような代物ではなかった
しかしたとえ採算度外視だとしても、コストさえ掛ければ世界に通用する
超ハイパフォーマンスカーも作れることを示せたことは良かったと思う
0392名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 08:07:25.86ID:vobC+/si0
トヨタ信者はLFAをやたら神格化してるが
限定数百台だったのに、量販車のR35や458と比べても負けが混むレベルの車だったじゃん
数百台限定でいいならラフェラーリ、918みたいに一流メーカーはもっと凄いの出せるからね
AMGは来年、F1のエンジン丸ごと搭載した車を市販するからね
0393名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 08:16:03.93ID:7DfB3xef0
後追い以外に何がある
0395名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 10:54:32.26ID:Vrl5gDMV0
>>390
だからラインナップをハイブリッドだけにすべきだったんだよ
0396名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 10:58:38.38ID:qWE9weRj0
>>392
F-1のエンジンって公道ではまともに走らんだろ
1.6リッターしかないから超高回転型だし、アイドリングは5,000rpmとかだし、エンジンオイルを暖めてからでないと始動すらできないし、1,000キロごとにエンジンオイル交換必須だし、1年以内にエンジンそのものの交換が必要だし
0397名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/09/02(土) 13:17:59.26ID:aF7eCb9U0
>>392
ハイパフォーマンスカー
の量産車なんかトヨタが
出せるわけ無いよね。
ショボイ足回り、駆動系、エンジン
トランスミッションのハリボテ
高額車を喜んで買う馬鹿がいる
からね。商売としてはokだが
メーカーとしては魅力無し。
軟弱地盤の建て売りを
喜んで買う様な消費者が買う
車だよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況