X



【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.25【SKYACTIV】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイW 8f4b-Iw/d [14.11.40.64 [上級国民]])
垢版 |
2017/06/18(日) 19:16:16.18ID:ipEykwic0
2017/2/2発売 マツダ2代目CX-5のスレッドです。

公式サイト
http://www.mazda.co.jp/cars/cx-5/

◆前スレ
【MAZDA】マツダ2代目(KF)CX-5 Vol.24【SKYACTIV】
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1496468665/

◆関連・納車待ちスレ
【MAZDA】2代目(KF)CX-5納車待ちVol.6【SKYACTIV】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1492927271/

◆関連・初代(KE)スレ
【MAZDA】マツダ初代(KE)CX-5Vol.153【SKYACTIV】
http://karma.2ch.net/test/read.cgi/auto/1488615428/

*スレ立て時は1行目に以下の1行を挿入して下さい。ワッチョイ化され荒らし対策になります。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
*次行以下は、次スレを立てる時に消去して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0852名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW ad18-yUf9 [124.215.83.104])
垢版 |
2017/06/30(金) 05:23:42.83ID:YRTsiaAB0
すれ違う赤の新型の運転席をよーく見ると
ほとんどの確率でデブのおっさんか細のおっさんが乗ってる。
というか、cx-5 全般乗ってるの 殆ど おっさんか爺いが乗ってるのぞ。
よーく、見てみ。 まぁ。cx-5 とはそういう車だよ。
マツダ自体も40-50代の購入者がメインになってると言ってたほね?
0854名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-+k/C [49.98.144.102])
垢版 |
2017/06/30(金) 06:29:58.28ID:tWFdfGKZd
>>776
ドアを強く締めたりするとG検知するよ!
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab45-vtNh [153.217.161.226])
垢版 |
2017/06/30(金) 06:50:55.20ID:GK1cDA7S0
おっさんだから赤に乗れないという感覚がダサい
誰も見てねえから
0858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abf7-r6t/ [153.183.70.91 [上級国民]])
垢版 |
2017/06/30(金) 07:00:06.52ID:onsvp6BS0
XD買って1カ月経って街乗り13、高速で長距離16くらい。AWDでもこんな燃費ならすごいと感じてるよ。
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-+k/C [182.250.250.193])
垢版 |
2017/06/30(金) 08:02:50.22ID:ZVIrVZIda
ツダはcx-5は比較的30〜40代の割合が多いと言ってるな
まぁ50代以上も決して少なくはないんだろうが
そう言う俺は20半ば
0866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp69-4xvj [126.255.192.166])
垢版 |
2017/06/30(金) 08:21:38.10ID:7P/xoS8kp
>>862
ナカーマ

世帯収入が1000万に乗ったから
勢いで買ってしまた
0870名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-bLyy [182.251.247.3])
垢版 |
2017/06/30(金) 08:42:29.18ID:gRYxVeQ8a
>>857
いや。今はスプレー式のスタットレスもあるぞ。
それより燃費重視ならFF AWDが好きか運転下手ならAWD。
どのみちうまったら、FFAWDの問題じゃない
埋まらないためには車高下げない。
滑るような道路は、予測しながら走る。スピード出さない。
0871名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-bLyy [182.251.247.3])
垢版 |
2017/06/30(金) 08:45:04.88ID:gRYxVeQ8a
>>869
寒冷地だが、FFだ。
スタットレスはアルミ込みで17万だが、AWDに三十万かけるなら、スタットレスけちらないことが寒冷地の鉄則だが?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-bLyy [182.251.247.3])
垢版 |
2017/06/30(金) 08:46:16.68ID:gRYxVeQ8a
>>864
ちゃんと教えてやれ。
煽るな。
お前も同類か?
0874名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-bLyy [182.251.247.3])
垢版 |
2017/06/30(金) 08:52:23.57ID:gRYxVeQ8a
>>873
トラクションコントロールはいる。
AWDはクリープ現象にはかなり有効だと思う。
0875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d7-ZBdv [125.197.9.53])
垢版 |
2017/06/30(金) 08:59:21.01ID:RCTmYpRj0
>>871
たとえばシャーベット状の駐車場から抜け出したりスタックしたらFFだときつくないか?
テクでカバーするのもアリだがめんどくさくてやってられない
雪国で夏場と変わらず走るにはAWDと国産スタッドレスが最強だわ
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 85fd-wjSU [210.130.220.32])
垢版 |
2017/06/30(金) 09:08:52.71ID:rx023eEg0
冬場の温泉宿に一泊して朝出る時に楽かどうかだな。
FFだろうとAWDだろうと周りに積もった雪を排除すれば出る事はできるんだが、
AWDだと多少横着しても何とか脱出できるんでAWDにしてる。
宿はお気に入りなんだが設備の整ったホテルとかと違って駐車場は除雪してくれないw
0877名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-bLyy [182.251.247.3])
垢版 |
2017/06/30(金) 09:09:54.11ID:gRYxVeQ8a
>>875
シャーベット状の駐車場はわだちなどあるのですっーと抜けるのはキツイ事もあるでしょうね。
AWDとスタットレスはもちろん最強ですね。
只夏場と変わらずは、最強でも無理でしょうね。
テクニックというより、乗り手の慣れと危険予測が必要なので、AWDにばかり頼ると事故の原因に繋がります。自分が事故からなくても、強引な運転は、他のひとの事故につながります。
0878名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-bLyy [182.251.247.3])
垢版 |
2017/06/30(金) 09:12:50.06ID:gRYxVeQ8a
>>876
そういうご趣味なら多いにAWDオススメしますね!納得です。
必要性が本当に自分にあるかどうか考えてAWD FF選ぶことが最善ですね。
只ここは何かと煽ったり、馬鹿にしたりする人が多いですね。
匿名のネットなので理解はしていますが。
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM81-sgrl [210.138.177.137])
垢版 |
2017/06/30(金) 09:14:25.42ID:irra8+f+M
正直、ちゃんとスタッドレス履いて安全運転すれば、FFでもAWDでもどっちでもいいわ。
どっち取っても致命的な場面なんてまぁないから好きにして良い。

>>847
俺も似た境遇だと思うけど、Lパケ半分くらい要らない装備だったこと、多少の安心感とSUVでアウトドアいくならAWDかな?と思ってAWD proにした
0881名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd03-/hsm [49.98.150.78])
垢版 |
2017/06/30(金) 09:59:22.63ID:zy3IHKahd
>>844
エンジン切ってすぐなら動くよ
0883名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp69-4xvj [126.255.192.166])
垢版 |
2017/06/30(金) 10:02:36.23ID:7P/xoS8kp
>>868
そうなんすよ〜有名子役でね〜

30手前まで子供はまだいいかな👶
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abf7-r6t/ [153.183.70.91 [上級国民]])
垢版 |
2017/06/30(金) 10:08:17.39ID:onsvp6BS0
>>882
いろんなシチュエーションがあるからさ。
普通ならスタッドレスだけで十分。
豪雪の時に埋まった状態から一発で出たいならAWDプラススタッドレス。
凍った路面に新雪が乗っちゃった坂道でもスイスイ絶対登りたいならさらにチェーンみたいな。

この例が正しいかどうかという問題じゃなくて、シチュエーションによるよって意味で。
0885名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d7-ZBdv [125.197.9.53])
垢版 |
2017/06/30(金) 10:11:17.89ID:RCTmYpRj0
>>877
確かに5のAWDはよくできてるから頼りすぎる面があるわ
AWDは走り出しとエンジンブレーキのときだけ意識するようにしている
フットブレーキかけるときはFFもAWDもかわらんならね
0888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0b-+2pO [163.49.214.130])
垢版 |
2017/06/30(金) 10:38:42.58ID:sy8YtQp1M
100年後も生き残ると思う日本企業ランキング、1位は?
http://news.mynavi.jp/news/2017/06/29/173/

リスクモンスターは6月28日、第4回「100年後も生き残ると思う日本企業」を発表した。
調査は4月25日〜27日、20〜50代の有識男女800名及び60代の男女200名を対象に、インターネットで行われた。
なお、調査対象となった企業200社は、年間売上2,500億円以上かつ従業員数5,000人以上の企業から抽出した。

「100年後も生き残ると思う日本企業」の結果、1位は「トヨタ自動車」(41.0%)だった。
続く2位は「本田技研工業(ホンダ)」(14.5%)、3位には「東日本旅客鉄道(JR東日本)」「日産自動車」(同率13.3%)がランクイン。
以下「パナソニック」(13.0%)、「ソニー」(11.7%)、「東海旅客鉄道(JR東海)」(11.1%)、「サントリー」(11.0%)、「味の素」(10.8%)、「日清食品」(10.5%)、と続いた。

業種としては、自動車製造業3社(トヨタ自動車、本多技研工業、日産自動車)、電気機器製造業4社(パナソニック、ソニー、キャノン、日立製作所)、飲食料品製造業5社(サントリー、味の素、日清食品、キューピー、キッコーマン)など、製造業がトップ20のうち14社を占める結果に。
0890名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-bLyy [182.251.247.12])
垢版 |
2017/06/30(金) 11:07:46.51ID:GyKXsXeoa
>>889
HONDAかぁ強気だもんなぁ。スバルを「泥んこ遊び」と揶揄してたしなぁ。
マツダはまだまだブレーキをしっかりさせないと生き残れないだろうな。
CX-5所有者として、そこだけが不満だ。
0894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロロ Sp69-4xvj [126.255.192.166])
垢版 |
2017/06/30(金) 12:09:19.68ID:7P/xoS8kp
うちの会社載ってる💫

かつては東芝も載ってたんかね

ホンダは…残るか…?
0896名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM0b-+2pO [163.49.214.130])
垢版 |
2017/06/30(金) 12:18:13.02ID:sy8YtQp1M
ホンダが一番有望だよ。 
車以外に単車、小型飛行機、汎用機械があるからね。次世代技術にも積極的に投資してる。 
スバルも航空事業があるから確実に生き残る。車の次世代技術はTOYOTAと組めばいいだろう。

マツダは・・・
100年どころか10年後には違う形になってるだろう。
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-+k/C [182.250.250.199])
垢版 |
2017/06/30(金) 12:19:32.41ID:dJrnqmVoa
>>887
AWDの必要性は十人十色って事だ
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-+k/C [182.250.250.199])
垢版 |
2017/06/30(金) 12:23:38.24ID:dJrnqmVoa
今の日本見てるとトヨタやホンダが潰れる前に日本国そのものが潰れそうだ
巨大グローバル企業は母国が衰退しても世界中に根を張ってるから大した問題じゃないがマツダのような未だ国内生産6割以上のローカルな会社は厳しい
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM31-QOg+ [106.139.9.10])
垢版 |
2017/06/30(金) 12:52:22.14ID:9b0wy/JiM
>>879
似てるね〜
lパケたしかに半分いらないもんなぁ
ただ内装がいいと思ってしまって
内装とるか安心とるか半々のきもちで悩んで 悩みすぎて疲れたw
0901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e3d7-ZBdv [125.197.9.53])
垢版 |
2017/06/30(金) 13:21:35.35ID:RCTmYpRj0
プロアクの内装は、センターコンソール脇のパッドが安っぽい。あとは許容範囲内
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d4b-qD94 [14.11.40.64 [上級国民]])
垢版 |
2017/06/30(金) 13:22:35.33ID:vaJgx5mh0
>>900
>lパケたしかに半分いらないもんなぁ
>ただ内装がいいと思ってしまって

そんな貴方がもしプロアクにした場合・・・

純正Lパケ用ニーレスパッド交換
http://minkara.carview.co.jp/smart/userid/390755/car/839498/8381957/parts.aspx

SAMURAI PRODUCE製マツコネ操作部分ピアノブラックパネル
http://item.rakuten.co.jp/samuraiproduce/ab047-52/
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW 3d36-kiAr [126.150.125.118])
垢版 |
2017/06/30(金) 14:17:18.96ID:MUkrz+RA0
Lパケのドアトリムの木目調部分の色、もうちょっとなんとかならんかね。
おっさん臭いというか。
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウーイモ MM31-QOg+ [106.139.9.10])
垢版 |
2017/06/30(金) 18:17:07.04ID:9b0wy/JiM
>>907
いいね!
自分好みで作っていくの!
>>902 ニーレスパッドは変えたいんだなぁ!

あーもーまじで買いかいけど悩ましい

ピアノブラックいいと思ってるけど結構傷つく?
0911名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-bLyy [182.251.247.13])
垢版 |
2017/06/30(金) 18:40:04.75ID:2rJnXhW5a
>>909
ハセプロのカーボンオススメ!
0920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 1d4b-bLyy [14.9.83.32])
垢版 |
2017/06/30(金) 21:02:55.41ID:QDYq7L7j0
>>916
いいよね。買ったよ!
0923名無しさん@そうだドライブに行こう (ブーイモ MM03-NK1J [49.239.77.125])
垢版 |
2017/07/01(土) 00:25:47.01ID:bKQV+J8oM
ホントだ
気づかなかったw
0925名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abf7-r6t/ [153.183.70.91 [上級国民]])
垢版 |
2017/07/01(土) 02:27:11.73ID:T9yP7GT80
純正だって両面テープだと思うけど
気になるなら鬼目ナットで数カ所留めればいい
0928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイWW bb18-CG5Q [111.104.57.102])
垢版 |
2017/07/01(土) 06:28:36.31ID:/KNkdWFW0
ETC連動タイプを付けたんだけど、料金の履歴って画面で確認できないの?
料金所通過するときは表示されるんだけどあとで履歴見たいとき見れないのかな?
0929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abf7-r6t/ [153.183.70.91 [上級国民]])
垢版 |
2017/07/01(土) 06:53:37.71ID:T9yP7GT80
>>928
俺もそれ契約交渉の時に言って、履歴見れないと困るから連動で見れるやつあるならそっちでって言ったのよね。
いざ納車されてみたら、ゲート通過時にナビが「○円利用しました」て言うのが連動だって言うからさ、まじはらたつ。
マツコネ自体は、さんざん悪い悪い言われてたから覚悟してたのに、別に普通で不満なかったのにETCの件だけは許せない思いだわ。
0932名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5a2-GX6t [112.71.50.182])
垢版 |
2017/07/01(土) 07:57:59.18ID:n32LIO/P0
>>925
純正のアンダーガーニッシュっめ両面テープで付いてるんですか?それで三万…
0933名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 2bf6-lHXH [121.81.76.63])
垢版 |
2017/07/01(土) 09:56:31.83ID:Ihjhb0+/0
>>932
お前さんが無知だから、だってマツダだぜ?って煽ってやろうかと思ったがマジレスしてやるよ。
どのメーカーも社外・純正関わらず両面テープだよ。
住友スリーエムの両面テープがめちゃくちゃ優秀で、ボディに穴空けて取り付ける必要が無くなったから採用されてる。
極端な話、ビルの外壁も両面テープで施工されている例もあるくらいだぜ。両面テープだからって一喜一憂する必要は無いよ。
0934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW f5a2-GX6t [112.71.50.182])
垢版 |
2017/07/01(土) 10:27:26.82ID:n32LIO/P0
>>933
両面テープ進化してるんですね(´・ω・`)
両面テープで貼れるようなペラペラなメッキものが三万もするんですな
0935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW abf7-r6t/ [153.183.70.91 [上級国民]])
垢版 |
2017/07/01(土) 10:36:16.33ID:T9yP7GT80
エアロパーツとか負荷の大きいパーツは両面テーププラス鬼目ナットで数カ所留めてると思うけど、アンダーガーニッシュなんてどこも両面テープだけじゃないのかな?
すごい数が出るアイテムでもなければ専用の成型品がそこそこするのはしょうがない。
0936名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-2ah7 [182.251.247.1])
垢版 |
2017/07/01(土) 10:52:37.05ID:liijNO55a
>>934
だから社外のものが安いんじゃないのかな?
あれが適性価格だか、厚みが違うとかいってた笑
0937名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc3-ffFt [1.66.98.18])
垢版 |
2017/07/01(土) 10:55:02.56ID:R8ccVoysd
バイザー裏に収めたかったのとマツコネ連動させたかったから純正ETCにしてみた。
2.0は見送ったが
0938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d36-Yqhy [126.77.243.195])
垢版 |
2017/07/01(土) 11:35:48.38ID:8pPBeeL20
2.0メリット無いからな
0941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペ MMc9-aZ4n [110.165.134.104])
垢版 |
2017/07/01(土) 13:46:59.79ID:rzodfpA0M
フロントLEDライト晴れの日明るさ抜群だけど、雨天の夜間走行時視認性どうかな?
センターラインとかはっきり分かる?
0943名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-2ah7 [182.251.247.6])
垢版 |
2017/07/01(土) 14:14:46.41ID:HSdcVg81a
>>941
まぁ言うまでもなく問題ないぞ。
0946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 7db3-+k/C [222.145.188.123])
垢版 |
2017/07/01(土) 15:04:58.17ID:WwDgG1vC0
CX-5に適合する撥水ワイパーてあります?
それか、皆さん撥水コーティングしてます?
ビビりそうでコーティングしてなく雨の日は視界が悪くて・・・
0951名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa99-2ah7 [182.251.247.13])
垢版 |
2017/07/01(土) 16:50:40.48ID:f6nEeI6ra
>>950
その通りだ。
レーダーも日本製のちょい高いのマツダにはついてるからな。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況