X



【HONDA】ホンダ エリシオンPart30【ELYSION】 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 20:37:05.55ID:I6nXbUsi0
走りのよさは今でも健在のホンダのプレステージミニバン、エリシオン。
エアコンの効きもものすごく良く、廃盤が惜しまれる一台になりました。
オーナーの皆さん、永遠に語り合いましょう!


FACT BOOK(詳細技術情報)
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ELYSION/200405/


前スレ
【HONDA】ホンダ エリシオンPart29【ELYSION】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480305523/
0812名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 00:27:50.48ID:+1XZg2Vu0
もし俺がエリシオン買ったしよう。
そう。トップオートの、げきやすの中古だ。
ます、エンジン・・マウントヲ替える。
ブッシュも総とっかえる。
ATフドールま替える。
タイヤとバッテリーも新品得る。
エアロなんて付いてない、ハンサムな純白のエリオン。
さいこうのエリオシンなる。
0813名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 05:56:06.17ID:D9uMspp60
>>812
先ずは日本語の勉強からだ。
0819名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 12:54:30.74ID:g6r8x/Dj0
>>818
純正ナビも壊れて映らなくなったし他にも細かいとこガタガタなってきててな。直したりなんだり凌いできたけどここらで替えようと思うわ。色んなとこ行った思い出がありすぎて少し感傷的に、、良い車だった!
0820名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 15:49:48.73ID:DtDldRWw0
>>819
そうか〜。家のエリもセル交換して生き返ったけどナビが不調だよ。映ったり映らなかったり。
最近はリバース入れてバックカメラに切り替わるけど停車してPに入れてもリアが映ったままナビ画面に切り替わらなくなってきた。
0821名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/15(木) 16:29:07.22ID:pSWjF1780
>>819
同じです。
いろんなところが悲鳴あげてきて、車検1年3ヶ月残して今日オデハイ契約してきました。
H16年式なので車的に限界だったかもしれません。
0822名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 09:15:16.06ID:SoG1uzx00
HIDのヘッドライトがチラつき出して早幾歳。
最近は右が消えたり左が消えたり。
0824名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/17(土) 18:52:41.84ID:qzsrsXj10
>>823
モデューロは2-3cm下がるんじゃなかったっけ
カヤバは逆に沈み込みが少なくなり若干車高が上がるよ
0829名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/18(日) 16:41:57.93ID:1uNx/5zM0
ユーザー車検でヘッドライト光量で落とされたので検証
URL先に比較画像作ってみたよ
上が 中華LEDバルブ+曇ったレンズ
下が 日本製HIDバルブ+磨いたレンズ
どちらもフォグはOFF
フォグで誤魔化してたからこんなに暗いとは気付かなかったよ
https://i.imgur.com/ijXCmIC.jpg
0830名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/19(月) 12:20:46.30ID:7R/Ofkyk0
10年前のエリプレ3.5L乗ってんだけど、車検費用はどれくらいかかるのかな?
0834名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/21(水) 19:03:26.71ID:Rou/01Mw0
ウオッシャー助手席側出なくなって安全ピンでほじくっても出ない。モーター生きてるし、ホース変えるかぁーと買って来て交換前にもっかい試したら出た・・。なんつーか風邪引いて注射打たれる前に元気アピールして注射回避したウチの子みたいだ
0835名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 06:10:05.72ID:Wz8UwSxF0
もう歳だから。そんなに飛ばない。出ない。
「トフッ」くらいの勢いしか、ない。
ブラウン管まで飛んだ、
ちり紙が破れた、
若かりし頃が懐かしい。
0836名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/22(木) 20:53:53.53ID:5wymxP3i0
なんだかなぁ
0840名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/25(日) 14:42:00.72ID:yr8m5PZs0
中古車でよく運転席スライドドアswのところに後付けswついてるのは何だろう
0844名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 08:48:25.91ID:KBwbmfwR0
トグルスイッチだったらホーンの切り替えボタンとか?

エリシオンの前にMPVを中古で買ったら怪しい後付けスイッチ付いてて配線辿ったらミツバのアリーナホーンが付いてた事がある。
0846名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/26(月) 22:21:08.87ID:aNXYq5uz0
どうせ他車流用だから適当なsw嵌め込んどいたらいいじゃん
0851名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 14:15:05.89ID:LjwusEz40
パーキング入れるとドアロックが外れる仕様なのは分かるけど、うちのも単に止まって動き出す度にガチャっとロックが掛かる音するわ。
朝の渋滞時間とか、始終ガチャガチャ鳴り続け状態だわ。
0853名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/28(水) 16:13:19.59ID:z+SccPTz0
マジか。やってみりゅ。
0855名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 12:26:11.98ID:mME2+aHW0
オートロックしようとしてロック掛からないから車体側は毎回ロックしようとするから毎回音がするんだよね。
手動が面倒ならやっぱアクチュエーター交換するしかないね。
読みにくくてゴメン
0856名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/29(木) 17:54:34.41ID:FBC52rPF0
左スライドドア、まさにその状態になり、アクチュエーター交換。

部品代・工賃で10,800円なり
0862名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 16:43:09.45ID:41lG9P5C0
2.4L乗ってますが、エンジンがカタカタ音なりします。エンジン回転数と共に早くなったり遅くなったり

当初、タペットの音なりを疑いましたが、どうも2番シリンダのピストンとコンロッドのつなぎ目の緩みからのようで
修理にエンジンの積み降ろしや分解整備となるため、20万程度必要な見込み

取り急いで修理しなくてもいいとは思うのですが、同じような状態の人ってどうされていますか?
0865名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/03/31(土) 23:32:13.94ID:Ehw0rZrN0
エリプレ ローダウンしたいんだけど、どこのダウンサスが良ろしいですの?
0872名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 22:24:20.91ID:mnphZyme0
アコードツアラー2.4lからエリシオン2.4lに乗り換えしました
車重重いけどアコードよりハンドル軽くて楽チンだしトルクに振ってあるから街乗り快適ですね
高速は試してないですが
0873名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/02(月) 23:04:10.37ID:gapGv5MU0
>>858
同感。で、2.4から3.0に乗り換え決めました。
0876名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 08:32:27.81ID:+xMG9WP00
小さいの乗ると大きいのに戻りたくなる
俺は大きいのをゆったり乗るほうが向いてる
0879名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/03(火) 12:26:57.45ID:o/GxEEio0
RBオデッセイからエリシオンに乗り換えて5年超になるけど、エリシオンに乗って最初に感じた「広い、静か」の印象は変わりません。
0884名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 06:53:27.75ID:jGWTHpHK0
この車中古相場かなり安いよな
個人的に中古ならコスパ最強だと思う
アルファードとか初期型でも高いしそんなにいいのか?同じ年代のアルファード
0887名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 10:01:59.17ID:ukTivhYt0
予算的にひとつ前のアルファードと現行ステップワゴン、予算度外視マツダCX8と試乗して選んだのが、結局、上玉のエリシオン3.0。コスパ最強に同感。差額をメンテにまわす覚悟(笑)。
0889名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/04(水) 17:52:07.11ID:SA2UbgpK0
取り回し易いサイズ、必要充分な車内スペース…
ホンダ・モビリオ。気に入ったぜ。
君に出会えてよかった。末長くよろしくな。相棒。
0893名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/05(木) 09:26:26.69ID:yS2aqKkl0
3.5は燃費5やからそれを我慢できるか…
0897名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/06(金) 23:14:38.65ID:XeVEdHeK0
今度3.0に乗り換えるのですが、ATが弱いのは固体差ではなくですかね?どのくらいの走行距離で発症してくるか教えてもらえますか。また、症状も併せて教えてもらえるとありがたいです!初期型距離4万未満の固体ですが本当に三回は車検通そうと考えますので(笑)!
0899名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 06:03:35.94ID:vJZNiHp+0
うちはちょうど10万キロ過ぎたあたり、スーパーの立駐で坂道発進しようとしたらギアが滑って前に進まなくなった。Pに戻してエンジン切ってDに入れると少しだけ進んでまた滑る感じで、その繰り返しでなんとか駐車スペースまで運んだ。
うちの場合は2速と3速がダメになったらしく修理代40万と言われ泣く泣く買い換えたよ
0900名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 11:45:09.24ID:yiAp0xs/0
3年15万円の保証つけたので壊れたら治す。切れたら3年延長する。
車両安いから、燃費の悪さ+保証年5万加えても別の(欲しい)車を買うより安かったりする
0902名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 11:57:20.66ID:4O60Fw0y0
廃車したほうが安い
0903名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 12:40:14.66ID:jUCWGUjj0
>>900
僕も買い替え予算の3分の1程度で購入できたので、もし壊れたときよっぽど欲しい車が無かったら、差額をまわして修理出しちゃうかもです。マイノリティな選択なのは承知してますが。
0904名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 12:46:03.22ID:Jl6Jt41d0
J型系のパワートレーンはリコール級の欠陥で、20年間アホンダは放置し続けた。
途中、リコール2回してるが気休め程度の対策でリコールしても壊れる。
実際、俺の車もリコールでオイルジェット追加して、車検おきに純正ATF交換してても10万キロ越えたあたりで壊れた。初のホンダ車で、当時からATのクレーム多発してたのネットで知ってたが、トヨタのATなんか20万キロATF無交換でもピンピンしてるのに
0905名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 14:11:00.54ID:u1ISZtsl0
もうホンダも他社からAT買えよ。
0908名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 15:43:23.85ID:wG45qFkp0
19年式のエリプレ3.5Lの車検12万払ってお釣りきた
シャシー塗装&洗浄、オイル交換とエレメント交換も込み
あとはブレーキオイル交換か
安いよね?
直すような箇所もなく問題ないとのこと
0909名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 15:57:50.55ID:ZDZ40bq30
安すぎ
0910名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/04/07(土) 16:06:29.30ID:E+SuN6Rv0
10年くらいの付き合いある信頼できる整備屋なんだけど、一年前にここに頼んでオークションでプレ買ってメンテもしてもらったからかな
レクサスとか外車、GTR、NSXメンテしてるのも見かけるから腕は確かなんだろうけど。
夏タイヤとホイールの見積もりしておいてくれたから、買ってくれるだろうってことで安かったのかなw
他でタイヤ買おうか検討中なんだがw
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況