X



【HONDA】ホンダ エリシオンPart30【ELYSION】 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2017/06/15(木) 20:37:05.55ID:I6nXbUsi0
走りのよさは今でも健在のホンダのプレステージミニバン、エリシオン。
エアコンの効きもものすごく良く、廃盤が惜しまれる一台になりました。
オーナーの皆さん、永遠に語り合いましょう!


FACT BOOK(詳細技術情報)
http://www.honda.co.jp/factbook/auto/ELYSION/200405/


前スレ
【HONDA】ホンダ エリシオンPart29【ELYSION】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://fate.2ch.net/test/read.cgi/auto/1480305523/
0619名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 13:45:37.57ID:pL9sGVx40
>>618
んなの、何かしらの理由付けが欲しいんだよ。
クルマなんてただ移動できれば良いだけのはずなのに、軽の一番安いヤツじゃなくてエリ買ったのも、無理矢理な理由付けがあったからこそ。
0620名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/03(土) 23:13:30.43ID:QmCkM0iC0
Gooとにらめっこしてるけど、検切れとエアロ付きがあまりにも多い事よ。
初期ノーマルが一番ハンサムだと思うんだがな。
いずれは試乗もしたいものだ。
0621名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 07:41:53.86ID:x26r+6NI0
エアログレードはイマイチだけど、個人的に初期型+無限フルエアロは最強!
ただ、サイドステップは大きすぎて邪魔なのが残念。
0622名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 12:32:04.90ID:NS2W37lt0
俺もノーマルのスタイルが好きだったから非エアロて買ったけど最近は純正でもモデューロでも無限でも良いからエアロ付きにすれば良かったと少し後悔中。
0623名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/04(日) 13:46:07.94ID:A4zUtt1A0
最寄りの売り物を一個見てきたら、かなり荒んだ個体でちよとガッカリーしたよ。
はあ。もっとエリチオンを見たい。
物件巡りしたい。
できたら試乗もしたい。
大きさは気にならないかな。
狭い駐車場に押し込めるかな。
2.4と3.0の違いはにょじつかな。
Gooよりカーセンサーの方が台数多いのは盲点だったな。
0628名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/06(火) 12:22:16.70ID:uUSHGEmF0
毎月のガソリン代が倍になるのか。想いを裁ち切る理由になるかな。
年収520万の俺には、十何年式落ち過走行でもエリシオンなんて無理な夢だったんだ。
0632名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 06:33:22.08ID:lYuL6D+V0
>>628
俺の倍近い年収で、何言ってんだ。
キミの魂が輝いている限り、きっと買えるさ。
若さって、諦めない事だから。
愛って、躊躇わない事だから。
0634名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/07(水) 19:42:20.79ID:137s2n6n0
眼科に行けや
0635名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/08(木) 12:17:44.29ID:7Q/WhT6c0
エリシオンで、輩運転…

シート倒してアームレストにもたれかかるように
ナナメに座って、ハンドルのてっぺんを掴んで
輩運転…
0640名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/09(金) 23:12:23.83ID:fVI8Oref0
Dの車検なら20万行くこと有るよ。
フロントのセットマスタースリンダーと前後のスタビ交換して19万円だった

これでもリビルトパワステポンプ、リヤブレーキパッド、オイル持ち込み
持ち込みしなかったら、24万円は取られたかな?
前回の時は、検査でヘッドライトの光量不足でバーナー交換で17万円
バーナー交換しなかったら、14万円位だったのに・・・
0644名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 12:38:31.00ID:xHN/XR0P0
失礼しました≦(._.)≧ ペコ
スタビリンクの間違いでした。
前が7688円+工5832円 後ろ8078円+工5832円

オイルエレメントの交換工賃で、1944円取られてる・・・
車検の時って一般整備の工賃半額じゃなかった?
コマイとこで、微妙にボラれてるかも
日本梱包系のホンダなんだがw
0645名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 12:54:31.37ID:trTvLOCX0
エクセリヲン購入夢見ものです。
オレのブログみたい事書いてすみませんぬ。
かわいがってるい軽マニョアルが故障して
代車にダイハツ・トトールを得ました。
「スライドドヤに歩スルー便利な」思うしたくど、
高速のらんぷウエイカーブでスリル味ました。
エクセリヲンはどですか?
やはり重くて重心高い「お察し」すかで?
ムシロ幅広くハンドリングbyホンダ踏めまか?
名無しさん、おお教え下。
0648名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/10(土) 17:43:06.59ID:F8pYB9kT0
ズドーンとロールしたり、すぐに外側のタイヤに荷重が集中して一杯イッパイになったりしないんですね!?ありがとうございます!
0651名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 10:08:55.42ID:aokHuByw0
黄色帽子で磨いてコーティングしてもらったが1年半経っても黄ばんでないよ
まあ1年で1万キロしか走らないのもあるかもしれんが
一万円はしなかったはず
0652名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 10:30:33.08ID:vHCP6aF40
3列目が床下収納もサイド跳ね上げも出来ないけど2列目の居住スペース確保した上での3列目のラゲッジスペースはどんなもんですか?

日帰りキャンプや山登り、釣りするんだが
特に釣りはなんてもするけど磯釣りの道具と船釣りのデカいクーラー乗せて釣りに行けるのかが分かんないん。
結局は自分で見に行って確かめるしかないんだけど。
0653名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 10:55:46.94ID:UPqs88GN0
>>652
3列目の居住スペースものすごくいいですよ。
ただ、致命的に荷物載らない。
3列目、折り畳んでもコンパクトにならないから、3列目取り外してるひともいるみたい。
我が家は毎年、家族4人で2泊3日でキャンプ行ってるけど、荷物載らないから、ルーフボックスとキャリアフル活用してる。
でも、大型クーラーボックスと釣り道具ぐらいなら普通にのりますよ。
0654名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/11(日) 11:23:40.33ID:3sejCxGg0
二列目、三列目の
床とシート座面の高さはありますか?
以前、フリードの展示車に座ったら
シートと床が近くて、座った感じがおかしく
横方向もやたらドアに寄って座らされるので
「空間設計が最悪だな」と呆れた事がありまして。
0655652
垢版 |
2018/02/11(日) 12:44:16.64ID:cMruptMQ0
>>653
レスありがとうございます。
この車3列目良いですよね、でも月に1回使うか使わない位なので今はRBオデなのですがオデは3列目床下に収納出来て結構荷物乗るんですよ。
V6のトルクと好みの足回りのミニバンでエリシオンが欲しくなってきたんですけど3列目使わない時のスペースが気になってるんです。
0657名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 20:36:05.67ID:79vkYb5Z0
似た内装色でベージュって有るんだよね?
シートに穴開けちゃって、Dに交換頼んだら薄い模様のベージュ付けられたことがある
悪くないけど生地がベージュは薄い。
0659名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/13(火) 23:29:37.62ID:7oONuUR90
車検が近いんで、ついでにセカンドシートかサードシート取っ払って構造変更しようと思ってるんだけど、どっち取るのが良いかな?
0660名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 09:33:33.08ID:FWR59gzW0
知っている方がいたら教えてください。
MOPナビから社外ナビへ換装した場合、
使用しなくなったインパネの夜間照明は
点灯しなくなるのでしょうか?
0661名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/14(水) 13:03:10.87ID:rbKzgqC60
>>659
両方移設が良いと思います。
左右に対面
0664名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/15(木) 08:23:12.82ID:p3sNizom0
>>662
ありがとうございます。
0673名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 12:00:58.61ID:IX4HmV0v0
クレージュのシートバックテーブルあるよ
プラスチックのポッチが取れて、トレーが外れちゃうけど、
ポッチの代わりを付ければ使えると思う

ただ、もう既にディーラーなんよ
譲渡書にハンコついて渡したらドナドナされる
0675名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/16(金) 12:15:08.49ID:EZGfSVUA0
>>674
アホンダに良心が残ってた頃の車だからね。
この頃のホンダの高価格帯の車種は不人気だけど乗れば良さが分かる車種が多かったね。

今のアホンダにはそんな車はない。
0680名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 10:45:06.36ID:V/JKL+fT0
今日は、この間通りすがりに見掛けた
銀色のアイツに会いに行く…
gooにもカーセンサーにも載ってない、銀色のアイツに会いに行く…
たのしみ。
0681名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 12:14:02.25ID:gz0w+1I/0
とてもじやなけど、
Gooにもカーセセンサーに
も関われ。るないゆうな
怖しげな中古車屋だった・・…。
折角のV6本皮だったけど、さすがに触手は伸ばせぬないの事。
0683名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 22:48:39.14ID:V/JKL+fT0
オートマはそんなに壊れるのですか。
今、中古で安くなったからってエリシオンを買っても
既に機械的な寿命は尽きてて、面倒を背負いこむようなものでしょうか?
オートマは「必ず壊れる」頻度でしょうか
「そういう個体もあるには、ある」程度なのでしょうか?
なんやかんや言って『十年十五万キロ乗ったけど壊れてない』ってほうが多数派なのでしょうか?
0684名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/17(土) 22:48:40.86ID:hseahYU30
10年前のエリシオンか5年前のステップかで迷う
エリシオン良さそうだけど
0686名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 05:39:04.38ID:22FV2KOL0
V6-3000で、13年14万キロ
ミッションは快調だよ
故障がそんなに頻発してたら、それこそリコールだよ
ただ、俺ならミニバン初の300馬力のV6-3500にするかな
0688名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 08:28:45.53ID:+lwtPs7I0
昔はネット無かったから表面化しにくかった
あと車に詳しく無いユーザーは深く追求しなかった
製造物責任法も無かったから
モビリオとかフィットとかもあったけど
エリシオンはユーザー多くないからなぁ
実態はメーカーのみぞ知る
0691名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 10:36:57.32ID:7CTh9Ylf0
>>687
初期型の3L4WD乗ってるけどATは問題ありません。
ただ、細かいところが悲鳴あげているようです。
頻繁におこるわけではないですが、エンジン異音、パワードアエラー、ガードキーエラー、ナビエラー、パワーウインドゥエラー。今のところすぐ復旧します。
エアコンのコンプレッサーは4年前直しましたが(20万円程度)

そろそろ限界かなと思っています。
0694名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/18(日) 22:37:05.90ID:BZTIMl0z0
4WDはトラブル少ないとかなのかな?
普通、ぎゃくな気がするけど。
フルタイモ4WDじゃない「滑ったら4WD」だから燃費にもあまり響かないかな。
走行抵抗はなくても、車重が重いから燃費に響くかな。
みんからとか勉強に読んだら『ホンダの4WDは兎や角言われるけど、実際の所雪道では効果絶大』てけど
「横風が強い高速」みたなシチューエイシヨンでは安定性ですかね?
0698名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/19(月) 12:12:58.11ID:KzJJMXpi0
我が今考えてるのも、今持ってる「手塩に掛けた愛しい軽マニュアル車」は手元に残したい=エリシオン増車、なので
心理的にガードルが高いんだよなァ。
エリシオンそのものを買える金は、そこそこある、ンだけど「そんな事していられる御身分?」て
ココロの声が聞こえて来るんだよなァ。
でっかいバイクも持ってるし。
0700名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 00:41:20.18ID:8c8zld+60
四駆じゃなくても、エリみたいな重たいFFは雪道結構強いよ。4年前の関東豪雪で経験済み。
0702名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 01:00:58.63ID:vxBr2fS/0
19年式V6 3.5の15.5万kmだけどミッション快調ですよ
色々乗ってきてが10万以下でラジエター故障とかエンジン焼き付きとかあったから
ここまでもったら良くね?っておもう
0704名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 09:24:33.72ID:n+U7UgYi0
>色々乗ってきてが10万以下でラジエター故障とかエンジン焼き付きとかあったから
>ここまでもったら良くね?っておもう

って書いてあるから、
別の車が、走行10万以下でエンジン焼き付いたのか
エンジン焼付きって何が原因だったの?
冷却水入れ忘れとか、なんか管理が問題なんじゃないか?って思っちゃう
0708名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/20(火) 13:58:03.88ID:UthL9qK20
>>707
もしかして初期型限定の自動施錠、自動解錠のやつ?
確かトラブル多発して中期から普通のになっちゃったらしいよ
MOPナビ付けると同時装着オプションだから、装着率は高いと思うけど
0710名無しさん@そうだドライブへ行こう
垢版 |
2018/02/21(水) 03:35:58.63ID:AtLgMZC+0
v6オートマフィルター変えたら大丈夫。
詰まって油圧不足になるみたい。
うちのはフィルター裂けて通路に裂けたフィルターが、詰まりかけてた。
ちなみに30万キロ超えても普通に走ってます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況